すべてのおすすめ
庭先にバイクの部品
雨に遊ばれて
貝が話す声を聴く

雲はただ
自在さに気づかず
恵む心が溢れて
太陽を説く

転がる部品が
小さな光を生むことをやめ
ただ風が吹けばいいと
雫 ....
夜になると
魚は目を閉じて
消えていく泡の行く末を思う
消えていく
自らの姿に思いを馳せ
静かに
目を閉じている

夜になると
魚は目を閉じて
自らの見ることのなかった風景を見 ....
すすんでゆく先には 
行間が待っていて
いつも 立ちどまってしまう


深呼吸、する 
 ( ふかく、ふかく、吸って、
 ( ゆっくり、ゆっくり、吐いて、


ふりかえる
ふりか ....
陽がさしていて
わたしのふとももは暖かくなりました

宇宙の地球の真ん中で、

わたしはただ
光のはやさで届く暖かさで
ふとももが
じんわりじわりと

地球の世界の真ん中で、

 ....
音もたてずに静かに
やってくる

いつか見た夢の中に
少しだけ
ぼくらはいるんだ
私、カンガルーの赤ちゃん

ポケットから顔出して
冒険して 想像して
怖くなって引っ込む

ぬくぬくで安心で
うれしくて一回転
ドッタンバッタンしてから
上向いて
イタズラな顔をひ ....
きれいな空があることを
忘れたくなかった

雨が降るのを
空が落ちてくると言った 僕は
落ちてくる空を見たことはない

びしょ濡れになってもいい
見上げた空がきれいであるこ ....
こどもが眠ったあと
散らかったおもちゃをお片づけ
床に落ちている小さなペンギンを拾って
ふと
わたしは
しばし見詰め合う
ちょっと歪んでいるのは
100円ショップで買ったからかな
かわ ....
僕の家には絵の具がない

だから
絵を描きたくなったら
煙草の灰を水でとかす

その色は黒ではなく
少し茶色がかっていて
乾くほどに色を変え
ほのかな光沢をおびてゆく

筆を使わ ....
ゆらんとした
わたしのおなかのなかで
じゅうぶんな呼吸をし
みちみちて
のんだり 跳ねたり 食べたり
していた
もう うまくは
おもいだせない
ゆうべ
かっこうわるい
シャツの柄
 ....
行ける場所と
行けない場所が
あるならば
そこにある隔たりは
なんであろう


呼吸に煩わしさを感じるか
永久凍土に憧憬し
平面探査に没入する
例年見ない気温差も届かない


 ....
公園のの木のように
いつも笑ってゆれているなんて
できるものか
寒い寒い

私は空気の足の裏に突き刺さる
一本の小さな氷の針だ

針を踏んで驚いたか
朝日こぼれました
もうすぐ ....
頭かゆい、みそがかゆい
黙っているとしんどいが
声に出るのはうめき声いいたいことは
あぇお

ひとを呼ぶ?
救急講習みたいに
ヘルパー講座で習った
でも、始めてなんだ
毎日
いつで ....
言葉の着ている服を

次々と脱がしたら

すっぱだかの 

あかちゃんのようになると

うれしい

そこで 本当に 脱がしてみたら

おじさんの すっぱだか

まあ もとは ....
悲しみは
すーっと空に昇る僕の目から
からだを失って
見た
点の犬

犬の悲しみ。僕の
悲しみは、毛波の温もりに触れながら滑りおつ
君はどこの犬?
汚れてる
ざらざらきれい

 ....
削れたコーヒーカップの

春を容れることができないところが好きだ


ぼくに季語はない

季語をもってる人は

季節がくると

花が咲くよ

手から 花が

 ....
お月さま沈まず
だんだん長く待ってくれる
私が眠るまで
空にいてくれるだろう
それも
満ちるまでの少しの間

お月さまだって
事情がある
そうそうやさしくもしていられない
だけど
 ....
自分で
あるみたいに
あなたを
愛そうと
するが
どんどんずきずき
自分から離れて
さらに自分の本物の
わからないの何のって年中
自分を取り締まる網の中で
自分の愛は
跳ねて
 ....
さいだぁ
けされるために生まれてきた
風見鶏の嘴
四方八方への路
くるりと北へむかうとき
あんだぁ
つぶやいた口笛
すこし汚れた半そで

わんだぁ
せかいじゅうにあまいだけの嘘と
 ....
青い空の下に捨てられた私は
もう自由を奪う者ではない

仕方ないとはいえたくさんの自由を奪ってきた私は
自分の自由も奪っていたことに気付いてもいなかった

輝く太陽に拒まれ暗く汚い闇に好か ....
よっぱらって 蛍光灯

感傷的な音楽と 時間

紙の上の

小さな かくれが
階段を下りてくる人たちの
足から上が見えない瞳
春に消えた白猫の
老いた背中を野に見る瞳



からになった犬小屋で
じっと何かを待っている音
とめどない霧と霧雨のなか ....
それは
かつて、
波であり、雨であり、
きみであり、ぼくであった、
青い黎明の影に涼しく揺れる、
ひとつぶの露。

魂は、ほどけて、
空の記憶、海の記憶、大地の記憶、愛の記憶、
それ ....
a




せかいは、ぼくはここにいるの
だいがっしょうでまるでしんでいるようです



あまりにこえがおおすぎて、
もうききわけのつかないのです。



あれはだいすき ....
八月の背中を歩いていると
目の前で空気が寝返りをうち
その色にその場に立ちすくむ



秋のそばの道を歩いていると
水のようで水でないものが
いくつもむこうからやって ....
せつないね 水の音
世界が 少し へこんで
水の音
くすり指 井戸で ひたせば
風が 吹く 家


宿題を ぱたんと 鳴らして
水の音
よるが 窓から やってくる
遠くの 森で
 ....
 もりもりのびるくもをのぼる/
 あらいぐま/
 のぞき/
 やあこいつはすばらしい/

 
 ならんでのぞいた いけのそこ/
 かつてあらいぐま/
 だったわたし/
 かたくにぎっ ....
  

  課長!
  ネジ一本!
  はずれてますわたし!
  休です!
ある日 私が見捨てた鳥が
私の目のなかに棲みついて
朝は右目 午後は左目と忙しい



ある夜 視線が重なったとき
鳥が見るもの
私が見るもの
憎しみにそんなに違いは無く ....
小さな部屋から
見上げた夜空に
架空の乗り物
架空の星座
笑みのように燃えては飛び交う
カーニバル
カーニバル コンテニュー



小さないのち
小さなかたち
散り急ぐ ....
松本 涼さんの未詩・独白おすすめリスト(70)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
空中回転- 木葉 揺未詩・独白6*05-6-16
夜になると、魚は- いとう未詩・独白3905-6-13
行間の、過ごし方- 望月 ゆ ...未詩・独白15*05-5-26
真ん中- ふく未詩・独白305-5-12
サイレント・ドリーム- 043BLUE未詩・独白105-3-27
カンガルーの赤ちゃん- 木葉 揺未詩・独白10*05-3-18
空と大地の間で交信する- ベンジャ ...未詩・独白7*05-1-30
100円ショップのペンギン- チアーヌ未詩・独白4*05-1-17
灰画- ベンジャ ...未詩・独白6*04-12-15
うたたねのすきま- 未詩・独白1004-12-4
inorganic_brain_cube- 半知半能未詩・独白304-11-26
冬の朝- 長谷伸太未詩・独白3*04-11-25
発音- 石川和広未詩・独白2*04-11-18
すっぱだか- こむ未詩・独白3*04-11-13
空と犬と- 石川和広未詩・独白3*04-11-1
コーヒーカップ- kokorono未詩・独白8*04-10-25
月のある頃- 蒼木りん未詩・独白4*04-10-23
ハネ- 石川和広未詩・独白2*04-10-21
わんださいだー- 石川未詩・独白704-10-14
あしかせ- ほたる未詩・独白1*04-10-1
かくれが- こむ未詩・独白204-9-15
ノート(瞳・音・もの)- 木立 悟未詩・独白204-9-13
水の記憶- 青色銀河 ...未詩・独白304-9-12
つたなうた- フユナ未詩・独白13*04-9-10
ノート(日常雑記)- 木立 悟未詩・独白404-8-30
水の音ノート- 青色銀河 ...未詩・独白404-8-30
八月の裏山___近道とつみとりの記憶を手繰りながら- やなし未詩・独白2*04-8-13
- バンブー ...未詩・独白304-8-11
ノート(私が見捨てた鳥)- 木立 悟未詩・独白504-7-22
ノート(カーニバル)- 木立 悟未詩・独白504-7-22

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3