ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

たま
[ポイントのコメント]
自作を推敲するときはいつも声にだして読むのですが・・^^
はい、このお作も声にだして読みましたよ♪
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
一人芝居の舞台を観ているようでした。
>何しろ 人間は言葉でできている
だから自分の言葉を残したいのだと思いました。
---2013/01/23 09:34追 ....
たま
[ポイントのコメント]
冬、ど真ん中・・、お元気ですか^^
枝の夜、砂木さんの所在が見える想いがします♪
たま
[作者コメント]
前回末尾を加筆訂正しましたので、今回冒頭に挿入しました。ご了承ください。
さて、次回はいよいよ最終...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
わたしたちの生活は石油によって支えられていて、あたりまえのように感じていますが、
ほぼ100%を他国からの輸入にたよっていることを考えれば、決して当たり前ではないという ....
umineko
[ポイントのコメント]
うふふ
あおば
[ポイントのコメント]
ギターなどの楽器を奏することが出来るということは素晴らしいと改めて思いました。
umineko
[ポイントのコメント]
予行演習
みたいなものでしょうか
umineko
[ポイントのコメント]
人の軌跡をなぞる
そんな
意味だったんですね
umineko
[ポイントのコメント]
熱が そこにあるうちに
いいですね
umineko
[ポイントのコメント]
連続
なんですよね
umineko
[ポイントのコメント]
しがみつく場所
について考えます
いいですね
umineko
[ポイントのコメント]
ほんわりするね
夏美かをる
[ポイントのコメント]
かっこいい詩ですね。こういう男性には憧れを抱きます。
対象というかフォーカルポイントというかをはっきりさせていないところが、逆にいいです。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
演奏が止まってしまったところで、私もドキドキしました〜。それにしても、お嬢さんも、お母さんも、本当によく頑張った!!!
完璧主義を日本よりは求められないアメリカだったら ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
誰かにこんな詩を書いてもらいたかったです。(自分で書けよ!って話なんですけど、私には難しいです。)書いて下さってありがとうございます。こんな形で人が殺されてしまうのは何と ....
石田とわ
[ポイントのコメント]
るるりらさまのと一緒に読ませていただきました。
石田とわ
[ポイントのコメント]
最後の一言がきいています。
石田とわ
[ポイントのコメント]
沈黙のやさしい時間ですね。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
とっぷり湯船につかりましょう(^-^)
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
「ほめられたくて書いている」というのが、そもそも逆さまなのかもしれませんね。かつてそのことについて、「自分はいかがわしい理由で詩を書いている」と書いた詩人はいましたが。
....
salco
[ポイントのコメント]
本当に、ウンコで人が殺せたら最高です。殺す相手は一人で
いいのに!とアメリカ国民の皆さんも賛同する筈です。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
わたしもリアルタイムで「戦メリ」観ました。教授(坂本龍一)をはじめて知りました。監督の言葉は、今受け取りました。
ゆべし
[ポイントのコメント]
懐かしいおかずですね(*´`*) 写真も素敵です。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
「ボキッ」(笑)
ゆべし
[ポイントのコメント]
神話みたいです……
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
博多弁ですか?「しとっと」も聞きたかった。(笑)
めー
[ポイントのコメント]
良いっす
Lucy
[ポイントのコメント]
痛みを感じている人は他にもいると思います。
三田九郎
[作者コメント]
たまごボーロさんコメントありがとうございます!
>素敵です。
うれしいです!!
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
わかりやすいですよね(笑)
街波 茜
[ポイントのコメント]
はんぺん!!!!
はん ぺん イイですね。白くておいしくてしみて茶色くてじわっとしてさめてもいい味こゆい味
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
繁華街の裏事情のような。合格発表の入口に集るビジネスだとか。
こればかりは、どちらが人生の正解かわからないので、「そのあみだくじ選ぶのはどっち?」なんでしょうね。
....
吉岡孝次
[作者コメント]
「蠱毒」は「こどく」と読みます。
HAL
[ポイントのコメント]
/「こんな時に何が言えるの?」という問いは/
/「こんな時に黙っていていいの?」という問いに等しく/
の二行に敬意を払って。
蛇足ですし、茶化すつもりはまったくない ....
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
すべてとても素敵な音楽に聴こえました。
まきしむ
[作者コメント]
コメント、ポイントありがとうございます(^O^)
HAL
[ポイントのコメント]
多作であられるのはいつか述べさせて頂いたことが
ありますが、それよりも驚かされるのは
“量は質を凌駕する”というある意味での真理を
完璧に打ち破っておられることです ....
石田とわ
[ポイントのコメント]
たもつさんの世界観がとても好き。
本を手にいれたいとこっそり思ってます。
HAL
[ポイントのコメント]
分かるつもりでいます。
ただ、京都哲学派の哲学者の三木清氏は、哲学入門で
孤独は山になく、街にある。
一人の人間にあるのではなく、
大勢の人間の“間”にある。
....
石田とわ
[ポイントのコメント]
めざしがもの凄く食べたくなりました。
大好きです。
HAL
[ポイントのコメント]
ぼくは大阪のオバハンに
畏怖と敬意を払うものですが。
よって毒舌とは想えないのですが。
石田とわ
[ポイントのコメント]
翻弄されるのはつらかったり、きつかったりするけれど
きらいじゃない。
だってそこには想いがあるのだから。
HAL
[ポイントのコメント]
ぼくは決して笑いません。
HAL
[ポイントのコメント]
勝手な持論ですが
運命という流れの中に答えは
ないと想います。
食されたのはある意味で正しい決意だと
ぼくは想います。
石田とわ
[ポイントのコメント]
うまくコメントができません。
テロの犠牲になられた方々へ黙とうを捧げます。
HAL
[ポイントのコメント]
真理です。
福沢諭吉翁は
一個の人間もこの世も、
あるいは国家でさえやせ我慢でできていると
残されましたが、共通するものが
この作品にも流れている気がしました。 ....
HAL
[ポイントのコメント]
通奏低音に流れたいるのは
深い悲しみでしょうか。
HAL
[作者コメント]
まず先に私事と仕事のバタバタで、ログインもできず、返礼を申し上げることを大変遅くなったことを、ぼくの...
乾 加津也
[作者コメント]
ペポパンプ さま
宇多津健 さま
ありがとうございます
一 ニ さま
最終連でパズルの完...
月乃助
[作者コメント]
読んでくださって、ありがとうございます。
- 夏美かをる さん、コメントありがとうございます。...
subaru★
[作者コメント]
☆闇猫さん
ありがとうございます。
☆乾 加津也さん
光栄です、ありがとうございます。
...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
深い言葉ですね。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
すごい杭だなあ。尊敬しちゃいます。
N.K.
[作者コメント]
鵜飼千代子様、お目に留めていただきまして、ありがとうございます。ポイントをいただきまして感謝いたしま...
清風三日月
[ポイントのコメント]
素敵な写真やなぁ♪幸せなのが伝わってくるよ☆
思わず僕もホッコリしてしもたよ(^-^)
Lucy
[ポイントのコメント]
「わたくし、打たれれば打たれるほど出る杭ですが」この一行にやられました。とても魅力的です。
石田とわ
[ポイントのコメント]
こうした出来事の積み重ねが財産になっていくのだな〜と
しみじみ読ませてもらいました。
Lucy
[ポイントのコメント]
「深海に生きる魚族のように自ら燃えなければ何処にも光はない」伊藤さんの詩を読んではじめて知りました。今後この言葉を宝物にしたいと思います。
---2013/01/22 ....
Lucy
[ポイントのコメント]
「行き先を忘れたまま
乗り続けてはいけない」
この2行にドキリとしました。西日の赤がわたしの胸にも残りました。
芦沢 恵
[ポイントのコメント]
私も発表会で頭が真っ白になったことがあります。ドキドキでしたね。
赤青黄
[作者コメント]
ミッドさん:ポイント&お読みくださりありがとうございます
多紀さん:ポイント&お読みくださりありが...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
すごい!力作ですね!
物忘れは年々ひどくなるばかりだし、近くの文字は見えずらいし、腹の肉はプヨプヨするし、白髪が増えるばかりか、てっぺんが薄くなるし、誰からも認めてもら ....
北大路京介
[ポイントのコメント]
おだいじになさってください
月形半分子
[ポイントのコメント]
気合い、頂きました。
十人や二十人の人間を
素手で不幸のどん底に叩きこむことぐらい朝飯前だ
どう考えても十人、二十人は骨が折れると思います(笑)
Lucy
[ポイントのコメント]
すごい詩ですね。気迫といいますか、覚悟といいますか、漲っていて怖いほどです。
特に「洗面器にあふれた諸々の汚濁」を流し去るのでなく、飲み干すところが凄い。静かで、謙虚で ....
月形半分子
[ポイントのコメント]
あー、ドキドキした。心臓に悪い。子供のほうが絶対親の数倍いたたまれなかったに違いないが、親のほうがって言いたい気持ちがエッセイなんだなぁと思った。
月形半分子
[ポイントのコメント]
凄いなぁ。こういう肯定の仕方もあるんだなぁ。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
お大事に。
Lucy
[ポイントのコメント]
素敵な詩ですね。心が洗われた気がします。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
生きて行くということ=汚れるということ=それさえも肯定するということ=生きていくということ。何かひとつの輪のようにつながっていると思いました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
「そらがある」「からがある」「くうがある」とも読めますね。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
無上の喜び、ですね。
私も思い出しました、子供が立ったときのことを。
Lucy
[ポイントのコメント]
面白かった。と言ったら申し訳ないですけど、ユーモラスな軽妙な文体に惹きつけられつつ、しっかりといたたまれない思いも、愛も優しさも追体験させていただきました。ありがとうござ ....
多紀
[ポイントのコメント]
本当に、お大事にして下さい。
石田とわ
[ポイントのコメント]
可愛らしいです。
ドクダミ五十号
[作者コメント]
梅昆布茶様、夏美かおる様、HAL様、読んで下さって有難う御座います。
HAL様、そう居て下さる...
ドクダミ五十号
[作者コメント]
れたすたれす様、ピパピパを有難う御座います。
HAL様、有難う御座います。味わいは時に応じて。...
そらの とこ
[作者コメント]
たくさんのポイントそして、コメントもありがとうございます。
石田とわ
[ポイントのコメント]
猫ではないのかもしれませんね。
石田とわ
[ポイントのコメント]
あんまり大きな声ではなかったかもしれないけれど、声にだして
朧月さまに届くように読ませていただきました。
せっかくなので過去記事もいくつか。。。
読んだのが届くとい ....
石田とわ
[ポイントのコメント]
そう、涙はとてもあたたかいですよね。
哭翁
[ポイントのコメント]
素敵だ
石田とわ
[ポイントのコメント]
木々もおなじようにきっと春を待っています。
近所の桜の木を良く見に行きます。
冬の桜の木の凛々しさが好きなのです。
石田とわ
[ポイントのコメント]
とても力強く、生きる喜びに充ち溢れていて読んでいて
元気がでます。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ちょっと切なくなりました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
周君、やった、やったぁ〜♪
発達障害のあるうちの上の子の場合、何かが出来るようになった時の喜びって、多分他の親御さんの10倍くらいなんです。
最後の2行が素晴らしいで ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
はい、分かりました!
“たった一つの口元から
かけがえのない息を吸い そして吐く””
この表現がすごい!と思います。
ベンジャミン
[作者コメント]
国語の時間にさっと書いたものです
「空」から、他の何かをイメージするっていう感じw
さて、、...
月形半分子
[ポイントのコメント]
発想が素敵
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
追いかけてくるというか、息切れしてたどり着いた場所で待っていると思います。
乾 加津也
[ポイントのコメント]
ひとつに収まらず
ことばたちが喜ぶ様子?が
感じられました
salco
[ポイントのコメント]
私も幼い頃、伯母と乗った電車に母が乗り遅れた時、もう二度と
会えないと悲観しました。あれは世界の断層でしたが。
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
でもそこで北の海とたまにひぐまも出る山と
鮭が僅かに登る小さな川が
僕の世界の原風景だと思っている
このあたりまでに
詩情があふれていると
思いました
....
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
冬の一番深いところに
朝がくる
以下が
回廊のイメージとあいまって
すばらしいのだと
思います
(コメントにて)
salco
[ポイントのコメント]
なるほど、戸外に自分を認識する人達がいても
ひとりの時間って幽霊と同等なんでしょうね。
salco
[ポイントのコメント]
望郷の悲哀かと思いきや、洒落てますね
梓ゆい
[作者コメント]
風呂は、命の洗濯。
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
和ませていただきました♪うさぎを飼っていたことがあるので情景が浮かびます♪
ヴゥッヴゥッっなくところも可愛いですよね(^^)うさぎが好き過ぎて、車までラパンにしています( ....
吉岡ペペロ
[作者コメント]
出張先で胃カメラのんだりCTとったりするとは思いませんでした
皆さんも健康にはお気をつけください!...