すべてのおすすめ
トイレに 貼られた関門海峡の写真
そのくせ 見る事のできない生まれ故郷
「もし そこにいるのなら返事して」母は言う
補聴器をしなければ何も きこえず
わずかに光だけを感知する あなたの ....
そらみれど どぅん
そらみれど どぅん
猫耳の人々が東屋で会議をしている
かれらは起きている時より
眠っているときのほうが会話が弾む
ニャアぢゃなく尻尾で話をしているのだ
音階の高低を描く ....
目が覚めて一番に 口にした言葉は
くちなし
薫り ゆたかな色彩の白
しずくを 湛えた光沢の葉
無垢を 口にするときの ふるえる くちびる
くちなし
きょういちにち なにを はなすことだ ....
【さかくだり】
あの懐かしい橋を渡れば
蛙のひしめく道がある
いきものを ころさないように
体が傾むく川下にむかって
足をゆっくりと あるく
あの懐かしい橋を見下ろせば ....
【 ぽつんとしてる 】
石垣に咲いた たんぽぽ
ぽつんとしている
杉木立の山道で 電柱
つん、と 立つ
ガードレールの下に大きくなれないままの大根の花が
それでも りっ ....
うん
めざめると同時に 自由の女神になっていた
すっくと立ち 右手を挙げ 情熱の象徴を高らかに天に示し
頭の中に声が響いていた「走れ!」
いや、ちょっと待て 忘れられないぢぁないか あの家の ....
走れ!
ひんがしのくにのね 群らない夜は
だれもか大勢の中で たったひとり
回遊魚のように 周回する深夜バス
満員なのに みんな たったひとりきり
だれもが どろりととけた目をして
混雑した車内 ....
お義母さま
あきの こごえです
朝風に 精霊バッタの羽音が
そっと 雫を 天に すくいあげています
何が終わったのでしょう
もう はじまりはじめの空
むかしむかしの反対のはじまりのはじ ....
背後霊の手は長く
千手観音よりも多い
ただ
多ければ良いという
ものでも ない
人間の役に立つのは 人間の手と同じ数
つまり 二本の手がもっとも便利
背後霊にもイカのような触腕がある ....
一輪車さんのるるりらさんおすすめリスト
(11)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
あたかも_森が海を恋しがるかのように
-
るるりら
自由詩
12*
20-9-19
猫族の村会議
-
るるりら
自由詩
6*
19-6-24
きっと_はなせる
-
るるりら
自由詩
28*
19-6-3
くだる
-
るるりら
自由詩
16*
19-5-8
ある春の日___(二編「ぽつんとしてる」「Anemone_c ...
-
るるりら
自由詩
12*
19-4-13
あ
-
るるりら
自由詩
3*
19-1-8
よしっ。いや、ちょっと_マテ。____
-
るるりら
自由詩
14*
18-12-1
よしっ
-
るるりら
自由詩
5*
18-12-1
東の国の眠らない夜
-
るるりら
自由詩
15*
18-10-21
ラ・ラ・ラ族
-
るるりら
自由詩
22*
18-8-30
背後霊が水を汲みに行く
-
るるりら
自由詩
7*
18-8-21
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する