ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
独特の世界観が素敵です。
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
緑の人で笑いました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
連続したジャブから一発強力なボディブローを脇腹にありがとう。ガードできなかった。鳩尾に堪えましたよ。お返しに左フックを放ちたいです。
こうだたけみ
[ポイントのコメント]
うわーい、阿トさんありがとうございます(^^)
この作品をもとに、少しぐらいは映画を観る人になろうと企み中。
時間つくって観るぞ~!
こうだたけみ
[作者コメント]
お題は愁さんです。
こひもともひこさんありがとうございます。
殿上 童さんいつもあり...
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
ただのみきや
[ポイントのコメント]
上から降りてくる言葉のイメージ。
〝混ざるように溶けるように祈る〟前3行からここに至る流れが
素敵です。
Lucy
[ポイントのコメント]
クリスマスイルミネーション私も好きです。函館に住んでいらしたのですね。^^
Lucy
[ポイントのコメント]
とてもあたたかい気持ちになりました。
ドクダミ五十号
[作者コメント]
梅昆布茶様、人情は紙風船より軽いのではありません。
今日もどこかで貴君のような旅人が知るであろうと...
和田カマリ
[ポイントのコメント]
madam,
物の力を借りて優越感に浸るのは・・・・・
とても気持良い!
もう、次から次に物を所有したいですね。
BY 無間地獄
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
山形駅で野宿してたら
売店のおっちゃんが余った弁当をくれた。
函館本線で知らないひとから蟹飯弁当をいただいたり。
富山の山奥では農家のおじさんがパンクしたバイクをこ ....
佐白光
[ポイントのコメント]
月の砂漠歩いてみたいです
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
凄い書道家だと思います。
微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
この詩好きです。
懐かしい匂い(風景)です。
微笑み。
北大路京介
[ポイントのコメント]
マーブル、螺旋、銀河♪
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
憧憬と恋心を感じました。
微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
このような素直な想いは、より透明に磨かれてゆくと思います。
微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
パンチ効いてます!微笑み。
Lucy
[ポイントのコメント]
「鉱物のみに許された長い呼吸の合間に 僕はきっと手紙を書きます」 というフレーズが特に印象深く胸に残りました。みやざきひろかず氏の絵本「ちきゅうになったしょうねん」を思い ....
朝焼彩茜色
[作者コメント]
お読み頂きポイントコメント下さった方ありがとうございます。
なんとも幸せな気分でいました。
...
イナエ
[作者コメント]
北大路京介さん ポイント有り難うございます。
ただのみきやさん ポイント有り難うございます。
...
瑞海
[作者コメント]
ゆれる 火 悲 日
山人
[ポイントのコメント]
良い観察眼ですね。私と考えている部分は共感できるんですが、どうも私はそれを詩にできないようです。
アラガイs
[ポイントのコメント]
ちょっとおしゃれな言葉遊びですね。都会のお姉さんがカクテル注文する洗練されてるな感じ。
乾 加津也
[ポイントのコメント]
書き手の情が読み手に移るにも
確かな書き様が必要だと思います
技術を超えて
この作品にはしっかりとした軌跡があると
思います
salco
[ポイントのコメント]
こんな実感は貴重ですね、妊婦でなければ経験できない。
膝も膝冥利に尽きるでしょう。
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
まってました!昭和の匂いする映画ばかりだのぅ泣。トラック野郎シリーズみましたみました。⑨は名作!古尾谷〜かっこよかったぜ!つかこうへい、深作監督ものも、軒並み観たよ〜。蒲 ....
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
タヌキノコ! ブラボーな造語!好きです。キノコネコとか、きのこと仔猫の合体もかわいいですよね。
平瀬たかのり
[ポイントのコメント]
「トレイン・スポッティング」録ってるんで明日観ます(笑)
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
- 佐白光さん、スパイス そう表現すると 香辛料と書くよりも何だかシャレたイメ...
salco
[ポイントのコメント]
「窓辺に三月が腰掛けている」
「きのうの庭に置いてきた白旗」
このフレーズがとても詩的、喚起的でした。
komasen333
[ポイントのコメント]
軽いようで軽くない。かといって重いわけでもない。でも確かな感触を匂わせる手紙。 凄く久々な手紙のようでいて、できる限りそれを感じさせないような筆致でまとめる主人公。 「フ ....
komasen333
[ポイントのコメント]
朝方の静寂の中を颯爽と羽ばたいていく鳥が鮮明に思い浮かびます・・・ここまでなら前向きで力強い詩という印象で終わりますが、この詩は違うんですね。「逝き着く」などの表現がある ....
Lucy
[ポイントのコメント]
ち密な表現に感服しつつ、実に大雑把な解釈で申し訳ないのですが、「異国の鳥」とは、詩人のことではないかと思いました。
komasen333
[作者コメント]
イナエさん、夏美かをるさん、ライヴさん、ありがとうございます。
komasen333
[ポイントのコメント]
思わず、最終行で「ニヤリ」や「ゴクリ」や「ヒヤリ」が浮かぶ展開に。
ふるる
[ポイントのコメント]
食用の月、怖いです
ふるる
[ポイントのコメント]
『見てないじゃんか』がいい感じにアクセントとなっていますね。
瑞海
[作者コメント]
▷殿上 童さん
お読み頂き有難うございます
▷夏美かをるさん...
keigo
[ポイントのコメント]
色々思い出してしまいました。
僕の家でもかつて犬を飼っており、
同じような経過を辿って逝きました。
妹がつきっきりで背中を撫で続けていたようです。
そう、確かに「 ....
吐水とり
[作者コメント]
殿上さん、ありがとうございます!
---2014/12/09 18:55追記---
北井戸 あや...
(コメントは消去されています)
佐和
[ポイントのコメント]
おもしろかった
佐和
[ポイントのコメント]
こういう人って意外に多いのかなぁ〜?
夏美かをる
[ポイントのコメント]
いい詩ですね。温かい心のおすそ分けをもらった気分です。
……とある蛙
[作者コメント]
夏美かをる さん コメント・ポイントありがとうございます。
いや〜、これには参りました!数学を絡...
……とある蛙
[作者コメント]
羽根 さん ポイントありがとうございます。
未有花(吟醸並)さん ポイントありがとうございます...
nao
[作者コメント]
孤蓬さん
読んで頂きありがとうございます。
雑なままあげてしまいました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
仮に直接誰も傷つき誰も気付きはしない隠された社会悪を、強大なマスメディアによって機能全般を支配下に置かれてしまうことが唯一未来に向けた実りだとするならば。一個人誰しも ....
リィ
[作者コメント]
Chiharuさん
読んで頂きありがとうございます
---2014/12/09 07:31追...
(コメントは消去されています)
夏美かをる
[ポイントのコメント]
成るほど!
パターン化されたメッセージを、疑うことなくそのまま受け止めることの過ちの深さを考えるきっかけになりました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
昭和の臭いがする素敵なストーリーでした。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ダウンジャケットは暖かいですけど、鳥の気持ちをまったく考えたことのなかった自分を反省しました。十三月のくだりが、さすがだな〜と思いました。そもそも、もともとは十三月があっ ....
ボロレシート
[作者コメント]
夏美かをる様
読んで頂きありがとうございます!
chiharu様
読んで頂きありがとうござ...
salco
[ポイントのコメント]
>集団となると考えない
>集まると馬鹿になる
言えてます! につぽんびとの業でしょうか。いえ、人類全般の業かと。
salco
[ポイントのコメント]
う〜ん、いいですねぇ♪短いのに春のエッセンスがどっさり。
salco
[ポイントのコメント]
全く…!
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
>電卓で計算できないまま死にたい
この箇所に、いつか死ぬというテーマの意味合いが現れていると思いました
数字上の管理は嫌ですね
アラガイs
[ポイントのコメント]
花形某氏と紙一重、褌かノーパンかの違いになってきたようです。もちろん逆テーゼは大切に御腰も召されているのでしょうからヒットらえて番外帝国に亀首を差し出すことも無いでし ....
salco
[ポイントのコメント]
公に耳も聴こえるようになり、再び奥さんを働かせて今度こそ
バイエルでも習いに行っているでしょうか。
はるこ
[ポイントのコメント]
好きです、この詩。
為平 澪
[作者コメント]
読んで下しました方々、こめんとをくださいました方々
本当にありがとうございます^^
人の感想...
為平 澪
[作者コメント]
※ 一部改稿致しました。
---2014/12/08 22:18追記---
夏美かをる 様
コ...
左屋百色
[ポイントのコメント]
石化する二人称
これは、かなり、かっこいい。
わからない部分は
このかっこいい詩句でカバーです。
自分の直感のままでいい。
左屋百色
[ポイントのコメント]
ついに本当に
わからなくなりました。
無月野ワールドが
いよいよ
とんでもない事に、、、。
這 いずる
[作者コメント]
たけしさん
あえて自分に落とし込まないで、世界/他者を観察する自分というような風にしてみました。ポ...
keigo
[作者コメント]
松岡真弓さん
いつも読んでいただいて心から感謝しております。
遙洋さん
ありがとうござ...
keigo
[作者コメント]
松岡真弓さん
ありがとうございます!
ちょっと問題作かも、とも思いましたが
投稿してしまい...
Lucy
[ポイントのコメント]
最後まで読んでドキリっとしました。取り替えっこの真髄は他者の視点に身を置くこと・・毛皮のコートは野蛮だからいらないと言っているわたしも、軽くて暖かい羽毛布団は手放せないで ....
chiharu
[ポイントのコメント]
時間は過去からではなく、未来から流れていると思います。
さわ田マヨネ
[作者コメント]
読んでくださったかたありがとうございます
お誉めのことばもありがとうございます
ジャンクフー...
佐白光
[ポイントのコメント]
すき の言葉伝えるのは 難しいとおもうんですが
意気地なしですかね
渡辺亘
[ポイントのコメント]
詩、久しぶりに創作されましたね^^
一つのセンテンスが長い所が独特のリズムを生み、
作品を個性的にしていると思います^^
イナエ
[ポイントのコメント]
同感。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ああ、とっても優しい人が書いた、とっても優しい詩ですね。
イナエ
[ポイントのコメント]
若い男女が居れば夢が芽生えた。昭和のロマンですね。
為平 澪
[ポイントのコメント]
カッコいいです。
生きざまのようで。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
奥が深いです!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
鉄板と鍋は家族団らんの象徴ですね。私も日本の家族のことを思い出して、しんみりしてしまいました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
孤独な夜には賑やかなテレビも必要だ。手をのばしても届かない世界 。
こうだたけみ
[ポイントのコメント]
しっかりかぞえてもらいなさい◎
アラガイs
[ポイントのコメント]
悪玉菌の存在がまったく感じられないabcの清々しさ。このような思いに帰れるのなら、僕は詩を忘れて生きてゆける。
Lucy
[ポイントのコメント]
うまい!と思いました。
salco
[ポイントのコメント]
ちょっとポーの黒猫を思い出したり。でも行状が可愛い。
やはり只者ではないですね黒い猫は。
佐白光
[作者コメント]
無月野さん:読んでいただいてありがとうございます
---2014/12/08 00:03追記---...
クローバー
[作者コメント]
タイトルは、即興ゴルゴンダ(仮)お題「冬、はじめました。」から借りています。
ゴルに投稿したも...
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
ホロウ・シカエルボクさま
コメントありがとうございます。
エ...
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
見事なばらばら詩体になってて、言葉遊びフェチのわたしには、よだれものでした!
「ひつじ」の「じ」と「ひるね」の「ね」で「ねじ」
ひつじのひるね→のなかには「つる ....
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
ラストのしっかりかぞえてもらいなさい、が効いてました。
ひつじの執事(韻踏み笑)の、上から目線の命令口調が、ひらがなにすることで嫌みにならなくて良かったと思いました。
....
リィ
[作者コメント]
殿上 童さん
読んで頂きありがとうございます
アラガイs
[ポイントのコメント]
子供の頃必死に集めたガラクタに想いを馳せることがある。探しても探しても手には入らなかったあのガラクタたちは何処へ消えてしまったのだろう。ここに書かれたあなたはなつかし ....
アラガイs
[ポイントなしのコメント]
何を躊躇っているのかと思います。私の正体は 黒く長く伸びては… 。つまり孤独や不安を抱えそのために臆する影のことでしょうが、前段の記述に描かれた語り手の生活感から一体 ....
凍月
[作者コメント]
瑞海さん、お読み頂きありがとうございます!あまり見ませんが、良いですよね〜
たけし さん、お読み頂...
ミゼット
[作者コメント]
空、空。
殿上 童さん、ありがとう。
すすり ねこさん、ありがとう。
keigo
[ポイントのコメント]
幸せの後に訪れる不幸を気にしては
幸せになれないですよね。
でも当たり前とか便利とかそんな言葉で
綴られる幸せであるほど
不安な影に怯えさせるのかもしれません。
....
ドクダミ五十号
[ポイントのコメント]
私に貴女を、いいえ、貴方の言葉を抱き締める資格なんてありません。いくら愛していても無理なんです。告白します。愛しています。遠い距離が一層に思いを増幅致しますが、邪念はsり ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
お見事です!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
エキゾチックですね。私の心もどこかの遠い国まで飛んでいきました。