すべてのおすすめ
いのちに
とおい
せっぷんを
するいのちはいのちと
いっしょになる
空気がふるえている
闇の中のこおろぎの歌に
木で休む小鳥の歌に。
愛の歌であふれているというのに
なぜ世界は



その
言葉は忘れても
ああ
こころのぬくもりは
よみがえる ....
夏の終り
秋の風そよそよ
空蝉の目に
映るのは何か
ひとり詩を書く
何事も
一概には言えない。
嫌いだけれども
好きな部分もある
とかね



青い
草の
呼吸音の
静かさに
ふるえるこころ



すれちがう
こころ

ここ ....
大事な
悲しみを
縁取る
ありがとうと
宙をつらぬく視線
光の
深い
いつくしみに
影の私は
満たされる



銀河の先には
星々の
海光り
光の波音
歌っている
夏の
残り火に
照らされて
じんじんじんわりとする
思い出



さようならは
言わないよ
またね だ
あなたの優しさを
忘れないよ ピース
~choriさんへ捧ぐ~



ふくろうさんが
お歌を
歌っている
この夜に
この詩集を拝読した



詩集『chori』の
詩たちは
たしかに
この世に
存在して ....
こういう時も
書くしかない
いのちの衝動を
熱く
鉛筆をにぎり



みんみんぜみが
一所懸命に
愛の歌を
歌っているのを
ただ聞いている私



どの道
最後を ....
風がしゃらしゃらと光り
深く
通りすぎるから
さようならと
私は応えるのだ



胸を
広げて
風を受ける
小さな私
ほほ笑む



光も
闇も
大事です
自 ....
この体の
おかげで
いろんなことを
体験出来る
ありがとう体さん



よろこび
悲しみ
時には人を傷つけても
いつも感謝を忘れたくはない
最後を待っている私



 ....
澄みわたる
青い空を
深く深く
みつめると
静かさ胸にしんとする



形見の歌を
声に出して
なぞる
あのひとの
いのちを




今を通りすぎる
涙は
 ....
風に舞う
赤とんぼたちの翅が
秋の陽を
反射するなか
草刈りを終える



秋の日の
かたむいてゆく時
こころも何かへと
かたむいてゆく
山鳩の歌ひびき



青空 ....
実感がうすいのは
本当の意味で
私は
生きてはいないのだろう
と実感する



こころを
マヒさせないと
生きてはゆけない
のだと自覚できる位には
まだ死んではいないかな
 ....
ゆうぐれどきの
西の空は
蒼く透けて
闇に解けるまえの
悲しみの果てです
詩を
書くこと自体が
目的であり
よろこびであり
読者あっての詩です



詩とは
私にとって
死を含んでいる生(せい)だと言った
初心忘るべからず
今の今を生きている

 ....
よろこびのために
生きるけれど
生きる意味を
なおも探し続ける
私のいのち



足るを知れ
と時々
自分に言い聞かせる
欲は尽きないが
今幸せな私



縁があっ ....
色づいた
赤とんぼ
鮮やかな

命が首をかしげる
空の道を
持っている
鬼やんまは
幸いかな
幸いに気付く私も



夏は
短い

「秋風吹いて来たなあ」
八十数歳が言う
夏の
最終回の後に
秋が始まる
あいまいな最終回に
さびしみと歌う



さびしさの
突端に
幸せの家を建てる
歌は
すこし手をふる



月の鏡に
思いを
映 ....
偶然の必然
私が

ここに
在るということ



こころの
大切な
傷が

いのちを歌う
私は
時々
恐ろしいことを言う
それでも
言いたい



私は
強欲な奴だ
だからこそ
足るを知る
と たまに思う



あの人から
頂いた
言葉が嬉しいの
 ....
青空に
白く映える
雲は風に乗る。
夏の終りに
風に吹かれている



こころからあふれ出る
思いを
言葉に出来なくて
苦しむ人の
大切な悲しみもあるだろう



 ....
山の畑には
色づく前の
赤とんぼたち
すぅ すぅ すぅと
心地好さそうに飛んでいる
おもしろい物事が無ければ
自分で
おもしろい物事を
探すか作ればいい
と生前の次兄に教えられました
善いと思うことが
全て善いとは限らない
と言っているこれは
悪である
と言う私は善だろうか



宇宙や
自然にしてみれば
悪や善も無いが
人間にはそのルールが必要だ
しかし ....
氷を入れた
麦茶を
一口 二口
その人を思い
信じながら味わう



世界と
他人と
自分とに
向き合ってきたから
今の自分がある



生物のなかで
ヒトが一番 ....
遠い空を
ゆく
つばめの子の
魂は
次の宿に移る



今回の生(せい)では
出会ってくれてありがとう
つばめの子だった
その魂
次の生でこんにちは



体は有限 ....
傷だらけの


お月さんにそっと
教える



この魂という命は
さまざまな存在と
生きてきたが
今は私と
いっしょ



私の命は
一つ限りだ。
透明な風 ....
名の無い私は
名の無い鳥に
おまえは生きろと言われ
突っ立つ
そして名付けた



時々は
休みながらも
進むしかないんだ
一歩一歩
この命と共に



終りを
 ....
atsuchan69さんのこしごえさんおすすめリスト(235)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
※五行歌「いのちに_とおい_せっぷんを」- こしごえ自由詩6*24-9-3
※五行歌_二首「よみがえるんだ」- こしごえ自由詩5*24-9-1
※五行歌「空蝉の目に」- こしごえ自由詩6*24-9-1
※五行歌_六首「ありがとう_かけがえのない_あなたのこころ」- こしごえ自由詩4*24-8-31
※五行歌「大事な_悲しみを_縁取る」- こしごえ自由詩4*24-8-31
※五行歌_二首「銀河の先には_星々の_海光り」- こしごえ自由詩5*24-8-30
※五行歌_二首「ピース」- こしごえ自由詩7*24-8-30
※五行歌_三首「choriさんとの思い出など」- こしごえ自由詩3*24-8-29
※五行歌_六首「いのちと共に在るだけ」- こしごえ自由詩5*24-8-28
※五行歌_六首「また会えましたね_と_しずかに」- こしごえ自由詩5*24-8-25
※五行歌_四首「と_思えることもありがたい」- こしごえ自由詩4*24-8-24
※五行歌_五首「どこまでも明るく」- こしごえ自由詩6*24-8-23
※五行歌_三首「秋の陽を_反射するなか」- こしごえ自由詩5*24-8-23
※五行歌_四首「生きるとは_こころで息をするということです」- こしごえ自由詩4*24-8-22
※五行歌「悲しみの果てです」- こしごえ自由詩10*24-8-20
※五行歌_五首「初心忘るべからず」- こしごえ自由詩5*24-8-18
※五行歌_五首「同じ時は_二度と無いのです」- こしごえ自由詩3*24-8-16
※五行歌「命が首をかしげる」- こしごえ自由詩8*24-8-15
※五行歌_二首「夏は_短い_命」- こしごえ自由詩9*24-8-12
※五行歌_五首「大きな一つの_命」- こしごえ自由詩5*24-8-11
※五行歌_二首「今_ここに_在るということ」- こしごえ自由詩4*24-8-10
※五行歌_四首「そこからまた_歩き出そう」- こしごえ自由詩5*24-8-9
※五行歌_六首「風に吹かれている」- こしごえ自由詩5*24-8-9
※五行歌「赤とんぼたち」- こしごえ自由詩2*24-8-8
※五行歌「と生前の次兄に教えられました」- こしごえ自由詩2*24-8-8
※五行歌_六首「この命に従って」- こしごえ自由詩3*24-8-7
※五行歌_五首「信じながら味わう」- こしごえ自由詩5*24-8-6
※五行歌_三首「遠い空を_ゆく_つばめの子の」- こしごえ自由詩4*24-8-2
※五行歌_三首「透明な風に_肌をなぜられて知る」- こしごえ自由詩7*24-8-1
※五行歌_六首「のっぴきならない_生(せい)」- こしごえ自由詩7*24-7-31

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する