スレッドの書き込みログ

[791]小池房枝[2010 07/10 21:43]
sage 昔々、清らかな雨が降っているころ、ひとびとは濡れて歩くことさえできました。今では光化学スモッ雲が全天を覆い、雨ともなれば強化プラスチックの傘とゴーグルがかかせません。まちがって目に入りでもしたら一晩中涙がとまらなくなるからです。かつて季語にあった催涙雨は今でも夏の風物詩、うれしくない風物詩としてその存在をとどめています。
[879]小池房枝[2010 07/10 21:34]
赤いケシが咲き残ってる白いケシも咲き残ってる一輪ずつが
[321]角田寿星[2010 07/10 21:24]★2
やべえ、ポエケット明日じゃないか…
『Poem Rosetta』第7号、発刊しました。
http://www.mars.dti.ne.jp/~zoball/rosetta01.htm
今号のテーマは「預言」。
新同人に古?未央(ぬくみりゑ)さん、古溝真一郎さんを迎えました。
ゲストは文学極道主宰のダーザインさん。
御本人の言によれば「未だ誰も書いたことがない大傑作」であります。
乞う御期待。
一冊250円+送料でお譲りしております。
明日のポエケットにも出品します。
執筆者:古?未央(ぬくみりゑ)、古溝真一郎、今唯ケンタロウ、
リーフレイン、蛾兆ボルカ、角田寿星
ゲスト:ダーザイン
[470]佐和[2010 07/10 19:16]
あっという間に年とりました。子も生まなかった。どういうもんか、あの、セックスってい
[328]佐々宝砂[07/10 16:28]★1
奥主さんの誤変換はもはや芸の域なので訂正しなくていいと思う。
[380]田代深子[2010 07/10 08:40]
#>379
#うちなど米はつねに10kg単位で実家から
#親はありがたい
[337]虹村 凌[2010 07/10 01:33]
バルト9で映画見たいんだけど、見たい映画がやってない…。
もう一回アウトレイジ見ようかな…と思うよ。
#もしくはアイアンマン2。サバウバルオブザデッドはまだ公開しねーしなぁ。
#ハングオーバーでも見に行くか!
[160]狠志[2010 07/10 00:14]★2
こんばんわ。今月のテーマを発表します。
今月のテーマは、
「離」
となりました。31日締め切ります。宜しくお願いします。
[336]瑠王[07/09 22:48]
キャプテンEOって、コッポラだったんだ…
#電車広告ニテ。
[327]茶釜[2010 07/09 21:07]★2
百回でも千回でも言います、
救急車はタクシーではありません!
ミクシーもタクシーではありません!
初乗りいくら?とか聞かないで下さい、
ぜったいぜったいいけません、子供が真似します。
[378]茶釜[2010 07/09 20:38]
>>374
>>377
妖怪どんぶりばち
[377]佐々宝砂[07/09 19:33]
増えゆく体重。
[376]瑠王[2010 07/09 17:56]
円形脱毛、再び。
#髪短くしたばかりなんですけど...。
[335]佐々宝砂[2010 07/09 01:50]
>334
実にありがとうございます。短縮urlの方で見ることがてきました。
[790]佐々宝砂[2010 07/09 00:53]
どーしても催涙弾の雨としか思えない私は催涙雨でどういう俳句をつくったらいいか思いつかずにおります。sage
[320]ふるる[2010 07/09 00:02]★2
こちらに書くのを忘れてました。
詩集「空き箱」を自費出版いたしました。ポエトリーカフェ武甲書店http://www.bukou-books.com/にて、委託販売しております。B6版140ページ 税込み1200円・送料別です。
TOKYOポエケット(両国江戸東京博物館 7月11日(日)午後1時半〜)同人誌「反射熱」のブースにも持って行きます。先着6名様に小冊子「スウフンゴノセカイ」がおまけについてきます。sage〜
[334]mizu K[2010 07/08 22:32]★2
>>333
15分くらいだったらこちらで見られますよん。
http://www.thecovemovie.com/
japanesefiles/the-cove-store-files-final/Cove-home-page-absolute-url.html
#リンクが長すぎて表示されないみたいなので改行してますすんません。
#短縮urlは行けるかな?→http://bit.ly/bpLElB
#著作権的にも問題ないと思いますがダメそうでしたらご指摘ください。
#sage
[684]花形新次[07/08 16:51]
「内部告白〜片思い」
[683]花形新次[07/08 16:48]
「俺は事情通」
[682]花形新次[07/08 16:44]★1
「新横浜炎天下一人ぼっち」
[789]小池房枝[2010 07/08 14:54]
sage 催涙、という漢字の並びを見て、すわ、催涙弾?と思ってしまうのは私だけではないはずだ。七夕の季語なのだけど>催涙雨。
#催涙弾の雨ではない。
[333]佐々宝砂[2010 07/08 00:49]
ええとイルカ食い静岡県民佐々宝砂連続投稿です。
ちまたで話題の「ザ・コーブ」上映中止に私は反対なんだけど
(上映くらいさせてやれって思う、表現は自由であるべき)
自分自身では金払って見たくないのです。
なんでかというと制作側にお金が流れるのがイヤだから。
制作側が全く儲からないかたちで見たいというわがままな願いは、
たぶんいくらかはネットでかなえられるんじゃないか・・・
と虫がいいこと考えています。
誰か「ザ・コーブ」の映像がネットで見られるところ知ってたら
教えてくださいませー。
[182]小池房枝[2010 07/07 23:44]
昔、昔に読んだ本でも、少し前に読んだ本でも、再読すると思いがけないことの連続でいつも驚かされます。
自分が読み落としていたことどもや、自分が覚えていたことども等々に。なにゆえよりによってこれを、って。
#深子さん、世の中はじき夏休みですし、おすすめの児童文学、こちらには?http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=29609
[878]佐々宝砂[2010 07/07 23:26]★1
洞窟の奥はかたくなに閉ざす少女を抱けばわれ死に近く
[332]佐々宝砂[2010 07/07 22:56]★2
世間がどうかは知らないけどうちは最近ジャッキー・チェン祭りである。
テレビで、それも吹き替えで見るのにふさわしい映画が多いんだよな、
ジャッキー・チェンの映画は。
できれば吹き替えでやってほしいけど、NHKのそれもBSだと吹き替えでやってくれない。
昔のMr.BOOなんかは最たるもので(あれはジャッキーの映画じゃないけど)、
吹き替えでないと見られたもんではない。
吹き替えはぜひとも広川太一郎他昔のキャストでお願いしたい。
昔の吹き替えだと元の映画とはまるで無関係なギャグ多発で面白いのだ。
[181]田代深子[2010 07/07 22:06]
昨日発注した本が今日とどいていました。はやいねぇ。
やはりどんぴしゃでした、房枝さま!
本当にありがとうございます。
それはもう30年くらいぶりで読むわけですが、しかしすごいな、この小説。
児童文学おそるべし。
[681]あまね[2010 07/07 21:09]
組曲宣戦布告
[680]花形新次[07/07 18:12]
「ドSチック・バイオレンス」
[679]茶釜[2010 07/07 17:52]
「相三秒性理論」
#落とした場所×拾うまでの時間×光の速さ・・
[877]花形新次[07/07 17:47]★1
流れ出る汗にホコリが引っ付いて真夏の俺はやけに汚い
[876]高梁サトル[2010 07/07 07:10]★1
蒼星の井戸の底には天河水引き上げた桶に光る鉱石
[875]高梁サトル[2010 07/07 06:05]
傍居ればうるう秒ごと近付ける重ねる歳月二つの銀河
[469]高梁サトル[2010 07/07 06:02]
はなく、現代にも立派に通用する寓話なのだと思い当たるに及んで、ますます杢兵衛大
[125]mizu K[2010 07/07 01:40]
>>123
たとえばウェブだったら、写真の発表に関する姿勢にはいくつかあると思うのです。
「作品」としてがっつり力を入れるもの
「作例」としてレンズその他の性能の検証
「日常のメモ」として、etc...
ひとそれぞれ、というとあまりにも無責任かもしれませんが、ぽーん、と発表するのもアリかもしれませんなーと思ったりしますです。
>>124
ほおずき市は一瞬ですからー。と言いつつ、行ったことないのですが…。
なんか夜とかおもしろそうです。被写体的に。ベタすぎるかな。
そういえばポエケット会場の江戸博物館ってちゃんと中を見たことなかったような気がします。。。
#↓は江戸博物館のどこか…sage
{画像=100707013355.jpg}
[326]蒼木りん[2010 07/06 23:23]★2
ボーナスも出たことだし、
「もうやってらんねぇから、辞めます。」って娘が4人もいて、
寂しい限りです。
うちあ げー はーなあびー どーん 。
[485]茶釜[2010 07/06 22:50]
折り詰めは喰えるが、織姫は食えない・・・
#モラルとして
[874]茶釜[2010 07/06 22:42]★1
蒸し暑き夜は心中の残り物全部いっしょに流しそうめん
[678]あまね[2010 07/06 21:51]
おのれめっさ萌えとるんか
[677]花形新次[07/06 20:56]
「大惨事の男〜大損ウェルズ」
[45]しろう[2010 07/06 19:03]★2
コンビニの店員、二十歳前後で背が高い上にかなりのハンサムガイだったが、愛想が悪かった。
思わず、「なぁお兄さん、せっかくハンサムなんだからさ、愛想良くしたらモテるぜ」って言ってしまった。
#酔っぱらいおやじ化フラグ
#ちなみに呑んでない
[372]佐々宝砂[07/06 17:28]★3
垣根の剪定がまっすぐにならないのでどうしたらまっすぐ刈れるんだろうとオットに尋ねたらまっすぐ刈ればいいんだと言われた。
[144]瑠王[2010 07/06 16:11]★1
友人が絵本を初出版しました。
もしご興味があれば是非お手にとってみてください。
「僕を追い抜いて行った猫のトラ」 瀬戸川 唯 著
・小学校の帰り道、妹が公園のすみっこで見つけた2匹の猫。そのうち、茶色のシマシマがわが家にやってきた。名前はトラ。みるみる大きくなったトラは、朝帰りをしたある日、家族を連れてきて…。
2010/4/30発売・定価1,785円(本体価格1,700円)
ハードカバーB5判・24ページ
ISBN978-4-434-14448-6 C0771
http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-14448-6.html
[371]……とある蛙[07/06 15:40]
参議院議員の被選挙権資格に直系尊属が国会議員であることを要求したら、大日本帝国憲法下の帝国議会のようになるσ( ̄▽ ̄;)。
[180]小池房枝[2010 07/06 15:37]
おぉ、おーあたりー。良かった、お役に立てて。
[179]田代深子[2010 07/06 15:10]
房枝さん すごい!
そうでした。速攻Amazonで注文。
なんといっても「ズッコケ三人組」の著者だったということに感銘です。
[178]小池房枝[2010 07/06 13:50]★1
本の探偵、赤木かん子さんにお尋ねできれば良いのでしょうけど
深子さん書いてくださったあらすじを頼りにあちこちぐぐってみた結果、
ぼくらは海へ/那須正幹、かもしれないなと。はずれでしょうか。
[177]田代深子[2010 07/06 13:09]★1
小学生のころに読んだ『天使で大地はいっぱいだ』の著者が亡くなったということだ。児童文学にはくらく、訃報で初めて、この作品が自分の生まれる2年前に発表されていたと知った。著者24歳のデビュー作、軽く驚いた。
小学校や公民館の誰もいない図書室で、机の上に寝っころがり(不思議と暖房はよく効いており)、表題も作者もほとんど意識せず、てきとうに読み散らかしていたのを思い出す。その中で覚えていた印象的なタイトルであり、記憶に残る作品だった。
それで、どなたかご記憶の方がおられれば。「いろいろ鬱屈を抱えた小学生が数人、夏休みにあり合わせの材料で船を造り、最後に一人だけがその船で出航しいなくなってしまう」という、なんとも薄暗い内容の児童文学のタイトルと著者を教えてください。昭和50年代に読んだ作品です。
[676]BOOKEND[2010 07/06 09:50]
扱い子供
[873]松岡宮[2010 07/06 00:19]
プチトマト、きゅうり、青海苔、マヨネーズ、チーズあたりがわたしのお夜食
[124]手乗川文鳥[2010 07/06 00:04]
>>122
ああー毎年行きたいと思っていながらも気がついたら終わっている鬼灯市!
金曜ならイケル…と思ったらブックフェア、
と思ったらものすごくお金がなくなっておりましたとさ…
うー、ポエケットにポケデジを持って行くかなあ、荷物多くなるだろうし、一眼レフはいかんじゃろ…ああ…
#sage
[325]亜樹[2010 07/05 23:59]★3
ああもう誰でもいいから
もうやめていいよって
ゆってくれないかな
[636]鵜飼千代子[2010 07/05 21:51]
>>635
えー!
毒マシュマロさん、もしや「鵜匠」ですか?(゚ー゚)ニヤリ
[675]花形新次[2010 07/05 21:25]
「ドイツ監督のVネック」
[635]茶釜[2010 07/05 21:03]★1
*** くいしんぼうが隠れているぞ ***
当万歳ホテルでは、お食事の後鵜飼いがお楽しみいただけます。
#鵜飼い様勝手にお名前拝借申し訳ありませんでした、(反省)「なんだかなー」
[324]花形新次[2010 07/05 19:58]★1
3サイズがオール140cmになったら
タケコ・リラックスかウメコ・デトックス
を名乗ろうと思う。
[634]大村 浩一[07/05 10:41]
>>633 奥主さん
誰から聞いたんだ(悶)
[632]茶釜[2010 07/04 17:36]★1
*** マニュフェスト ***
私が当選した暁には、三秒ルールを無制限に致します。
[869]茶釜[2010 07/04 17:27]★1
俺にはまだ燃やせるものがあるし燃やさなければいけないものもある
[674]茶釜[2010 07/03 23:28]
「重力がいっぱい」
[868]松岡宮[2010 07/03 22:29]
研究室の同窓会に行ってみたら、詩人、詩人、とイジられました
[600]茶釜[2010 07/03 21:56]★2
関係各位へ
今度から体脂肪率の表示に関しまして「やや肥満」の項を「かなり標準」といたしますので以後万端よろしう。
[493]鵜飼千代子[2010 07/03 19:22]
日本詩人クラブで第15回詩書画展が開催されます。
特別コーナー
ネパールの画家 ゴヴィンダ・ラル・シン・ドンゴル
<故人顕彰>筧槇二 天彦五男 秋谷豊 菊地貞三
みなさまのお越しをお待ちしております。
*
日本詩人クラブ
* The Japan Poets Club *
第15回詩書画展 詩と書画による祝祭
2010年7月26日(月)〜8月1日(日)
AM11:00〜PM6:30 最終日はPM2:00まで
場所 地球堂ギャラリー
...
[466]クローバー[2010 07/03 16:44]
月曜日、朝八時半。吐息が白く凍る。年明け直後の一時間目の授業は、気温だけで
[122]mizu K[2010 07/03 13:48]★1
バーゲンの熱い戦いも始まっておりますがみなさま如何お過ごしでしょうか。スレオペはすでに溶けております。
>>120
おー、いいですね、撮影。
では場所と日時でも決めますか。参加者も募集中。
7月あたりだと個人的に、(関東ばっかでもうしわけないですが)
・7/9(金) - 7/10(土) 浅草・浅草寺のほおずき市 http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/346588/
・7/11(日) ポエケットに便乗してその周辺を撮る http://www.poeket.com/
・7/17(土) - 7/25(日) 江東区・清澄白河周辺・深川フォトセッションをぶらぶらしつつ撮影 http://www.geocities.jp/mitsugusemi/
とかいいなあと思っているのですが、もちろん全部は行けません。
その他、「いや、ここ撮りに行きてー」というのがあれば仰ってくださいな。
[159]逢坂桜[2010 07/02 22:25]
#遅刻(涙)「雨」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=213439
#sage
[673]あまね[2010 07/02 17:52]
絶倫ソイソース
[370]茶釜[2010 07/02 17:12]★2
メロンがだいぶん水っぽくなってた・・
#過ぎたるは・・
[828]よだかいちぞう[2010 07/02 14:57]
リフレックスに変わり、ぼくもサインバルタ処方されました。まだ1週間しか経ってないけど、食欲が無くなったので嬉しい限りです。処方されたとき体重計が出てきて量ったぐらいなので、この点は期待できそうです。しかし不眠にはならないのが残念あと、性欲が無くなりました。明日から二錠になるので、どうなるか楽しみです。
>MARINOさん
情報ありがとうです。
[866]松岡宮[2010 07/02 00:59]
明日飲むミルクがあともうわずかなので買いに行こうかガマンしようか
[236]茶釜[2010 07/01 23:12]★1
それでは皆様、明日の分はあさっての分で補うと言う事でよろしございますね、
一件落着!
[631]茶釜[2010 07/01 23:07]★1
*** 誰かが隠れているぞ ***
「オス、オラオラ悟空」
[630]吉岡孝次[2010 07/01 21:03]★1
*** 誰かが隠れているぞ ***
江沢民
[122]大村 浩一[2010 07/01 12:29]
>>121 奥主さん
イカス書き込みだなぁ。(笑)
大村家は前半、家族連れで参加の予定。岡部淳太郎さんの「反射熱」ブース
辺りにいます。王子もとい殿下衣装は…いちおう持っていこう(悶)
[492]大村 浩一[2010 07/01 12:22]
現代詩手帖が、ツイッターで連詩を募集するらしいです。
今日1日正午から7日正午まで、但し150行になったら打ち止め。
1ツイートを1行とし、応募にあたっては冒頭に「@shitecho」、
末尾に「#trenshi」を付し、最大40字程度。
採用された詩行は、採用行数を付し編集部からリツィートされる。
あと同一アカウントからの採用は5行まで。
ツイッターやっている方はこの機会にどうぞ。
[369]榊 慧[2010 07/01 09:20]★5
軽い胃潰瘍になったらしいおいら
気持ち悪くて痛くて食欲不振だが暇なのである
暇なのである!
[672]BOOKEND[2010 07/01 08:34]
シャカリキマスター
[751]くろねこ[2010 07/01 00:22]★1
6月から雨の背景が消えて
占い師は恋の始末に夢中
君が抱きしめるから
足が竦んじゃう
いいの?
私で
[158]狠志[2010 07/01 00:17]
というわけで、しめきりです。お疲れ様でした。
もう七月なのですね。早いものです。
早いものですが、さっそく今月のテーマを決めていきましょう。
今月の候補は…
「天」「離」「月」「凪」
ですが、「月」はどうやら2008年如月で使用してますので、残った3つで行いましょう。
6日を締め切りとします。皆さんスルーしないで投票お願いしますね。
[157]狠志[2010 06/30 23:57]
間に合ったぁ。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=213335
そして、中々ログインできず放置ですみません。横のスレッドニュースもとりあえず削除しときました。
さぁさぁ。あと、数分で締め切りです。ラストスパートー!
[671]茶釜[2010 06/30 22:32]★1
「明日の分には手を出すな」
[670]かぜきり[2010 06/30 22:21]
「プリン率98%」
[368]佐々宝砂[06/30 19:46]★5
炎天下で汗だくになって草取りしたのに体重がちいとも減らない。
[628]花形新次[06/30 19:33]★1
*** 誰かが隠れているぞ ***
「なんだマスオさんか。でも今時分マスオさんが何故ここに?タ、タ、タ、タイコ、おまえまさかっ!?」
#まあ、こういうのもありということで
[627]茶釜[2010 06/30 19:19]★1
*** 誰かが隠れているぞ ***
夏目漱石著
若ぱいは猫である
[181]北村 守通[2010 06/30 11:30]★1
ティッシュは2度使う。
[180]茶釜[2010 06/30 09:36]★3
みんな、もらい物のメロンを切る勇気をオラにわけてくれ。
#マジで、
[179]佐々宝砂[2010 06/30 02:42]★2
大根の皮はきんぴらにする。
[323]茶釜[2010 06/29 21:08]
栄養を考えすぎると不味くなる
味に溺れると・・尿が・・
うーん、それが問題だ。
[652]茶釜[2010 06/29 20:55]★1
レオ、マグマ、メルモ、悟空、アトム、とかとか
観て育った事をとても贅沢だなぁと今更ながら思う今日この頃です、
子供漫画と教養は元来結びつき難いものなのに手塚さんはやってくれてたんですねぇ、
感謝、
[668]花形新次[06/29 18:39]
「Wカップは超巨乳」
[322]花形新次[06/29 18:33]
ほんだけーすけでございやすっ
ぽてちん
[625]花形新次[06/29 18:27]★2
*** 誰かが隠れているぞ ***
遺憾な男
#ヒント
#元お遍路さん
#選挙前はつつしむように!
[156]大村 浩一[2010 06/29 17:45]
書きました。雨と言うよりも、雨にも見えるものをモチーフにしてみました。
創書日和【雨】距離
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=213242
[44]田代深子[2010 06/29 13:39]★5
み……右クリックが効かない……!
[624]田代深子[2010 06/29 13:38]★1
*** 賭博は違法行為です ***
これはJRAからいつか利子ついて返ってくる貯金だから
賭博じゃないし負けでもないし!
[178]田代深子[2010 06/29 13:35]★1
にんじんの皮はむかない
[667]小池房枝[2010 06/29 10:11]
「AP/アーティフィシャル・ポエム」
[666]小池房枝[2010 06/29 10:10]
「逆血のバラード」
[623]北村 守通[06/29 03:59]★1
***賭博は違法行為です***
オレが結婚することがある → オッズ390000倍
[622]吉岡孝次[2010 06/29 02:56]★8
*** 賭博は違法行為です ***
中島「おーい磯野 野球賭博やろうぜ」