ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

梅昆布茶
[ポイントのコメント]
大館は想いでの街です。
なんか起伏が多かったような気がするのですが。
なんせ35年ぐらい前なので。
---2013/02/03 23:49追記---
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
私もボブ・ディランの歌詞から、たくさんのモノをもらいました。
北大路京介
[ポイントのコメント]
>頭が混乱してきた。昼飯でも食おう。アジの開きとご飯にするか。
なんでしょう? アジの開きとご飯がすごく美味しそうに感じます
梅昆布茶
[作者コメント]
レタスさん。その通りなんだけど。
ただ僕はこの前の全日本女子の監督の体罰とか
いじめとか上司...
凪 ちひろ
[作者コメント]
>夏美かおる様
わたしがこの言葉(神様)を知ったのは、
花物語という本がきっかけでした。
その...
salco
[ポイントのコメント]
罪深き子羊よ、汝の告解は聞き届けられた。
Tengakuは汝に開かれてありアーメン。
凪 ちひろ
[作者コメント]
>夏美かおる様
ありがとうございます。実はわたし自身には祖父母との関係はあるものの、
こういうい...
salco
[ポイントのコメント]
うむ、社会人いや大人とは生活奴隷の事ですなぁムッシュー。
松岡宮
[ポイントのコメント]
あやうげでふわふわした感じが 思春期を思い出させた
桐ヶ谷忍
[ポイントのコメント]
私ははるなさんの散文のファンですが、今まで読んできた数々の文章の中でも、この作品にすごく感動しました。そして、非常に、この作品に込められた魂に共鳴するものを私もまた持って ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
「言われて言って思って。」わたしも、そうして、「三百六十五歩のマーチ」を過ごしているよ。どんどん過剰になる、机の上で捏ね回した自分以外への理想を吐き出すだけじゃ自分の中に ....
加藤
[ポイントのコメント]
苦しみじゃないけど似てる気もするんですが
もっと傷つきたいなぁと言う思い。
ずっとずっと練習中です。
文章わかりづらくてごめんなさい。
Lucy
[ポイントのコメント]
タイトルがいいと思いました。
Lucy
[ポイントのコメント]
後半が力強いメッセージとして響きました。
(コメントは消去されています)
Lucy
[ポイントのコメント]
素敵です。
ただ、最後から2行目の意味がよく読み取れませんでした。
---2013/02/02 09:10追記---
再訪しました。詳しく説明してくださってありがと ....
街波 茜
[ポイントのコメント]
ねがわくば優しく迎え入れていただきたい…
乾 加津也
[ポイントのコメント]
連投の勝利 笑)
石田とわ
[作者コメント]
<梅昆布茶さま>
おはようございます(*^^)v
さっそくのコメントうれしく思います。
なんの...
乾 加津也
[ポイントのコメント]
何だろうか、この
思いを持っていく感じは
乾 加津也
[ポイントのコメント]
赤く輝く命ですね
戸邑
[ポイントのコメント]
題が良いですね。おそらく多くの人が感じる事のある悲哀です。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
うまい!
小原あき
[作者コメント]
お読みくださり、ありがとうございます。
月形半分子
[ポイントのコメント]
いいですね(^^)温かみのある文も素敵です。
月形半分子
[ポイントのコメント]
愛したところ
愛しています
このフレーズがたまらなく好きです。
月形半分子
[ポイントのコメント]
比較ほど死んだものもなかろう ひひひ 一生忘れられそうにないインパクトにやられました。また、言葉の取り合わせも新鮮で刺激を貰いました。豆まきの日に相応しい詩を読ませて頂 ....
月形半分子
[ポイントのコメント]
時節にちなんだ詩を書いて下さる方がいるのは嬉しいものです。詩、いいですね。エスプリを味わいました。
ドクダミ五十号
[ポイントのコメント]
ひひひっ 基準はこれか? おや、違う
ひひひ 一致しない筆致だもの
ひひひ 必死に探しても
ひひひ 必要な物差しはありゃしない
ひひひ 性別なんてしょせん ....
月形半分子
[ポイントのコメント]
ボブディランがどんなに大切な人だったのかがとても伝わってきました。もちろん、ボブディランは今でも私達にとって大切な人です。
kauzak
[ポイントのコメント]
自分の心を落ち着けるための、誰も気にしない些末な嘘や誤魔かし
それを誰かに暴いてほしいと思う弱い自分がいます。
赤青黄
[作者コメント]
れたすたれすさん、こひもともひこさん 、北大路京介さん
ポイント&いつもお読み下さりありがとう...
たま
[ポイントのコメント]
仲代はまだ生きておるのか・・。(椿三十郎)
たま
[ポイントのコメント]
木星にいらっしゃい。(鈴木さん)
ドクダミ五十号
[ポイントのコメント]
最近のものを除いて「ボブ・ディラン」の全曲を所有しています。
ひねくれ小僧だった十代。愛だの恋だのばかり歌う大多数にうんざり
して、プロテクトソングばかり聴き歌ってい ....
まーつん
[ポイントのコメント]
最後の二行に。
HAL
[ポイントのコメント]
微塵も異議なし!
HAL
[ポイントのコメント]
『初めてのお使い』なる番組を視た
アメリカ人の殆どは驚くそうです。
感想になっていないことには
申し訳ないと想いつつ。
HAL
[ポイントのコメント]
この作品を堪能する際にもっとも相応しい音楽は
EAGLESのLong Road Out Of Eadenのような気がします。
HAL
[ポイントのコメント]
最後の連の秀逸さには
想わず息を飲みました。
HAL
[ポイントのコメント]
ビューティフル。
HAL
[ポイントのコメント]
確かに同じ想いを抱いたこともありました。
でも、あなたはもう気づいてらっしゃるはずです。
ぼくが気づいたように生に不要品はないことに。
逆説的に生の肯定を詠んだ作品 ....
HAL
[ポイントのコメント]
芥川賞を貰っておいてやると宣うた作家は
村上春樹氏が亡くなったら多くのひとが悲しむだろう
でも俺が死んだら多くのひとが喜ぶだろう
だから俺は死なずに生きていくんだ
....
HAL
[ポイントのコメント]
これは男には詠めません。
HAL
[ポイントのコメント]
夜空に許され
夜空に愛されることは
至上の幸福ではないでしょうか。
HAL
[ポイントのコメント]
この作品に流れている悲しみを
ぼくは定義できずにいます。
HAL
[ポイントのコメント]
鋭い指摘でありながら
どこか救いを憶える詩(うた)でした。
HAL
[ポイントのコメント]
強く共感です。
HAL
[ポイントのコメント]
故人を悼む気持ちが
切々と伝わってきました。
HAL
[ポイントのコメント]
とても素敵な詩(うた)でした。
HAL
[ポイントのコメント]
標題も素敵ですが、SF的に詠まれた
作品が感動的でもあり切なくもありと
色々な感情をもたらせて下さいました。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
どうして人は激しい出逢いをするのだろう。が特に良かったです。
私も激しい出逢いありました。
重く強烈な詩に思いました。(良い意味で)(微笑み)
芦沢 恵
[ポイントのコメント]
「君と聴いていたボブ・ディラン」という歌詞の昔の歌を思い出しました。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
でーじすきやっさ〜!つい方言が・・・
とても良い!という意味です。(微笑み)
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
かわいい。(微笑み)
乾 加津也
[ポイントのコメント]
ある境地を提示しているように
読めました
吉岡ペペロ
[ポイントのコメント]
風です
まーつん
[ポイントのコメント]
大きな屋敷の食堂で、肉の焼き加減に難癖をつける来客に、
銀盆片手に、執事がしゃちほこばって答える姿が頭に浮かびました。
まーつん
[ポイントのコメント]
幸せな奴。
まーつん
[ポイントのコメント]
まず笑って。それから考えさせられて。
(コメントは消去されています)
(コメントは消去されています)
(コメントは消去されています)
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
鋭い視点の詩と思いました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とっても深く受けとめました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
そうか。
常に反語的に生きればいいのかな。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
僕は誰も待ってないのでうらやましいなあ。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
なるほどです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
なんかかっこイイな。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
素晴らしい一言でした。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
僕もあめ玉欲しいです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
そうですよね。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
高橋みなみが素晴らしくよかったです。
彼女が創価学会員だとか騒いでる週刊誌もあるみたいだが
そんなの関係ねえ。
と思うのは僕だけだろうか。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
素晴らしい!
良い作品と思いました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
かなり好きな世界です。
やっぱ番田さんは凄いとおもいました。
石田とわ
[作者コメント]
<夏美かをるさま>
はい、あたり一面まっしろ・・・・な風景を思い浮かべて描きました。
今年は日本...
石田とわ
[作者コメント]
<森川 茂さま>
お読みいただき&ポイントありがとうございます。
<梅昆布茶さま>
コメン...
石田とわ
[ポイントのコメント]
とても趣があり、リズム感が心地よく詠めました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
36.5度cがとっても効いてます。
梅昆布茶
[作者コメント]
nonyaさん。
ありがとうございます。
いつも真っ先に大好きな詩人です
皆さんあ...
るるりら
[ポイントのコメント]
わたしの父の場合と同じ 病でらっしゃいます。
るるりら
[作者コメント]
澤あづさ様 ご指摘 ありがとうございました。
実は わたしがくりかえし読んだ作品は、「文学極道」と...
Lucy
[ポイントのコメント]
最終行にドキリとしました。すごいと思いました。
たま
[ポイントのコメント]
とっても♪
石田とわ
[ポイントなしのコメント]
スノーボーの詩だったのですね。
はじめ読んだとき、いったい何の虫だろうと。。。
最後でやっとわかりました。
練習がんばってくださいね。
石田とわ
[ポイントのコメント]
静かに自分のこころの片隅を見つめるような詩ですね。
溶け残った汚れた雪の残骸をみました。
石田とわ
[ポイントなしのコメント]
死神もいなければ困る神さまです。
いつかは迎えに来てくれなきゃ疲れてしまいます。
kauzak
[ポイントのコメント]
必要としているときには姿をくらましているくせに、
ぼーっとしているときにひょっこり姿を現す。もどかしいです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
なんか好きです。想像力が膨らむような。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
わたしも裏路地好きです。何か通りたくなります。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
ビミョーだが。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
納得です♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
幾度か読み返しました。心の日陰に残る雪でしょうか?何ともいえない奥行のある表現ですね。冷たく沁みるような痛み。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
匂いたちます。こりゃたまりません・・・
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
「らんららん」にこころがとまりました♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
きっとご自身を嫌っておられる詩ではないのでしょうね。断絶の中に一瞬の静寂、蝕むものからの解放が見えたような気がしました。
ドクダミ五十号
[作者コメント]
ミッド様、有り難う御座います。食べてしまいたくなるほど可愛いですよ(笑)
あおば様、有り難う御...
乾 加津也
[ポイントのコメント]
比喩の重ね方が
いっそうの余韻を促している
と感じました
ドクダミ五十号
[ポイントのコメント]
きちんと黄泉へと案内してくれる。
「生も暗く、死も暗い」となだめながら。
そう云った意味で「死神もまた、神でしょう」
その袖に触れた私は、未だ「死神さん」を
はっ ....
ドクダミ五十号
[ポイントのコメント]
---2013/02/02 17:42追記---
目的と手段の混交。或いは逆転。
空バケツの底に何を我々はみるだろうか?
などと考えさせられ、有り難い詩だと思い ....