夕ぐれが夜になるふしぎ

月がかけていく夏の朝


地球のかたむきを

人はいつも忘れている
あたりじゅうすべてが蜃気楼と化してしまいそうな
夏の午後
裾の長い木綿の部屋着に包まれ
籐の長椅子で微睡む一個の
流線型の生命体
窓からのゆるい風が
肌にときおり触れて過ぎる
ほの甘くあ ....
  夏の最後の日差しが眩しくて
  何も言えずに目を閉じた
  晴れた空に向かって
  君は背伸びをして手を伸ばす
  それでも僕は何も言えない



  ひと夏が終わるたび
 ....
恐竜の背に乗った彼半笑い

ティラノから逃れるすべが二百円

生き飽きたブラキオサウルス吹いた虹

ストルチオミムスの名前やや忘れ

「花を見ず一億年間生きました」

「骨に歯を通 ....
昼、起きて ひとりぼっちの家の中
       クーラーないのに 涼しすぎるよ

ぼんやりと 宿題してる 真夜中に
       君は今頃 なにをしている?


夏休み はじめて見つ ....
紫陽花は雨ににじんで泣きぬれて色は落ちるかさらに鮮やか(色)



しゃきしゃきのサラダを作って待っているあの子の髪はストレートグリーン(サラダ)



プールサイドこげ茶の君の黄色い ....
お兄ちゃん、と
呼ぶのが
照れくさくて
そのまま
僕たちは年をとった。

あなたは家を出て
後を追うように
私も出て
あなたは戻り
あるいは他所の国へ
私は
死ぬまであなたの弟 ....
洗いたての髪

あなたと同じ

シャンプーの香り
わたしがむやみに数えるものだから
蛍はすべていってしまった


わたしが思い出せるものは
ひとつ
ふたつ

美しい光

いつつ
むっつ

美しい光

けれどもそこ ....
猫の手も借りたいくらい
忙しかったりしてる時も
日溜りで遊んでいる
となりの猫を掴まえて
手をとってバンザイさせてみたり
ぷにぷにの肉球を瞼に押し当てて
和んでみたり

そんな時間はあ ....
私の
家の裏には
杉林があって
その向こうには
すこしばかりの空があって
夏になれば
蝉時雨が満面に鳴り響いているのです
しばらくそれを
みつめていると蝉の声が深く
静かに命を説いて ....
時々自分が何をしたいのか判らなくなる。
したいことはあり過ぎるほどあって、
でも判らなくなる。


弱いんだろ。
強い振りしてさ。


本で指先を切った。
血が滲んで、それを見 ....
ああ、旅をしているんだな。
揺れるクレマチスの青い花。
ああ、ひとりでいるんだな。
夏が、終るとするにおいが、
今日はしているのだけれど、
どうしてなんだろう。はて、
どこへ行こうとしてい ....
台風が近づいてくるという
天気予報通りに降りだした雨に
慌てて部屋の窓を閉めました

(淋しさというものは
 そんなささいなところに隠れていて)

窓の外から聞こえてくる雨音を
半歩遠 ....
指先なんか不器用でいい

鍵盤が求めるものは
迷いを持たない、その
指先の重み


ねぇ、

清らかな雨の注ぎに
いつまでも耳を傾けていたいの、




おはよ ....
大好きな歌

何度も歌ってくれた

優しいその声にそっと寄り添い

時の経つのを忘れる

迫る時間に涙して

離れたくないと握り合った手

無常な悲しい合図にキスをして

 ....
サワレナイという女の子がいました
何を贈られてもそれに触れないでかなしそうに笑うので
そう呼ばれていたのです
サワレナイはある朝、さみしい夢に目を覚ましました
そして、毎朝そうやって起きていた ....
深くまでつづいている
いつか見失った道の先にある、森で
夏の日
ぼくたちは、生まれた


頭上には空があった
ぼくたちと空の間を通り過ぎてく風があった
ふりそそぐものは、光
光とも見 ....
なつくさを

くさかりしながら

じぶんのこころも

ちょっとかりこんで

さわさわと整える

刈ったぶぶんは

お日様に干して

お月様の光も吸わせて

冬に着るふと ....
おばあさん たべねば だめだ

見舞いにきた人が
そう 励ましてから
おばあさんの 体調は悪化した

食べれねぐなったがら もうだめだ
と 急に思いつめたらしい

看護婦さんがみかね ....
とめどなくなかから、そう、こんなふうに

星が消えて、灯りがうずくころ

風がなって、たましいのうまれるころ

そこにはやっぱり流れていて、
何処にいたって流れていて、
はねてうず ....
僕はきっと虫なのだと思うありふれた夜。

その理由はいくつかあるのだけど、つまりそれは虫であるはずもない僕の外見からは想像もつかない。たとえば横断歩道をわたろうとするとき、わき腹のあたりがむずむず ....
こうやって
ただひとつのことを書きたいときも
あっていいね
氷の上は怖いが温かい
割れないように
今日も呼吸は穏やかでいたい
鮮やかな紅色を眺める瞳は
今も美しい 嘘
女の嘘に 嘘 ....
安心、させてくれてありがとう
やさしさのなにものでもない
夜の、くうき
ずっと眠れないのは
居場所がここだということなのかも
すきまにやさしくとけてく夜
このままあけないでいいよ
 ....
悪気などないのだから
だから尚更
優しいあなたは嘘つきになる

誰をも騙せなくて
自分を騙すことではじめて嘘つきになる


それがたとえ取り繕いの仮面であっても
優しいあなたは
 ....
十二番目で
いつも言葉を間違えてしまう君は
その次の交差点では
左折ばかりを繰り返している
東京
狭い夕暮れで
夢から覚めたばかりの抜け落ちた体を
ついでのような角度でドアの隙間に潜り込 ....
ゆっくりと時は流れていきます
指の間をつたって わたしとあなたのあいだ

海の音が聞こえませんか あと、優しいうたも

夏の虫がよこぎります わたしとあなたのあいだ

意味もなくないてし ....
雫 の 湯 夢 に ま か れ て 初 夏 の 下

し ぼ ん で く 線 香 花 火 と ビ ニ ル 傘

崩 れ 落 ち 土 砂 降 り ご っ こ も 今 の う ち

傘 ひ ....
あたしの町のあたしの川の向こうにはあたしだけの工場が在る。
其処は終日稼働式で、何時でも好きな時に好きなだけ眺める事が出来る。
くすんだ灰色の煙突は大した高さでも無いのに
チ  カ  チ   ....
この世界には もう
ひとつも乾いた場所など無い と
そんな風に思うほど
360度 水浸しの溢れ出る水槽です。



窓を開けると 外は白い縦線で埋まる巨大な水鏡で
映った私の全身から  ....
嶋中すずさんのおすすめリスト(315)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
日常- アメウ自由詩13*05-8-6
午_睡- 塔野夏子自由詩18*05-8-5
君と九月と、あの空と- 嘉野千尋自由詩14*05-8-5
キミノホネサウルス- ヤギ川柳12*05-8-5
ある年の夏休み- 逢坂桜短歌5*05-8-4
ながしそうめんリフレイン(こっそり詠題マラソン_色つきのもの ...- ふるる短歌6*05-8-4
私_信- るか未詩・独白52+05-8-4
お風呂上り- 空 春色自由詩6*05-8-3
清流- 千波 一 ...自由詩43*05-8-2
となりの猫- 落合朱美自由詩19+*05-7-30
蝉時雨- こしごえ自由詩17*05-7-29
美しく歪む。- 有邑空玖自由詩205-7-29
灰色の実- こしごえ自由詩12*05-7-26
雨が止むのを待ってます- ベンジャ ...自由詩14*05-7-26
ピアニスト- 千波 一 ...自由詩17*05-7-26
春が舞う- 空 春色自由詩8*05-7-25
空の子- ヤギ自由詩25*05-7-25
ビオトープ- 望月 ゆ ...自由詩37*05-7-24
くさかり- かぜきり自由詩11*05-7-22
きっと- 砂木自由詩31*05-7-22
燐光- 自由詩405-7-20
僕はきっと虫なのだと思うありふれた夜。- ベンジャ ...自由詩23*05-7-16
つめを切りながら- 自由詩3*05-7-16
やさしいということ- 自由詩4*05-7-15
優しきあなたへ罪状を- 千波 一 ...自由詩20*05-7-13
トーキョータワー- 霜天自由詩4305-7-12
すず、しい- 自由詩4*05-7-11
16歳- あいこ俳句505-7-10
赤い点滅- 有邑空玖自由詩15*05-7-9
2005・7_雨の終わりの日記- 千月 話 ...自由詩17*05-7-7

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11