すべてのおすすめ
花を踏んで地面に押し花を
つくりあげる
しろい脚ばかり順繰りに
刈り取っていましめ
白金色の湿原には
ゆらゆらと
あおい目のさかな
とうめいな躯
背骨と心臓
透かしてみずにと ....
あめはまたたくまに
ゆきをあみ
ふりしきるままの
しろさに
うもれたつちの
ぬくみから
さきひらくもの
その精彩、

たゆたういきの
まにまに
はててゆくひとひら
ひとひら ....
彼はおもむろに、誰もが見たことのない缶ジュースを誰もが見た事もない飲み方で飲み干した。
ぼくは越してきたばかりで早く友達を作りたいと思い、彼が見せてくれたそのアグレッシブな飲み方に多少大げさなリアク ....
からだをさかむけて
ゆうやみを聞く
このさきにそらが
あるとして、
だれも届かないとしたら
空はだれのために
くれている

すきだった
ものの名前を
おぼえている順に忘れていく
 ....
オナカスイタ
の後につづけ白米の塊の雲
悲鳴の前にうれしみは見当たらず
ココナツカレーのおいしさだけが救い
ひとさじ掬っては運ばれるオイシイが
溢れないように咀嚼するよ何度も
席を外してく ....
日々洪水 窓の外で
右往左往する色たちを
ひとつも自分のものではないのに
愛していた

しらない街でも 深い森でもなく
自分の家の扉のまえで迷子になった
しっているはずの壁の色も言え ....
うずまいている
くちびるのはしっこ
うすむらさきの花が咲く
あおむけに
空をながれて、雨になり、
しみてゆく
漂白されたつぼみ、みたいな
女の子
こわれないで
きりきりとはりつめては ....
スーパーマーケットの外で缶ビール片手に持ちながら
青いポロシャツのおじさんが今夜も小一時間
おじさんにしか見えないというブラックホールの話をしている
ぼくはその姿を一番おもしろい角度から眺める
 ....
生活は、明転しつづけているけれど自然過ぎて気づかれない木馬は、煌びやかな光を放ち回転するファンファーレ、流れつづけていれば腐らないってほんとなの水が、八十パーを占める身体きよらかであれ永遠の、愛がある .... 水色が
ながれてあおくなり
思い出を思い出していた
あなたのひたいを
光がとおり すぎて いく のを

窓があり 扉がある
世界には取っ手がついてなくて
うまくひらかない心の代わり ....
左手でつかんだ豆を放り上げては落ちてくる男は山高帽かぶって静止と落下の両方の手で受け止めたいうまくいかないことによろこびをうれしみをほほえみをいつだって太陽の方を向いて顔を綻ばせますヒマワ・リーさんの .... 縁側から見える風景は、タイヤの遊具とうさぎの小屋、小高い山と、その裏に生えているバナナの木。
住宅街のなかで息づくその空間の真上にはいつでも空空空空空空空空空空空空空空空空が流れていた。
目に飛び ....
うす紙には夕陽がのっていて
握ると、あわい音がした
ただわらっていたかった部屋で
むりに言葉をはきだすと
それはすごく汚れみたいで
いそいで手を洗いにきたのだが
石鹸は嘘でできていて、 ....
台風第220号ポエマーは、25日19時には新宿の東にあって、1時間におよそ4kmの速さで南東へ進みました。中心の食欲は3カルパス、中心付近の風速は0.3m、最大瞬間風速は5mで中心の北東側4m以内と南 .... ざりざりして
つめたい砂底に種をうえては
おびやかさない


まねくのはいつも、水
ひらかれた土地の穀物の声
らー、
と揺れている風の脚

とうめいを覗いたら景色になる
穂は ....
とどかない
比喩にうるおっても満ちはしなくて
コンクリートの水辺にはゆがんだ
月が浮かんでいる
さして、おもしろくも
ないひかりにおかされて夜は
雨になり浸透する
加速しながら泳ぐ群 ....
壁に埋まったアンモナイトを探して屋上動物園で象を見て
緑のソーダに浮かぶアイスクリームには一粒のチェリー
とっておきの休日を過ごす場はいつか地下へと降りて
毎日のちょっとした贅沢を持ち帰る場へ姿 ....
倒れた花瓶は音を立てずに
閉じた瞼の裏側に沈み
たくさんの小人たちが行列をつくって
どんどんどんどん階段をくだっていく夢を
みています

雁字搦めに絡まった
優しい文章の尻尾の端を
夜 ....
ままみて とむすめがいうとき
まぶしくて世界はとてもうすい
ままみて このせんがいたい
というむすめの 指さきに
奇蹟みたいに細くするどいきずがあり
あー これは
花、きずだよ。
と ....
あげよう 甘い



鈍行は夜を
過去と
それ以外 に
わける

根のはえた
過去は
痺れ
いつか
わたしが
意味を捨てるまで
次の

まで



(甘 ....
駆けてゆく夜を
つまさきで蹴りあげた
一秒コンマで
加速するみたいに
エスケープ
するりと脱げて
もう
わずらわしいこともなく
褪せるばかり
かしづくまえに
ほどけおちる花束

 ....
束ねられた数万本のなかから、何かの拍子に抜け落ちた一本の髪の毛は、しばらく空中をふわふわと漂ったあと、地面に着地して、そのまま眠るように日が暮れて、夜になると新宿の地下から出動する作業員たちが持つ掃除 .... そらが明るくなって
さみしかった
ことりが羽ばたく音が
しずかにひびいて
まちの
そこここでは
あさが燻る

たべそこねた月が
うすくしろく
ケロイドみたいに
空に
はりついて ....
夜明けが近い窓の奥から
規則的に響き渡る金属音
その音に感化させられるように
横たわる体の関節の隙間から
浮かびあがった
記憶の断片たちが
顔を見合わせる

記憶の端に火が灯り
ぼん ....
もう知らん顔
もう ど・う・でもいい

秀逸だとか統一感だとかソフトさきいか。
うまくまとめない
額縁からのプレッシャーもffuckk!!

止めるの病めるの止める

夢る夢る夢 ....
おもちゃが壊れて
なきだした
子どもみたいに
舌の奥に
にがみを飼っている
ながい雨のあとに
咲いた花で
つむぎながら朽ちた
花束みたいな
そんなうたをいつも
おまもりにした
 ....
半分眠って、半分起きている体の
そのちょうど真ん中に、ひとつの花が咲く。
咲いた瞬間に枯れてしまったその花の、真上にまた重なるように、同じ花が咲いて、しばらくしてまた、その上に花が咲く。
下から ....
コンクリート をささえる
コンクリートたち 笑う
あたらしい髪型 の 誰彼
かまわず 好きになる すぐに
かんたんに

壁や布や空 や
バス、トラック、タクシーのぴかぴか
二世帯住 ....
たとえば、
呼吸や瞬きひとつで
もろくくずれてゆくような
そんなあわい羽で
夜の輪郭をなぞってる
そんなかんじ

やわらかいものから
順繰りにおちてく
それは実り
まだあたたか ....
埃っぽい風に。
影は躓く。歩幅が踊る。

冷めた肌に田園風景。
サヤに行儀よく並ぶ蛙。
未だ冬眠している。

沢山がぶら下がる卵胞を、
睨み落としたくて。
見つめた後に瞼を ....
さわ田マヨネさんの自由詩おすすめリスト(577)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
菫野- むぎのよ ...自由詩1417-12-24
融点- むぎのよ ...自由詩417-12-23
見たこともない町- 宮木理人自由詩4*17-11-19
ゆうやみ- はるな自由詩917-11-13
ベンのテーマ/即興ゴルコンダ(仮)投稿- こうだた ...自由詩1*17-11-11
洪水- はるな自由詩417-11-10
R.I.P.- むぎのよ ...自由詩617-11-9
花火- 宮木理人自由詩5*17-11-9
曇天サーカス/即興ゴルコンダ(仮)投票対象外- こうだた ...自由詩2*17-11-8
とって- はるな自由詩517-11-5
コーヒーの淹れ方_ゴルコンダ・スタイルで/即興ゴルコンダ(仮 ...- こうだた ...自由詩4*17-11-4
保育園の頃の記憶- 宮木理人自由詩317-11-3
うす紙- はるな自由詩617-10-27
台風/即興ゴルコンダ(仮)投稿- こうだた ...自由詩2*17-10-26
帰郷- むぎのよ ...自由詩217-10-22
STROBE- むぎのよ ...自由詩417-10-21
デパートの地下/即興ゴルコンダ(仮)投稿- こうだた ...自由詩2*17-10-18
屋根裏に置かれたままのぼんやりとした記憶- 宮木理人自由詩517-10-16
ままみて- はるな自由詩717-10-9
次の駅- はるな自由詩417-9-26
COSMOS- むぎのよ ...自由詩817-9-23
紙飛行機を飛ばしたいね、できるだけ優しく- 宮木理人自由詩417-9-15
しののめスープ- むぎのよ ...自由詩13*17-9-14
夜明けの部屋と国道- 宮木理人自由詩217-9-14
tekitoー- 幽霊自由詩117-9-13
Morpho/Morpho- むぎのよ ...自由詩317-9-13
ohayou!- 宮木理人自由詩317-9-12
なんども川を越える- はるな自由詩217-9-11
SPEAR- むぎのよ ...自由詩13*17-9-11
_euphorie~euphorieスイング_&_バイ- おっぱで ...自由詩617-9-9

Home 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20