スレッドの書き込みログ

[656]花形新次[2010 08/27 00:22]★2
花山って誰だよ。俺は銭形だよ!
[654]花形新次[2010 08/26 23:57]★2
能動的に個人をなじらなければ、なにを表現してもいい?
立派なこった。まあ、せいぜい頑張るんだな。
[679]亜樹[2010 08/26 23:50]★1
今なら理解できるかも知れないと
『銀の三角』を読もうと思ったのだけれど
何故かお母様の萩尾望都専用本棚の中に『銀の三角』だけがない…。。
仕方なく『恐るべきこどもたち』と『エッグスタンド』を読む。
おおおおおお、となるものの、
やはり根源的なところが理解できたような気はしなかった…
10年後にまたリベンジすんべ。
[170]雪乃[2010 08/26 23:36]
最近読んだ『うそつき』がおすすめ‼
愛って何?恋って何?無くちゃ幸せになれ無いの?
のキャッチフレーズに惹かれました。
どっぷりハマりましたし、恋愛の価値観とかが変わって来る作品で、良いです。
[650]花形新次[2010 08/26 23:31]
いや失敗、タイミングがずれた!
[649]花形新次[2010 08/26 23:27]
>>593 俺の解釈。
肉体的・精神的に苦しんでいる人を悪く言う奴は、抹殺しろ。
でも、もっと抹殺されなければならないのは、
肉体的・精神的に苦しんでいながら、嘘はつくし、高慢な態度だし、
自分大好きで、酒のんで、仕事しないで、メタボで、それでも傍から見れば
結構幸せな奴。ってことだろ?
でも、これって肉体的・精神的に苦しんでいながらっていらねえじゃん。
それに、「そういった」なんて誤読してないと思うぜ。
[382]雪乃[2010 08/26 23:27]
福岡市在中ー。
宜しくお願いします♪(´ε` )
[388]雪乃[2010 08/26 23:26]
龍が如くシリーズとBASARAシリーズが好き。
ストレス発散出来ます‼
[69]雪乃[2010 08/26 23:21]
泣きたく無いのに、弱い自分に悔し泪。
何で泣くのよって…。
[647]虹村 凌[2010 08/26 23:20]
チャネル(シャネル)の口紅のCMに出ている、ジンガイの女性、すきっ歯なのが気になる。
[862]雪乃[2010 08/26 22:57]
呑むと甘え上戸になって顔が真っ赤になります。
弱い癖に呑みたがるんですよねぇーww
ビールとかよりはカクテルのが好き。
ただカシスオレンジやカルアミルクを呑み過ぎて、見事にリバースww
それ以来悪酔いするのでカクテルは呑んで無いですww
[642]佐々宝砂[08/26 22:46]
私も奥主さんも誤解はしていないはずです。
これ以上話しても無駄でしょう。
片野さんのジャッジを待ちます。
機械的な処理であれば私がなんらかの処分を受けることになるでしょう。
[641]虹村 凌[2010 08/26 22:37]
>>639
床屋でお駄賃…?俺、貰った事ないです、子供の頃の記憶を引っくり返しても貰った記憶が無いです…
[639]蒼木りん[2010 08/26 22:28]
床屋さんは、
なぜ、こどもにおだちんをくれるんでしょう?
私も子供の頃、床屋さんでおだちん50円もらっていました。
息子も幼稚園からかよっていて50円もらっていました。しかし、
もう中学生なので、もらうのを自分から、遠慮してほしい。
この夏のショックな出来事。
[638]佐々宝砂[08/26 22:17]★1
もうしかたないなあ。じゃあ言うよ。この発言、削除される可能性があるし私が書き込み停止になる可能性もあるよ。そうなったらころぼさんのせいですからね。私は削除も書き込み停止もいやだしころぼさんを傷つけたくもなかったから曖昧にしたのに。
ころぼさんは若くてバカなので、若くてバカなころにしか言えないことを言う。それはそれで面白いから言わせておけ>奥主さん
ちなみに奥主さんには意味が伝わってると思うよ。
[73]雪乃[2010 08/26 22:03]★1
多分3歳位の時に、車の運転席に座って
私運転出来るのよと、得意げに座ってハンドル持ってました。
今思うと座高全然足りなくて、恥ずかしい思い出です。
[764]雪乃[2010 08/26 21:55]★1
出勤前に彼にモーニングコール。
かなり眠そうな彼の声は凄く可愛くて、『うん』しか言えて無かったなぁ…。
それでも、だんだん覚醒した声も凄く好きですよ。
行って来ますを言ったあとに、仕事終わりにこっそり彼の家に突撃!
凄く驚いていて、悪戯っぽく笑いながら
大成功の笑みと笑い声。
モーニングコールの日ですww
……驚いて動揺してる顔が可愛いから、突撃お宅訪問は止められませんね♡
[771]雪乃[2010 08/26 21:43]★2
後ろめたい気持ちばかり、前向きな気持ちはあまり無く
それでも足掻いて進んでたら
何かにぶつかった
それが何かは判らなかったけど、何かにぶつかって尻餅をついた
痛みと鬱憤で、彼女は何かを殴った。
手が腫れるまで、血が滲むまで、ずっとずっと殴り続けた。
漸く気が済んだ彼女は、血が滲んだ手を見つめて
あぁ、生きてるよ私
少し安心して、呟いたのは秘密である。
[636]佐々宝砂[08/26 21:33]
私の横槍発言にはきちんと「>奥主さん」と書いてあります。
[17]はだいろ[2010 08/26 21:15]★3
マーク・トウェイン「王子と乞食」を読んで。
昔むかしのロンドンシティのお話です。同じ日に、乞食の家と、王様の家に、そっくりな男の子がたまたま生まれました。乞食の男の子は誰からも祝福されず、蔑まれながらも素直に育ち、王子さまはイギリス中から祝福され、すくすくと伸びやかに育ちました。ある日、王子様に憧れた乞食が、お城を訪ねたところから、ふたりは入れ替わってしまいます。乞食は素直なこころで、王子様らしい振る舞いを行い、王子様は底辺の生活者としての冒険のなかで、庶民の苦しみを知ってゆきます。
この本の最初の頁をめくったところから、十六世紀のロンドンに、あっという間に紛れ込んでしまいます。あるときは...
[633]佐々宝砂[08/26 21:11]
奥主さんに対してKOROBOさんの発言は許されるべきだと発言したつもりなのですが、抽象的ですか。
[631]佐々宝砂[08/26 21:02]★1
わかっていないようなのであえて書きますが、私は奥主さんに対してKOROBOさんのことはおおめにみようよと助言したんですよ。
[50]あぐり[08/26 20:41]
何億回、せかいが嘆いた哀しみを今ゆっくりと噛み締めている。
[770]花形新次[2010 08/26 20:30]★1
*** アロエティー ***
体に良いそうです。
#つまんねえー
[629]佐々宝砂[08/26 20:13]★1
素直に私にもあなたにも非があると断言します。
[628]花形新次[2010 08/26 20:10]★1
ボン・ジョヴィジョヴァ!ボン・ジョヴィジョヴィジョヴィジョヴァ!
#冬に来るんだってよ!女房、2日連続で行くんだってよ!
#>>627 のっかっちゃって、ゴメンチャイね。
[676]花形新次[2010 08/26 20:02]
東大もっと暮らしいい
東大一直線より。
主人公東大通が灯台下暗しを聞き間違えて、やっぱり東大行ったほうがいい暮らしが出来るんだと確信したときのセリフ。
[627]虹村 凌[2010 08/26 19:58]
ジョビジョバ!ジョビジョビジョビジョバ!
#暑いのは嫌いだが、クソ暑い日にジプシーキングスは似合うよな。何言ってるかわかんねーけど。
[860]佐々宝砂[08/26 19:42]
わりと本気で具合悪い。
明日病院行く。
具合悪くなった原因に、医療費払えよと言いたくなることがある。
たまに。
あくまでたまに。
sage
[625]佐々宝砂[08/26 19:37]
どこにもからむ人はいるもんです。からまれやすい人はお気をつけください。私も含め。
[623]非在の虹[2010 08/26 18:42]
佐々さん、どこで何言ってもいいけど、ここでの発言では影響力が強いことを自覚してください。
[622]佐々宝砂[08/26 18:38]
書き込みできず反論できないとなるとストレスたまるな。
#某所規制中
[621]佐々宝砂[08/26 18:31]
私には横槍を入れる権利があります、なんて混ぜっ返しはやめて、まじめに書けば、人はなにを言ってもいいとは思っているけれど、権利には覚悟や責任が伴うものなんです。もちろん私にも。
[16]深水遊脚[08/26 18:18]
>>15
おつかれさまです。『こころ』感想文よかったです。「先生」の自分を責める気持ちを汲んで読むことがもし出来ないと、その後の人生で人をひどく誤解して傷つけたりしないか心配になります。
もしドラは小説なんです(笑)ドラマや映画のシナリオにもしやすい感じでしたよ。
[620]田代深子[2010 08/26 18:02]
てゆーか会社からこんなに書き込みしちゃいかんだろ わし
[221]田代深子[2010 08/26 17:51]★1
エアコン…あってもつけないのは贅沢なのかも
別荘あっても行かない みたいな
……そんなわけないです
[15]田代深子[2010 08/26 17:08]
>14
本当に女子マネがドラッカーを読むんだw
解説の中で「女子マネだったら…」みたいな具体例が出るのかと思ってましたよ
[619]田代深子[2010 08/26 16:44]
なんで日が傾いてくるのを職場から見ると猫が恋しくなるんだろう
ああ今日もまた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%8C%AB_2008-4.jpg
[618]虹村 凌[08/26 16:31]
長渕「泣いて泣いて泣いてチンピラになりてぇ」
歩兵「歩いて歩いて歩いて成金になりてぇ」
[769]田代深子[2010 08/26 14:20]★2
*** マリーさん ***
ソフィがないならアリエッティでもいいじゃない
#「急にきたー誰か持ってない〜?」
[14]深水遊脚[2010 08/26 14:07]★2
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」岩崎夏海著(ダイヤモンド社)を読んで
高校野球の話であること、経営に関係すること、ものすごく話題になっていることがこの本を買い求めた理由だった。そしてそれなりに楽しんで読んだ。表紙にも少し惹かれたかな。でもブックカバー無しに持ち歩くには勇気がいる。
前半は普通の野球部が描かれている。ダメとは言わないまでも、大会でいいところまで行こうという目標のない部活はこんなところだったと思う。その状態から甲子園を目指す集団へと野球部が変わるうえで必要なことが、ドラッカーのマネジメントの引用を絡めて書いてある。設定では、二年生の...
[675]瑠王[2010 08/26 13:51]
最近、皇なつき(名月)氏の漫画を買い漁っているのだけど、絵がうまい。
夢源氏剣祭文。
[616]花形新次[08/26 12:25]
「なあおやじ、ここはまた、この鍋の中みたいにぐつぐつ煮えてきたぜ」
#桑畑すでに四十郎 談
[767]虹村 凌[2010 08/26 09:26]★1
*** アリエッティー ***
べしゃり暮らしのアリエッティー
[615]虹村 凌[2010 08/26 09:19]
ウニの軍艦巻にキュウリが刺さってるのが許せない。もっとウニ盛れよ!何ケチってんだよ!
…と回る寿司屋で残念なウニを喰う度に思うのです。
少しくらい高くなっていいからもっとガッツリ盛ってくれ。
[614]非在の虹[2010 08/26 08:12]
佐々さんの横槍。これはだめだ。
自分の立場を考えてごらんなさい。この場での。
あなたの発言を「重大な発言」と言うのです。
[613]非在の虹[2010 08/26 07:34]
奥主さんも佐々さんも何言ってんの?
KOROBOさんは何も重大な発言をしていないよ。
だいいちKOROBOさんは一般人。
医療従事者でもないし。
僕だって、日本以外に原爆をぶち込みます。
僕以外ぜんいん、精神異常者です。と言って良い自由はあるんだよ。
[610]佐々宝砂[2010 08/26 03:31]
重大な問題と思っていないから発言するのだし、書くことに対する責任や覚悟もまだ持っていないので、そういうことが書けるんだと思う。書けるうちに書かせておいてもいいのではないかしら>奥主さん
[674]佐々宝砂[2010 08/26 03:27]
「鼻の応援団」・・・
それはそうと「スクールランブル」。
もしまだ気力が出たら書くかもしれない「ポエム派宣言」で
とりあげたいマンガのひとつであります。
[765]鵜飼千代子[2010 08/26 01:49]
>>764
目分量で10倍くらいで。(笑)
[764]北村 守通[2010 08/26 01:44]★2
*** アリエッティー ***
やわらか仕上げのアリエッティ
「これまでの三倍のやわらかさ!(当社比較)」
[754]小池房枝[2010 08/26 01:09]
「詩の為替」
「こころのことじ」
「4連33行」
#3回ルール回避のために統合。
[668]小池房枝[2010 08/26 00:51]
以前にフォーラムで、ひとの生死にかかわる話を聞く覚悟があるのかと問われ、あります!好奇心です!と答えた少年がいたのを憶えています。
#忘れてなんかやらん。
[605]佐々宝砂[2010 08/26 00:00]★1
だれも迷惑しない嘘のどこが悪いのかわからない。
[763]鵜飼千代子[2010 08/25 23:55]
>>762
ポルノ映画の「カリギュラ」でなく、ガイウス・ユリウス・カサエル・アウグストゥス・ゲルマニクスの方の「カリギュラ」として一票。
「嘘ばっかりつくな!」って言いたくなる気持ち、わたしも状況判断で理解しました。
だけど、誰もそいうのを叱らないと現代詩は断末魔になるんだと思う。
wikiより一部引用
í短い在位期間に、カリグラは壮大な建設事業と領土の拡大に力を注いだ。また最高権力者としての威信を高めることに努め、彼を打ち倒そうと繰り返される陰謀から自身の地位を懸命に守りつづけたが、元老院も関与した陰謀により、41年に親衛隊の一部将校らによって暗殺された。その治世を通じ...
[479]佐々宝砂[2010 08/25 23:49]
3 量子の地図
[762]大村 浩一[08/25 23:09]★1
*** アリエッティ ***
カリギュラ死のアリエッティ
[49]小池房枝[2010 08/25 21:34]
夕方の昼寝起きたら夜だったなのにツクツクボウシが鳴いてた
[760]花形新次[2010 08/25 20:24]★3
*** アリエナイッティー ***
無理だって!サイズ合わないって!
#ちなみにシモネッティーです
[604]花形新次[2010 08/25 20:16]★1
ドテチンって名前、ステキだよな・・・。
[667]小池房枝[2010 08/25 18:17]
sage ノイマンの夢・近代の欲望/佐藤俊樹 講談社選書メチエ
#佐藤俊樹氏は、何ゆえかとある図書館の自然科学400植物の棚に、桜が創った「日本」―ソメイヨシノ 起源への旅/岩波新書、がありまして、内容から行けば400番台の分類とはちょっと違うはずなのですが考え方が面白かったか物言いが気に入ったかで読んでみたもう一冊が上の本だったのでした。
書名あるいは著者名だけ記憶の隅にとどめておいて巡り合いを待つ。そんなのも楽しいかしれません。
[602]田代深子[2010 08/25 17:56]
あー猫もふしてー猫もふしてーもふーあーねこー
[601]佐々宝砂[08/25 17:42]★1
きちんと名指しで批判すると相手を落ち込ませかねないので、それゆえにぼかすことがあります。我が身可愛さゆえにぼかすことももちろんあります。
[600]N.K.[2010 08/25 11:46]
突然ですが、衛生という意味の英単語を練習しましょう。
はい、私に向かって大きな声で言ってください。
hygiene...。このネタすでにでてますか?
[759]北村 守通[2010 08/25 10:54]
*** アリエッティー ***
『アリエッティーはじめました』(張り紙)
[599]虹村 凌[2010 08/25 09:22]
>>598
ん?俺か?俺は批判したい訳じゃねーぞー。
色々な奴がいるのだよなぁ、と言うツイートです。
#朝飯喰ったばっかなのに腹減って仕方ねぇ
[758]虹村 凌[2010 08/25 09:06]★1
*** アリエッティー ***
ひぐらしのなく頃のアリエッティー
[597]虹村 凌[2010 08/25 08:49]
どうでもいいじゃんと思う俺みたいなのが居る様に、
どうでもよくねぇよ!ちゃんとしようぜ!と思う奴等もいるんだよね。
[302]片野晃司[2010 08/25 06:54]★1
>>301 やたらマニアックな動画ですね。
僕はインディアンというバイク自体知りませんでした^^;今でも新車で売ってるみたいだね。
モトコンポは輪行できるって点がいいな。とりあえず遠距離までは電車で行って、駅からツーリングするとか。
[591]非在の虹[2010 08/25 05:01]
オラは実験なんぞやりたくねえが、なにか新しいものは欲しい。率直に言って。
[590]佐々宝砂[08/25 04:57]
新しい実験だと思うならやってみたらいい。
かなりのことがやりつくされているけれど。
[587]非在の虹[2010 08/25 04:05]
「詩人だからといっていいひとだとは限りません。
素晴らしい人間性の作品を書く詩人の生の人間性までもがそうだとは限りません」
スレッドオペレーターが言ってンだもんねー。
オラも肝に銘じよう。
[585]非在の虹[2010 08/25 03:16]
ここ何年か「現代詩手帳」も見てないけど(読んでいたとゆーほどじゃないです)どんな人が書いてンだろ?
「麒麟」の人たちとかいるのだろーか?
[583]非在の虹[2010 08/25 03:05]
売れようが売れまいが果敢に実験に取り組んでいたのは、やっぱり評価すべきじゃないのか。
確かに読者は少ないだろう。ただでさえ、詩の読者なんてちょびっとなのにさ。
でもそれをもって芸術の名に値しないってゆーのは、どーかと思う。
嫌いなら嫌いでいいけど、ほっといて後世の批評にまかせたらいい。
(まァ、僕はワリとそーゆーもんのファンなんです。ファン心理としてあんまり文句つけられるとイヤだ、とゆーのはある)
[665]小池房枝[2010 08/25 01:27]
sage 書名、発掘しましたが差し上げましょうか?宝探しにとっておかれますか?
#けっこう一生懸命探しました。半分は自分の楽しみで。
[756]鵜飼千代子[2010 08/24 23:39]
*** アリエッティ ***
浮き歯くらしのアリエッティ
#観に行きたいのに、逆宣伝だな。(笑)
[755]田代深子[2010 08/24 23:33]★1
*** アリエッティ ***
まさかりぐらしのアリエッティ
#涼しげな腹掛け衣装でどうぞ
[13]逢坂桜[2010 08/24 23:33]
スレオペさま、お疲れ様です〜
本ならなんでも・・・がぜんやる気が出てきました!
本棚を見まわして、思わずにやにや笑ってしまいます
[12]田代深子[2010 08/24 23:13]
1200字ってきついよ!
きつきつだよ
むりやり収めた…
またなんか書こー
[11]田代深子[2010 08/24 23:11]★5
夏目漱石『こゝろ』読書感想文
都内某高校の国語教員である友人Nは常々、『こゝろ』を高校の現代文教科書に掲載することに疑問を感じている。友人Nによると、教科書の抜粋を読んで「Kは先生よりも美形で頭脳も人間性も優れており、お嬢さんが本当に好きなのはKだ」と見なす生徒が相当多いらしい。Kは完璧で悲劇的な被害者、先生はKに嫉妬する卑劣な加害者と色分けされ、構造の単純化が行われる。友人Nはまじめな教員なので、見所のある生徒に対しては小説全体の読み直しを命じ、聞きなおす。「Kは、なんで死んだと思う?」なんと恐ろしい。彼女が教え子に読みとらせようとするのは、人間は、ほかの誰のせいでなく、それぞれの心ひとつで...
[10]田代深子[2010 08/24 21:54]
そらーもー本ならなんでも
おもしろおかしく読書感想文してください
あわよくば先生にやな顔される内容で(笑)
[754]虹村 凌[2010 08/24 21:39]★1
*** アリエッティー ***
オヤジ狩り暮らしのアリエッティー
[45]松岡宮[2010 08/24 20:33]
有りすぎるとイヤだが無いとものすごーく不安になるのが仕事、なのかな
[823]小池房枝[2010 08/24 20:07]★1
満月の道ゴキブリが歩いてた
月齢はいざ知らずぽかり丸い月
虫の音を浴びて往復同じ道
ケーキ屋のこのプリンパフェおいしいな
レーダーにない空雷の北の空
アサガオが朝を待ってる草茉莉
もぎたてのゴーヤ一日でオレンジに
毛皮ひとつ脱ぎかねてぱたり処暑の猫
虫の音をたよりに主の名を探す
足元にアオマツムシを聞く二階
[477]雪乃[2010 08/24 19:52]
あんな へろへろした川島先輩の攻撃なんて華麗にかわして反対に蹴りを股間にぶちこんでーー。
[44]……とある蛙[2010 08/24 18:41]
空にある 自分の骸(むくろ)を 恋してる 悲しい自分は 三四郎です
[183]小池房枝[2010 08/24 11:57]
ええと、ポイント欄のダイナミック表示とフラット表示、入会したてのときには今、どちらがデフォルトでしょうか。ポイントについて観察したり訴えたりしたい方々の中にも知らない方、あと気にしない方もいらっしゃるみたいだと思うことが何回かありましたので書いてみます。さて、投稿された作品たちのポイント欄なのですが、開くと
題名○○/作者名××
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 送り主Aさん
- 送り主Bさん
作者より:作者コメント云々・・・。
作者メッセージの編集
-------------------------------
「ダイナミック表示」
コメント更新ログ
...
[99]虹村 凌[2010 08/24 11:15]
闇煙草…増えるかなぁ…。
しかしこの禁煙ブームと、煙草の新商品のペースがどうも気持ち悪い。
まぁ吸って死ねって事か。医療費圧迫している?その前に役人を半分に(ry
まぁ政治的な話をすると、このスレらしくないので割愛するけれども、
来月一杯で300円も終わりか…。
[663]小池房枝[2010 08/24 09:51]
sage 手元にないのでうろ覚えの記憶。「食卓にビールを」というライトノベル。とある短編で逃げるモノポールちゃんを追うモノポールくんを手伝う主人公のとあるセリフ。「ははぁ、それでは、あなたは、人生意味がある派ですねっ。」
人生には何か意味があるはずって探し回って、いざそれが目の前に現れるとこんな人生いや〜っていうのがお約束ですなって。まぁ、モノポールくん(+orN)とモノポールちゃん(-orS)、或いはその逆、ですから追うのも逃げるのも当然なんですが。
#659の書名はちょっと今、思い出せないのですが(図書館のどの棚のどの本だったかは覚えています。でもその図書館もう行かないし、行けないし・・・。)仏教関係とか自分幻想から覚めなさいとかいった本ではありませんでした。そういう分野?は多分、私、読んだことないのです。
[575]非在の虹[2010 08/24 02:57]
達意の文章を目指すのはいいとしても、人目を引くため、オーバーアクションな文章を書くなんてテクニックは、案外、持ってない。
[572]佐々宝砂[2010 08/24 01:36]
読まなくてもポイントは入れられるぜ。
[571]非在の虹[2010 08/24 00:39]
なぜ僕はポイントが欲しいか。
読んでいただいたという実感が欲しいからだ。ポイント以外に読んだ者の数を知る方法がないからだ。
[750]虹村 凌[2010 08/24 00:31]★1
*** アリエッティー ***
その日暮らしのアリエッティー
[218]佐々宝砂[2010 08/23 23:58]★3
遠州の浜を歩きながら西瓜畑をじーっと見ていると、
「スイカほしいかーやるぞー」
と言ってくれる人がいます。
毎年そうやって西瓜をゲットしております。
(今年は3個ゲット)
[9]佐々宝砂[2010 08/23 22:11]
課題図書が三流ポルノグラフィーでもいい感想文は書けるもんだと思いますが。
[857]シホ.N[2010 08/23 20:46]
自殺は、未遂に終わると自傷行為とされ、病院でホケンきかないそうだ。
私がオーバードーズで病院に運ばれたときは、家族が誤飲だと言い張って、
ホケンおりたらしい。
[8]逢坂桜[2010 08/23 19:49]
「課題図書」というからには、やっぱりおカタい系の・・・
夏休みの作文に耐える文学作品に限られるんでしょうか・・・
[661]小池房枝[2010 08/23 13:10]
sage Don't Panic!やっちまったもんは落ち着け。フェスティーナーレンテー。
#かけられる時間があるのは幸せな/幸運なことでもありますよ。
[569]非在の虹[2010 08/23 10:41]
ぽかん、としてます。
[568]虹村 凌[2010 08/23 09:48]
ドカンどかん土管!マリオブラザース!