初夏の風くるりくるりとぶんまわし 黄金週間負けた試合のトンボかけ 「ばかやろう」私にゆける海文月 寂光の
夢みて
今宵も沈む

のべられた
布団のつめたさ
心地よい

いまひとつ
琥珀をあおぎ
ねむりつく

やすみつく
しとねの綿が
肩を抱く

眠れない
夜が漂い ....
ゆらゆらと
泳ぐらんちう
鉢の中

土佐金の
エレガンスなのは
尻上がり

鮒に似た
友の和金は
ばかでかい

出目金を
ねらう縁日
まどう指

りゅうきんの
腹 ....
銀色の一匹を求め彷徨う

渓に入りて恐れるわれは

青々し魚のルース

あまりにも透明な魚体をながめる

愛しいと想いながらも食うわれ

瞳が交差する戸惑い

殆どかわらぬ ....
蕎麦を食いたしソバはなし

かき揚げのタマネギ甘い

ざるより旨いもり蕎麦は

更科のしなやかさに癒される

暖簾が誘う蕎麦屋かな
牛飼いが一人佇む天の河 雨の日は別の海月となりにけり 星飛んで乙女に戻りまた踊る  .... 広島の








 ....
モテ非モテ格差広がるソーダ水 踊り子のピアスの沈むソーダ水 鋭い鋼は鉈にはなれぬ

心折れてごまかしの軟膏を塗る夜

赤チンで治るなら骨は折れない

今夜はせめて伽羅を抱く
 .... 産声といつかの靴と白煙と 赤べこの大中小や暖かし 幕の内弁当旨し暖かし 花冷えのトランペットの長い音  .... 佇むなただ突っ走れ一年草 今日も漂いクラゲになって

疲れ果ててもおれは歩く

いにしえにこだわるきみ

変わりゆく言葉は生き物

出せないきみはなにしてる
酔い酔いて塩なめる

塩なめて初めの味を知る

浜に出で潮の匂いただよう

岩塩をこつりと噛む苦さ

身体を走る潮の匂い
人は五味を糧として 五味六国を彷徨い歩く ドロップは火垂るの墓の味がする 水色の小鳥のような手紙かな


便箋の紫陽花に触れおれば雨


改行の少なきひとの笑みおもう


もうはるか遠い水無月の消印


歯の隙間気になるアワビ

明日は覚悟の鰻と勝負

苦手な刺し身妻に寄せ

誰が言おうと立ち食い蕎麦

胃を無くし鏡に映る骨格標本
灰かぶりすべてがもどる海と山

鉄クズを研ぎ澄ましては夢をみる

縄文の炎のごとくわれ焼き尽くし

オレンヂの熾火に酔って明日想う

犬を追い猫を追いては天地を駆ける

醜きを ....
俳句
タイトル 投稿者 Point 日付
初夏の風くるりくるりとぶんまわし北大路京介415/7/13 23:36
黄金週間負けた試合のトンボかけ115/7/13 23:36
Ψもっぷ315/7/12 2:36
おやすみレタス2*15/7/11 3:07
金魚1*15/7/11 0:50
釣り0*15/7/10 1:11
腹鳴り0*15/7/9 21:18
七夕……とある蛙5*15/7/8 19:00
雨の日は別の海月となりにけり北大路京介5+15/7/8 0:18
星飛んで乙女に戻りまた踊る2+15/7/8 0:18
無題TAT0+15/7/7 23:14
015/7/5 22:35
モテ非モテ格差広がるソーダ水北大路京介215/7/4 23:20
踊り子のピアスの沈むソーダ水115/7/4 23:20
終末レタス015/7/3 19:44
無題TAT015/6/29 14:09
いつか +もっぷ115/6/28 20:19
赤べこの大中小や暖かし北大路京介015/6/28 1:56
幕の内弁当旨し暖かし015/6/28 1:56
花冷えのトランペットの長い音215/6/28 1:55
無題TAT015/6/27 23:53
佇むな +もっぷ215/6/26 22:29
孤毒レタス215/6/26 21:38
海より1*15/6/23 1:54
015/6/22 23:24
青雲の志015/6/22 23:15
ドロップは火垂るの墓の味がする北大路京介215/6/22 0:02
水無月の手紙水鳴ハヤテ015/6/21 10:54
かろうじて生きているレタス115/6/21 0:55
新々石器時代015/6/20 1:38

Home 戻る 最新へ 次へ
29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 

【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.09sec.