私はあなたの足から離れてしまいました
橋から見下ろす川の水が
私を誘っているようでした
一瞬だけ
ほんの一瞬だけ
あなたのことを忘れてしまって
そのまま川に吸い込まれてしまいました
水の ....
神が振ったダイスが
地上に落ちる
この地の運命は決まったのだ
ある者は喜び
ある者はうなだれて涙を落とす
ダイスに従って
轟音とともに風が吹き
幾つもの稲妻の光と音が響き渡る
地は震え ....
風邪をひいた。
最初は微熱だった。
徐々に上がっていった。
急激に上がらないからインフルエンザではない?
いやそうではないインフルエンザもあると聞く。
だがとにかく問題は亀だ。
人はいい、 ....
僕は男だから
産む痛みを知らない
同じくらいに
産まない痛みを知らない
痛みなんて知らない
ここは戦地ではないから
僕はあなたではないから

幸せになる方法を知らない
幸せにする ....
ついに定規は曲がった
まっすぐにしか使われない自分が
悲しくなったという
まっすぐに測れるものなんて
世の中のほんのわずかしかない
そう思ったらしい
もっと柔軟のある生き方を求めて
現実 ....
 たぶん、ここの現役さんのなかで投稿された作品を一番読んでいるのは、ぴ@じゃないのかなと思っています。お名前を勝手に出して申し訳無いのですが、ここでの古参のおひとり、たもつさんが4187ポイント出して .... 「おらあ悪党だすけ、地獄の閻魔様にも嫌われてなかなかお迎えが来ねぇ」
と元気に遊びに来ては、父によくこぼしていた祖父だったが
晩年はながいこと寝たきりだった
曲がったまま固まっていた脚のせいで棺 ....
鳥は
自由に羽ばたく姿こそ美しい
私如きが
その軽やかな{ルビ踝=くるぶし}に絡みついて
ともに堕ちてはならない
いつか
大きな空になりたい
そんな、さよなら


相反する不確かな ....
   ふゆのひかりがくすぶるなか
 はいいろのかげをひきずりながら
  うすきみわるくちかづいてくる
       ひびだらけのそぞう

    くぼんだみぎめのおくには
しんじょうもがん ....
今日の朝の空は
雲一つない澄み切った黄色だった
青はどうやら品切れらしい
緑も余っていたらしく
どちらにしようかと悩んだあげく
黄色にしたと農夫は答えていた
いつ青になるのかと聞いたところ ....
あなたはいつも私に

「私は誰にも大事にされなかった」

と諦めたように言うけれど私はそれを聞くのがとても嫌いです。
何故なら私はとても無力だからです。
あなたが愛されたいのは、愛されたか ....
うぐいす色の鳥のたねを
あたためる
その小さな手は
もう、知っている

ふくらむことの
喜び
ひとしく
うまれることの
尊さ


{引用=

むかしむかし
あるところに ....
それでも人は幾多の過ちを
乗り越えてここまで来たんだろう
それでも人は躓きながらも
果て無き道を駆け抜けて行くんだろう

消さないで 小さな炎でも
負けないで 確かな光を

 ....
いえでします
と書き付けて机に置いた

小学校に とりあえず向かう

誰に叱られてだったか
何故か知っていた 家出というものを
はじめて決行した 小学一年生の時

きょろきょろみた  ....
詩と心のバランスです 「卵冷蔵庫にあったっけ?」
「分からないからとりあえず買っておこう。」
計画性の無い二人が
買い物に出掛ければいつもこの調子

「ミルクとビターどっちがいい?」
「どうせだから両 ....
不愉快な覚醒が
北寄りの強い風で更に増して
両手の無意識がコートのポケットを探す
ひんやりとした裏地や
捨て忘れた入場券に
指先は触れているが
今はそれより風から逃れたい


月 ....
僕は、毎朝
市民農園で育てた
形の悪いニンジンで笛を作る
ウサギたちが楽しみにしているのだ

僕は、ウサギたちの喜ぶ顔が見たくて
苦心して笛を作る
リードのところなんて、ウサギたちの
 ....
玄関のドアーを開けると
宇宙が立っていた
寒そうにしていたので
中に入れてあげることにした
宇宙は喜んで
宙返りをしながら
家の中を転がって入った
飲み物を用意している間
宇宙はバナナ ....
遥かに遠くに満ちてゆく、夢のような泡立ち。
その滑らかな円を割って、
弱くともる炎。
最後のひかりが、睡眠薬のなかに溶けてゆく。

みどりで敷きつめられた甘い草原。
潤沢なみずをたくわえて ....
小腹が空いたから冷蔵庫を開けたら
美味しそうなプリンが目に飛び込んできたから
手に取りスプーンで味わっていたら
バスタオルを肩に巻いたあなたが
「プリンはどこ?」って聞いてくるから
「あれな ....
それは、甥っ子が遊びに来ていたときでした。



暖かい冬の日差しの中で、まったりと俺は雑誌を読み、
甥っ子は持ってきたおもちゃをカタカタと動かす中、
優しく降り注いでいた日光を薄い雲が遮 ....
八角形の小箱は
ブルーウォーターで満ちていて
覗き込めば
ぶちの鞠が回転している

それは
滑らかな哺乳類の群れだ
あるいは
みるく色の
貝類の
ひとかたまりに
溶けて


 ....
つないだ手を
そっ、と離して
春までの距離を
歩数で測っていた君は
三十一歩でくるり、と振り返って
僕に何かを伝えてきた

如月駅を走り出した始発列車が
僕を追い越して
君を ....
             20007/02/15
白い雑巾縫い始めたのが
掃除の始まりで
真っ黒に汚れた足の裏
ぞうきんがけを覚えたのが
小学校の廊下
電車道のようにまっすぐに
競争して ....
何でだろう こんな日に限って チョコ食べたい


好きな子が チョコ渡してる 俺じゃない


バレンタイン 明日の昼まで 受け付けます
丸い形が    ほんとの形       三日月も新月も ほんとの形       月触でさえ   ほんとの形       日触でさえ   ほんとの形                            .... 簡単に。


作品がそれを欲するのなら、
それが作者にとって、
どんなに嫌なことでも辛いことでも、
なんでも書く、
書いてしまう。
それで消耗して苦悩し ....
 何から書いていいのか分からない
 混在する言葉を一語一語探し出して
 書きたいけど何を書いていいか分からない
 時間が経つと何やら形が定まってきて全体像ができる
 才能がないと苦労する
 ....
つめたくて

やわらかな

夜中の大気だ

コンビニの袋を

ちりちりといわせ

二人で歩いていた

着込んでいるのに裸なふたり


既婚でいるのに

ややこしいこと ....
川口 掌さんのおすすめリスト(364)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
川底の靴- ぽえむ君自由詩12*07-3-1
神のダイス- ぽえむ君自由詩7*07-2-28
タミフルはかんべんしてください- weed & s ...未詩・独白3*07-2-28
花束- たもつ自由詩3507-2-28
曲がった定規- ぽえむ君自由詩49*07-2-27
素敵だなと感じさせてくれる詩作品って…- 恋月 ぴ ...散文(批評 ...34*07-2-27
おらあ悪党だすけ、- 渦巻二三 ...自由詩8*07-2-26
鳥の唄- 佐野権太自由詩17*07-2-23
塑像- 信天翁自由詩307-2-22
今日の空は黄色- ぽえむ君自由詩8*07-2-22
愛する母- 杉山 さ ...自由詩407-2-21
初めての絵本- 佐野権太携帯写真+ ...17*07-2-21
聖火ランナー- 1486 106自由詩7*07-2-19
読まれない書き置き- 砂木自由詩22*07-2-18
バランス(アニメポエム)- ぽえむ君携帯写真+ ...4*07-2-17
スーパーマーケット- 1486 106自由詩10*07-2-17
ふゆのさかな・2- 銀猫自由詩25*07-2-17
ニンジン笛- シリ・カ ...自由詩10*07-2-17
宇宙- ぽえむ君自由詩8*07-2-17
夢の経験- 前田ふむ ...自由詩24*07-2-16
喧鬧、を拝借して- 1486 106自由詩7*07-2-16
甥がもたらした冬の怖い話- 時雨自由詩5*07-2-16
レモン海- 佐野権太自由詩26*07-2-16
如月駅- Rin K自由詩50*07-2-15
白い布が足りない- あおば自由詩14*07-2-15
悲しい現実〜2月14日〜- テルテル ...川柳6*07-2-14
- あるぺん ...自由詩407-2-13
SATP.Vol.9,「_簡単に、おやすみなさい。_」- PULL.散文(批評 ...5*07-2-13
つぶやきと反省- はじめ自由詩2*07-2-13
着込んでいるのに- 吉岡ペペ ...自由詩707-2-10

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13