ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
---2015/08/24 20:29追記---
共感しました。70になったばかりの健康な父に好きな仕事をして続けていてほしいです。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
涼しげで素敵です。
媒体
[ポイントのコメント]
ぶわああああってなりました。
ガト
[作者コメント]
たけしさん、ポイントありがとうございます。
ただのみきやさん、ありがとうございます。海は何も変わっ...
瑞海
[作者コメント]
▷凍月さん
お読み頂き有難うございます
▷ヒヤシンスさん
はじめまして
お読み頂...
あおい満月
[ポイントのコメント]
怖い。でも好きな世界☆
あおい満月
[作者コメント]
闇道ナツ様
ありがとうございます。
これは、ダビデの星をイメージしました。
かんな様
あ...
あおい満月
[作者コメント]
宮古じう様
ありがとうございます。
自分はまだまだ修行中の身ですが
これからもがんばります☆
...
komasen333
[作者コメント]
殿上 童さん、こひもともひこさん、ありがとうございます!
>ごちそうさまでした。
お召し上が...
komasen333
[作者コメント]
殿上 童さん、 こひもともひこさん、ありがとうございます!
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
>すずろなる橋をわたる下駄の音
すずろなる、は下駄の音にかかるものだと思いましたが、そうすると下駄の音がすずろというのは一見違和感がありました。
が、幼児の ....
そらの珊瑚
[作者コメント]
松岡さん、ありがとうございます。
足のぎざぎざとか見ると、よくもそんなに丁寧に上手く脱げたものだな...
Lucy
[ポイントのコメント]
確かに
足の先までもが蝉であった・・抜けがらのもたらす強い印象を短く鋭く言い得て妙と思います。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
ぷーにぷに、がなんともいえないほほえましさです。
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
藤鈴呼
[作者コメント]
あおばさん、素敵な補足説明をいただき大感謝です★
レガシー (Legacy) とは、過去の遺産と...
やまうちあつし
[作者コメント]
かんなさん、コメントありがとうございました。この詩と前後して、「クラムボン」というバンドのCDを聞き...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
逗子マリーナ、何度か遊びに行きました。ボーリング場、今もあるのかなあ、なつかしいです。
深水遊脚
[ポイントなしのコメント]
情報の海に溺れそうになったらとりあえず浜辺に上がるのがよいでしょう。でも、浜辺に上がった人がもし、私が適応できなかった海は虚妄であると吹聴するなら、その人は残念なが ....
あおば
[ポイントのコメント]
レガ子さんの正体を明かさないと、納得できない読者も居るかもしれません。スバル・インプレッサを選ばなかった彼があなたを選んだ。
あおば
[ポイントのコメント]
悲しすぎて、みんなの涙が集まり、海はどんどん塩辛くなっていくのだと思いました。
あおば
[ポイントのコメント]
読みながらスピーカーを発明した人を呪いたくなる一瞬を感じることがあるのを思い出しました。人格の無いスピーカー、人類が最初に作り上げたアンドロイドかも・・。
あおば
[ポイントのコメント]
人はいつ頃からオムツなどを着用させるようになったのだろうと考えさせられる作品でした。
あおば
[ポイントのコメント]
たとえ水でも冷たいと美味しい。水でないとするとそれは、少し贅沢♪
そらの珊瑚
[作者コメント]
耳さらい、あまりにも意味不明ではないかと思い、そのあたりを加筆しました。
読んでいただいたみな...
あおば
[作者コメント]
100㌔から100粁に変更しました。(20150821)
- 殿上 童さま、貴重なポイント...
るるりら
[ポイントのコメント]
おっしゃることは、もっともですが
でも ネットに接続しなかったら
この文も 読んでないです。
---2015/08/24 07:32追記---
»ほんとですよね。 ....
るるりら
[作者コメント]
- 羽根さんへ いのいちばんに、コメントをくださってむありがとうございます。おかげで昨夜は 良い眠り...
ガト
[ポイントのコメント]
読みやすくて素直で優しくて。好きです。
ガト
[作者コメント]
たけしさん、気持ちが揃うのは大事ですよね。夫婦だけじゃなく誰とでも、そこ大切にしたいです。ありがとう...
ガト
[作者コメント]
アラガイさん、あまり具体的なイメージは持たずに書きましたが、家族の為なら。
身代わりになれるものな...
ガト
[作者コメント]
梅昆布茶さん、ヒヤシンスさん、いつもありがとうございます。
感謝しています。
---2015/...
ガト
[作者コメント]
梅昆布茶さん、ありがとうございます。
アラガイさん、詩と呼ぶか呼ばないかは考えたことも無いので読ん...
末下りょう
[ポイントのコメント]
たまに忘れそうになるときあります
あたりまえすぎたりして
末下りょう
[ポイントのコメント]
タナカ、ナカジマ.. タイトルの倒語性に謎が..
すみません (ヂ)おしー
ぼくは子供時代よりかなりビビりです
オダカズヒコ
[作者コメント]
あおばさん、どうもありがとう。
---2015/08/15 21:50追記---
ただのみきやさ...
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
お洒落でポップな詩ですね。
>SNSとか新幹線とか
>成長した文化をあげつらっているのは
>わたしで時代のまちがい探しをしてしまうからだね
>でもわたしは>ア ....
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
とても色っぽい詩だと思いました。
なんというか・・。
女性の、女としての最後のあがきと
いうか。笑
なんか、とても失礼なことを言った
気がする。(-_-メ)
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
今日は午後からずっと自然観察を行っていました。
蜘蛛って、自分より小さな小動物を狩って生きて
いるので、自然が豊かでないといけない。
かといって天敵がいないと増えす ....
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
最近、インターネットにおける詩の歴史って
話題をやってます。
木立隊長を抜きに語れない話題ですよね。
オダカズヒコ
[作者コメント]
◆アンテさん、どうもありがとうございます。
るるりら
[ポイントのコメント]
そらの珊瑚
[作者コメント]
- 松岡真弓さん、ありがとうございます。
- ただのみきやさん
>慈しむ心は照...
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ごちそうさまでした。
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ごちそうさまでした。
そらの珊瑚
[作者コメント]
あおい満月さん ありがとう☆
---2015/08/23 21:53追記---
アラガイさん、だ...
こひもともひこ
[ポイントなしのコメント]
>救急車といっしょに かえったきたのは、
は誤字じゃないでしょうか?
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
なんだか唐草模様の風呂敷が浮かんできて、
広げられた自意識と絶妙なとりあわせだなあと思いました。
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
良いなぁと共感しました。この詩の全てに。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
アイスもとけるねん
たけし
[ポイントのコメント]
リアル!( ̄- ̄)ゞ
たけし
[ポイントのコメント]
なんかリアルにシュール♪ヒュルルル
末下りょう
[ポイントのコメント]
雷神?! 晩夏の季語がパチっと
セツナク どことなくツンデレ
末下りょう
[ポイントのコメント]
西瓜と塩(球児たちの汗)の対比効果をしても
夏をあまく引きとめれない
ちょと寂しい ..
末下りょう
[作者コメント]
ポイントにコメントをありがとうございます。
とてもうれしいですッ
Lucy
[ポイントのコメント]
短くきりりと刈り込まれ、言葉の一つ一つが立っているという印象を持ちました。素晴らしいと思います。
りゅうのあくび
[ポイントなしのコメント]
海と語るために、船に乗るとしても
山に登るために、靴を履くにしても
今の時代では、インターネットにまつわる技術によって
命の安全でさえ守られています。
昔でい ....
りゅうさん
[ポイントのコメント]
パントマイムってありますよね。船を漕いでいるんだわ!とか。そのように振る舞うことから始まるのかもと思いました。
媒体
[ポイントのコメント]
寂しい感じがしました。さよならってさみしいですね。またねではないのでそう感じます。
媒体
[ポイントのコメント]
痛烈です。
媒体
[ポイントのコメント]
すごく大事に言葉を扱われているように見えて。お父様は素敵な方だったのですね。暖かくなりました。ごちそうさまですー。
イオン
[作者コメント]
あおばさん、読んで頂きありがとうございます。
「バリアフリーの喩えのようにも読み取れました。」
...
イオン
[作者コメント]
あおばさん、松岡宮さん、鵜飼千代子さん、読んで頂きありがとうございます。
お盆に帰省で、1600K...
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
何だか切ないです。
Lucy
[ポイントのコメント]
素晴らしいです。
Lucy
[ポイントのコメント]
最後が特に印象深いです。
るるりら
[ポイントのコメント]
生物の本を読んでいると、
人間の胎児に エラの痕跡の写真みつけました。実は
わたしも、半魚人だったのです。
おなつかしや。
媒体
[ポイントのコメント]
私も同じ病気ですが。
症状は一人一人違いますね。
媒体
[ポイントのコメント]
言い得て妙ですー。
媒体
[ポイントのコメント]
うーん、捉え方一つなんじゃないかなと思います。
媒体
[ポイントのコメント]
面白いです。
媒体
[ポイントのコメント]
---2015/08/23 07:55追記---
歳を重ねたものにしか書けない感じがして素敵です。
唐草フウ
[作者コメント]
読んでくださりありがとうございます。
おわりへの、みち。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
umineko
[ポイントのコメント]
たのしい
理想形ですね
umineko
[ポイントのコメント]
ころがる ことば
いいですね
イナエ
[作者コメント]
雀さん 有り難うございます。
為平 澪さん 有り難うございます。
ただのみきやさん コメント有り...
umineko
[ポイントのコメント]
素敵です
あたたかい
媒体
[ポイントのコメント]
本当にそうですね。ころころこころ。
凍月
[作者コメント]
ヒヤシンスさん、闇道ナツさん、瑞海さん、お読み頂きありがとうございます!
---2015/08/2...
アラガイs
[ポイントのコメント]
もうそのようなお歳なのでしょうか?まだまだ発起人でしょう。「ママの手のひらで踊らされるのも楽しみなんだ。」以前、スナックに誘われた先輩から言われた言葉を想いだしました ....
アラガイs
[作者コメント]
陽向 さん お読み頂きありがとうございます。
草野大悟2 さん ずば抜けた才能があるわけじゃ...
もり
[作者コメント]
ガトさん、こひもともひこさん、
ありがとうございます。
---2015/08/07 18:23追...
もり
[作者コメント]
こひもともひこさん、ありがとうございます。
---2015/08/23 05:26追記---
有...
アラガイs
[ポイントのコメント]
何気ない作りですが、力みもなく切なと爽やさかさの余韻が残る詩文です。墓を中心とした近景に肌で感じる風の遠景。あの世とこの世。死後の世界を語る観念的な思考と、祈る姿を映し出 ....
媒体
[ポイントのコメント]
その通りだと思う
媒体
[ポイントのコメント]
何時も個性的だなと思ってみています。
媒体
[ポイントのコメント]
かんなさんの詩お気に入りですー。何時もごちそうさまですー。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
わぁ。散文詩じゃないのもいいですね。惚れます。(*^^*)
でも、3番だー。。。(´・-・`)
あおば
[ポイントのコメント]
人の命も自分の命と同じだけの価値があると考えたら安易に人を殺すことは出来ないはずなのに、自分の命のほうを尊く感じる人々が何かと理由をつけて他人の命を粗末に扱う、不平等な現 ....
松岡宮
[ポイントのコメント]
風景が見える~
渡辺亘
[ポイントのコメント]
重いメッセージ、受け取りました‼
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
varyさんの詩は、いつも鋭く本質を突いたものが
多いと思います。
ただ、ちょっとテーマが扱い方が重いすぎるのか
も。
割下に、ユーモアがすくっと入ってると、もっ ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
いいな。(*^^*)
ガト
[ポイントのコメント]
素晴らしい。
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
アラガイさん
殺した数は数え切れない。それがみんな自分の顔をしていることは判るけれど。
たけし
[作者コメント]
この詩は、想像力や妄想のうちに書かれたモノでは全くありません。
今一つのリアルです。
ま...
凍月
[ポイントのコメント]
大事に仕舞っておきたい言葉ってありますよね
Lucy
[ポイントのコメント]
六首目の「海ほどに・・」 の句が一番好きです。
Lucy
[ポイントのコメント]
>委ね切るとは己に死ぬこと
どこか似ている蝶と落ち葉・・違うのは蝶が委ね切らないところですね。何気なく視界を過っていくものを凝視し、深く観察する姿勢。固定観念 ....