川はあちこち
淀みをつくりつつ
流れ流れて大海に注ぐ

澱みは停滞、流れ止め
澱みは深く、流れ殺し
澱みは腐敗、流れの死

清流激流
流れの源頭
水は緑の苔群落に
プスプス湧 ....
一人のタマシイ
踊り廻る幻覚のなか
独り在ること 瞑目し

漂う秋の甘やかな香に
愛の繋がり失いながら
一年の時が過ぎたこと

両手のひら打ち合わせ
澄んだ響きの木霊
耳傾け区切り ....
悪びれることもなく時は捲れ
ゆるゆると確実に老いてゆく
胸に立ち込める冷たい霧
晴れる間もない
季節より早く深まったあなた
色づく言葉が黙々と
忘れ去られた詩人の墓を覆う頃
斜陽に目を細 ....
変えようぜ 
まだまだ遅くはない



変えようぜ
まだまだ腐っちゃいない



考えすぎることなく 
迷いすぎることなく
今を この今を 
もっとフラットに もっと柔軟に
 ....
私という息継ぐ存在
他者という息継ぐ存在
 ふとした縁で繋がり
  連動し始める
   この驚きよ

(四日前に 
突然の大動脈破裂で死んだあの人は、

俺の身代わり

生きて生 ....
空にまで達した空白の壁を前にして立ち
独白する言葉をえらぶために
たったひとつの日本語をあみだすために
私はたくさんの言葉を集めてまぜた
もうひとつの宇宙になりますように
星座を構成しますよ ....
こだませる言葉を決めて登山口 コスモス
風にゆれる
何を言っても
遅いと揺れる

コスモス
風に散る
何を喚こうが
間に合わないと
散る

コスモス
風に折れる
ただ真っ直ぐに
延ばそうとした
腕のか ....
あなたは
逝ってしまった、
三十年前の来月今日
永遠に
永遠に追いつけない
のは
だから解っている

けれど、

この願望は濃くなる
ばかり
この思いは想いは
オモイ

 ....
絵のない絵葉書が届く
ことばのない詩が書かれていた
ピアノソナタが雨に溶けて
コスモスはうつむき顔を覆う
山の精気が少しだけ薄められ
ものごとを前にしてふと
過去からの声に手を止めている
 ....
駆けた
夜の夢を
君のために
その熱量は
人生で一番荒いから
足が燃えた

賭けた
指差す方向どちらに
行く方が正しいか
それに答えはないので
手のひらは燃えた

掛けた ....
空の見えない
白い夜は
籠ったため息で
爆発寸前
限界を越えてふくらむ不満
針の先程の穴でもいいから
抜け道を頂戴
生ぬるい夜風が
髪を湿らせてもいいから

祈りも宅配便で
時間 ....
枝葉に付着した
無数の小さな丸い水滴      銀の透明
は、
照らしだす光に 光を通し輝く

光そのものは見えずに
只、
銀の透明響かせます

無垢なる人の魂に
秋雨、降り続く夜
傘もささず
両手広げて
瞑目し歩いていたら

「君は独りで何をやっているんだ?」

巡廻中のおまわりさんに呼び止められ

「や、なんか情欲が芯部から噴き上げて身体が ....
見開いた瞳が何もかも拒む時
舌が千々に裂け石となり果てる時
世界がおまえとおまえ以外に二分される時
おまえの奥深く
開く扉があり
時間の揺蕩う土地があり
虚ろな空があり 明けのような暮れの ....
私も水から生まれたひとりだから
孤りはさびしいだろう
七十年前 誰かがこぼした涙が
いま雨となって私の肩にしたたり落ちる
(人は雨でつながっているのだな)

私のなかで蠢く海流がある
あ ....
河をゆく
死骸の映える
水だ、なまぬるい水だ


{引用=
青白いくちびるに痩せた指がすべる、きみの
かたちがすきだ、八月がいなくなったら手を
つなごう、つよく、きみだけがこいしい ....
ダブルの電車が通り過ぎた後
遮断機が上がり始め
僕は右足から前へ踏み出した

触れそうな肩先をすり抜ける術が
この身につ ....
空いた穴
開いた穴は
茫漠と広がり広がり続け
秋雨に濡れ
崩れ落ち
瓦解を止めない黒土の縁

喪失の上塗りは
肉を蝕み
麻痺する魂
一人生の円環は閉じかけ
独りから独りへ

 ....
夜の公園は
虫の声しかなくて
やたら大げさなブランコの音が
理由も訊かずに付き合ってくれる親友
みたいで嬉しくて
でも
ずっとこいでいると
息が苦しくなる

なんにもない一日
 ....
産まれたばかりで
まだ間もない
黒猫を拾う夢を見た
朝を迎える港で
潮騒が聴こえる

僕はその秋まで
確かに遠い港の桟橋にいた
すでに真夏が
終わる記憶のなかで
南太平洋の海風が
 ....
最後の最後は
己の身体の生命力
己の魂の忍耐力のみ

何故なら、
愛 ハ 自らの奥深くに
生きて在る のだから
少なくともわたしはいま
まだ幾らかの怒りを残す
悲しみに悶えた心は
まだ幾らかは立ち直らない

思いながら風の行方を知る
窓の外はそれは青空
一つきりになった夢の標
絶望が訪れもしたけ ....
 人は生きているうちにいったいどれほどのことが出来るのだろう

 この星にはたくさんの人がいる

 人によって生きられる時間は短い

 短かったり 長かったり

 この限られた時間の中 ....
セミの上半身だけが
おちていました

体内に抱えていた
音は開放され
世界が
せかいのすべてが
共鳴室になったのです

ふるえるのは木々
波はゆらぎ
やがて雨を降らすでしょう
 ....
二十代後半、夏の三千メートルの岩陵から墜ちた時のこと−

次から次に
岩にぶつかりながら
肉体の感覚は麻痺していく一方、
意識はより鮮明となっていく

宙を舞い墜ちながら次第、
次はあ ....
心のトビラを開けられる 通行手形

どこでも 通れる通行手形

なんでも聞こえる通行手形

一方通行でも

戻れなくても

非難を受ける道へと続いても

それでも欲しい

 ....
君からもらった言葉が
小さな箱と
淡い青の紙に
包まれて
ひきだしの中に
しまわれる

悲しい時
泣きたくなる時に
ひきだしから
一つ取り出して
大事に大事に
抱きしめてい ....
銅線で
脳神経を
キリキリと
縛り上げていく
のは快感だろうから
この夏の夜に画策する

までもなく
渦巻くハンマー音の波
ラバー壁に弾き返され
夜半過ぎに獰猛な咆哮
で復讐を開 ....
言えばよかった  過ぎ去ってみてから気づく
言えばよかった  過ぎ去ってみてから後悔を噛み締める



過ぎ去る随分前から
きっときっと後悔するのだと
わかっているのに
動けた例がない ....
凍月さんのおすすめリスト(793)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
自由〇霊性- たけし自由詩415-9-17
受容〇秋の来て- たけし自由詩615-9-16
秋・滑落- ただのみ ...自由詩18*15-9-16
変新だぜ- komasen333自由詩4*15-9-15
神秘〇認識- たけし自由詩215-9-14
空白の壁の前に立ち、ただひとつを独白するために- 北街かな自由詩315-9-12
こだませる言葉を決めて登山口- 北大路京 ...俳句315-9-12
コスモス- Lucy自由詩16*15-9-11
カウントダウン/今日は俺の誕生日- たけし自由詩415-9-5
秋・逡巡- ただのみ ...自由詩18*15-9-5
かけた- 瑞海自由詩8*15-9-3
instant- 真歩自由詩215-9-3
叡智- たけし自由詩615-9-3
雨中コミュニケーション- たけし自由詩315-8-29
聖域- ただのみ ...自由詩13*15-8-29
雨と記憶- 伊藤 大 ...自由詩615-8-28
/- 4/u自由詩415-8-27
僕の切り取った人物- 溶融自由詩115-8-27
推移- たけし自由詩315-8-26
薄っぺら- アンテ自由詩215-8-26
貝殻と港のある遠い夢に- りゅうの ...自由詩12*15-8-25
ジ力本願- たけし自由詩415-8-25
風読みの窓- texture=”n ...自由詩315-8-25
人生- 雨音 奏自由詩3+15-8-25
ひびがはいるまえに- Seia自由詩415-8-25
ある死への過程の記録- たけし自由詩11*15-8-24
通行手形- 佐白光自由詩2*15-8-22
ひきだし- 瑞海自由詩7*15-8-22
鉄の必然- たけし自由詩4*15-8-22
素直瞬間- komasen333自由詩4*15-8-22

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27