すべてのおすすめ
何かが破損している意思の
立て石を滑る力よ
牛の乳を絞る動きと同じに枝豆弾けて
膝は高らかに笑い
崩れ落ち
寂しさとも心細さとも違う
薄っぺらな心で
振り子の反動でしか動 ....
けだものだったころが、もうあんなに遠く
淡い水色を地に、薄紅色の薔薇柄の薄いカーテンが
夏の終わりの風に
パタパタ揺らめいていて ベージュのソファがあり
包帯
外の桜の木の緑が、盛りだけれど ....
私には色々な付属物が
付きすぎていて
もう自分のためだけに
生きるなんてことは出来ない
ただ、死んだ後に
付属物達が
私と共に
朽ち果てるのは
あまりに忍びないので
これからは
そ ....
1. 私と気長につきあってください。私は結構短気です。
2. 私を信じてください。私は簡単にはなつきません。
3. 私には心がありますがあなたはどうですか。
4. 言うこと ....
さみだれて よい くずれる 蔑んだ眼差しでただれた
あなたとわたしのあいだから まんざらでもない 絖り
うずまれるも うまれるもの 熟れた表皮が鱗と落とす。
ありしひの ....
風渡るせせらぎ
岩の割れ目から這い出て
木陰を気ままに歩く
わたしは沢蟹
と
のびる手
捕えられ
器に入れられ
なかまとどこかへ連れられ
いつしか明るい照明の下
隠れることがで ....
第一朝「ミューズ」
詩を書き終えてからのあなたの生活を下さい。そしたらミューズはなんといいますか。
第二朝「未来」
概ねはなかなか考えないことを書くと評判です。そういうのが沢 ....
-薄皮一枚-
ということばをむやみにしてはなりません
ついついそういうことになりますから
よくよく気をつけねばなりません
これは倫理がくです
そして日曜日は釣りをします
釣られたようで ....
トイレに 貼られた関門海峡の写真
そのくせ 見る事のできない生まれ故郷
「もし そこにいるのなら返事して」母は言う
補聴器をしなければ何も きこえず
わずかに光だけを感知する あなたの ....
何も誇るものはないというのに夏と
誇らしげに肩を組みまた来年と囁いた
飽きれるように笑って夏が歩みさって
中央通りの真ん中に蝉を落としていった
入道雲を墓に見立てて空に還してやれば
雲た ....
「秋風遁走曲」
暗い気持ちで書いている
魚になって書いている
迷路を描いている
出口だけを描いている
胸に有り丈を沈めている
海の深さを見誤っている
雲を扇風機でながしている
雲は ....
昼の叢には
コオロギが歌い
まだ
風鈴の音も残る
時々
少し肌寒いようでもある
初秋だ
4年目になる
宿根バーベナの姿を
さっき
写真におさめた
だれに
見せるでもない
....
工事の音が大きく
大きく響いていて
窓を開けていたい私と意見がぶつかっている
工事している人も
うるさいと思っているに違いなく
仕事だからだといちいち思っているかもしれず
或いはもう慣れて ....
「LI○E」
宇宙一
鈍感ゆえ
死をかきかき
あ
詩を書き書き
の間違え
変換機能にも
ボディーを喰らう
哀しみよ
滅
これじゃまるで
何かの
やりとり
緑のアプリのや ....
生垣のそばにはあおむらさきの花がすっぱい赤い実をつけていた、ふるえるものがひらこうとして、そのまんなかにあまぐもがあった、かぜが忘れられた影になげかけられ流れていくものがあった、やさしいはなしかたの祖 ....
書きたいことが山程あるのか
書きたいことなど全く無いのか
どっちなのかが分からない
どっちだっていいんだと思う
今こうして生きている自分を
少なくとも受け止めて
死 ....
とてつもなく深い闇がやってきそうな夜
私たちはたがいに嘆き悔やみ
とりもどせない時間を語った
テレビはあいかわらず五月蠅い番組だらけで
MCの甲高い声だけが鼻についた
声帯をナイフで ....
天使たちは陰口が大好き
馴れ合いだらけの花園で
互いに褒め合う仲良しごっこ
そして気が向けば誰かを貶める
あの人は私を傷つけたの
私は可哀想な被害者なの
だからみんなで取り囲み
羽根 ....
夢の中でさえも
わたしはあなたに失恋してた
その綺麗な瞳に少しでも映してほしくて
必死にあなたの気を引こうとしたわたしが
唇から溢れさせた言葉は陳腐なものばかり
柔ら ....
もうおわりだと口に出して何度それを言ってそのたびに母の心をキリキリさせたか知らない
不登校だったとき
高校を3日で退学したとき
大学でうつになり死にそうだったとき
引きこもっていたとき
働き ....
嵐の後の
落つるべくした葉
散水の後
規則的な送迎車
私はそれを見ている
人と人が出会う
そんな音を聞いていた
つらいこと、の跡を見つけた
誰かにとってであって
誰かにとって ....
{引用=ひとりでにできあがったものが
またひとりでに壊れていく}
このフレーズが書きたかっただけでその後のことを考えず詩として投稿してしまうというその気分を表す言葉の幾つかが、今、頭にはあ ....
あの手この手を駆使し
時間にしてほぼ二時間
ぼくは自分がいかにこれまで我慢してきたかを伝える
君は自分もあなたと同じだけ我慢してきたとさらりという
ぼくはこれでもかというくらいほとんど全身全霊 ....
ふわふわ
ふわわん ふわりんりん あはは
くすぐったいよう-
夏の温度がさがって ほら
クッキリした青い夏のうしろ姿は 日焼けした子たちの笑い声
あの眩しい光にあたりながら歩いたんだね走 ....
一週間前から降り続いた雨のせいで
河沿いの家屋は今にも流されてしまいそう
避難したホテルの1階から不安そうに眺めていた
叩き付ける雨がガラスまで壊してしまいそうだった
晴れ上がった翌日の昼 ....
日本国憲法は
完璧なものであり
ただの一言も変える必要はない
憲法改正には激しく反対する……ってね
日本国憲法第二十五条
「すべての国民は健康で文化的な
最低限度の生活を営む権利を有 ....
木はおどる
きみたちは知らない
木の舞うすがたを
木はおどる
風に揺れるなんてもんじゃない
種から芽生えたそのときに
体をブンブンゆするのさ
枝が広がり
葉をのばし
おど ....
滅菌室に芽吹いた
一本の葦
畳、開け放たれた窓、ほほをなでる風
庭に咲くキンモクセイ
高校の制服
ボールを蹴るときの足の反動と
ふくらはぎからふとももの筋肉の
機微
酸素と ....
ふわりとしたエメラルドグリーンのワンピースが
雨上がりで蒸し暑い灰色の 川辺に映え 道化師が
その様子を写した
ワンピースに茶色の髪の毛が、あんまり優しく垂れさがっていたので。
たくさんの ....
今までとこれからのあいだ、
クリスマスと大晦日のあいだ、
仕事収めと収まらないのあいだ、
夜と朝のあいだ、
頭の先とつま先のあいだ、
始まりとお終いのあいだ、
指先 ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19