すべてのおすすめ
低血圧もなんのその
早朝から鳴く雀の子3羽
寺の境内にはススキが5本
日曜だから公園に小学生
休みくらい寝てりゃあええのに
ボールの音に、高い声ばっか
笑っても男か女かわからんわ

柴 ....
誰もいない部屋で
考え込んでいる君へ
航海するだろう
ない真珠の輝きを求めて

窓にいつも体
人気のない夢で
思いを女へと
想像し
重ねようとした子供の顔に

僕は一人っ子だった ....
陽射しが勝ち誇っている
圧倒される肌や
追いやられた雲たちを見まわして
自惚れている
晴天に
傘、

傘を抱えている、
チラ、不審、チラ、白い目、が、チラ、チラ、と、
きみの傘、
 ....
即興で作られた天井から雨漏り
そして飛行機に乗って銃撃する夢に酔った
鉄分を含んだ汗が苦いのに
どうして電気をつけてくれないの
頭の中から放たれていく白い繊維
そうだよそれこそ雲だったんだよ ....
だれかに渡した
ことばが迷子
あーとか
うーとか
声だけ響く

いっつも
いつも
たどたどしいこと言ってるねえ
ちかづいた
さあはりきって間近
チ カ チ カ
ちか 力になりた ....
ひとつの自信がわたしを暴く
押し出す日中に
無防備な顔は灼かれていて
爛れたままで外出をする
十月の風が痛みを冷ます

脱いでいる
わたしの鱗粉が付着しなくとも
きみは変わらず胸を張り ....
タラテュララン

ピアノが踊る

小指の先で

タラテュララン

黒いドレス身にまとい

タラテュララン

私もうシンデレラ

時計は止まっているの

タラテュララン
 ....
とりあえずをやり過ごして
それとなく聞いてみる
そっぽを向いたままのあの花の行方を

君の声を待つあいだ
少しだけ眺めてたのは電線のない空

限りある時間の中で
限りなく近付いて行 ....

仕事帰りの街灯の下
夜がひたひたと打ち寄せている
その波打ち際に立ってふと
えッと吐き気を催した
げぼッと咳き込んだ口から足元へ落ちたのは
幼いころのお友達だ
あの頃いつも遊んでいた ....
{引用=
制作方法について:
2008年10月13日に秩父・ポエトリーカフェ武甲書店にて行った秩父お散歩ツアー&ポエトリーワークショップにて制作。
参加者がそれぞれ持参した写真2枚と今村知晃さん ....
日曜日の鳩尾は
相変わらずキュウンとするけれど

月曜日の洗面器には
カラ元気をなみなみ張って

火曜日の鳩時計の中で
大人しくクルッポーを演じたら

水曜日の排水口に
息も絶 ....
昔々
あるところに
お爺さんとお婆さんが住んでいました
お爺さんは山で光る竹に見とれるばかりで
芝刈りはしていなかった
お婆さんは川で流れる桃を見送るだけで
洗濯はしていなかった
そんな ....
 
羽を跳ねる
パネルを器用にとじて
鳥は止む

空は青く
そのかなたに生えた
おなじ色だけのソーラーを
背中で掴もうとする

てのひらを合わせる
人と人にも似た
ぬくもりから ....
ひそやかに草を食む
動物のそばを歩く
季節は夕方にちなんで
風が瞼に
暗やみをしまう


欲しかったものは
ひとつになる
もつれた言葉をほどく紐
ぜんぶじゃなくなる
いま ....
名前、姓を変えようと思う
今度、君との結婚を機に

君の姓に僕が合わせる
僕の姓、家紋、祖先のことは胸の中の倉庫奥深くしまって


優しさ、素直さ、純真さを君から僕にわけてもらう

 ....
点と点を結んでも
直線にならない
揺らいだ線を描き続ける人がいた
好きだった、らしい
景色は額縁に飾られ
憶測は掠めるように
いつまでも引き摺って仕方がない
会議は思い出についての議論に ....
窓から見える空があんまり青くてきれいだから
窓を開けて少しだけ瓶詰にしました
でもとってきた空は青くなくて
それなのに窓の外はやっぱり青くて
僕は悲しくなって
僕がとった空の青はどこだろうと ....
成長期のはじまり、
おっぱいの お は おんなの子のものだった

ゆるやかにカーブがかった
右上がりの
短くも純粋な時間

いつだって
おんなの子のはにかむ口角に似ている


思 ....
はねを生やして飛び立とうとするのは
なにも言葉だけじゃない
重すぎる心臓を
あかく吐き出しながら
お前のことを絵にするのは
いいかげんにしなくちゃね
お前はそう、
ひっそりとやさしいに近 ....
 
パセリは知らない
そのおそろしさのあまり

セージは見た
あまり気にしない様子で

ローズマリーは赤ちゃん
双葉のように腕をふるわせて

タイム
過ぎ去る意味はなく
訪れる ....
海辺のテニスコートまで歩いていくと
忘れられた言葉たちが孤独なラリーをしていて
ボールを打つたびに会話をしていた

僕たちは細かく絶望的に分たれた世界の層の間にいるんだ

ここでは漂着する ....
ほどなく
空は なだめるように
いくどかのまばたきをした
何度目かの夏
もうすぐ花柄の猫たちが
砂丘のほしに
帰ってゆく

波の音
水平にひろがる
君のこきゅうと 両腕
ほど ....
僕のママは半魚人だ
だから僕はクォーターだと言っても良いだろう
クォーターってなんだかかっこいいな
って思うのは僕だけじゃないはずで
ハーフよりも2倍ほど反比例して
かっこいいとおもう

 ....
{引用=するとすべて
こうして、秋が呑む飴色の庭に流れ入る日々
立ち尽くすことはできないから倚りかかると
ステンレスの台がたわむ
窓の



暗く黄昏れる湖
刷毛の肩に金のほつれ毛 ....
落ちてゆく
夕陽の触り方を
知らない子どもが多い
つるりと
何のためらいもなく
なで回すと
とたんに飽きてしまう
そうして
バイバイと手をふって
見送ってしまうのだ
そんな
少し ....
リンゴの皮をむいて
バナナの皮をむいて
梨も桃もむいて
あなたが食べて
おいしそうに
食べて

リンゴの皮つなげて
バナナの皮ですべって
梨も桃も綺麗にむいて
わたしの髪の毛さわっ ....
たったいま完成した
きみの思考の円錐
てっぺんからひん曲げて打ち崩したいから強く
強い骨をつくるために
わたしは泥臭い牛乳を飲もうと思った
信じられないほど白い液体
きみを信じられないと思 ....
おならがでた
くさい ふうせんだ
ぶわっと わあっと
どんどん ふくらんで
みんな おしつぶされてる

おならがでた
つよい ほうげきだ
どかんと チロの 
はなを ねらったら
 ....
鳩時計のハトに
エサをやるブレンダ

ツバキ模様の絨毯に
ブラックコーヒー
ぶちまけたぼく


クルックー、と
三回怒鳴る


街灯が
警備員にみえて
しかたがないよ。
 ....
口紅   唇

猫道

巨大な
  きゅうりの死体

虫へんから先 カ の字がどうも出てこない

日焼けた手の甲
 腕足ばかりが踊りだす
緑 
  ねこじゃ ....
さわ田マヨネさんの自由詩おすすめリスト(577)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
あれチャウチャウちゃう?(チャウチャウちゃう、柴犬や!)- 木屋 亞 ...自由詩2*08-10-21
行く人は知らない- K.SATO自由詩2*08-10-19
返照- 伊月りさ自由詩17+*08-10-18
右の窓から抜け出してしまったの- KETIPA自由詩108-10-16
reflecting_telescope_take2- あすくれ ...自由詩4*08-10-16
粧飾- 伊月りさ自由詩4*08-10-16
ブリキのオルゴール- そらの  ...自由詩7*08-10-16
足アトすら残さずに- BOOKEND自由詩208-10-14
秋の夜- 吉田ぐん ...自由詩3008-10-14
今村知晃・木のうろ・カフェの内装からなるコンポジション(20 ...- イダヅカ ...自由詩808-10-14
merry-go-round- nonya自由詩10*08-10-13
アリとキリギリス- 皆月 零 ...自由詩1408-10-11
ソーラーパネル- 小川 葉自由詩9*08-10-11
紐と輪- あすくれ ...自由詩5*08-10-10
結婚、そして改姓- 寺岡純広自由詩208-10-9
花束- 霜天自由詩608-10-8
青空- ゆきこ自由詩1208-10-6
『お』- フクロネ ...自由詩3*08-10-5
光速の美夏- 石田 圭 ...自由詩2308-10-5
芋虫- 小川 葉自由詩408-10-2
えいえんとしてのラリー- 灯兎自由詩408-10-2
くじら- はな 自由詩3208-10-1
半魚人- 桜 葉一自由詩208-10-1
キッチン- norif自由詩1208-9-29
触れる- かんな自由詩31*08-9-28
秋空- ヨルノテ ...自由詩4*08-9-27
独走- 伊月りさ自由詩12*08-9-26
おなら- フクロネ ...自由詩1+08-9-25
ガラクタほり・ホリデー- このえ自由詩2*08-9-24
メモメモ- ヨルノテ ...自由詩408-9-22

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20