銀の粒子の
無数無限躍る、

街並み突き抜け
伸び広がり奥まり
奥の億迄にいつしか、

いつの間にか途と為り
鳴り響き発光しながら、

混沌としてエゴ肥大させ
競争し殺し合う人の ....
人 ひたすらに瞑目し、魂の深みに佇み生き
自らの思考の動きを眼差し体験する瞬間、

あゝ静かだ 、内から光の伸び広がって来ながら

     私は自ら存在する私である

光の海の中で光と ....
私たち、もう一方的に
憧れるのでもなく
憧れられのでもなく
与え与えられ響き合い
ただそれだけを求め逢う




求め過ぎ
いつのまにか
押し付けて押し付けられ
お互いにせめぎ ....
きんもくせいの
ほんのりとかほり
やはらかしっかりと
秋のにほい染み込ませ

 漂い始める大気の最中
  ゆるやか解けながら
 四散していく意識の慄き

思考や感情や意志や感覚や
 ....
冬の兵士達の隊列続き凍り付く恐怖に郷愁の感情麻痺し
灼熱の貴女の胸に投擲した憧憬の念の次々燃え尽きまた投擲し
高くなる空に濃くなる青に密やかな恋慕を抱き自らを見入る、

 鎮まる静かさに ひと ....
キキョウの花弁、
染める青紫
 、
沈黙の一音
凝縮され、
見る見る染み渡り拡がりゆき
あゝまた段々と色褪せては
色付き輝き湧き出で来る

此処に貫かれて居る力、
異様に哀しくも歓 ....
光の矢となり走る魂、
響き迸り灼熱帯び
光の海から沸き立つ言の葉 、

 何も観えぬまま魂の死を待つのか

死者たちの魂が問い掛ける

美貌のまま自らの肉を引き裂き 
滝に呑まれる君 ....
風が吹けば緑葉も揺れる、
緑葉が揺れれば風も吹く、

今日は陽光いっぱいの
さはやかな秋の日です。

 東空に昇り輝く
  おほきなまぁるい太陽の
   解き放つ黄金の放射こそ
   ....
一時一時
生きて過ぎゆく最中、

水の色を突破して
透明になりゆく
この瞑目した
肉の私の意識の内に、

 充満する光の凝集点

その向こうを観んと
意志し凝視するわたしに

 ....
朝に雨降り冷える大気に
小さくくっきり開く花、

見つめ入る私の傍らを 、

歩を運ぶ人の足早に
アスファルトの窪み
水溜りに映り込む
黒と黄の色彩の対称、
其処此処に群れ成し生える ....
街灯の
光に舞い散る雪、
愛娘が
膝枕に安らか眠り、
崩れ落ちてゆく時が
大河の流れ一瞬だけ裂き
静まる冷たき沈黙の襲来、
自らの予感の内に
先取りされた
あの瞬間の覚悟、
今この ....
ゆうらゆらゆうらゆら
何だかとっても今朝の
ゆうらゆらゆうらゆら
緑葉無数無限の揺れ
無限の揺れ森の揺れ
沈黙の中で想いを語り

)ぼわっとぽすっとずんずんずん
)なにかなんだかくるく ....
悪夢の機械工場から
ひょいと伸びた手
人の自ら造り出す
無機物機械ノ 丿
ほら、ふっと立ち上がり
命を宿し息衝き自立し
恐るべき絶対悪と為り

世の人を襲い来る時に至ると 、
    ....
電線伝いに溜まった雨滴の群れ、無数無数
すぅうと膨らんではぽとっと落下していく
次々と、次々とまた膨らんでは落下して

繰り返し繰り返し

ベランダのキキョウやガーベラの花々
いっせいに ....
朝に
自らの面を
洗う 
雨、
打ち付ける
アスファルト、
濡れそぼつ
銀の色に
人影 映り、

 滑落する時に拍車掛け

始まる一日、
新たに 告げ
 響く声  
内か ....
 ほら あれが宵の明星よ
     
    と云う貴女 
       、
なんて美しく青紫に躍り咲き開き
直進する時を下方から貫き通し
ただただ変転し広がり続けてゆく無限、

 死 ....
三つの高さの峰を登らなければならなかった

一番低い最初の峰は登り終えた

けれど、残り二つの峰へのルートが見つからなかった

探している内に夕立が近付いていることを知った

私たちは ....
ふわっと開いたらしゅるっと萎びたり
しゅるっと萎びたらふわっと開いたり

貴女と云う秋の庭で青々と踊り明かす私 、
              
でたりはいったりひっこんだりひょっこりでたり ....
今日も世界は青かった
にこりともせずただ青く
深い沈黙のうちに
自ら孕むもの差し出す如く


今日も私は呆れてしまった
自らの我意に振り回され
気付けばあることないこと
貴女に喋り散 ....
すべてはもう終わりながら
自覚無きエゴイスト共の
競い合い殺し合い
此処は既に廃墟なのに、 

 解ってるって 

濃くなる青に冷涼な風吹き抜け
冬の凍結した兵士達の進軍手前 、
  ....
薄雨の
降りし今日の
我が身を包む
涼風ふわり
ふんわり漂う
虚しさ何故か
胸奥を覆い
かさこそかさこそ
揺れる想い
魂の力を得んと
心の悶え震えながら 、 

向かい喫茶に灯 ....
 光の帯の彼方に去ってゆく
  響きの声の言の葉の
 渦を巻き込み巻き込まれながら

全てを手放すわけにはいかないと
手放すことの出来るのは肉身のみと

 最期の息を吸いて最高の言を放ち ....
しずかさにほひ
我が深奥に
ひろがりひかる 、

 無限の自然 光の大洋

泳ぎ潜行し新たな言の葉掴む人 。∆∇。
虚脱しつつ
自らの狂気と恐怖
抱えながら
悪夢手前
夜陰へ突入する、

 散りばめられた言の葉の
  縮れた枯れ葉のイビツ 、
 赤信号の横断歩道横切るスズメの形為し

あのひゃっ ....
さはやかな気の揺らぎに深緑の匂いの混じり
空遠く奥まる雲の集積が吹き流されてゆく

 宙から天へ、天から地へ
  貫入し続ける力の
   たゆまぬ時の破壊、
  灼熱の季節を衰微させ
  ....
しずかさに
吹き付けて来る
風の響きに
木の葉の群れ
呼応し揺れ動き
しゃらしゃら
響き発しながら

波動の生命の群れ鳴り躍り
 ひっそりひそむにほひ

   トクントクン

 ....
ありがとうね

共に閉鎖病棟から開放病棟を過ごした
友からの声 響く

助けて と突然ショートメール どしたん?
電話したら 声が聴きたかった と、ありがとうね と

それだけ、それだ ....
《懐かしい潮の香りがする》

静かさ何かに云う

》包み込まれているふるさとの振動《

何か静かさに応える

 とほくこころの底で波音ゆれる
 ゆれる波音に磯のにほひひそむ

何 ....
キキョウいよいよ大きく見事に
正五角形の星形の花を開いた朝、
私は眼を見開き空を見上げる

青、涼やかに澄む青

住んでこの部屋此処に五年
     、
あゝなんてことだろう

人 ....
太陽の深紅に眩まり
球体の輪郭くっきり定め
滲み出す涼やかな静かさに
架かり渡る虹の朗ら意識を歌う

 宇宙は今 透明な雨降り
 人間は今 凍結の雪降り

真紅に明るむ太陽の
くっき ....
ひだかたけし(3031)
タイトル カテゴリ Point 日付
Little Wonder自由詩3*24/10/19 18:49
詩想、自我自由詩524/10/18 17:22
五行歌、Soul Love自由詩5*24/10/17 17:18
金木犀の秋に生き自由詩5*24/10/16 18:00
狭間の想い自由詩6*24/10/15 17:35
自由詩4*24/10/14 18:19
絶言自由詩5*24/10/13 17:48
秋日晴天歌自由詩5*24/10/11 17:41
。◯自由詩4*24/10/10 21:24
神聖のうた自由詩5*24/10/9 18:14
白描自由詩4*24/10/8 18:02
光彩の言葉自由詩4*24/10/7 18:06
SAVIOUR MACHINE*自由詩324/10/6 17:34
生きること自由詩6*24/10/5 18:01
日の声自由詩6*24/10/4 17:26
キキョウと明星とキラメキと自由詩8*24/10/2 17:54
夜夢自由詩6*24/10/1 18:01
このしあはせに自由詩7*24/9/30 18:28
しずかさにほひ自由詩8*24/9/29 17:53
イヴニング・スター自由詩524/9/28 17:55
途上の瞬間自由詩424/9/27 18:16
詩想、魂のメタモルフォーゼ自由詩3*24/9/26 17:55
五行歌、詩書き人(改訂)自由詩324/9/25 18:14
冷夜の記憶自由詩5*24/9/24 20:47
秋、しずかさにほひ自由詩9*24/9/23 18:06
詩想、しずかさにほひ自由詩324/9/22 18:15
有り難い歌自由詩324/9/21 21:32
しずかさにほひ自由詩324/9/21 17:56
桔梗の歌声自由詩424/9/20 17:56
Heaven And Earth5(改訂)自由詩324/9/19 19:11

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 
0.36sec.