すべてのおすすめ
くみたてられた餌は
夏 ほどけた さむい椅子で
たくさんの ハープをはじく手
ほどなく 月いろの 猫になって
塀をとおり はぐれていった かな?
誰かはしらないが
そこに座っているものが
瓶をあけ 液を飲み口を拭い
わたしを木の葉のように見つめる
これといって使いみちのない
色とりどりの正しさたち ....
枯木のまえに坐り
わたしは次第にあなたになる
滲む
たくさんの色たちのように
あなたも次第にわたしになるのか
河のかげにうつろう赤茶色の葉
昼の ....
ずっと眼に映っている
一本の茄子がうつくしい
煙のなかで尖っている薬缶
わたしたちを吐き出しつつある
硬い いくつもの肺
黒いきみの髪がひかって
何も云えなくなるのは良い
全部云ってしまっても良い
くちびるがはずむ桃いろの夢
剥いたばかりの林檎のように
とても素敵な匂いのする ....
よごれた犬が
私たちをみているのは寂しい
傷ついた脚を引き摺るようにして
暗く 穏やかな穴にひそむ
獣のかたちをした闇におびえる
あなたの瞳に濁るあどけな ....
時折、ひとの心から
とおく離れてわたしは
砂利道に迷い出たとかげになる
枯れ葉の屑どもに隠された光の粒が
もっと大きな金色の光に攫われていくのを
わたしは見る ....
父や母 子や孫 兄や弟 姉や妹
と書いて もう私にはわからなくなった
これから一生かけて 目の前の壁だけをみていたい
しろい苔がいつまでも魂の表皮から剥がれそうにないから ....
理由もわからないまま
わたしたちは青くなって
それからゆっくり時間をかけて
夕焼けの色に染まっていった
名前はひとつも知らない
けれど鮮やかな 冬の木立
....
仔犬の映像が 午後になると
卓上に置いた梨のまわりを駆け始めた
おもてでは雪がもそもそ愚かさのように降って
わたしの居る部屋に面白味のない光を積もらせる
次第に岩石 ....
悲しい鍋は 空間のなかで軽く
あまりに軽く 見つめているのも辛い
ザラメじみた虚しさがいっぱい光に揺れて
私は考え・手離し・ひろい集め・擲ち、
気狂いになった… ....
カーテンは 夜、
ゴムに似た苦笑に変わって
弧状の痺れに変わって……私たち、
ポットから熱いお茶を注いで飲んだ
点けていたテレビと電灯を消し
歓びのような虚し ....
歌をたたむ。{ルビ耳輪=じりん}がひとつ、
骨いろの水面をもがいて、
ひしゃげた三日月になりそうな夜
まだ多すぎた言葉を忙しく折りたたむ
明日の晩 静けさのおもてに ....
丸い部屋に緑色の女が立っている
四角い部屋には紫の女が座っている
どちらの口の中にもセメント状の闇が
うんざりするほどぎっしり詰まっている
まるで 言葉の代わりだと ....
ずっと雨がふっている
私たちは 灰色になって
果物のようにすわっている
かたい音をたてて郵便が届く
この場所に生活があるから
バイクがぬるい水を撥ねて ....
朝靄の しんとした公園で
ゆりかごが一頻り揺さぶられ
あかるい 幾つものさびしさが
同じ数のむかでに変わるまでの間
わたしたちは決して変わらないだろう
....
角を曲がると
コバルトの窓だった
猫のいっぴきも通らない
どの突き当たりもどぶくさい
町はずれ 焦れったい郷愁
観念の{ルビ和毛=にこげ}に
赤茶けた歯がからまり
ベンジーの六弦が息をすう
焼け落ちた橋 夏の昼時
あなたの胸の中の海で
丸い椅子が倒れた
それで、流れた血は
西瓜のいろに丸まった
パジャマを着たまま私はしゃがみ
馬鹿みたいなバイクにきみが跨り
どちらかが 何かを ほざき
虚ろな針 ....
ことばを
きみから聞けなかったから
ぼくには できなかった
歌をうたうことも
祈りをいのることも
思い出を忘れないことも
光と影が
....
誰もいない
中ぐらいの部屋で
音楽が静かになっていく
というような気持ちで
貴方を抱きたい
小癪な 爪の光が
凄い桃色へはじける
先刻 ....
影が、
薬缶からのびて
傷んだ壁にのびて
夕暮れとつながった
懐かしさや情けなさや怒りや
いつまでも尽きそうにない悲しみと……
そしてわ ....
午後の壁で
冷たい粉を拭う
わたしではなく、
あなただけが白い
子供になっていく海
無色透明な硬いさそりのようだ
一回きりの
嚏
桜上水。
蝦蟇口のなかの、みずいろにこわれていく
春、わたしたちの優しさを{ルビ回顧=おも}いだす。
発泡酒をのみながら一銭にもならない話をしたこと、
夜の昏さに身 ....
右腕や左腕やどちらでもない腕などがそこに浮かび、
かえってきたのか向かっていくのか全然わからないが
アルミ製のサッシ越しに月面の色でくりかえされている
気は確かだ気は確か ....
かたむいた胸を
祭太鼓が踏みかためていく
永遠へ向うあなたの黒髪の隙、
円形・方形の一群は街を滑落し
ひかりとかげを揺れ模糊となっていく
わたしのさびしさの刹 ....
サルビアの陽射しへ
うつむいた頸がいろどる
あなたが放つすみれ柄の微熱
この愛しさと出会うために
幾度自らを{ルビ擲=なげう}ってもいい
振りむいた睫毛に弾む ....
朝の肌にはずむ、
夕暮のような愛 水いろにゆがんだ
その痕 わたしたちの歌は 数えきれない
むなしい花びらで埋れた これ以上、
あなたにはなにも云わない
ぬるい肩ら、
いまは{ルビ抱=いだ}きあう
あたたかな那由多に
{ルビ細雪=ささめゆき}、
うす燈り
耳のなかの馬にのり
ぬるい肩、はなれていく ....
{ルビ破瓜=はか}(は)
蒼い、瓦礫のような
いわし雲の瞳の(おんな、)渇きはてた
袋へと詰めた街は、桃の味がするのだろうか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13