ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

ただのみきや
[ポイントのコメント]
いいですね♪
かんな
[ポイントのコメント]
今回のすごく、好きです。
自分のお題云々は関係なく。
いや、関係あるのかな、楽しく読めました。
こうだたけみ
[作者コメント]
お題ははかいしさんです。
あおばさんありがとうございます。
殿上 童さんいつもありが...
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
リズミカルでつむじ風でも吹きそうな感じが好きです。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
素敵です。
ガト
[ポイントのコメント]
そうだと思います。
るるりら
[ポイントのコメント]
ガト
[ポイントのコメント]
タイトルで既に世界観がありました。素晴らしい。
itukamitaniji
[作者コメント]
ポイント、コメント、ありがとうございます。
宇宙兄弟の中に、こんなセリフが出てきます。
「宇宙に...
itukamitaniji
[作者コメント]
ポイント、ありがとうございます。
宇宙兄弟を読んでいたら、ロケットが打ち上げられるような、
そん...
かんな
[作者コメント]
即興ゴルコンダ(仮)投稿作品。
---2015/08/25 15:48追記---
有希穂...
かんな
[作者コメント]
30歳を節目にことばにしてみようと思いました。
子供に何を伝えられるのか考えてみよう思います。
...
かんな
[作者コメント]
お読み下さり嬉しいです。ありがとうございます。
宮古じう様
〆はするっとかけることもあれば、...
かんな
[作者コメント]
即興ゴルコンダ(仮)投稿作品。
---2015/08/25 15:41追記---
宣井 ...
かんな
[作者コメント]
お読み下さり嬉しいです。ありがとうございます。
かんな
[作者コメント]
お読み下さり嬉しいです。コメントありがとうございます。
かんな
[作者コメント]
お読み下さり嬉しいです。ありがとうございます。
梓 いっせー様
私も正直、ここがアクセントで...
かんな
[作者コメント]
お読み下さり嬉しいです。ありがとうございます。
ありか様
憧憬。
何だか久しぶりにそういっ...
かんな
[ポイントのコメント]
するーっとこころに転がってくることばたちの群れ。
忘れがちなことを思い出させてくれました。
かんな
[ポイントのコメント]
面白くて良いです。伝わってくるような、投げ飛ばされるような。
かんな
[ポイントのコメント]
面白いような、濃いような、切ないような、色々混ざったような感情が胸に来ました。
かんな
[ポイントのコメント]
坦々とした感じが好きです。タイトルも良いですね。
句読点などで、アクセントをつけてみるのもいいのかなあ。
(プロフに改善点などと書いてあったのでひとこと)
そらの珊瑚
[作者コメント]
- ロナセンさん、ありがとうございます。
- かんなさん、ありがとうございます。8割くらいは...
かんな
[ポイントなしのコメント]
一瞬。夢十夜が過りました。あれは百年ですが。
(コメントのみで失礼します)
かんな
[ポイントのコメント]
タイトルと本文のかみ合いが何だかいいな。
かんな
[ポイントのコメント]
目に浮かぶ情景。よいですね。
かんな
[ポイントなしのコメント]
ストレートでステキだなと思いました。
(コメントのみで失礼します)
媒体
[ポイントのコメント]
応援しますー
媒体
[ポイントのコメント]
和やかな感じで良いと思います。
媒体
[ポイントのコメント]
お誕生日おめでとうですー。
もり
[作者コメント]
みなさん、ありがとうございます。
さいきん20代の復路を
とぼとぼ歩きはじめました。
...
媒体
[ポイントのコメント]
台風ひどいですね。
子供のころはそんな中を遊びに行ったものですー
アラガイs
[ポイントのコメント]
「逗子駅前は、とても明るくって〜」装う描写が短絡的で不味い。登場人物が絡みナンセンスの妙が発起されないとネオモダニズムなあなたの良さは活きないね。とか思いました。
....
アラガイs
[ポイントのコメント]
読ませて頂きましたよ。オッスです。
いいとは思うのですが、「多忙な日々が続き、〜」いきなりこれはないよね。読み手のことを思ってないです。どのみち時間差を意識する段落な ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
悲しい人ならば会いたくないらしいのが井上陽水です。彼はクールです。兎に角堅苦しさに気を使うのが苦手で、約束なんか平気ですっぽかすらしいです。その点この詩の作者はエムの ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
行水いいですなあ。昔は父さん母さん近所の川でみんなよく泳いだものです。と、盥を懐かしむ無花果の木が言ってましたよ。
媒体
[ポイントのコメント]
穢れだとは思えないと思いました。自分はけがれてるのかな?なんて、、、
ガト
[作者コメント]
たけしさん、人が一番わからないんです。それぞれが宇宙持ってる感じで難しいです。
コメントありがとう...
媒体
[ポイントのコメント]
真っ暗って自由だなって思いました。心は確かに星だけど。どんな星なのか気に成りますね。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
生活で忙しいし自分のしたいことは強引にするので、逆風も茶飯事ですが。
>こころを休める場所が欲しいなんて思わないけど、
>
>一息くらい吐きた ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
なんか好き。
媒体
[ポイントのコメント]
暖かいなー
媒体
[ポイントのコメント]
とんがってるね。
---2015/08/25 02:34追記---
深いなー紅茶みたい。
ひさし
[ポイントのコメント]
酔っ払っているからでしょうか。泣けてきました。
ひさし
[ポイントのコメント]
宇宙の広さは、その認識の深さに比例するそうです。なるほどなぁと思います。「人」って、宇宙の究極の比喩なのかもしれませんね。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
お久しぶりです。(^-^)
私信送っています。読んでください。
---2015/08/25 01:43追記---
ご快諾いただきありがとうございます。(^-^) ....
媒体
[ポイントのコメント]
言葉が調和してるって感じました。
素敵です。
あおば
[作者コメント]
- 竜野息吹さま、貴重なポイントありがとうございます!
- ガトさま、貴重なポイントありがとうござ...
藤山 誠
[ポイントのコメント]
そのまま北米大陸をバキバキと横断し、全米が超大型戦略兵器の登場に震える。
日本列島はそのまま進み続けEU諸国を散り散り投げ飛ばし、統一紙幣と経済連合体のメリットを消滅さ ....
たけし
[作者コメント]
読んで頂いた皆さん、ポイントどうもありがとう♪
ロナセンさん、
精神的な死はつらい?...
藤山 誠
[ポイントのコメント]
若さと素直さを感じました。
プロフィールの生年月日の項を見て驚きました。
女性はいくつになっても少女である、という言葉を実感しました。
Lucy
[ポイントのコメント]
まるで実際に体験したことのような説得力です。素晴らしい。
媒体
[ポイントのコメント]
今は死ぬこと怖い自分です。
精神的な死はつらいですね。
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
殿上 童さま
透明感を感じていただけて嬉しいです。
--...
砂木
[作者コメント]
詩を読んでいただきありがとうございます
殿上 童様
ありがとうございます
三枝フ...
砂木
[作者コメント]
詩を読んでいただき ありがとうございます
殿上 童様 夏美かをる様
ありがとうございます ...
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
---2015/08/24 20:29追記---
共感しました。70になったばかりの健康な父に好きな仕事をして続けていてほしいです。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
涼しげで素敵です。
媒体
[ポイントのコメント]
ぶわああああってなりました。
ガト
[作者コメント]
たけしさん、ポイントありがとうございます。
ただのみきやさん、ありがとうございます。海は何も変わっ...
瑞海
[作者コメント]
▷凍月さん
お読み頂き有難うございます
▷ヒヤシンスさん
はじめまして
お読み頂...
あおい満月
[ポイントのコメント]
怖い。でも好きな世界☆
あおい満月
[作者コメント]
闇道ナツ様
ありがとうございます。
これは、ダビデの星をイメージしました。
かんな様
あ...
あおい満月
[作者コメント]
宮古じう様
ありがとうございます。
自分はまだまだ修行中の身ですが
これからもがんばります☆
...
komasen333
[作者コメント]
殿上 童さん、こひもともひこさん、ありがとうございます!
>ごちそうさまでした。
お召し上が...
komasen333
[作者コメント]
殿上 童さん、 こひもともひこさん、ありがとうございます!
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
>すずろなる橋をわたる下駄の音
すずろなる、は下駄の音にかかるものだと思いましたが、そうすると下駄の音がすずろというのは一見違和感がありました。
が、幼児の ....
そらの珊瑚
[作者コメント]
松岡さん、ありがとうございます。
足のぎざぎざとか見ると、よくもそんなに丁寧に上手く脱げたものだな...
Lucy
[ポイントのコメント]
確かに
足の先までもが蝉であった・・抜けがらのもたらす強い印象を短く鋭く言い得て妙と思います。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
ぷーにぷに、がなんともいえないほほえましさです。
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
藤鈴呼
[作者コメント]
あおばさん、素敵な補足説明をいただき大感謝です★
レガシー (Legacy) とは、過去の遺産と...
やまうちあつし
[作者コメント]
かんなさん、コメントありがとうございました。この詩と前後して、「クラムボン」というバンドのCDを聞き...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
逗子マリーナ、何度か遊びに行きました。ボーリング場、今もあるのかなあ、なつかしいです。
深水遊脚
[ポイントなしのコメント]
情報の海に溺れそうになったらとりあえず浜辺に上がるのがよいでしょう。でも、浜辺に上がった人がもし、私が適応できなかった海は虚妄であると吹聴するなら、その人は残念なが ....
あおば
[ポイントのコメント]
レガ子さんの正体を明かさないと、納得できない読者も居るかもしれません。スバル・インプレッサを選ばなかった彼があなたを選んだ。
あおば
[ポイントのコメント]
悲しすぎて、みんなの涙が集まり、海はどんどん塩辛くなっていくのだと思いました。
あおば
[ポイントのコメント]
読みながらスピーカーを発明した人を呪いたくなる一瞬を感じることがあるのを思い出しました。人格の無いスピーカー、人類が最初に作り上げたアンドロイドかも・・。
あおば
[ポイントのコメント]
人はいつ頃からオムツなどを着用させるようになったのだろうと考えさせられる作品でした。
あおば
[ポイントのコメント]
たとえ水でも冷たいと美味しい。水でないとするとそれは、少し贅沢♪
そらの珊瑚
[作者コメント]
耳さらい、あまりにも意味不明ではないかと思い、そのあたりを加筆しました。
読んでいただいたみな...
あおば
[作者コメント]
100㌔から100粁に変更しました。(20150821)
- 殿上 童さま、貴重なポイント...
るるりら
[ポイントのコメント]
おっしゃることは、もっともですが
でも ネットに接続しなかったら
この文も 読んでないです。
---2015/08/24 07:32追記---
»ほんとですよね。 ....
るるりら
[作者コメント]
- 羽根さんへ いのいちばんに、コメントをくださってむありがとうございます。おかげで昨夜は 良い眠り...
ガト
[ポイントのコメント]
読みやすくて素直で優しくて。好きです。
ガト
[作者コメント]
たけしさん、気持ちが揃うのは大事ですよね。夫婦だけじゃなく誰とでも、そこ大切にしたいです。ありがとう...
ガト
[作者コメント]
アラガイさん、あまり具体的なイメージは持たずに書きましたが、家族の為なら。
身代わりになれるものな...
ガト
[作者コメント]
梅昆布茶さん、ヒヤシンスさん、いつもありがとうございます。
感謝しています。
---2015/...
ガト
[作者コメント]
梅昆布茶さん、ありがとうございます。
アラガイさん、詩と呼ぶか呼ばないかは考えたことも無いので読ん...
末下りょう
[ポイントのコメント]
たまに忘れそうになるときあります
あたりまえすぎたりして
末下りょう
[ポイントのコメント]
タナカ、ナカジマ.. タイトルの倒語性に謎が..
すみません (ヂ)おしー
ぼくは子供時代よりかなりビビりです
オダカズヒコ
[作者コメント]
あおばさん、どうもありがとう。
---2015/08/15 21:50追記---
ただのみきやさ...
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
お洒落でポップな詩ですね。
>SNSとか新幹線とか
>成長した文化をあげつらっているのは
>わたしで時代のまちがい探しをしてしまうからだね
>でもわたしは>ア ....
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
とても色っぽい詩だと思いました。
なんというか・・。
女性の、女としての最後のあがきと
いうか。笑
なんか、とても失礼なことを言った
気がする。(-_-メ)
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
今日は午後からずっと自然観察を行っていました。
蜘蛛って、自分より小さな小動物を狩って生きて
いるので、自然が豊かでないといけない。
かといって天敵がいないと増えす ....
オダカズヒコ
[ポイントのコメント]
最近、インターネットにおける詩の歴史って
話題をやってます。
木立隊長を抜きに語れない話題ですよね。
オダカズヒコ
[作者コメント]
◆アンテさん、どうもありがとうございます。
るるりら
[ポイントのコメント]
そらの珊瑚
[作者コメント]
- 松岡真弓さん、ありがとうございます。
- ただのみきやさん
>慈しむ心は照...
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ごちそうさまでした。