ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

まーつん
[ポイントのコメント]
長編で読みたいですね。最後のオチも見事だと思います。
僕も物語を書いてみたいのですが、こんな風にはできません。羨望。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
すごい詩です。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
ほのぼーの♪(^-^)
subaru★
[作者コメント]
☆向 奨吾さん
ありがとうございます。
☆向 奨吾さん
ありがとうございます。
☆ち...
subaru★
[作者コメント]
拙作をお読み頂き、有難うございます。
貴重なポイント・コメント感謝申し上げます。
Lucy
[ポイントのコメント]
初めの3行に惹きつけられました。
---2013/01/30 19:15追記---
Lucy
[ポイントのコメント]
おもしろく読ませていただきました。
大爆笑というわけではないけれど、なんとなくほのぼの・・・。
HAL
[ポイントのコメント]
オモロい作品でごじゃりました。
HAL
[ポイントのコメント]
光は文明であり
灯りは文化であると
仰っていた方がいました。
HAL
[ポイントのコメント]
なるほど、と標題の意味が
分かりました。
いつもマンネリに陥らず
新しい世界を言葉で視せて
頂くことに驚きを憶えます。
HAL
[ポイントのコメント]
最後の二行、佳いですね。
HAL
[ポイントのコメント]
もう一捻りを望みます。
余計なお節介は重々承知です。
HAL
[ポイントのコメント]
こころの葛藤を
奇を衒わず詠んでおられます。
その想いは、とてもよく分かります。
HAL
[ポイントのコメント]
切ないけれど
悲しみがあるけれど
救いもありましたので。
HAL
[ポイントのコメント]
最終行の/睦み月を駆けてゆく/
の駆けてゆくの言葉が好きです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
この世の真実ですね。
るるりら
[作者コメント]
メリークリスマス どんな辛い状況の方にも なにか 温かいものが宿りますように
即興ゴルコンダ(...
元親 ミッド
[ポイントのコメント]
>雪ふりやまずとも
この部分、いいなぁ!!
まきしむ
[ポイントのコメント]
いきる!!
まーつん
[ポイントのコメント]
それはグレムリンです…
赤青黄
[作者コメント]
唖須臾漢さん:僕が小学生の頃市の開催する一週間キャンプに参加したことがあるのです
が...
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
みんな石っころにさえ価値を見出すのに、
見出せなかった少女や魔女が悪いんですよね
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
深し!
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
目が3Dになりそう(笑)
インド人かな・・・・
脳が活性化します(微笑み(笑))
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
その日の疲れその日の内に・・・かな(微笑み)
月形半分子
[ポイントのコメント]
賛成?
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
一気に読んだ。
最近の悪いニュースは死にたがりのあいつの夢のせいか。腹立つわ。
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
見逃してた。
たまごボーロ
[作者コメント]
ただのみきやさん、 鵜飼千代子さん 、殿上 童さん、伊藤鷹彦さん、皆さん読んで下さってありがとうござ...
凪 ちひろ
[作者コメント]
>そらの珊瑚様
ほのぼのしていただけたならうれしいです^^
>阿ト理恵様
やっぱり鳴きます...
凪 ちひろ
[作者コメント]
>唖須兜漢様
コメントありがとうございます。
どうなのでしょう。何かご自分を責められているのでし...
凪 ちひろ
[作者コメント]
>るるりら様
ありがとうございます。
結構みんな同じようなこと考えますよね。
友達と自分のこと...
凪 ちひろ
[作者コメント]
>夏美様
ありがとうございます。
自分で気に入ってしまったフレーズなのでリフレインさせてみたので...
Lucy
[ポイントのコメント]
都市の建造物や夜景を、観念的に文明の虚しい象徴ととらえて描くことはありがちですが、
人の創造物として、その美しさや価値をまっすぐにとらえ、
深く掘り下げる視線が新鮮で ....
藤鈴呼
[作者コメント]
ポイント・コメント感謝☆
あおばさん、調理の得意な人はもう一次元ステキな世界へ連れて行ってくれ...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
夜は光を浮かび上がらせるためにあり
巨大な建造物は実像であり、同時に幻想で
あることを伝えているのかもしれません。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
ありがとう、そしておかえり、うさちゃん♪
うさぎは、貴重なタンパク源で、そんなに昔ではないころまで
普通に食べられていたのですね。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とっても印象的でした。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
香りました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
最高です。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とっても素敵な言葉の感覚だと思いました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
うわっ!凄い!とってもいい!子供がぬいぐるみに名前を付けるのも、それを“自分だけのもの”にしたいからなんですね。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
とっても可愛い詩です!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ずしん!と心に響くものがありました。そして、納得しました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
内容もとてもいいと思いましたが、リフレインが素敵なリズムを作り出しています。
月形半分子
[ポイントのコメント]
美しい!
Debby
[作者コメント]
犬から飼い主を引き算したら何が残る?
というのはP・オースターの中々気の利いた一文だけれど。
批...
kauzak
[ポイントのコメント]
闇を背景に浮かぶ光。その光が硬ければ硬いほど見惚れてしまいます。
何故、魅かれるんでしょう。まぁ、分からなくても心地いいからOKなのですが。
salco
[ポイントのコメント]
十九歳…イコンのような若さも、私にはまさに「夏の死体」
いや「死体ですらない」のですねぇ…(号泣)。
salco
[ポイントのコメント]
森林浴をしていたら、メリメリと周囲がなぎ倒されて行く感じ
でした。人工の杉林を減らさないのは何の為なのですかね。
salco
[ポイントのコメント]
うむ! 普遍・恒常的ですっ!
高原漣
[作者コメント]
>松岡真弓 さま
左様でございますね。現代の蒼き衣に大ババさまは何をみるのか
>...
2012
[作者コメント]
ありがとうございます!恐縮です^^
---2013/01/29 23:05追記---
先日ぶどう...
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とても響きました。
松岡宮
[ポイントのコメント]
駅員置くなんていい駅ですね
砂木
[ポイントのコメント]
とびかたをおしえて
街波 茜
[ポイントのコメント]
なんだか楽しくなってしまいました。賞味期限が一年前だろーと行けそうならいきます(笑)
街波 茜
[ポイントのコメント]
すごくよく響いてきました。いいです
街波 茜
[ポイントのコメント]
好きな感じてす(^^)あと個人的に人工物の幾何学的なのもラブ!
街波 茜
[ポイントのコメント]
素敵!!!!
小川 葉
[作者コメント]
詩はその時にしか書けないことを、書いて残しておけるのがいいね。
今、これを書いておかなければならな...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
不安げで胸が締め付けられるようなイメージ。すごい詩です。
砂木
[ポイントのコメント]
水中花は 泳げないけどそれでいいんだ
なんだろう なんだかそう思う
ただのみきや
[ポイントのコメント]
走り抜けた時代の要約のようです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
素敵な詩です。
唐草フウ
[ポイントのコメント]
しんがあれば・・。
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
簡単な… の後を具体的に言わんか!
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
プロフィールに貼ってあったYouTubeいってみました!鎌田さんの作品、いつも、いいなあって思ってましたが、音楽すごい好みでした!(^^)
追記
そうだったんですかあ( ....
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
なんだか、ずっと年配の女性が書いた詩を読んだ気持ちになりました。
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
も少し元気になったら、イシダさんの朗読を聞きに行きたいのです。
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
いつもやさしい気持ちにさせてくれて、
ありがとうございますm(_ _)m
衣 ミコ
[ポイントのコメント]
人と話すのが苦手なのでいつもセルフです… あうあう。
生活水準は一度あげると、なかなか落とせなくてよわります。。
ソラノツバキ
[作者コメント]
自分なりに、他人を真似て挑戦したんだなーと@2013/01/29
吉岡ペペロ
[ポイントのコメント]
ぼくもすきです
ソラノツバキ
[作者コメント]
ありがとうございます。
ソラノツバキ
[作者コメント]
知らないうちに評価いただいたようで、ありがとうございます。
あおば
[ポイントのコメント]
液体の水面と固体の建造物、物質の状態の相違が同一面状にあると風景は非日常的に映るでしょうか。水は人を惹き付ける、そして建造物は人が寄り添える縁なのかもしれません。
あおば
[ポイントのコメント]
調理すると食材の味は引き立って、食した瞬間に別な世界に連れて行ってくれるのを体験したことがある方は、読んでいるとお腹が空いてきて、仕合わせな感じに浸れるのではないかと感じ ....
HAL
[作者コメント]
>松岡真弓さんへ。
極めて幼稚な拙詩を評価頂き、嬉しくもあり驚きもありでした。ありがとうございます...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
これもまた素晴らしい!不安定なあの頃の様子がとてもシャープに描写されていて、素晴らしいと思います。
藤鈴呼
[作者コメント]
ポイント感謝☆
梅昆布茶さん、やっぱ嬉しいわぁ〜☆ その一言♪ 感謝・感謝!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
まーつん
[ポイントのコメント]
煙から馬への連想が好きです。絵画的で、ロマンを感じます。
まーつん
[ポイントのコメント]
解けたアイスのような原形質になって、それでも考え続けているような。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とても説得力があります。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とっても好きです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
やっぱキョーレツです。
Lucy
[ポイントのコメント]
沖に白波が立つことを、漁師の人たちが「ウサギがはねる」と言っているのを聞いて、なんて詩的なんだろうと感心したことがあります。
深水遊脚
[ポイントのコメント]
まずは素で作品に向かうことを強く促しているのがよかったです。引用部分と出典とを分離する分析と、自分の読みとの距離を計ることができるので。
私はといえば、一読目は ....
Lucy
[ポイントのコメント]
面白い視点だと思いました。
Lucy
[ポイントのコメント]
素敵な詩ですね。言葉の一つ一つに深みと輝きを感じます。
「萱草に寄す」立原道造ですね。大好きでした。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
いいですね。
Lucy
[ポイントのコメント]
かなしいお話なのに、なぜだか救いがある。胸を打たれました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
なんか爽やか。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
好きな作品です。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
打たれました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
絶対こういう試行錯誤は良いと思います。
思考錯誤かな。
いろんな仮説のなかから何かを選択してゆく。
そういった過程で詩は大いなる力を持っていると思うのです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
やっぱいいな〜。
不思議な面白さです。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とっても情緒を感じました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
僭越ではありますが
すごく素直な良い詩と思いました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
なんだか尾崎豊を思ってしまった。
かっこいいです!
こういう書き方もできるんですね。
さすが!