- 2007-09-21
- 実験場としての場所の使い方。み。
- 2007-08-19
- 抽象的な固まりに触る。触っているところだけは何のことか分かる。 み。
- 2007-07-27
- アイスイクリン、最近はめっきり胃腸が衰えてあまり食べられません。み。
- 2007-07-19
- 13番目の。相変わらず言いたいことは、読んでってそれだけ。読んで。 み。
- 2007-06-24
- 忘れる為に書く。不安を忘れるには頭の中で遊ぶといい。詩を書くといい。 み。
- 2007-06-10
- 家の中を歌いながら歩いた。廊下に寝そべって歌う。今、歌が好き。 み。
- 2007-06-09
- とても揺れている。低気圧の影響みたい。 み。
- 2007-06-07
- デメイ、見えたよ。新しい友達。 み。
- 2007-05-31
- 飽和の季節まであと一日。 み。
- 2007-04-20
- 熱が出た。歯車の悪夢は見なくなって久しい。イメージと格闘して捕まえた。 み。
- 2007-03-21
- つかめない感情に名前をつける。造語の動機はきっとそういうこと。 み。
- 2007-03-20
- 「おともだち」のテーマで連作したい。ミゼットは狼。コッポラは蛇口。コッポラは鮫。ミゼットは花瓶。 み。
- 2007-03-19
- 一人称を意図的に消してみる。>粗相。ちょっと下劣なものを想像してみる。 み。
- 2007-03-16
- 「胚」の他、別所に投稿用のを2つ書く。「胚」が一番難しかった。結びは投稿直前にどうすればいいのかわかったので書き換えた。ちゃんと書けた事が嬉しくて自薦した。初めての試み。 み。
- 2007-03-11
- このところの書くものは、以前よりもはっきりとした形を取らない感じがします。「わたし」をあまり登場させないからかな。 み。
- 2007-03-04
- いろいろ忘れてしまったようで 足を見ると飴色の糸がまとわり付いているのが見えます。 み。
前の50件
今日のすべての日記を表示する
