連座 萬草庵 参軒目(244) ながしそうめん10軒目(111) サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(254) Youtube配信スレ(301) 全自動一行物語シアター(755) 谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(6) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(94) 題名だけのスレ12(749) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] 「正(旧)仮名遣ひ⇔現代(新)仮名遣い」相互変換〜まるやるま君 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022533/tate/komono/Maruyaruma.html 此樣なるものあり。 (プログラムなる言葉を大和言葉にせむとすも思ふやうに成らず) 今樣の新假名新字にて書かれし言の葉を舊假名正字に變換す。 からくりに頼るを良き習はしとは思はねど、 みな舊假名正字を學ばむと願ひて紹介す。 #我がいにしへぶりは明治風なれど許し給へ。 by 佐々宝砂 丸谷君なる舊字舊假名辭書もあり。 されどかの辭書、MacOSのConvCharにあらざれば用ゐること能はず。 丸谷君まるやるま君に似たるからくりこの他様々にあり。 http://members.jcom.home.ne.jp/ksmiracle/Kokugo/IME/Maruya.html #'aisha asfar氏スレオペ氏のいにしへぶり雅なり、 #されど我がいにしへぶりの響き硬くして雅にあらず、悲し。 by 佐々宝砂 ぽえむ君殿いとをかしき掲示板たてり。 我もはゞからず文書きたるを願ひて、たはむれにぐぐるとす。 今様の「枕草子」見つけたり。「萌えるもの」いみじき。心の濁りもますます濁る心地すれ。 下にぞ「お笑いコピペ選手権の記録」なる文のゆうああるえるを貼りたる。 http://www.copipe.org/main.php?postid=485 この外のをかしき文どももまた、よしと思ひつきぬべし。誰もかく覚ゆるにや。 #古文はいと不勉強なれば、微笑みて許してたもれ by ふるる ふるるの君へ 今の文をいにしへの文にかへすも興あるものとおぼゆ。 「われは猫なり。名はまだなし。…」など、 さかさまもまたいとをかし。 'aisha asfarの君へ われも「ばせをぶり」を見んとて願ふ。 by ぽえむ君 アスファの君 うれしき投げ入れなり ミモザなる花、小さく黄に咲きいとうつくし 季節を想ふ花なりて、歌はおのづから出づらむとぞ思ふ by ぽえむ君 下総の国は親しき人ありて、旅することあまたあり 昔、その国の道で藤の花の盛りに出会いけるに、車を止めて しばし眺めたる覚え、未だ忘れじ。 仮名序こそ和歌の心にて、我もまた心に留めむ by ぽえむ君 アスファの君 蕾の歌いと見事なり われもその小さき玉を愛で、歌にできばやとぞ思ふ by ぽえむ君 弥生(新暦の4月17日−5月16日)の題を思ふも、いかにせむと悩む 「風光る」「春の月」「花の雨」「夏近し」など俳句の季語をもとに、 歌いやすしものをば選ばむとす by ぽえむ君 弥生(新暦4月17日−5月16日)の題は 「風光る」「春の月」「花の雨」「夏近し」 とせむ いづれかを取りて詠む 想ひ描くものを投げ入れ願ふ Yonaの君 月焦狼の君 いとうれしき投げいれなり 梓 いっせーの君 心鎮むる詩をばともに思ひて作るらむ by ぽえむ君
いにしへの言葉にて、そこはかとなく書き集ふものなり。 [守りごと] ・投げ入る文は、いにしへの言葉のみぞ用ゐる。 いにしへの言葉とは、古語はさらなり、旧仮名遣い、旧制漢字など、 今は見ぬ言葉なり。 ・人の悪ろきこと、興なしと思われむことは、な投げ入り給ひそ。 投げ入れば消え失す。 ・文の理(文法)の誤りは、書く人、見る人、気にせず。 人に示さむと思はば、投げ入ることを許さず、そののみあらず、 私信より和らぐ文にて申すべし。 新しき投げ入れ、いとありがたし。 いざ語らひ、同じ心とならまほし。 舊き文字を用ゐる事パソコンにては能わざるは是非になく。 とは雖も果たして数多の雅びやかなることのはをしるされし処ぞ見よや。 古典部、門出す。 あまたの人と文を交ひ、雅びやかなるさまを見むと願ふ。 1 2 3 スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
0.04sec. ver 050714.4.0 | スレッドニュース |