すべてのおすすめ
  青い森の中の小さなベンチ
  腰掛けたままの少年は
  もうずっと切りとられた空を眺めています
  かつて街角の公園だったその場所は
  今では小さな青い森
  時折少年の握り締めた手紙 ....
そうして
僕らのこれまでの順路を
紙の上に書き出してみる
その上に雲なんか浮かべたりして
無駄に力を入れて笑ってみたり




過ぎ去ったあとで
自然に昔話ができれば
それはそれ ....
はあかるいやわらかさをもっていて
とき につめたい
さようならのあたたかさを
わたしはしらない
東京の月はたんさんのあじがするの
つめをみがいて。
もうすぐくるちいさなわかれを
のみこむ ....
ぱすてるからーで ぬりつぶした
あの かなしいひびは

ぼくのてのひらから とびだしてしまった

ぼくが ぱすてるからーで ぬりつぶしたのは
きれいになったら わらえるのだと おもったから ....
さしこむ月明かりに
浮かび上がる
窓枠におかれた青白い手
古びたホログラムのような
その手の
輪郭が、ぶれ
はしる、ノイズ
握られたナイフの
かるい重み

ナイフは澄んだ鏡
凪い ....
転ぶ
そして
また転ぶだろう
僕は
望みどおりに
爆発的転倒哲学を打つ
言葉は生き埋めた
いちいち
いちたすいちの答えを反芻して
ぎゅっと
唾を飲みこむ
どうしても生きる意味が
 ....
砂粒のそろわない浜辺で、

泣いている、子どものわたし。

君は遠巻きにそれをながめ、

すこしだけ、微笑ってる。


こころが鎮まれば、

もう、海にかえるよ。


その ....
気付きもしなかった。



こんなにも空が変わらずに流れていたこと
雲は世界をみまもっていたこと
時が流れても、なにひとつ変わっていなかったこと
永遠を信じられるくらいのうつ ....
時速180キロのスピードでしか、

癒されない悲しみがある。
古い体温計が、もてあそんでいた手の中で
音も立てずに割れました。

すらりと ななめに切れた指先から、
白いシーツに ぽたり と赤い血が滲みました。
体温計のガラスの管からは、夢のように美し ....
向かい風の吹いている
地図の上です
収縮と膨張を繰り返す波打ち際の
緩やかなカーブをなぞること
波音は届かずに
待ち焦がれるばかりの



海岸線が近い
そうで
少しずつ僕らに迫 ....
育った道を
バスが交差して
くねりながら
震えるのに
指で

ケータイいじりながら言葉を差し込む
自分の未然形


スガシカオな戦慄で
歩く

悔い改めることが雨と流れて吹き ....
不思議な色の蝶々が飛んでいる

それは輪郭の曖昧な
色彩だけの蝶

夜の透明な影を磨く

電灯に錆びた灯りがともり
ナイフが鈍感に尖り

どこかで
海が泡を立てながら
消えてゆ ....
憂鬱な鳥が若さに飢えて転がる三階
防風林が倒れて久しい今夜の過去に
裁かれることは嫌
雪まみれのやわらかいを脱いでぬいでぬいで
今 分かち合う幻想の氷
冷たくて縫う/つめたくて縫う
濾過さ ....
天井に頭がつきそうなあなたと
どてっ腹に穴のあいた私は
どこか浮かれた心地で手を繋ぎます
やがて日暮れて
子どもたちはそれぞれのミノに潜りはじめる
私たちも
アンゴラのマフラーを身につけま ....
きみにまた会ってしまったので
電線に止まった小鳥たちが見守る午後
長い髪に停止する空気たち
声はもちろん言葉みたいだけど
やぁやぁ、鋭い距離でぼくらスルー、そしてスルー、スルースルース ....
 少しだけのしあわせなら正解です
 屋上の端っこで見上げる夜空の月は
 名もなき白い花の花弁がめくれるほど
 唐突にこわいのです
 こわさの延長線上にすでに伏せ字になって
 しま ....
夜中にふと
トイレに行きたくなる
でも起きられない
ほんとはまだわたしは眠ってる
暗闇のなか

いろんなことを思い出す
並列した思い出たち
クリックしたらすぐ次のページに行くよ
かな ....
割れてしまった小指の爪が剥がれている
転調の兆しとしての赤黒い血が、一滴
卵黄のように盛り上がったまま凝固している
そして今夜も
別れの言葉はさよならです
別れの言葉は
こんにちはではない ....
立ち込める黒い雲の下で
ずっと穴を掘っている
解体されたぼくらの恋の死体を
埋める為
街は夜の鏡のように静かで
鳥たちはみな盲目の眠りのなか
指は、もはや僕の指ではない
きみと何年もの間 ....
時刻が
今は夜だ
という意見を可決した頃
満天
とはいかない星空を受信していた僕

ああ
この街は明るい
夜は眠らないようです

西の空
刑務所のサーチ・ライト

有り得ない ....
心配はいらないよ
僕はどこにもいかないから
睡眠薬みたいに
こんやも闇に隠れるがいい
どっちを選んでも脆弱な人生がもたれるだけ
開かれた扉なら安易に入ってしまうくらい
ぼくら愚かな季節 ....
毎朝揺られる電車の中
同じ駅で降りる男の子
名前は知らないけど
きみどり色の靴を履いてたから
ピーターと呼ぶ

夢見がちな顔で上の空
フーセンガム食べてる
でも口笛は吹けない
 ....
わたしは
いつも受け身だと思っていたし
それを、ある漫画をコンビニで読んだとき
いつも殺され続けてきたということばに出くわしたこともあった

わたしは祝福の嵐の中殺されふみにじられてきた
 ....
 高速道路の下で猫が一匹死んでいたから
 ラムネ水の泡はあふれて
 誰かの右腕に落ちた
 こんなときに聞こえる音は
 芯をえぐられた風の音で
 必要な季節を呼んで
 ....
そして廃墟のような季節がぼくを微熱を帯びたむらさきにするのです

どこまでもすすきがひろがる枯れ野のなかで
あなたが動こうとしないので
ぼくは仕方なくすべての扉に鍵をかける
すべての窓に杭を ....
ガリッゴリッ
キュゥルルルゥ
ガシャンドォン★

あぁ、また君のパパの車
傷つけちゃったよ
怒られちゃうかな?

運転下手な奴には
娘はやれないって
言ってた?

え、そうなの ....
たとえばあなたが
もういちど
と、
あふれるように願ったなにかで、
きっとこの世界の半分はできている



誰かのへたくそなギター
雨と雷と虹
ひかり満ちる午後の電車
屋上のラジ ....
もう出会うことのない
未来の恋人たちに
かすかに血の匂いのする親密な
Hello



自転車の荷台にフランチェスカが座る
バスタブのお湯がフランチェスカのぶんだけあふれる
回送電車 ....
1.

シナ子

今、列車に乗っている
田舎に帰る
トンネルに入るとヒューィって音がこだまするの
それは列車の車輪の音
昔よく吹いていた草笛にも
車掌さんが切符を切る音にも似てる
 ....
有邑空玖さんの自由詩おすすめリスト(342)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
青い森の少年- 嘉野千尋自由詩7*05-1-31
通り雨が過ぎても- 霜天自由詩1505-1-30
東京- 自由詩305-1-29
きょうき- シギ自由詩1*05-1-26
ノイズ- ワタナベ自由詩15+*05-1-26
転ぶ- 第2の地 ...自由詩205-1-21
君に眠る。- かのこ自由詩205-1-16
夏の終わり- なるせ自由詩305-1-15
第三京浜、午前二時- イグチユ ...自由詩605-1-15
まり_と_水銀- イグチユ ...自由詩805-1-15
白い音の手紙- 霜天自由詩2605-1-13
ふるえ声- 石川和広自由詩4*05-1-6
充血した夜- 加藤小判自由詩305-1-5
未遂- 本木はじ ...自由詩405-1-4
トーチカ- 嘉村奈緒自由詩1505-1-3
スルー- 本木はじ ...自由詩504-12-5
- カンチェ ...自由詩804-12-3
レム睡眠- チアーヌ自由詩1604-12-3
化石- 本木はじ ...自由詩304-12-3
空葬- 本木はじ ...自由詩904-11-28
受信、後、落着- たいにぃ ...自由詩1*04-11-27
Nightly_Cares- 本木はじ ...自由詩204-11-16
ピーター_ピーター- 大西 チ ...自由詩5*04-11-9
祝いことば- 石川和広自由詩2*04-10-27
ラムネ水、透明追ってゆく- カンチェ ...自由詩604-10-16
十月- 本木はじ ...自由詩704-10-14
プロポーズ- 385自由詩1*04-10-13
もういちど- なを自由詩504-10-12
親密なHello- なを自由詩1504-10-12
シナ子- 嘉村奈緒自由詩37*04-10-8

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12