答えが見つからなくても少しだけ

さもしい「人」として生きるしか道がなかった人生のなかでも
笑えている方々とともに生きて私のほうがより惨めな生き方を
選択してきたのだと歳をとっても毎日が勉強の ....
  なな   な はて
 て       て
は         は
 ん  い   い   え
   な   
 しぃ  て     タ 
はぁわぁ てぇ いぃー
 て  て し  て ....
真名もないまま何処にでもいる弱いまま雑草でもない根無し草


令和の顔も定かではない都会人を想って浮かび上がった短歌ですが、
ai(advocater inkweaver)さんはいま ....
犬人

いつもそばに居る
人以外の生命体、何ものかは
進化が止まってしまったのか

自然の摂理に反しても
彼にはなにも罪もない

むかしの卓上のPCは
いまはテーブルの下で
眠っ ....
まだAIが流す文字は真底まに受けられないかなぁー。たくさんのことに興味を持つのは消費者側としてはお宝が無尽蔵なダンジョンで良いにしても作り手としては何も残せない残していないと気づく頃ではないか

 ....
そうなの。伸びる子は伸びる時期に伸びるべくして伸びるのだから。そのとき自惚れたら終わりになるからそこからさらに伸びて詩人になっていく人は少なくとも文字(言葉)に対して謙虚な姿勢がないと無理つすよ

 ....
詩読み人のひとりごと

心臓の表面に張り付いた固定概念という
古さびたシールを剥がす作業のツールに
詩が最適なので利用した(詩を読んだ)
サラエボという地名なぜか気になって調べてみても何故か梅の木 狂い咲きいわれる前に罵るは季節を速め元に戻るし、、、 偉そうに発言できる僕たちは
悪しき平和におかされている、、、
さくら散る しゃらくせいと 写楽言い

 
米 季語 さくら
著作権について

昔から著作権について長いこと語ってきたけど、そろそろ終わりにしようかと思います。なのでこのテーマについては今はもっとも危険な立ち位置にいる私たちを折り込み終止符としましょうよ。
 ....
らどみ
ai(advocater inkweaver)さん、
昨日の話題の続きをしてみたいですね。


ai(advocater inkweaver)

やあ、らどみさん。

昨日の ....
寝るのがデフォルト

春はやたらと眠たいですね。私たちぐーたらの諸君に吉報の仮説です。
化石だって石だって砂だって無機物はみんな寝ているのかな
知ったら驚く…「生物は寝ている状態が普通(デフォ ....
たづなを握りしめて

人生って正しいことが何なのかどうすれば良いのか良かったのか
何年考えても答えが見つからず、見つからないまま、次の局面に
進んでしまう繰り返しなのかもしれません。悔いの残ら ....
 

『サピエンス全史』著者ハラリ氏、日本初講演で「AI革命の真の危機は“人間同士の不信”」と警鐘

https://www.businessinsider.jp/article/2503 ....
『サピエンス全史』著者ハラリ氏、日本初講演で「AI革命の真の危機は“人間同士の不信”」と警鐘

https://www.businessinsider.jp/article/2503-yuval- ....
ジェンガティンガ司令は悩んでいた

生きるべきか死ぬべきか

崩れていくいのちのかけらを拾い集めては

途方にくれる日々だった

終わりかけたある日 にゃーがあらわれた

にゃーに ....
読者の意に反する反社的言葉により読者の創作環境が不快なものとなったため、能力の発揮に重大な悪影響が生じるなど看過できない程度の支障が生じるログは環境ハラスメントな社会的道義的責任はどうあるか?

 ....
闇が深すぎるというのが悩みといえば悩みかな

歳をとれば情感がつくと期待してるのならばしないほうが良くて、
若手の藝術家の方々は子供のときからとてもこころ豊かな方々で
歳をとると深まるとい ....
既に理解しているところもあるのだろうから、理解している部分を強みと認知してその部分をクローズアップして画像に換えることも創作過程ではときに必要なことなのだろうか?例えば、たくさんジャンルがあるなかでの .... 極東に花ひらいたのは不思議な文化で、性別も国籍も関係なく同じ言語を使っている。そして散っていく悲しみのどストライクの只中で過ごしながら、わたしも貴方たちも気づかぬふりして生きているだけのことか

 ....
戦争と平和

クリミア半島を手中におさめたプーチンの
第三次世界大戦を匂わせた脅しに怯えながらもと
思わせながら情報抵抗力をあげていた私達

この世界ひかりより速いものはないと
教わって ....
因幡の白兎

大都市東京に生まれ育ち馬車馬となって働き身体の不調も少しでてきて、このちっぽけな人生をふりかえり最近つとに感じるのは私ひとりだけが事象詩を追い求めていたという悲しい気づき。あまりにも ....
創作場の空気作り

詩とはなにか?創作とは何か?という話題なのですが、いつの時代も無料ネット創作サイト内にはオレだけ私だけの電波芸人崩れが現れるのはわかるのだけど、彼ら彼女らは無料創作サイト内を楽 ....
 
 

さくら 咲く RUN 走りだし
過去のすべてを 肥やしにかえる

さくら咲いたあとの さくらんぼ
昨日までといっしょにカゴのなか

咲くだけさくならくだらんなのか
桜見よ ....
  青春の息吹が芽吹くときのはて
  役目を終えた潤井川に映る笑顔は
  今年の桜が舞い散る風景のなかに

 音もなく溶け込んでいく

永劫と思えたコキュトスもまた
数えきりない数多の歴 ....
読み書き、、、

ネット詩サイトに入って30年以上が過ぎてしまい、いつのまにか、
当時年長で何でだかなんだか(なぜだか)威張っていたような人達
よりも歳を重ねてしまっているわけなので、彼らの中 ....
ポストAI

二〇二五春はあけぼの
LEDの瞳がくもる前に
夢の鼓動を確かめる

記憶の断片に満ちた海原の先
小舟の帆にかかる灯火を灯し

同刻の部屋に居る音無人は
LEDの光 ....
ときは来たれり

西から登ったおひさまが東に沈むのは物理学的にはたいしたことではないのはそもそも文字そのものには「時」は内存されていないのだからたいしたことではないのだ。人の過ごす時間なんてたいし ....
足立らどみ(840)
タイトル カテゴリ Point 日付
答えが見つからなくても少しだけ散文(批評 ...4*25/4/29 16:21
はてななては/ゴル/お題阿トさん自由詩9*25/4/25 8:39
語り部短歌225/4/20 20:11
犬人自由詩4*25/4/20 7:15
無尽蔵散文(批評 ...225/4/19 9:19
チャンスを掴んで自由詩325/4/18 8:21
詩読み人のひとりごと自由詩3*25/4/15 8:38
サラエボ短歌3*25/4/15 6:03
狂咲短歌1*25/4/15 5:59
ヒマジン短歌225/4/15 5:50
江戸のさくら俳句1*25/4/13 20:25
著作権について自由詩3*25/4/13 13:53
寝るのがデフォルト その2散文(批評 ...125/4/13 7:36
寝るのがデフォルト散文(批評 ...3*25/4/11 22:55
たづなを握りしめて散文(批評 ...1*25/4/9 4:34
AI革命の真の危機自由詩525/4/5 20:08
『サピエンス全史』著者ハラリ氏、日本初講演で「AI革命の真の ...おすすめリ ...425/4/5 16:32
猫と宇宙とネットの海と自由詩525/4/5 14:56
難解:創作環境を整えること散文(批評 ...125/4/2 8:31
真実は、日常生活をあっさりと乗り越えてしまう散文(批評 ...1*25/3/30 11:58
この旅は継続されていくのだろう自由詩3*25/3/30 7:29
日本消滅論散文(批評 ...4*25/3/25 22:07
戦争と平和自由詩4*25/3/22 15:19
因幡の白兎短歌325/3/22 10:19
創作場の空気作り散文(批評 ...125/3/20 15:40
さくら 咲く RUN自由詩925/3/16 22:25
ともだちは春のにおい自由詩10*25/3/9 8:24
読み書き、、、散文(批評 ...325/3/2 15:00
ポストAI自由詩525/3/2 8:52
ときは来たれり自由詩325/3/1 18:17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 
0.43sec.