すべてのおすすめ

職場で必ず着用するエプロンには
大きなポッケットが付いています
わたしはその中に
いろいろなものを放り込むのが癖です
ポッケットが膨らんでいないと
落ち着かないのです
膨らんでいて少 ....
熱い光はただ重なって
そっと重ねられて


渋滞した道でせわしなく鳴るクラクションも
軽やかに散歩する犬の太くて短い声も
光に飲み込まれてかき混ぜられて
珈琲に落としたミルクみたいにぐる ....
ここに一脚の椅子があって

それは懐かしいにおいのする木製の小さな椅子
小学校の教室にあるような椅子
揺らすとかたかた音がした

そんな椅子にあなたは腰かけている
手には一冊の詩集
マ ....
専用線の貨物列車を
雑草の生えた線路の際で見送る

ダダンダンダン
ダダンダンダン

それは思いがけぬ速さで駆けて行く
街の風景に似合わぬ
大きな図体に圧倒される


シズシズと ....
影に追われながら月を追います
切り絵のような林の向こう
夜空の手鏡に手をのばし
まぶしさの向こうに空蝉をさがすと
指先にしがみつき
掴み取るとカサカサと砕ける
乾いた血のような残照の地平で ....
一 あたし
十 だったら、指で数えて
百 コの飴玉ためてたよ
千 街角に風船飛んで
万 まんぼうっておいしいの?
億 一億円宝くじ買ってた 今日のおやつはなしだって
兆 2009年国債残高 ....
末の息子が帰った後は
母さん 堪えるらしい
寂しいらしい
悲しいらしい
飯も作らにゃあ
起きても来ない


 そんなに辛かりゃあ

 キャッキャ キャッキャと
 喜ばなあ いいの ....
 
表面張力のまほう、
いつの日にか飛び立てる気がして
 
いまさっき
世界はひっくり返ってしまった
 
*
 
消火器を撒き散らした日のこと。
 
黒板の角にはいつだって
誰かの告白の残骸が残ってい ....
無知な人たち、と
父の生家に唾を吐き
母が消えた
時の区分は夏、そして
秋にも依然、消えていた

秋の再来
消えている母
九月は母の誕生月
父はきちんと知っていた
本日、九月の二十 ....
 
数センチの隙間から見る世界は、私にとって
とても、それは、とても薄明のような光景で
時折過ぎてゆく、子ども達の声が不思議と、
風船を飲み込んだようなこの喉に響くのだ。
 
枕元には、し ....

私の本当の名前はスマコというらしいです
だけど父も母も兄弟もみんなスマと呼ぶので
いつの間にか私はスマになってしまいました
ときどき本当の名前について考えます
コというのはどういう漢字な ....
残暑の照り返しで
肌が焼け
時折そよ風が
吹く

植物は
じっと耐え忍び
里芋の葉の
水滴

クーラーの音
工事の音
鳥の声
トンボの波動態
地球の公転軌道がほんのわずかずつ
ずれていることを憂うガリレオの
思いを想い過ぎて
抑うつ気味になった僕は
バナナがいいと聞いて
毎朝食べるようになった

いつか太陽の手をはなれ
地球 ....

幼いころ
妹はお風呂が嫌いで
兄は爪を切られるのが嫌いで
わたしは歯を磨くのが嫌いだった
だからそのころのわたしたち三兄弟ときたら
妹は髪から極彩色のきのこを生やし
わたしはのどの奥 ....
 
そして、ゆっくりとその手から宝石のように煌きは落ちてゆく。

なにも嘆くことはないよ、ってきみが言うものだから
プリズムのままあたしは融けたんだ三面鏡に立つ世界樹のふもと。
 
*
 ....
こういう場所に来ると
スクレロフォビィによく会う
スクレロフォビィが
いちばんいなさそうな場所なのにね
なぜか集まってるのは
スクレロフォビィばっかりだったりする

   *

私達 ....
僕はパソコンの前にいて
女房はミシンで縫い物を
僕と女房の間には我が猫が、
我が黒猫が女房と僕の顔を
とっかえひっかえ
見上げていた。

猫は突然しっぽを上げ
僕の前を横切って
キー ....
頬がストロベリィジャムの女の子が生まれた日にはたしか
僕は君とあたらしい世界について話していた


その日が何曜日かなんてのは僕たちにはどうでも良くて
クリィムを混ぜている水車を見るとそ ....
欄干のすぐそばでゆれていた緑の長い葉を
頭上でちぎって歩くと
いつの間にか橋は終わっていて
下り始めるその道のはじめに
モリヤ商店はたっていました

コーラを買ったり
買わない店の奥の暗 ....
届かないと思っていた扉の取っ手は
いつの間にか腰の位置になっていた


背が伸びて視野が広がる
遮っていたものに追いつき追い越し
世界の大きさに少しずつゆびが触れる


もうすっかり ....
きんとひえた。
レモネエド・ジンジヤアエエルのある。(在る)
ブルマステイフみたいな男が、それを出したとき、そのほんの数秒のあいま。
グラスからは、へその緒のようなにおい、がして
くらり、くら ....
そよ風サラリ
夕飯マッタリ
仕事はハッタリ
帰ったらグッタリ

お茶はヒンヤリ
音楽はユッタリ
作詩はドッサリ
料理はアッサリ

散歩はノンビリ
勉強はバッチリ
海藻をチョッピ ....
海月が波に流されて浜辺へ打ち寄せられた
今年も何かが終わってゆく
めぐりめぐる喪失の流れ

ぶよぶよとした透明な塊は
逢瀬と誕生の名残り

てのひらに白い貝殻をのせ
息吹の痕跡を確かめ ....
クリームで前が見えないけれど
世界には青が降っている
炭酸を抜かないで
誰かの声を聴いた僕は夢中になって世界を振った





勢いよく噴出した青を二人の子供が飲んでいた
子 ....
きみにとって
あの女は
海でしたか

アラビア数字の布団のなかで
きみは
真水に少し飽きたのか
熱いからこそ{ルビ膚=はだえ}に滲みる
濃度に泳いで
それ以上に塩辛い汗をふんだんに流 ....
 いつ転んだときの傷だったかも
 わすれてしまっていたけれど
 かさかさに乾いたかさぶたを
 
   (だからかさ、ふた、っていうんだろうね)

 ぺりっとめくると
 透明の液体に混じっ ....
ドーナツ屋さんの3Fまで
えっちらおっちらトレイを運んだ
窓から見える銀の雨脚
お客もいなくてガラガラ
チュロをかじって見下ろすと
一面に咲いた傘の花
横断歩道を流れていく色の洪水
 ....
首より上を
他人のそれと
挿げ替えたまま

歩いていく
そんな人々を
横目で追いながら
私は
ただ、その姿を
見送っている





少女Aは
単色の ....
   {引用=ぼくたちの未来は いつも、さよならで終わっていくの?}


地球儀をまわしすぎたせいで
透きとおっていたものが
濁っていく 
あの日、
チョークで描いた線路が滲んで
二十 ....
毎日
夕暮れ時になると
必ずスーパーマーケットへ行ってしまう
何か買うべきものがあるように思うのだ
冷蔵庫の中には
肉も野菜もそろっているのに
心の片隅がすうすうして
それを埋めるものを ....
ゆるこさんの自由詩おすすめリスト(472)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
アルバイターと海- 吉田ぐん ...自由詩3009-9-10
初秋、夕暮れに- あ。自由詩20*09-9-9
ラヴなひと- 恋月 ぴ ...自由詩34*09-9-8
北王子線躍動- kauz ...自由詩9*09-9-7
Mtume_Venus- たりぽん ...自由詩5*09-9-7
堆積する言葉- リーフレ ...自由詩109-9-7
母さんの嘆き- 青い風自由詩5*09-9-7
なつのしがい- 仲本いす ...自由詩409-9-6
初秋の対峙- 伊月りさ自由詩19+*09-9-4
夜の翼- 仲本いす ...自由詩609-9-3
或る少女の生涯について- 吉田ぐん ...自由詩2609-9-3
- ペポパン ...自由詩4*09-8-28
祝福- within自由詩18*09-8-26
わたしたち三兄妹- 吉田ぐん ...自由詩3109-8-25
ホログラムⅡ- 仲本いす ...自由詩309-8-24
スクレロフォビィ- 若原光彦自由詩10*09-8-23
ねこのこごと- ……とあ ...自由詩9*09-8-23
アナフラニール- e.mei自由詩2909-8-22
きつねの辻- オイタル自由詩5*09-8-21
わたしのうた- あ。自由詩24*09-8-20
レモネエド・ジンジヤアエエルのある風景- 仲本いす ...自由詩1*09-8-19
シリトリ- ペポパン ...自由詩7*09-8-19
いつか子宮に還る日に- within自由詩24*09-8-17
アレジオン- e.mei自由詩3609-8-15
- 伊月りさ自由詩4*09-8-15
かさぶた- 伊那 果自由詩2*09-8-14
THE_THIRD_FLOOR- とうどう ...自由詩4*09-8-14
騒々の庭- 山中 烏 ...自由詩7*09-8-12
孕む、風を、未来を- 望月 ゆ ...自由詩24*09-8-11
スーパーへ行く人- 吉田ぐん ...自由詩2409-8-5

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16