足立らどみ(834) | |||
タイトル | Point | 日付 | |
会議室スレッド | |||
サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと | 会議室 | ||
投稿作品 | |||
武者震い | 2 | ||
素直 | 3 | ||
詩の葬式から | 6 | ||
御会式 | 2 | ||
真実はまだまだはるか彼方に | 1 | ||
詩の呼吸と創作 | 1 | ||
エディプスコンプレックス | 2 | ||
詩を書くときは本気を出していない | 3* | ||
「通勤電車という、現代の“悪しき平等”の象徴の中で」 | 2 | ||
「詩的免疫系のはじまり」(イジメの考察) | 1 | ||
令和7年夏期報告_ 「檻」の舞台を降り | 0 | ||
砂漠の上のお城 、腐葉土の上のアーキテクチャ | 2 | ||
NARUTO | 1 | ||
タコ助八さん | 3 | ||
暑い秋なのに | 6* | ||
自然 | 4* | ||
蟻塚の維持発展のために | 1 | ||
5行歌 老人力がついてきた | 0* | ||
ウロボロス研究所のとある1日 | 5 | ||
中間報告 AIと詩の狭間に生きた3年間 | 1* | ||
ドッグイヤ | 7* | ||
自民党総裁選、この三つ巴だとワクワク出来る! | 2* | ||
アウトリーチのバウンダリー | 2 | ||
詩の実力とは | 2 | ||
朝の妄想 | 3 | ||
君ひとり | 5* | ||
例外 | 2* | ||
満たす | 3 | ||
ささやかな贅沢1 朝からアドカボ | 6* | ||
未来から 始まる絵本 010 | 3* |