ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

松岡宮
[ポイントのコメント]
おいしそうだ
石田とわ
[ポイントのコメント]
大人になってみると疑問を抱かなくなったな〜と思いいたりました。若いころはなんでも疑問に思い、論議したり・・・
どんどん鈍感になっていくじぶんがいます。そしてそれでいいの ....
石田とわ
[作者コメント]
<殿上 童さま>
いつもお読みいただきありがとうございます。
<夏美かをるさま>
都心...
石田とわ
[作者コメント]
<殿上 童さま>
いつもお読みいただきありがとうございます。
<夏美かをるさま>
都心...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
あたたかいですね。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
最後の二行が突然やってきました。
リアルな描写の中から一瞬に詩の穴へ引き込まれた感じです。
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
春が電車に乗ってやってきたみたい♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
ポニョ かわいいですよね。
わたしは添加物だらけの食品もふつうに美味しく食べてます。
子どもが小さなころは子どもの食べ物だけ気をつかいました。
やはり家族の食事を作 ....
黒木アン
[ポイントのコメント]
この響き…とても好きです
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
こんな春の原風景って
誰のこころにもきっとあるのでしょうね。
ブルース瀬戸内
[作者コメント]
みなさん、コメント&ポイントありがとうございます。
レンコンも胸張って生きてるぞと言いたかったので...
Lucy
[ポイントのコメント]
私も父の葬儀の時、すぐそこにいる父を感じました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ラストにとってもポエジーを感じました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
家族の健康を気遣う、珊瑚さんは素晴らしいお母さん&主婦です。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
春かな、春かも 春だよ、というリズムがいいですね〜。
こちらも大分春らしくなってきました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
偉そうなことを言える立場ではありませんが、この詩にはきちんとした軸があるので、最後まで集中力を切らせずに読ませる力がありますね。若い頃持っていた様々な疑問、その答えを見つ ....
そらの珊瑚
[作者コメント]
ポニョを久しぶりにテレビで見て
「ハムすき〜」と叫ぶポニョに無条件で感動してしまいました。
映画...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
モラトリアムってゆうやつなのでしょうか。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
とってもよく分かります。日本からわざわざもってきたパンプスがずっと箱にしまわれたまま。この間の結婚式でそのうちの一組を履いたら、とっても窮屈で足が悲鳴をあげました。働いて ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
洗練された表現がとても冴えていると思います。
アラガイs
[ポイントのコメント]
暖かくなると寺も観光客やらでにぎやかになり鳥獣たちの霊も小躍りするのでしょうか。落ちた侍の首を蹴って遊んでいるのでしょう。板間から畳敷きの広い部屋。襖や障子から廊下が ....
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
今日マチ子さんの絵にありそうで可愛い♪
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
現代社会の生きにくさみたいな硬質なものを描きながらも
柔らかいまなざしがやはり梅昆布茶さんならではだと思いました。
nemaru
[作者コメント]
>こひもともひこさん
ありがとうございます!
nemaru
[作者コメント]
>たけしいたけさん
>金子茶琳さん
>チンリーさん
>こひもともひこさん
読んでいただい...
とよよん
[ポイントのコメント]
じっくりコトコト素敵な旅ですね。
とよよん
[ポイントのコメント]
かっこいい!
(コメントは消去されています)
松岡宮
[ポイントのコメント]
鉄、にも温みのあること
殿上 童
[作者コメント]
ただのみきやさん
読んでくださって、ありがとうございます☆
夏美かをるさん
読んでくださっ...
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんばんは。この詩はじいんときます。
イナエ
[ポイントのコメント]
「少女」と言う比喩が的確で面白いと思いました。
イナエ
[ポイントなしのコメント]
「視線」とものの存在。面白いと思いました。
私感ですが「私」の存在を消して、タイトルも「視線」とすると新鮮さがますのではないかと思いました。
イナエ
[ポイントのコメント]
意味深ですねえ。
イナエ
[ポイントのコメント]
父の想をこのように描くのも良いなあと思いました。ただ全体に具象的に描かれているので「処かに溶け込みながら」という部分を異質なものに感じました。寧ろない方が良いのではないか ....
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
特に
>勇気付けてくれるものや人がほんとは転がっている
この箇所について同じように思いました。
ゴースト(無月野青馬)
[作者コメント]
ゾウさん
ありがとうございます。
……とある蛙さん
ぶうらんら
Emさん
ありがとうござい...
リィ
[作者コメント]
書類と地図さん
読んで頂きありがとうございます
---2015/03/01 16:55追記-...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
---2015/03/01 16:14追記---
興味深く読ませて頂きました。
信仰のアーメンではありませんが
詩を書く者として心に響きました。
とよよん
[ポイントのコメント]
ああ、そういうことだったのですね!
というのも、昔の、かたちの美しいショートブーツを踵を修理して履いたら、足が痛くてマメ潰してしまっていました(笑)
とよよん
[ポイントのコメント]
飾り気がなくていいです。じんとしました。
こひもともひこ
[作者コメント]
ポイントおおきに!
とよよんさん:コメントありがとう。
どんな視覚詩にしようかと考えて、四角...
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
人と人との絆を見つつ、そこに潜む嘘を指摘する。
背反する二つの要素を併せ持つ人間。
そういうテーマを持った連作と読みました。
オダカズヒコ
[作者コメント]
◆金子茶琳さん
どうもありがとうございます。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
伽藍というと反射的に法隆寺を思い浮かべてしまうのですが
読み終わったあと、なんだかインドチックな寺だったにゃー♪
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
なんかなあ、が効いてますね。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
佐白光
[ポイントのコメント]
得られるもの(自由)があれば、得られないもの、失うものもありますね、どれを選ぶかが生きるなんでしょうか
佐白光
[ポイントのコメント]
いつまでもというより、人を好きになった時生身でありたいです
佐白光
[ポイントのコメント]
尾骶骨に尻尾の残像感じる時あります
とよよん
[作者コメント]
イナエさん、ももさん、ただのみきやさん、殿上 童さん、黒木アンさん、ありがとうございました。
...
とよよん
[作者コメント]
こひもともひこさん、ありがとうございます(*^^*)
とよよん
[作者コメント]
ただのみきやさん、いつも読んでいただいてうれしいです。
---2015/01/09 06:29...
yamadahifumi
[作者コメント]
しばらく現代詩フォーラムは使っていなかったのですが、久しぶりに投稿してみます。
るるりら
[ポイントのコメント]
知恵地図を見るのではなく、体感しようと思いました。
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
金子茶琳さん、ありがとう。
---2015/02/21 00:44追記---
衣ミコさん...
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
ヘンドリーーッックT◇T
なぜそうまでして貢献したかったの…
森の猫
[ポイントのコメント]
ふむふむ。
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
廃工場、レエスの模様、鉄の階段、猫じゃらし、
作者の綿ぼうしさんは観察眼の優れた方だと思い
ます。意識的に見ないと捉えられない景色が描か
れています。
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
春探し、ぼくもやってますね。
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
立花里子
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
なんか笑える。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
そんなに美しい疑問ならば、答えなどなくともそれだけで完結していたのかも、などと思いました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
ものすごくハードボイルドな豚を思い浮かべてしまいました。
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ブラボー!
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
色んな「若さ」があるんだろうけど、これも
一つだと、納得して読めました。
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
一人という「存在」に、小数点を入れていく発想、
面白いと思いました。
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
>たぶん疑問を
>失くしてしまったからだろう
失くしたということは「解決」したということなんだろう。うん。
オダカズヒコ
[作者コメント]
みなさんどうもありがとうございます。
Lucy
[ポイントのコメント]
美しい詩だと思いました。立ち去ったといいながらも、やはり立ち止まりひざまづいたままでいる孤独な影が、ますます濃くなる闇の中で夕焼けの残り火のような仄かな光を反射しているよ ....
とよよん
[ポイントのコメント]
これすごく好き(≧∇≦)どこからどこまで本当か、どこからどこまで創作か分からないからいい!
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
なるほど。
納得の切り口です。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
女性の靴はいろいろあって綺麗ですよね。
移り変わるものと変わらないものが同居して成熟から熟成へ
そんな感じがしました。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
言葉スリル!
本能を後から追いかける感じです。
イオン
[作者コメント]
宣井龍人さん、夏美かをるさん、読んで頂きありがとうございます。
現代のどこでもドアは人に迷惑をかけ...
そらの珊瑚
[作者コメント]
みなさま、長い文章にお付き合いくださり、また、ポイント、コメント、ありがとうございます。
たけ...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
とてもエロティックなことを描いているのに、ものすごく哲学的ですね。
ミツバチ
[作者コメント]
yukiさんありがとうございます。早く春が待ち遠しいです。
---2015/02/28 13:12...
そらの珊瑚
[作者コメント]
北大路京介さん、ありがとうございます。
yuriさん、お仲間でしたのね♪。
最初は結句を三月...
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
あおばさん、花の綺麗な季節が訪れるのは四季折々なのでしょうが、見渡す限りのカタ...
そらの珊瑚
[作者コメント]
みなさま、ポイント、コメント、ありがとうございます。
人は内部にみな誰からも不可侵なものを抱え...
nonya
[ポイントのコメント]
毎日声をかけあう人がいるのは幸せだな、と最近しみじみ思います。
nonya
[作者コメント]
読んでくださって、ありがとうございます。
>ただのみきや さん
コメントありが...
chiharu
[作者コメント]
読んで下さりました皆さん、ありがとうございます。
孤蓬さん、ご指摘ありがとうございます。
佐白光
[ポイントのコメント]
岐路にたち 行き先を選びたい気持ちになります
黒木アン
[作者コメント]
部屋を片付けておりましたら、毎年、家族で訪れていた沖縄写真の間に、会席料理の献立がございました。辺野...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
この作品には言霊あふれる表現が沢山詰まっていますが、特に、
いつも自分という観念になじめないでいる
80億の(間違ってたら御免)細胞と腸内細菌とか
皮膚に滞在す ....
山犬切
[作者コメント]
読んでくれてありがとう
黒木アン
[ポイントのコメント]
寂しさをのりこえるたびに 御父堂様の魂が きっと安心されますね。がんばれって。私の父も旅立ちまして お気持ち おなじです。
塩崎みあき
[作者コメント]
たいら さん
ただのみきや さん
ありがとうございます!
---2015/01/03 ...
コトバスキー
[作者コメント]
-
こひもともひこ様
金子茶琳様
星影夢様
お読みいただきありがとうございます
新参者...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
宮部みゆきさんの「小暮写真館」という本の装丁を思い出すような詩だなあと思いながら、
のんびりとした心持ちで読みすすめていけば、最後の行はいい意味で浮いてるというか、どき ....
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
うちの小鳥が死んだ日の事を思い出しました
今頃土や木の一部になってるのかな…
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
去年の編みかけが完成してない事を思い出しました(@_@)ふあっ
嵐を編み込んだセーター、どんな手触りなんだろう
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
きゅんきゅんしました!
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
いたみが作者の眼差しに大切に包まれていて泣ける
こうだたけみ
[作者コメント]
お題はナナ・クマスキーさんです。美しい声の人。
殿上 童さんいつもありがとうございます。
...
こうだたけみ
[作者コメント]
るるりらさんありがとうございます。
なんだかお久しぶりですね!
お元気ですか? 私は元気です(^...