スレッドの書き込みログ

[635]榊 慧[03/30 00:54]
深夜だが夜食じゃなく夕飯
・インスタントラーメン
・アップルパイみたいな菓子パン
・ワカメ230パーセント味噌汁
甘いもの食べたらしょっぱいのが欲しくなる
たくさん食べて満足
[802]佐々宝砂[2011 03/30 00:27]
染井吉野はいっせいに咲いていっせいに散ります。わたしはやまざくらが好き。あっちは二分咲き、こっちは満開、むこうは散り始め。わたしは遅れて咲いたので遅れて散る予定です(予定は未定
よそ見はまかせたので私はズレていきるほうにしようっと。sage
[943]PULL.[2011 03/30 00:11]
「 眼球避難。 」
[356]小池房枝[2011 03/29 22:48]
#奥主さんわざと?わざと?恐すぎる誤変換・・・。劣化ウラン弾ではなくて?
[6]松岡宮[2011 03/29 22:46]★2
居た場所
川崎駅そばファーストキッチン2階(商店街 京急ガードそば)
ゆっさゆっさ 小さなゆれではじまった
それがすこーしずつ大きくなっていった
隣の席の若い女性2名が
うそ、え、こわい、とまんない、こわい、出ようよ、出よう! といいながら出て行った
そのうち揺れによってわたしの机の上のコーヒーがこぼれてきた
(しかしコーヒーが倒れるほどの揺れではない)
あわてて片付けつつ窓から下を見てみたりしていた
するとお店の方が2階にきて、外に避難してくださいと言った
コーヒー飲み干してから外に出ると人がいっぱい
京急の線路が揺れのたびにゴワンゴワンと建物にぶつかっている
...
[453]松岡宮[2011 03/29 22:13]
秋ごろにタダ同然で売られてたIS01抱きながら寝る
[942]花形新次[2011 03/29 21:46]
「東北でん六まめ」
[941]花形新次[2011 03/29 21:45]
「計画定年」
[354]吉岡孝次[2011 03/29 21:34]★1
*** 今わたしたちにできること ***
戸締まり
[353]花形新次[2011 03/29 21:25]★1
*** 不謹慎なツッコミ ***
スリーマイル島の事故よりもレベルが上です。
3.5マイルかっ!
[310]虹村 凌[2011 03/28 22:04]★1
そう言えば、昨日は下北にいたのだけど、
フォアとか、ヨシムラ管のフォアとか、KH400、カミナリマッハとか、何か良いのが多かった。
[801]小池房枝[2011 03/28 19:51]
sage みんなが前を向いてるときに後ろ向き?よそ見?まかせて!
#だからといってさらさら何か何であれ自分だけ逃れられるなんて思わないですけどね。
ヒマワリの件は友人からも聞いたので、でもってその意味する処を知らないはずはない友人だったので「植えたって放射線、今度はヒマワリ本体からでるやん?」って聞き返すと「いいんだよ計るのは土壌なんだから。」笑ってしまいました。いやその通り。
[309]虹村 凌[2011 03/28 18:41]★4
ヒャッハー!中免ゲットだぜ!
#今日卒検受かってその足で免許センターに行ってきた
#でも単車買う金は無い。保険払う金も無い。乗りたいバイクはエストレヤ。
[299]深水遊脚[03/28 18:11]
私に対する謝罪の言葉など不要です。論戦スレで議論を始めたり首を突っ込んだり、というのは褒められたことではないのは確かですから。
安全地帯からの励ましは細心の注意が必要です。今回私は体を張ってそのことを訴えたまでです。相田さんが憎かったわけでも、やり込めたかったわけでもありません。いまあるものがなかったら自分は耐えられるか、いま自分が幸せを感じるもとになるものは何か、それは何によって保たれるのか、何によって壊されるのか、どうすれば戻ってくるのか。壊されるとき人は悲鳴を上げます。その悲鳴に耳を塞いで、その悲鳴をあげるエネルギーを復興に使うように鼓舞して、幸せは戻ってくるのか。私も安全地帯の住人で...
[351]紀ノ川つかさ[2011 03/28 12:30]★4
*** 今わたしたちにできること ***
冷房の無い夏に備え、寒いギャグをたくさん準備。
[5]逢坂桜[2011 03/28 08:11]
いた場所:兵庫県神戸市兵庫区の山側、自宅マンション。
地震発生当時、子供の昼寝の寝かしつけをして、
2時間ドラマの再放送を見ていたら、突然、ニュースに変わった。
地震が起こったことはわかったが、
テレビはその後、ドラマに戻ることはなかった。
次々と流される地震の速報と、津波情報。
しかも津波は、警報どころか大警報が出て、範囲も広範囲で。
遠く離れた関西にありながら、津波は届くし、
旦那さんは神戸市沿岸部の埋立地で仕事中だし、で。
テレビの前から離れることもできず、目もそらせず、
部屋は子供がちらかしたまま、台所も洗い物がたんまり。
夕方、やっと旦那さんと連絡がついたが、
...
[939]小池房枝[2011 03/28 03:01]★1
「この題名はすぐに消します。」
[298]佐々宝砂[2011 03/28 01:34]★2
なんだか後ろを向きたくなってきた。
#単なる混ぜっ返し
#まじめになってつけたし
みんなが前を向いているとき、前からどしゃーと瓦礫がきたら、
みんな怪我してオシマイになります。
ひとりだけ列を離れて前じゃない方を向いていたとしたら、
そいつは生き延びるかもしれません。
みんながうわーっとミネラルウォーターに群がっているとき、
ミネラルウォーターが飲めない水になっていたら、
ひとりで井戸掘ってたヤツが生き延びるかもしれません。
列を離れてありんこをつついてるようなヤツが、
どういうわけかそれが理由で生き延びるかもしれません。
生物は多様なほうがいいらしいです。
遺伝情報も多様なほうがいいらしいです。
ひとの生き方も、きっと。
[135]smith[2011 03/27 22:29]★1
Sun Ra - Nuclear War
http://www.youtube.com/watch?v=e6qbSHKzcmI
[452]N.K.[2011 03/27 21:41]
「乳児でも安心だ」と言われないと都知事自身でも飲めないの?
[451]PULL.[2011 03/27 21:05]
ギギギきつくきつく目をつむりゆがんだ眼球の中で夢をみる。
[853]亜樹[2011 03/27 20:56]
『レギュラー 140円』の看板を見て
「安い!」と思ってしまった自分。
#安くない…安くないよ…それでも満杯入れたけど!
[632]只野亜峰[2011 03/27 19:32]
キャバ嬢つかまえるのもアリじゃないかな。
女子中学生捕まえるよりも楽そう。
筆談ホステスなんてもんがうける時代だし文学ホステスみたいな感じで。
[631]只野亜峰[2011 03/27 19:27]
わけわからん横文字使うより日本語使ったほうがしっくりくる。
やっぱり日本人なんだなぁ。
[630]花形新次[2011 03/27 19:27]
俺が考えたのは、
年齢詐称って方法だ。
108歳の詩人って。
いるかいないか騒動になったぐらいだから
たぶんバレねえと思うんだけれど。
[297]相田 九龍[03/27 16:24]
賛同出来ないことを書き込んでしまって本当に申し訳ないです。
それぞれの形があるということですね。
僕は今はこうしてすり合わせをすることがなかなか辛いです。
よく間違いますし、なかなか正しいことが出来ません。
それでもみんなで前を向けることを切に願っています。
[134]阿ト理恵[03/27 16:20]★1
JUDY OVER THE RAINBOW/ORANGE http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=UjRzr7p0reU
80年代、イギリスの明るいポップスをば!(わたしの回りに、こんな男子いたことをも思い出したりした…とっくに中年になっていることも想像したりした…)
トーマス〜菜の花が、なんだかねぇ〜今日はいいなあ〜とねぇ。♪春よ、こいっ…と
[450]小池房枝[2011 03/27 15:47]
癒しをば求める人出で水族館クラゲファンタジーホール満杯
#2月の作です。今はさて。
[449]小池房枝[2011 03/27 15:47]★1
水族館生まれのイルカ二世三世四世海を憶えているか
[915]小池房枝[2011 03/27 15:47]★1
いるかがりゆけば海にも春一番
波しぶき光のふぶき春一番
来し方のすべての梅香春一番
飛行機雲大きくたわめて春一番
湯の中の我と対潜哨戒機
毛根のすみずみにまで春一番
春一番県立後期の発表日
春一番二月も末のチョコレート
茎立菜おてんば元気に冬を越す
待っていてくれる人がいて暖かい
[133]花形新次[2011 03/27 13:48]★1
http://www.youtube.com/watch?v=nZNvQMJ7N0s&feature=fvst
リアルタイム会議室で載せましたが、再度。
[295]佐々宝砂[03/27 13:26]
よいものについて語っても瓦礫は片付かないし放射性物質だって降ってくるのです。きれいごとも必要ですが、おそうじはしなくちゃ。片付けられないものも、世の中にはあるけれど。
[294]深水遊脚[03/27 12:33]
そんなエネルギー、確かにそう書いてますね。不正確な引用につき謝罪します。しかし被災者のやり場のない怒りや不満、不安が何かのきっかけで噴出することを、エネルギーの無駄遣いであるように責めたことに対しては、それは間違いだと言いたいです。論戦スレについても同様です。
建前では希望を見出だし、良いものについて語ることが必要だと誰もが思うでしょう。緊急時に冷静になる必要もあります。その建前が、不安、不満、怒りを単に押さえつけたうえで成立するものであってはならないと私は考えます。だから、緊急時に議論を控えよ、という相田さんの最近のお考えにどうも素直に賛同できません。 絡んだ糸をごみ箱に放るのではなく、解きほぐすのがいま私が出来ることと心得ています。私は非力で、他の方々のほうがよい仕事をされていますが。
[293]佐々宝砂[03/27 12:29]
本当に避難所の話なら廃人スレに書いたほうがいいと思います。
[292]相田 九龍[03/27 11:34]
どちらにしろ罪人ですか。ちょっとショックです。
申し訳ありません。
一行目を消しておきました。
聞いたのは「寝るスペースが狭い」が発端になった喧嘩です。
二行目までは避難所の喧嘩に対しても言ってます。
思いやりをもっと持つべきです。仲間なんですから。
「そんなエネルギー」に対しての発言ですが、そんなこと、とは言ってませんよ。
何かが生まれるならとことんやるべきです。
ただやりこめたいだけなら、すぐ冷静になるべきです。ギリギリの状況ならなおさら。
[831]只野亜峰[2011 03/27 10:00]★1
サンプリングという言葉に突込みがあったので補足しておきますが僕自身上手くこの単語を使えているかはわからないです。
論戦に首を突っ込んだ時点ですでに使われていたので自分なりの理解で使っていましたが、その理解が正しかったかどうかは自分自身微妙なところです。
なので見苦しい部分があったならここでお詫びしておきます。
それで、撤退するつもりでしたが自分に向けて言われているような部分があった気がしたのでもう少しだけ。
銀上さんの主張の中でどうしても解せない事が一つだけあって、銀上さんの主張は筆者や読者の主体性というものをまるで加味していないのですよね。
どこかの漫画化が「読者にあるのは作品の話...
[291]深水遊脚[03/27 08:50]★1
急告!>>290
変更前の書き込みのほうが罪は軽い。
#20110327 10:35追記
#本気で避難所の喧嘩に対して発言してるのですか?どのような喧嘩を見聞きしてのご発言ですか?ぎりぎりの状況でたとえ喧嘩が起きたとしてもそれを「そんなこと」と一蹴することが何故できるのですか?
#発言の対象が別の何かであって欲しいです。
[290]相田 九龍[03/27 08:31]
そんなエネルギーあるなら復興に力を尽くそう。
"良いもの"についてひたすら語ろう。
[349]花形新次[2011 03/27 06:16]★4
*** 今わたしたちにできること ***
競輪選手は、練習で自転車漕ぐとき、
それで発電する。
#こんなときにブルーノ・サンマルチノがいてくれたらなあ・・・
[935]小池房枝[2011 03/27 02:31]
「松ぼっくりが生きていること」
#[948]小池房枝[2011 04/01]
「日和見、月和見」
「日和見、夜和見」
[934]小池房枝[2011 03/27 02:30]
「銀河系内郵便番号」
[830]葉月二兎[2011 03/27 01:33]
オマージュやら盗作やらサンプリングやら単語が入り交じっててめんどくさそうな話題だけど、ようやく話がつかめてきた。
要は一つの曲とその変奏(アレンジメント)について言い合っているのだね。
一方は、あるコード(code)の連なり――つまりは楽曲――を、如何にして変奏(アレンジメント)し、作品として提示するか、それが重要という。
もう一方は原曲のコード(code)そのものを重視し、それを使うのは問題じゃないか、としている。使うのであれば原曲(名)を明らかにせよ、原曲を知らない人が聴いたらどうすんだよ!ってことだ。
一つの楽曲を巡るアレンジャーと、(原曲を作ってる人としての)メロデ...
[448]松岡宮[2011 03/26 23:14]
くらくらむ、鼻をかんだら立ち眩む、いちおう電気の紐の揺れもみる
[347]吉岡孝次[2011 03/26 22:01]
*** シュールな日常 ***
週初めのトランクスは生乾きがデフォルト。
[828]虹村 凌[2011 03/26 22:00]
俺にゃあ親切に努めるって事がよく理解出来ねぇがな。親切にする必要性も感じない。
例えば俺の詩に「長渕の引用です」って書く事が、どうして読者に親切なのかがわかんない。
説明してくれたら理解出来るかもしれない。
言わない事が書き手を甘やかすって事も理解出来ない。
逆に言えば、書く事が書き手に厳しくするって言う事なのかな?
その論理も理解出来ない。説明してくれたら、理解出来るかも知れない。
「わかったヤツだけニヤッとできる書き方=引用したってどうせ誰にもわからねぇだろヒャッハー」
この理論も、どうしてこうなるのかよくわかんない。説明してくれたら、わかるかも知れない。
しかし何だって、いちいち全部言わなきゃならないんだ?
イラっとする奴に対しての緩和策か?
「俺の好きなアーティストの歌を変に引用しやがって、ムカつくから明記しろよな?」って事か?
ぞれも随分と身勝手な意見に思えるが、どうかね。
[625]佐々宝砂[2011 03/26 21:52]
文脈なしで誰にともなく一行書いただけと思ってください。
[623]佐々宝砂[2011 03/26 21:31]
批評と批判は、それでもやっぱり違うとおもうのだ。
[3]小川 葉[2011 03/26 20:14]★3
いた場所。
仙台駅東口付近の職場、オフィスビルの六階。
はじめごんごんと縦揺れがして、おわりかな?と思った瞬間、大きな横揺れ。
宮城県沖地震を体験した人から、立っていられないほどの揺れと聞いていたけれど、
まさにこういうのがきたんだね、と思いながら、
揺れがおさまるのを待っていたが、おさまりそうにないので、
誰かが声にならない声をあげ、逃げるよう促す。
けど、揺れがおさまるまで机の下でじっとしてる、という、
セオリーどおりのことをしていたけれど、あまりの揺れに怖くなり、
激しい横揺れの中、部屋を出て、非常階段を降りた。
すでに階段にはたくさんの人がいて、手すりにつかまりながら降...
[914]茶釜[2011 03/26 18:02]★2
まつたけの混ざった弁当不味いと言えず
くそみそに言われたとしてまつたけのせい
まったけだけのけても美味し職人技
まつのたけばかり気になり他の味のせず
[823]只野亜峰[2011 03/26 17:31]★1
こんばんは春の精です。白旗上げに参りました。と、いうよりは個人的に納得のいく回答を頂けたので満足しました。
敬意という単語を持ち出してきてそれを中心に論理を展開してしまったのは僕の落ち度なので特に異論ないです。
引用元を尊敬或いは信仰していなければないなんて事は僕も思いませんし、それは敬意であれ侮蔑であれ無関心であれ等価値だろうと思います。
僕自身侮蔑の意味を込めた引用というかサンプリングはよくやりますので、単純に言葉選びを間違えただけと理解して頂ければ幸いです。
僕が悪意あるサンプリングと表現したのは例えば「このフレーズ気に入ったから俺の考えた作品として扱ってやるぜグヘヘヘ」であると...
[821]虹村 凌[2011 03/26 16:04]
読者に親切って、何でそんなに親切にしなきゃなんねぇの?
それは甘やかし過ぎだと思うが、如何なものか。
大体、今まで読んだものに「〜から引用あり」って書いてあったケースがどれくらいある?
だって本人はわかっててやってるんだもの、そてを指摘するって事が無粋じゃないですか。
穴開いてるジーパンはいてる奴に、「おたくのジーパン、穴開いてますよ」って言わないだろ?
ヴィジュアル系のバンドやってる奴に、「あなた達、格好ついてないですよ」って言わないだろ?
少なくとも俺は言わない。
[930]佐々宝砂[2011 03/26 15:15]
「刺すならば背を」
#ツイッターのtwnovel7より
[929]佐々宝砂[2011 03/26 15:14]
「夜明けまで鏖殺」
#ツイッターのtwnovel7より
[50]がぱ[2011 03/26 12:44]★1
baka daisuki
[845]……とある蛙[2011 03/26 12:40]
論戦スレでは盗作問題がいろいろ議論されているようですが、それぞれの作品の狙いとか内容とかあまり興味のないものなので、論戦などどうでも良いのですが、盗作か否かの道筋だけ大雑把に書きます(これも絶対ではないですが、それほど単純ではないとは思っています)。
◎第三者が判断するって言っても、専門家でもないし適当な気分の判断しかできないと思います。
引用の適法要件である著作権法32条48条を充たしているとは到底考えられず、引用は問題となりません。且つ日本の著作権法にはパロディ条項やフェアユース条項もないのでもっぱら著作物の盗用と言えるかだけを問題とします。
著作物とは同法第2条1項1...
[49]佐々宝砂[03/26 12:11]★1
春はバカが涌く。
[818]只野亜峰[2011 03/26 11:29]
銀上さんの主張を要約すると
?敬意あるオマージュであるなら出展を明記するべきだ。
?出典を明記しない限り、モチーフとなる作品に敬意を払っているオマージュなのか
バレやしないとタカをくくった悪意のあるサンプリングなのか判別がつかない。
?前者だと思ったけど谷森さんと話していたら後者のように思えてきた。
?よって、敬意無きサンプリングで作られた作品(=パクリ作品)として扱います。
ってところでしょうか。
谷森さんの主張を要約すると
?オマージュのモチーフをいちいち記載するのは無粋だ
?出典の明記が必須となるほど極端なサンプリングをしているわけでは無い
→ならば出典を...
[48]茶釜[2011 03/26 10:01]
お花見のお弁当と
良く叱る料理教室の先生のお弁当は違って当たり前
[47]茶釜[2011 03/26 09:44]★1
コンビニの惣菜を盛り付けてお弁当にするとバレやすいが
個人の御弁と屋さんの惣菜を盛り付けたらバレにくい
[815]深水遊脚[03/26 08:33]
>わからないひとには一切情報は開示しない。>わからないひとは騙されるわけだ。
うまく騙せたならそれはそれですぐれた作品ということでしょう。ひとつの作品としての完成度を高めたという仕事には相応の評価をするべきです。たとえサンタクロースの死、冬の星、キャンディなどの言葉を借りてきているとしても。
それと情報開示って、作者の仕事ですか?異なる作品に共通する言葉とそこからの展開を明らかにするというのは、解説または批評の役割です。
谷森さんは、自分でなにもかも作り出したと主張するような大嘘つきではないということです。その言質をとって盗作を認めたと解するのは、どこか間違っています。
[346]紀ノ川つかさ[2011 03/26 00:43]★2
*** シュールな日常 ***
食品の放射能濃度が上がったため、規制を緩和します。
[46]只野亜峰[2011 03/25 22:59]
二十歳も過ぎて皇族批判をして愉悦に浸っている連中は
自衛隊を暴力装置と罵る人間と同じく知性が足りない
[447]松岡宮[2011 03/25 22:23]★1
とろけたいあなたのその手で愛撫してと長芋が言う今夜もトロロだ
[622]花形新次[2011 03/25 21:30]
もうひとこといっておくが、
これはケンコバ大王の
オープニングテーマだ。
http://www.youtube.com/watch?v=oo8NDlLfSwI
[130]花形新次[2011 03/25 20:45]
http://www.youtube.com/watch?v=LNa8jiApWo0&feature=related
コメントはないです。
[274]茶釜[2011 03/25 16:57]
参謀長どのっ!!
二枚靴下
及び
二枚パンツ
並びに
二枚舌
は
節電の役に立つでありまつか!
[811]大覚アキラ[2011 03/25 12:24]
何かにインスパイアされて、
それがきっかけで作品が生まれることなど
ごく当たり前のことだと言えるし、
それに対して「出典を明記しろ」「盗作だ」というのは、
野暮というよりほかないという気がする。
[621]佐々宝砂[2011 03/25 12:19]
短縮URLをみるとそれがどこから引用されてきたものか、
どのように伝播されてきたものか、
思わずGoogleリアルタイム検索しそうになる自分がものがなしい。
[810]大覚アキラ[2011 03/25 12:12]
これは剽窃・盗作・パクリの類ではない。そう判断します。
「内容的に酷似」しているとさえ思えない。
仮にオマージュであったとしても、
「これは○○へのオマージュです」と宣言する必要もなければ、
出典を明記する必要もない。
[851]N.K.[2011 03/25 09:50]
5歳の娘が「たっのしっいいなっかま〜が〜」とこちらに歌いかけて来ると
「ぽぽぽぽ〜ん。」と答えてしまう自分。
#すっかり娘からしつけられてしまいました。自分を見る妻の視線がちょと冷たい。。。
[343]ペポパンプ[2011 03/25 01:42]
*** シュールな日常 ***
風呂の日になるとわかる日
[809]クローバー[2011 03/24 23:46]★2
拗れた原因は言葉遣い、認識のズレだと思います。
盗作、オマージュ、パクリ、後いくつかの言葉
あなたたちのそれぞれの持っている意味は、ちゃんと共通してますか。
人が何か書くときは
引用「今までの人生で関わってきたもの」より。
と、見えないけれど書いてあると思えばいい、と思います。
あと、喧嘩腰じゃないと会話が出来ないのでしょうか。
なんだかそれは寂しいことです。
対応は丁寧に、を、心がけるだけで、回避できた話だと思います。
そんなに大げさな話じゃなくて、ただの気持ちの問題です。
元ネタに気づいて不愉快だと言っただけでしょう?大したことではありません。
お互い売り言葉に買い言葉にするから大袈裟にな...
[446]茶釜[2011 03/24 23:21]
歩も馬も車も金将も銀将も無しで嬉と言うヘボこそ無し
[619]虹村 凌[2011 03/24 23:08]
吉祥寺駅前で菅の腰巾着が恥知らずなチラシ配ってるってんで、教習所行くついでに、早めに家を出て見に行ったが既にいなかった。
#別にあンたが吉祥寺の計画停電を阻止したって感謝なんざしねぇよ
#っつーか、何だ、その、そういう行為を恥ずかしいと思わないのかなぁ
[445]松岡宮[2011 03/24 23:00]
鶏肉にほうれん草にトロロ入れ今日の夕食はあったかお蕎麦
[808]角田寿星[2011 03/24 21:24]
谷森さん。あなた>805で、答え出してんじゃん。
>ぼくは更に言えばこの作品が「オマージュである」と認めることも、それほど積極的じゃない
それでいいんじゃないんですか?その理由も納得できるし、ちなみに俺も同意見です。
一方で銀上さんのレスをみると「谷森さんはこの作品をオマージュだと認めた」
という前提のもとに話を進めている。話が噛み合ってると思えないんだよな。
だいたい、この作品が盗作なわけあるか。
「盗作か否か」て訊かれたら「違う」っていうに決まってんだろ。
んで、その結論を元に、谷森さん、君は何をやりたいんだ?殺し合いか?
まじでゴメーン!!補足します。
銀上さんが谷森さんの作品を「パクリ」と言ったことに関しては、谷森さんは怒る権利はあると思う。
その論拠が「今お前、『盗作じゃない』つったよな?じゃ、『何かいただきました』て気持ちがあるわけだ」
では、話にならない。
[618]花形新次[2011 03/24 21:02]
ひとことだけ言っておくが、
それはケンコバ大王のエンディングテーマだ。
http://www.youtube.com/watch?v=p5rmJAG6i6A&feature=related
[102]ペポパンプ[2011 03/24 20:37]
地震雷火事女房 あれ?4つだ!
[15]ペポパンプ[2011 03/24 20:33]
全て即興5-10分以内です。
昔は何日間かかけていました
[443]茶釜[2011 03/24 17:14]
二歩指せば相手はすかさず打ち歩詰
何処も同じ秋の夕暮れ
[441]茶釜[2011 03/24 16:57]
駒数も制限時間も禁じ手も同じでこその本将棋
[805]角田寿星[2011 03/24 16:07]
いや、そもそもこの喧嘩成立してんのか?と思います。
銀上かもめ氏「オマージュには出典を併記すべき」
谷森氏「盗作じゃないんだから、出典併記は無粋です」
ほら、いつの間にか「オマージュ」が「盗作」「パクリ」になってる。
それならば「どの程度の引用で出典を併記すべきなのか」を論点にすべきなのに、
「パクリか、そうでないか」を延々と…このトンマ。んな争いに、他人に首を突っ込ませるんぢゃない。
あ、ぼくは、この作品はパクリじゃないと断言します。オマージュかどうかも微妙だと思います。
銀上かもめさんが苛苛した理由も何となく判って、谷森さんの詩は「シャロン」の詩世界をほとんど踏襲してないですよね。
それは別に責められる手法でもないんだけど、そこが気に食わなかったんじゃないか、と思いました。
追記。
私見ですが、元ネタの世界観を忠実になぞった作品の場合、出典を併記すると効果が高まるでしょう。
つまり「元ネタを読んでくれると、俺の作品が輝いてみえちゃうかもよっ(はあと)」という時です。
ああ、作者って、わがまま。あ、俺がわがままなのか。
[928]小池房枝[2011 03/24 16:06]
「核の冬星」
[927]小池房枝[2011 03/24 16:05]
「ガラスの行水入浴券」
[341]紀ノ川つかさ[2011 03/24 14:30]
*** この状況で強気 ***
あ〜放射線の湯はあったまるなぁ〜♪
[792]小池房枝[2011 03/24 10:49]★1
sage
「××は大人になってから」だとか「ダメ、ゼッタイ!」とか核種にも各種
吸い過ぎに注意しましょうセーフなんてアナタの健康を損なう恐れ
思い出したシャボン玉の歌「屋根まで飛んだ」沖縄ではこれ台風の歌
台風で強風でシャボン玉のみならず「屋根まで吹っ飛んで壊れて消えた」
そういえば昔話にもありました一番恐いのはフルヤノモリだと
原子炉に早く「いえらいいえらい」と「どっとはらい」と言える日よ来い
原子力にいつかは「いえらいいえらい」と「どっとはらい」と言える日よ来い
#PULL.さんの投稿に触発されて(フキンシンからフキンシップを思いついた。ぐぐったらフキンシップ一語では世の中に既出だった。)オモテに投稿したのだけど、短歌カテゴリーに一度は投稿したのだけど、それだと今、自分が持たないことに気づいたので此方に。
フキンシップしましょういつのまにか真っ白なボロ雑巾の船でみんなで
空を渡る送電線の五線譜に電気の来し方行く末を思う
[803]虹村 凌[2011 03/24 10:24]
あのレヴェルで盗作だと言うのであれば、俺がここに投稿したものの大半は恥知らずな盗作の塊だ。
っつー事で結論だけ先に言えば、俺は盗作だとは思わない。
俺は素直に「良い」と思ったものを引用、オマージュ、サンプリングする。
それを悪い事だとは思っていない。悪い事だと言われる意味もわからん。
世の中にある全てのものは、そうやって活用されるものだと理解している。
それが楽しくなけりゃ、モノを作るなんて事しねぇだろ。
まさか、今更「全くのオリジナル」を信じている訳でもあるまいし、
そこら辺は誰だって叩けば埃が出るだろ。
個人的には、出典を書くなんざ無粋の極みでしかねーと思うよ。
「こ...
[617]BOOKEND[2011 03/24 08:56]★1
これは否定しない!と言うのがあったら面白いかなあ…
[849]只野亜峰[2011 03/24 07:26]
枝野が一瞬でも頼もしいヒーローに見えたのは民主党がよっぽど駄目な政党だったからなのだろう
普段DVばかりの彼の時折見せる気まぐれな優しさに夢中になってるアル中女の心境とはかようなものだったのか
[847]佐々宝砂[2011 03/24 00:03]★1
自分の想像力の貧弱さ
[791]小池房枝[2011 03/23 23:08]★1
sage 「今週のTop10」の印象を投票する、をいつも観察してるのですが、ここしばらく、私が見てる限りで初めて×と△だけで○なし状態が続いていました。今日、ようやく久しぶりに○が戻りました?/入りました?/ので書き留めておきます。
#フォーラム観察の一環。どの時点でのどの作品群にもましてや作者氏方にも含むところはないです。念のため。
四月中旬に追記。うわー。日付変わってまた○なし状態に。しかも全体で3人とかでなく「印象を投票」してるひとが6人も(!)いるのに。一応、全作品、ポイント数2桁なのに。
[615]花形新次[2011 03/23 22:22]★5
菅は得意のやつやらないと。
カイワレのときと同じように
ほうれん草や小松菜バクバク食わなくちゃ、ホレッ!
[440]松岡宮[2011 03/23 22:02]
早く乗れと武蔵野線がウィンクする計画停電中の小平で
[337]吉岡孝次[2011 03/23 20:57]★3
*** シュールな日常 ***
喫煙コーナーで放射能談義
[613]ゆうと[2011 03/23 16:06]
1日外に出たら、1日は引きこもる。
2日外に出たら、2日は引きこもる。
外に出るよりも眠っている時間のほうが長い。
お年寄りのような、、ただの廃人です。
[13]ゆうと[2011 03/23 16:04]
早ければ5分、遅ければ2日くらい。
タイトルやテーマだけは書きとめておきますが、書き途中にしておくとだめなので。鮮度が大事です。
[12]雅 羊々[2011 03/23 16:00]
出来る時には1時間で出来る時もある。
でもそういうのは稀。
普通は散文的なもので数日〜数週間、
音を意識したものだとブラッシュアップの期間を含めて数週間〜月単位くらいかな。
[800]小池房枝[2011 03/23 12:55]
sage うん。そう、生物濃縮するわけ。でもって土壌中なり空気中なりの放射性なんたら物質を取り込んで溜め込んで元気に育った植物体を庭に置いとくのか。畑に置いとくのか。どこかに捨てるのか。どこに捨てるのか。
雨が心配な人は使い捨てのレインコートをって、使い捨てにするその濡れたレインコートはどこに捨てるのか。ゴミを収集する人、処理する人、処理される先のこと。
#ギンネムねー、はっきりと喰っちゃぁイカン有毒植物が沖縄には三種あるというんだけどそれがまたひとそれぞれ違ってて困るというか笑えるです。
[799]佐々宝砂[2011 03/23 11:26]
放射性物質を吸収するっていうのは、つまり、放射性物質を濃縮するってこと。その濃縮されたものをどうするか・・・人類はたぶんまだ知らないです。
#ギンネム毒なのかー名前かわいいのに sage
[612]瑠王[2011 03/23 11:25]★1
>>611
俺は結構な確率で二次会の景品で元とって帰ってます。
健闘を祈ります。