スカートのほころび 宇宙のほこり 欲張りと肩こり
引力と密接 銀河の驕り 平和の予兆
どれもこれも どれもこれも
おかしな唄と不思議なリズム 今日もまたありきたりの

おかしな唄と不思議 ....
あしたがこないと
カラスが言った

あしたはたべたと
夕日が言った

あしたはにげたと
闇は言った

あしたは遠い空の上

きょうは輝く月の下

あしたはじっときょうをま ....
ピンポン球の
はねる理由を
知りたくて
開いてみたら
からっぽだった

どこかで
見かけませんでしたか
ゆめの風
荒地のビルの砂けむり


起きるから寝られる

寝るとめざめる

その当たり前の営みの
出来ないこと

吹き荒れるはげしく

おそろしい
あたりまえの日々

 ....
気がつくと きみは
魚になってしまっていたので
ずっと
きみを知っていたのに
はじめて見たような気さえした


望遠鏡をのぞくと いつも
波がよせては砕け
飛び散る


セロハ ....
ぐっとかみしめて
ぐっとかみきって

ないほうする
やりきれない
せいぶんを

たいようのしたで
じょうはつさせる
こうごうせいの
ひみつを
おしえてあげる
いつも
やわらかく
笑っている。

ひとの
わがままを
いっぱい
包み込んで。

ぷろみねんすに
灼かれながら。



泣いていいんだよ。

怒っていいんだ。

蟻 ....
この街は地図に載っているのに
どうして迷ってしまうんだろう


いつも見る夢のイメージで
飛び越えてみようとしたけれど
上手くいかないものだね
今日と明日の境界線は
思いのほか広い
 ....
その時のぼくには
どんな光も
光 だった


高層ビルのあちこちでは
松明が焚かれ
人はそれを
空から眺めては
都会などと
よぶ


灯台ならば
向かうべき先を
教えてく ....
そらばかり
みあげてたら
すいこまれたり
おっこちたりして
ときどき
こわくなる

そらのあつさと
ぼくのうすさを
シーソーで

ぐいぐい

ぎったん

するする ....
昨晩 幽霊の子が部屋に来て
コンピュータの前に座り
しばらく居座っているウイルスと
何やら会話をしていた
書きとめようとしたが
いつのまにか眠ってしまった


目が覚めると
 ....
あーあぁ…今日も夜更かしくん
あくびを抱えて仕事をこなして
いきます

あーあぁ…今日もお寝坊さん
起きなきゃいけない残りの5分が
戦いです

毎朝、毎晩
毎朝、毎晩
それ ....
呼吸したり
成長したり
引き潮を待ったりしてたら
20億年
あっという間に過ぎた


海底では
あらゆる生物が
地球を
ぐるりとくるんでいる

海はまた
それをまるごと
く ....
誰もいない 静かな森の中で 
私は手紙を書き始めた
一行書くのに 三ヶ月ほどかかった
四行書き終えて 一年が過ぎた
足の先が 少し土に埋れていた

何とか四十行 書き上がった
木の椅子か ....
私が真冬を歩いていると
太陽の童貞が落ちていた
私はそれを慌てて拾う
そして忘れてしまう


私が真昼を磨いていると
青空の処女が堕ちてきた
私はそれを慌てて隠す
そして再び忘れてし ....
空にはたくさんの色があった
傾いたその縁に支えられたのはいつだっけ
鉄塔が突き刺さった夕日
思い出せないほど前から続く
そんな夕暮れ


帰ろう
が口癖だった頃
いつも隣のあの人が
 ....
「 メカが きかいきかいしてる 」
って言うので
振り向いてみたら
君は
とても
くうちゅうを歩いていたね
( 算数では解けない質問です)
( もちろん、算数では解けない質問ですよ )
 ....
階段の 途中、
上から5段目あたりに
背筋をのばして座っていると
傘を忘れてしまったことなど
どうでもいい
と、いった気分だった


昨日洗ったスニーカーは
乾いただろうか


 ....
ほっぽっておいた
あしたのこととか
あなたのこととか

そのうち
おおきな
しっぺがえしが
くるかもね

いいの

いいんだって

ゆずりあってるうちに

わかり ....
さみしいさみしいと
地球儀が、まわる

えい!

止める。

大津波が世界中を襲ったけれど
僕は
地球儀にすんでいない

もう
さみしくない。
高いところが
好きな君は
毎晩 空に向かって梯子に昇る
朝になれば
帰って来るが
その都度いつも
変な宇宙人を連れてくるから
僕は英語の勉強に集中できない
ぱちり
めを
あけると
どうやら
ねていた

ほんの
ひととき
ゆめもみずに
わたしは
どこへ
いってたのだろう

おきていようとする
じがが
ねむってしまうとい ....
包帯の白い左手{ルビ空=くう}を切る もいちど翔んでみせようか? そら 重なるばかりの泡のなかから
一本の白い髪のように
細く硬くかがやきの無いものが
音も無くゆっくりと起き上がる



空から空へ
外骨格のつながりへ
いのり薄いいのりは
 ....
さらいにきました
年頃の女は
一人暮らしか 男と暮らしたほうがいい
じゃないと
どこか痛いとき
痛いところに布がかかってるか気にしないといけないじゃないか

終わった
いろいろと終わっ ....
わたしの
きもちは
すぐなえて
さびしくなって
かなしくなってしまう

じょうちょ
ふあんてい

ぐらり ぐらり

あなたにゆれて

かたむきながら

まえしか
 ....
雨の日に
長靴履いて
出掛けると
街は水没していた

どこへ行っても
ざぶざぶと
音がついてくるので
大好きな傘を叩く雨音が
いつまでも聞こえてこない


大通り
だった場所 ....
食卓レモンのかなしみは
食卓ってなんだ?と
となりのワサビに聞かれたり
きいろの表面に こまかい凹凸
みどりのふたが 大きすぎても
レモンになろうと 
もがいているようで
かなし ....
ぺたり
ぺたり

あしあと
のこして

なんの
かくしんもなく
きょう
あしたと
つづくと
しんじている

いきることで
みたされる
なにかが

くたり
くたり ....
永劫の 時の流れの 一点に

 浮かび上がれる 泡沫に似る
松本 涼さんのおすすめリスト(1137)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
彼女んちのギター- 示唆ウゲ ...自由詩204-6-17
あした_の_行方- 玉兎自由詩5*04-6-16
貼り紙をする- 黒川排除 ...自由詩804-6-16
裂ける目覚め- 石川和広自由詩4*04-6-16
飛沫- 望月 ゆ ...自由詩18*04-6-16
こうごうせい_の_ひみつ- 玉兎自由詩1*04-6-15
ガラスの太陽- 草野大悟自由詩3*04-6-15
空は僕で僕だった- 霜天自由詩804-6-15
漁火- 望月 ゆ ...自由詩8*04-6-14
そら_と_ぼく_の_のうたん- 玉兎自由詩6*04-6-14
ノート(幽霊_Ⅱ)- 木立 悟未詩・独白804-6-14
日々- 玉兎自由詩4*04-6-14
ストロマトライト- 望月 ゆ ...自由詩8*04-6-14
手紙- シャッタ ...自由詩304-6-13
結婚_(2004.2.16)- 和泉 輪自由詩1504-6-13
安息- 霜天自由詩1104-6-13
お尻- 捨て彦自由詩504-6-12
スペクトル- 望月 ゆ ...自由詩2*04-6-10
ちゅうぶらりん- 玉兎自由詩5*04-6-10
地球儀- クローバ ...未詩・独白2*04-6-9
盲目の日々- 本木はじ ...自由詩304-6-9
ぱちり- 玉兎自由詩5*04-6-8
空白- 有邑空玖短歌5*04-6-8
白空- 木立 悟自由詩304-6-7
散歩- 山内緋呂 ...自由詩8*04-6-7
こんぱす_の_ない_たび- 玉兎自由詩3*04-6-7
世の中- 霜天自由詩404-6-7
食卓レモン- 湾鶴自由詩19*04-6-6
ゴースト- 玉兎自由詩4*04-6-6
- 呉汁±短歌204-6-6

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38