ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
Lucy
[ポイントのコメント]
〉あなたの暮らす街の夜空を
〉私の視力で照らせるだろうか
この二行が特にぐっと胸に迫りました。
淡々と語られる自問自答のアプローチからふわりと舞い上がる
この ....
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
冬は永いですね。
春がもうやっとです。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
漂泊ともとれました。
素敵な詩情です。
りゅうのあくび
[作者コメント]
皆さま読んでいただき本当にありがとうございます。
レモンさま
ポイント有難宇御座衛門で...
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
良い詩ですね^^
うみこ
[作者コメント]
殿上 童 さん
茶殻 さん
ただのみきや さん
闇道ナツ さん
松岡真弓 さん
石瀬琳々 ...
komasen333
[作者コメント]
累計さん、松岡真弓さん、殿上 童さん、るるりらさん、ありがとうございます!
そして、返歌のような感...
乾 加津也
[作者コメント]
松岡真弓 さん
殿上 童 さん
レモン さん
ただのみきや さん
羽根 さん
そらの珊瑚 ...
るるりら
[ポイントなしのコメント]
あたらしき からだになりて 発光す
*るるりらの雛祭の企画です
Lucy
[ポイントのコメント]
冬に逆戻りでしたね。吹雪も、確かに追い風と向かい風では感じ方がぜんぜん違います。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
良いヒントになりました。ありがとうございます^^
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
緻密な構成に圧倒されます。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
空気感が伝わってきました。
狂気が漂って果てた跡の惨劇を
よく描いていたと思います。
惨劇後の心象としてどのような感覚が
残るのかという問いかけ。
命の切実さや ....
るるりら
[ポイントなしのコメント]
若くして 死に給うなかれと 声も枯れ
*るるりらの雛祭の企画です。
---2016/03/04 17:14追記---
でおくれまくって ごめんなさい。この ....
るるりら
[ポイントなしのコメント]
大丈夫 蟻は五日の雨を知る
*るるりらの雛祭の企画です。
「ありはいつかのあめをしる」っていう ことわざがあるようです。
諺の意味は、大雨の予知ができるので ....
るるりら
[ポイントなしのコメント]
@かみのごと とうめいな住所
*るるりらの雛祭の企画です。
あおば
[作者コメント]
- 羽根さま、貴重なポイントありがとうございます!
- ただのみきやさま、貴重なポイントありがとう...
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
巧みさをもって
技法をあざ笑っているようにも読めますね
(コメントにて失礼します)
アラガイs
[ポイントのコメント]
こうしてあなたの詩にコメントを寄せる僕が居た。という事実だけです。永遠とは儚いだけで、だから生きるとは美しいことなのか。
アラガイs
[ポイントのコメント]
逆にゴジラのように巨大化したら人間なんて蟻のように踏み潰してしまうでしょう。ウギャア!本能とはそんなものです。だから生き残りたいと人間は強力な武器を持ちたがる訳ですね ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
人は学習を繰り返しながら仮面を取り換えてきましたが、今日では仮面を着けたまま産まれてくるようです。そして顔の無い人間の攻撃に一生怯えて暮らすのです。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
手向けられた花束、その意味をもはや知りたいとも思わないし、私は目をそらしてしまう人間です。理不尽な事件はこれから先もなくならないでしょうし、そのたびに目をそらすしかないの ....
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
いつも僕たちは同罪なのではないかとおもうのです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
タイトルと詩のバランス
素敵です。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
布巾に象徴されるような日常の中で、漂白剤のあの香りがそのイメージに一見そぐわないような女の性を感じさせて艶やかだと思いました。
るるりら
[ポイントなしのコメント]
想い文 縁(ふち)を見ると この詩あり
*るるりらの雛祭の企画です。
るるりら
[ポイントなしのコメント]
こんにちは 今日もやっぱり こんにちは
*るるりらの雛祭の企画です。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
人は人を求め、社会に適応していく自分に安心すると同時に
自分だけの居場所を求めてみたくなる生き物かもしれない。
聖域は透明であるがゆえ、だれにも知られない場所になりう ....
るるりら
[ポイントなしのコメント]
うるわしき 宇宙の如く 座標軸
*るるりらの雛祭の企画です。
翼がはえた猫
[ポイントのコメント]
月落ちて 光与える 天照
翼がはえた猫
[ポイントのコメント]
白露に 融けて消えゆく 罪と罰
アラガイs
[ポイントのコメント]
我々が生きた時代に我々が真しやかに美しいなどと形容しているだけでありまして、実はすべて無意味だと知りつつ意味付けに奔走しているだけのいつかみた空は秋の夕暮れ。
....
アラガイs
[ポイントのコメント]
公のサイトなので大丈夫だろうとmailを送信したら数日のうちに如何わしいメールが来たりします。既に個人情報は漏れ漏れ。ナンバー登録などしたら必ず流失して悪用されるにき ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
熟悪系。はっきり言ってあの悶え顔が見れるなら俺は犬になる。
あおば
[ポイントのコメント]
雪は春の忘れ形見、雪が降らない地方より降る地方の方が地味が肥えるとか聞いたことがあります。作物に外をする害虫などが土から居なくなるからなのかもしれませんが。
あおば
[ポイントのコメント]
昔だったら、悪魔に魅入られての犯行と言われたような凄惨な事件でしたが、容疑者たちがあまりにも幼い感性なのにも驚かされます。その意味では、重く罰することが出来ないケースなの ....
Lucy
[ポイントなしのコメント]
あまりにも くだらなすぎて わらえない
(るるりらさん主宰ひな祭り企画に参加中です。失礼しました)
Lucy
[ポイントなしのコメント]
憎んでも憤ってもむごすぎる仕打ち
(るるりらひなまつり企画に参加中です。)
Lucy
[ポイントなしのコメント]
すきなこのすかーとめくってにげていく
(るるりらさん主催、ひな祭り企画に参加中です。失礼しました)
乾 加津也
[ポイントのコメント]
冬の力を押しつつも
作者の優しさ(暖かさ)を同時に感じることができる
作品だと思います
Lucy
[ポイントのコメント]
すばらしい まるでメビウスの 帯ですね
(るるりらさん主宰ひな祭り企画に参加中)
Lucy
[ポイントなしのコメント]
本を読み そして詩を書き 本を読もう
{るるりらさん主宰ひな祭り企画に参加中です)
Lucy
[ポイントのコメント]
すばらしいです。(素晴らしい詩には感想は書けません。)
---2016/03/03 23:41追記---
石田とわ
[ポイントのコメント]
お久しぶりです。この詩のでだしにパンチを食らいました。
瑞々しくとても素敵です。ほっそりとした指先が蜜柑をむく姿が
浮かぶようです。
Lucy
[ポイントのコメント]
この詩好き過ぎて感想は書けません。
共感しすぎて切ないです。(るるりらさん主宰、ひな祭り企画に参加中)
Lucy
[ポイントなしのコメント]
ワカラナイ ちょきダケドウシテ ひらがなカ
(すみません、頭悪くてこんな感想しか書けず・・お恥ずかしい限りです。るるりらさん主宰の「ひな祭り企画」に参加しています。 ....
Lucy
[ポイントのコメント]
これは詩論であると思いました。
特にこの二行にハッと胸をつかれる思いでした。
>真実というものは隙間さえ見つければ隠れようとしますし、
>芯の無い皮だけの植物ですか ....
Lucy
[作者コメント]
読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
---2015/11/21 23:11追記---
...
たま
[ポイントのコメント]
蜜柑の皮は爪で剥くのだという事実に、気づかないまま生きていたかもしれない。
林檎ではなく蜜柑の皮・・・珊瑚さんだと思う。
たま
[ポイントのコメント]
北の詩人、ただのみきやさんの底力を見る思いです。
たま
[ポイントのコメント]
うーん。。勝てないなぁ・・・詩人って母系なんだと思う。
たま
[ポイントのコメント]
詩は受け皿を持つ読者にのみ届けることができる。
しかし、その受け皿を持たない読者に、新たな受け皿を供給することも詩人の仕事であるはず。
加津也さんの狙いはそこにあるの ....
Lucy
[ポイントなしのコメント]
今日までの 記憶を浄める 漂白剤(るるりらさん主宰のひな祭り企画に参加中)
Lucy
[ポイントなしのコメント]
春吹雪 母の手作り 雛人形
(るるりらさん主宰ひな祭り企画に参加しています)
Lucy
[ポイントのコメント]
打ち消してきたネガティブな記憶と、今一度真摯に対峙することから産まれる新たな明日を生きる力・・白旗を回収するという阜サから様々な姿勢が想起されました。(早速575にて感想 ....
komasen333
[作者コメント]
殿上 童さん、ありがとうございます!
(コメントは消去されています)
ただのみきや
[ポイントのコメント]
---2016/03/03 06:32追記---
短い時間の中の濃密な感情を
確かな言葉で紡いでいると感じました。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
過去の悲しみや傷が他者への攻撃性ではなく
やがて翼が生えるような変化をもたらす。
そぎ落とされ残された言葉と共に美しい詩だと感じました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
概念の鷹かな。なんだろう。いいんだけど少し惜しい気もします。古代から近代へ至る門。あなたがイメージに浮かべる周囲の門かな。
アラガイs
[ポイントのコメント]
電気のない時代、家康も偃息図を参考にしたんだね。
アラガイs
[ポイントのコメント]
冬の風人。レクイエムとかジプシーだとか、壮大感に漂う意味深い言葉を持ってきてもあなたの詩は大仰に読ませないからいい。装飾として上手に捨て切れている。これは主題として見 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
この猫恋シリーズはいいね。
アラガイs
[ポイントのコメント]
情感が込められていて、佳きポエムのお手本のような詩ですね。
乾 加津也
[ポイントのコメント]
手を通して
沢山の世界が折り重なっているようです
瑞海
[作者コメント]
▷殿上 童さん
お読み頂き有難うございます
▷北大路京介さん
お読み頂き有難う...
高橋良幸
[作者コメント]
竜野息吹さん、目を通していただきありがとうございます。
竜野さんの反応はまあ当然だなと思った上でな...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
最後から二連めの考察が好きです。
最後の連も。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
---2016/03/02 18:03追記---
五月晴れの空と蜜柑の橙色のコントラストが
心地よいです。
蜜柑を剥くとどことなく赤ちゃんみたいな柔肌感がありますね ....
ただのみきや
[ポイントのコメント]
きつい詩です。(否定ではありません。ローブローみたいな)
枝
[作者コメント]
>しょだまさしさん、吉岡ペペロさん
ポイントありがとうございました!
>たまさん
...
Lucy
[作者コメント]
貴重なお時間を割いて、この作品を読んでくださった皆様に、心よりお礼申し上げます。
牧野クズ...
Lucy
[ポイントのコメント]
特に4首めが鮮やかで、印象に残りました。5首全体の告ャにスケールの拡がりを感じました。
Lucy
[ポイントのコメント]
独特の感性で捉えられた、生きるうえでのある閉塞感…というようなものが伝わってきて、惹き付けられました。
Lucy
[ポイントのコメント]
とても惹き付けられました。すごい詩だと思います。
Lucy
[ポイントのコメント]
一つ一つの具体的な描写が、結びあい、立体的にある心象風景を描き出して、どんな夏だったのだろう…と想像をかきたてられる、そんな5つの句だと思いました。(川柳のことはよく知ら ....
Lucy
[ポイントのコメント]
私は3首めと4首めが好きです。
そらの珊瑚
[作者コメント]
松岡さん、ありがとう。
ちょっと加筆しました。
そらの珊瑚
[作者コメント]
松岡さん、ありがとうございます。
大人になって童話を読み返すと、こどもの時に感じたのとは違った読み...
Lucy
[ポイントのコメント]
蛇口が湖へつながっている…という発想にはっとしました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
るるさん。
無謀だがやってみてもいいかとおもいます。
ゴルゴンダ的なある意味きつくて緩い縛りも良いのかも。
時間ないけどやってみるか。
落伍したらごめんなさい。。 ....
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
猫も犬も飼いたいのだけれど
メンタルも含めてケアできません。
まえもコッピーというお魚を5匹葬ってしてしまいました。
魚でも懐くんですよ。
Lucy
[ポイントのコメント]
おもしろい!!
北風と太陽、確かに旅人は迷惑。
竜宮城=キャバクラ(?)
人魚姫の話もよくある人間の恋の悲劇
醜いアヒルの子は自分探し、ネズミの婚活・・
おとぎ ....
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
昔活イカのお刺身を食べたことがありますが、口の中に吸いつかれてものすごく痛かったので、コリゴリです。
るるりら
[ポイントのコメント]
目じりが熱くなりました。
るるりら
[ポイントのコメント]
素晴らしいと思いました。
---2016/03/02 08:34追記---
猫さんと 同意見です。
メールで書いたとおりだよ。大丈夫だよ。カイトさんの愛は、
ちゃ ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
ついでにヒロシマとカザフスタンの恋を実らせる本もほしいです。
翼がはえた猫
[作者コメント]
るるりらさん、ありがとうございます。
---2016/03/02 01:06追記---
ぬー...
komasen333
[作者コメント]
殿上 童さん、羽根さん、ありがとうございます!
アラガイs
[ポイントのコメント]
異種格闘技中継。カマキリvs.カタツムリ。これが流行りだしたら日本人は飛び付きますよ。
アラガイs
[ポイントのコメント]
見捨てられた詩人キヨハラくんの後見人をやろうよ。
アラガイs
[ポイントのコメント]
ヤミ金屋がブラックホールを通り抜けたら熨斗紙になりましたとさ。
ミツバチ
[ポイントのコメント]
とても楽しく読ませて頂きました。
私自身、イカを食べるだけでなく釣りもしますので、海に行った時は、頭に浮かびそうです。
もり
[作者コメント]
涙さん、ありがとうございます!
もり
[作者コメント]
闇道ナツさん、蛾兆ボルカさん、
ありがとうございます。
枝
[作者コメント]
>るるりらさん
ポイントとコメントありがとうございます!
最初わたしも不思議だったのですが...
七
[ポイントのコメント]
あの動作もえび模様も大好きです
Lucy
[ポイントのコメント]
素敵ですね、ホントに…泣けるほどもったいない、ひとつひとつのかけがえのない、ちいさいこと。胸にしみました。
イナエ
[ポイントのコメント]
丸山薫の「蟻のいる顔」を思い出しました。
イナエ
[ポイントのコメント]
左様ですな、でも面白い。