すべてのおすすめ
 理由はありません、っていう理由について
 もう少しやさしくあれたら、
 と思うんだ





さびしい時刻が生え出したのは
ぼくの、背骨を笑う
星のした

だ ....
わたしの肩が
知らず知らずに
雪を溶かす、ということ

それは
もしかすると
物語ることを知らない
ほんとうの物語


容易には
何事も信じないけれど
疑うとなれば
 ....
何がプレミアムなのかも分からずに
モルツを口に運びます
くだらない形容詞が世の中に溢れて
肝心なことが言えずに今日も終わる

たった五文字の言葉の中にも
行間が絶え間なく滑り込んで
最後 ....
曇った硝子窓の向こうは、
憶えているから。

あたしは、ブランケットで身を包みながら、探し物。
集めたもの、星屑、蜂蜜。水煮の缶詰。
そして、おやすみなさい。の、
声を待っています ....
ひとつひとつに
名前なんてなかった
きみだけが知っていた
美しい世界
神さま
ねえだから
きみは神さま
みんながうまれたときに
さいしょに泣いてくれたのは
きみだったな
あわくする ....
ひかりの葬列のような夕暮れに沈む、
クラチャニツァ修道院のベンチに凭れる、
白いスカーフの女の胸が艶めかしく見えた。
捲り上げられた白い腿は、悲しげにも見えた。

わたしの少し疲れた掌のなか ....
夕暮れが泣いているのだろう

高台から見渡す街の灯が
救いが無いほど光って見える
大勢のひとりが積み重なって作られた明かりだ

しばらく茫然とそれを眺めた後で
僕はただ静かに下りていく
 ....
りんごを食べたら
なつかしい故郷の味がした

と言ってはみたものの
この街で生まれ
この街で育ったから
故郷らしい故郷なんてどこにも無いんだけど

でも、不思議なんだよね
ひとくちか ....
あなたについては謎を解かないことにしました


というありきたりの結論に達してしまって、


そう、怖いから逃げるのです


あなたとは喧嘩してしまうか、ずっとこのままなのでしょう
 ....
枝分かれしていく 夜の
長く、しなやかな腕は
わたしを覆いながら それぞれ
しだいにたわんで その先端からやがて
着地し、朝に触れる



不必要なほどに震える あなたの
声と、指先 ....
白い手首から
あかいなみだが滴りおちて
砂に染みた
日をしるたびに乾かされる
ざらついた海の響きが
耳に刺さる

あらゆる事象が眩しい

それまでも花の咲く過程だときみはいう
半信 ....
赤い葉っぱ 黄色い葉っぱ
これは茶色
秋はいろんな色の葉っぱがあって
とっても楽しいね

枯葉を踏む音だって
サクサク ガサガサ
いろんな音がしておもしろい
歩くのがおそかったかいちゃ ....
スコープを覗き込み
ライフルの照準を合わせると
かたかたと震える枠
心の動揺が、この絵の中に
弾丸として込められている

誰も居ない砂丘
水色の空と肌色の丘が
現実と幻想を美しいコント ....
ああ
レジよ
世界中のレジよ
全世界のお買物よ
日常の消費よ
不断の反復よ
支払い前の人々よ
支払い済みの家族たちよ
おつりよ
払い戻しよ
計算違いよ
反応の悪いバーコードよ
 ....
懐かしい曲が流れる
あなたがよくくちづさんでいた
T.H.というとあなたにはひらめく言葉

かなしいときは両腕を広げて
うれしいときは胸いっぱいに抱きとめて
雨宿りの午後に 傘もなく待つ軒 ....
足元が霞んでいく
進むごとに
そんなこと
とっくにお見通し
突き出した指の先
新しい冬の風が
舐めていった


夢を見てたんだ
極彩色の
鮮やかな天国
ああ
過ぎていった季節 ....
涙に溜まる、傷
温度は人肌
塩の効いた食前酒
乾杯

体に溜まる、傷
鮮やかな深紅
辛みの痛さがある前菜
促す

心に溜まる、傷
重いとろみと弾力
濃厚な味わいメイン
満たす ....
おめかししてまいりましょう
からす瓜もほんのり色づいて
アザミの花が熱いため息ついたから
あなたに逢いたくなりました


おめかししてまいりましょう
赤いカエデに負けないように
くちび ....
産まれたのは透明な冬
冥王星のなまえをもらった



彼女は海に飛び込む
後姿は蝶の背骨
白い指で息を止めても
朝はきっと来ない
細い髪がやわらかくゆれる
スローモー ....
これから僕は皆さんに
世界一難しい問いかけをします
「愛って一体何ですか?」

例えば教師は
百万人の教え子達に
人生の素晴らしさを説くだろう

例えば医者なら
百万回のオペの中で
 ....
あなたが感じた
その美しさを
僕の手のひらで触れることが出来るのなら

あなたが感じた
その痛みを
僕の右足で蹴ることが出来るのなら

あなたが感じた
その優しさを
僕の頬がさ ....
盛りに

胸像の彼女は太陽の中に沈んで溶けた
彼は銅像のように停止して笑ってみせた
また、冷えて固まっていく季節だ
薄い皮膚から
光沢が失せて
にび色の空の
凍結する{ルビ質=たち}の ....
教室の斜め後ろの席から
窓の外を眺めるふりして
本当は君だけを見ていた

机の隅に書いた相合傘
先生が通るたびに隠して
ずっと君の事を考えていた

それだけで良かった
 ....
野いちごを食べて、細いけものみちをわけいった。
蔦が絡まる門が、行き止まりを告げているが、
白い壁に覆われた一対の塔をもつ建物は、
わたしを甘い蜜のように誘惑した。
とり憑かれたように、門をく ....
晩夏の草むらに足を踏み入れると
かわいた空気がひび割れて
よれた、真っ白いシーツが敷かれ
見たことのない男が横たわっている
あばらの上には、何本もの{ルビ径=みち}があり
そのどれもが、わた ....
{引用=落花することに歓びがあるとするならば
目の前に横たわる海鼠状の災禍を受け入れてみたい}

あなたと
わたし
コロシアムと密かに呼び合う
誰ひとり立ち入ることの無い塔屋の片隅で
ふ ....
{引用=



水の中を
月が通り過ぎていく

 旅人は何処へ行くの



水の中を
夜が通り過ぎていく

 旅人は何処へ行くの



水の底を
風が歩んでいる
 ....
世紀末、
虫が電灯で
渦をまいている
暑すぎて
ぼくは蒸発してた

鱗雲に投げかけた
{ルビ地球=ほし}へのラヴソング
小5のぼくは
顔を赤らめて、
夕焼け{ルビ頬=ほお}

 ....
三日月のベッドに揺られて

星達の子守唄を聴いて

さぁ今夜はおやすみ



買えなかった玩具も

転んで擦り剥いた傷跡も

すべて忘れて眠りなさい



君が見る夢は ....
 
 
 
ハンカチが飛んで、
きみのスカアトがめくれて、
ぼくの目線をとらえて、
きみはウインクをして、
踏切の音がして、
知らない歌が聞こえて、
人々の足音が止まって、
ギタア ....
ゆるこさんの自由詩おすすめリスト(470)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
真夜中しっぽ- 千波 一 ...自由詩20*07-12-28
サイレント・スノウ- 千波 一 ...自由詩10*07-12-27
シャンパーニュ・ミラージュ- 快晴自由詩1207-12-24
猫といっしょ。- 鯨 勇魚自由詩307-12-23
神さまとさよならする日- アオゾラ ...自由詩3607-12-20
十二月の手紙______デッサン- 前田ふむ ...自由詩23*07-12-12
街明かり- 自由詩7*07-11-28
りんごの詩- 恋月 ぴ ...自由詩31*07-11-28
謎かけ- 猫のひた ...自由詩207-11-28
かさなりつづける、朝に- 望月 ゆ ...自由詩40*07-11-28
花葬- アオゾラ ...自由詩1207-11-24
かいちゃんと秋- 未有花自由詩15*07-11-20
誰も居ない砂丘- 狩心自由詩4*07-11-20
レジ- A-29自由詩9*07-11-11
記憶の旋律- いすず自由詩5*07-11-10
初冬- さき自由詩1007-11-10
フルコー≪ス≫カー- 酸素の枷自由詩2*07-11-10
あかね色の慕情- 渡 ひろ ...自由詩24*07-11-9
冷え切った冬の最果て- アオゾラ ...自由詩2307-10-31
アイ- 1486 106自由詩6*07-10-23
出来るのなら- 乱太郎自由詩28*07-10-21
夏が終わり、そして秋の無い冬が来る- 水町綜助自由詩707-10-21
アスピリン- 1486 106自由詩10*07-10-21
森のひかり__デッサン- 前田ふむ ...自由詩23*07-10-17
径(みち)- 望月 ゆ ...自由詩20*07-10-17
秋、ふたたび- 恋月 ぴ ...自由詩28*07-10-16
秋の水- まどろむ ...自由詩9*07-10-15
1999年- ゆうさく自由詩6*07-10-13
子守唄- 1486 106自由詩3*07-10-12
きみ/瞬き/ぼく- 山中 烏 ...自由詩407-10-12

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16