スレッドの書き込みログ

[745]ミツバチ[05/30 00:48]
この小指 貴方にあげるから 生まれ変わっても 私を愛してね
[449]夏野雨[2010 05/29 22:24]
センブロンの三五公司ゴム栽培第一園の日本人クラブに着いた。
[744]小池房枝[2010 05/29 21:45]
まっしろな折り紙で折った手裏剣が街路樹になって雨にぬれてる
[743]小池房枝[2010 05/29 21:43]★1
まみちゃじない?マミチャジナイじゃぁないんじゃない?昼見た鳥の名を調べる夜
#マミチャジナイみたいだねやっぱ旅鳥だ白いアイライン朱緑の背中
[516]片野晃司[2010 05/29 21:12]
Lilaさん、
「不快な書き込みについて」の「詳細(1)」に理由が書いてあります。
[514]片野晃司[2010 05/29 21:03]
>>513
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=81
「不快な書き込みについて(一般)」にあるように、現代詩フォーラムでは不快な書き込みは禁止していません。
[563]茶釜[2010 05/29 19:40]★2
*** 梅雨どきの娯楽は ***
AI相手に、「待った」を連発してなにがなんでも将棋に勝つ、
#しかも最低レベルで相手二枚落ち・・むなしい・・
[512]片野晃司[2010 05/29 18:25]
>>511
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=50
「差別発言(禁則)」に沿って検討しましたが、注意するに相当しないと判断しました。
[477]茶釜[2010 05/29 18:02]
達磨にエクボ
[314]茶釜[2010 05/29 17:59]
え・え・・えくぼがでけとる−!!!
[448]佐々宝砂[05/29 16:42]★1
としてくると、チャリティは見舞いの者にその夢のことを話して聞かせた。
[511]AtoZ[2010 05/29 09:49]
昨夜、もしくは本日早朝に書かれたとおぼしき以下のコメントに深い怒りを覚えるとともに、管理人さんには
ルールにのっとった厳正な処分をお願いします。
>- yoyo
>ゴタゴタのことで、1名の芸術家或いは思想家を失う
>あなたたちのような身分では分かりえないだろう
1.まず、ユーさんのやったことは「ごたごた」なんかじゃない。明白な誹謗中傷であり、悪意のこもったいやがらせです。
2.「あなたたち」の「身分」とは、文脈からして「芸術家や思想を失うことをなんとも思わない」身分の由です。
そんな「身分」なるものは、世界にも日本にも存在しません。かつて卑賤な「身分」なるも...
[742]小池房枝[2010 05/29 09:01]
蒲公英は布知奈あるいは多奈つまり畦の草だね鄙なる和名
#田名という駅があります田菜かなぁ。布知奈はもしや縁菜かもなと
[510]AtoZ[2010 05/29 06:06]
>大体、AtoZさんにその件了解取ったじゃないですか。
>「どうぞご随意に」といっておいて、「密告」はないでしょう。
あなたは(著作権者へメールを出すについて、)わたしの許諾を求めてきたのではなく、決定事項をわたしに通告してきただけです。
管理人として、これこれこういうことをしようと思うのだけど、当事者の一方であるあなたはどう思われますか?
という問い合わせや話し合いではなかった。そうであったのなら「ご随意に」の意味は了承ということでしょうが、
あなたとのやりとりは、そんな民主的な手続きとはまるで違っていたじゃないですか。
わたしが、詩と違って哲学思想関連の記述は同じ思...
[612]salco[2010 05/28 22:43]★1
赤坂小学校の前をグレーのスエット地のフード付パーカーを着た中田英寿がジョギングしていた。PUMAのだった。
すると8丁目のタバコ屋の前で安室奈美恵がキャンディーズの衣装(多分、「優しい悪魔」のぽかった)のを着て販促キャペーン・ガールをしていた。
ナカータは、実は保育園の園長さんで、200名ほどの園児の世話をしているのだった。
[313]亜樹[2010 05/28 21:09]
小分けにくる不調
#おなか治ったと思ったら、眩暈がひどい。
#また眼が悪くなったのか、ものすごく視界がぶれる。
#なんなの?俺、死ぬの??
#まあ、一番否定したいのは、とうとう明日病院にいく決意をしてしまったということなんだが。
#ビョウインコワイイキタクナイ……
[40]佐々宝砂[2010 05/28 21:06]★3
15kg太ったんですが何のフラグですか。
[446]佐々宝砂[2010 05/28 20:23]
「君の言うことは間違っている」とアンブローズはこたえた。「私は逆説を弄するこ
[561]ふるる[2010 05/28 15:30]
*** 梅雨どきの娯楽は ***
。 → ○ → ●
となっていく紫陽花観察
[176]小池房枝[2010 05/28 13:55]★1
「あかつき」が飛び立ちましたミクを乗せて。そして「はやぶさ」が帰って来るよ!
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/16hayabusa/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/05/17hayabusa/index-j.shtml
生きている意味。私なら「話しかける」。はやぶさおかえり、ずっと憶えてたよ
#2005年、五年前には五年後の今は遠い遠い先のことだった
[740]小池房枝[2010 05/28 13:41]★5
遠くへと行きたいからこそ知っている。そう願うひとばかりじゃないこと
#生きていたい。生きてここにいたい。ただそれでもどんなにか気持ちだけは跳びたい
[621]小池房枝[2010 05/28 13:37]
「即興」も「練る」「寝かせる」も死語化して「だっこう」なんて「脱肛」されちゃう
#何年も前の投稿なお今も手直し続ける馬鹿もおります
[739]小池房枝[2010 05/28 13:18]★1
ひとかけの雲消えるまで見届けるつもりでいたら綿雲になった
#どう見ても何かがそこにあるとしか思えない雲の不思議さを思う
[208]逢坂桜[2010 05/28 12:30]★1
書きたいのに書けない・・・
#テーマ出したのに・・・書きたいよぉ
#sage
[738]松岡宮[2010 05/27 23:03]
食欲が増して排卵終わったことに気づく、子宮もさんじゅーはっさい
[509]片野晃司[2010 05/27 20:45]
>>501ですでに書いたことですが、AtoZさんの投稿に問題が「ない」ことの確認のために著作権者に問い合わせています。現時点で非公開としているので、問題が「ある」ことを確認する意味はあまりない。せいぜい非公開から削除に変更するかどうかというくらいです。問題がないことが確認できれば大いに結構、非表示を解除して晴れて投稿制限も解除させていただくことになります。問題が「ない」ことの確認は「密告」じゃありません。
#大体、AtoZさんにその件了解取ったじゃないですか。「どうぞご随意に」といっておいて、「密告」はないでしょう。
僕は常々、また今回の件でも事務的に処理しているつもりですし、AtoZさんだからということは全然ありません。
AtoZさんからすれば多くないトラブルかもしれませんが、管理人の僕からすれば、引用に関するトラブルなどは珍しくもなんともありません。
ただ、引用の要件を整えて解決するか、自己削除して解決することがほとんどなのですが、転載部分の言い回しを変えたからOKでしょう、ということをしたのは僕の記憶ではAtoZさんが初めてかと思います。
[647]花形新次[05/27 20:26]
「ケチャップは出るもんて、そんなんあたりまえやん」
[557]花形新次[05/27 20:14]★2
*** 梅雨どきの娯楽は ***
誕生日のひとに
ハッピーバースデー梅雨
と歌う
#股間の調子が悪いのよお
#だからゆるしてよお
[207]黒乃 桜[2010 05/27 20:14]★1
なんとか間に合いました〜;
↓
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=211091&filter=cat&from=menu_c.php
[445]黒乃 桜[2010 05/27 20:11]
湧いてくる。有子は部屋の隅の暗がりに向かって言葉を投げ付けた。
[508]AtoZ[2010 05/27 20:05]
訂正:
2007年からはずっと→2002年からはずっと
[507]AtoZ[2010 05/27 20:02]
片野さん、過剰反応は慎んでください。
>著作権関係者からの抗議、問い合わせがあったものに関しては、
って、あなたが「問い合わせ」ているわけでしょ?(笑)
主客逆転じゃないですか。(笑)
もう一度、お尋ねしますが、著作権関係者から講義、問い合わせがあったのですか?
そうではないでしょう?
>著作権上の疑義があるもの
としての「調査、対応」ですよね。
しかし、わたしはすでにして部分的には「無断引用」を認めている。
さらにはその部分についてはすぐに表現を変えた。
しかし、それでは済まないというので、あなたはわざわざ「著作権者」に通報した。
これは、非常に危険な道を開くこ...
[556]吉岡孝次[2010 05/27 19:30]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
昔だったらこんな豪雨は無かったなどと例年のように論評
[735]小池房枝[2010 05/27 14:47]
733、エリオットからあらわれた大村さんに猫またぎされる
[272]深水遊脚[05/27 12:07]★1
分数の割り算を説明するにはどうするのが良いか。
切羽詰まってもないのにそんなことをずっと考えてた。
sage
[734]小池房枝[2010 05/27 11:31]★1
花をハナというのはそれが突端だから岬も鼻もモノの始まりも
[733]小池房枝[2010 05/27 11:28]
梅雨どきの愉しみはみだしエリオット部屋干しのかさ猫の秘密基地
[271]id=5239[2010 05/27 11:25]
隣の部屋に猫が住んでいたらシャワーの横に傘が置いてある
とか、ホントは猫を飼ったことは無いんだけど
パチンコばっか打ってるんだよ、パチンコ、パチンコ
眼鏡を掛け始めて一年経ったけど
こんなにも、こんなにも睫毛が目に入りやすくなるなんて知らなかったよ
バーカ!!
というのを書こうとして、一週間も過ぎてるし
ツイッターなら下に(一週間前)とか付くのかしら 余計なお世話ですよね
[5]狩心[2010 05/27 09:30]
書きっぱなしの詩なら、40分〜1時間ぐらい。
気合入ってる詩なら、3時間以上。
[506]片野晃司[2010 05/27 08:26]
>それを判断するのは法廷であって、片野さん個人が決めるものではないのです。
>次にだれが最初に、「これは剽窃だ」と主張するかというと、盗用されたと感じた著者者です。
>それに対して「これは引用だ」と主張するのは訴えられたほうです。
>著作者が無断引用、ないしは盗用だと思わなければ基本的にあなたのいう「違法行為」は発生しない。
>基本的に「盗用」や「無断引用」は親告罪ですから。
まったくおっしゃるとおりです。
判例から判断すれば、権利者から削除要請が来るまでは管理者には削除義務はないと考えられます。
>>501で書いた「違法行為」も、AtoZさんのおっしゃるとおり、著作...
[505]AtoZ[2010 05/27 07:38]
なを著作者の返事があるまで、こちらの意図や真意を見ていただくために削除しないつもりでしたが、
まったく音沙汰なしなので、
これ以上、管理人である片野さんのお気持ちを泡立てるのもなんなので、今日一日待って返事がない場合は、
投稿作品(まだ未完成ですが)を削除します。
なを、今後は(仮に投稿制限が解かれた場合)引用元の提示を必ず行うようにしますが、
散文の場合は引用が煩雑になり、ついうっかりということもありえます。
あまり過敏に反応しないで、柔軟な常識的対応をお願いします。
[504]AtoZ[2010 05/27 05:32]
あなたが引用されたサイトの主の声は確定した法律上の判断ではありません。
ある作品が無断引用であるか剽窃=盗作行為であるかも、個々の作品ごとに決められるものです。
じゅっぱひとからげ、一律で判断されるものではない。
それを判断するのは法廷であって、片野さん個人が決めるものではないのです。
次にだれが最初に、「これは剽窃だ」と主張するかというと、盗用されたと感じた著者者です。
それに対して「これは引用だ」と主張するのは訴えられたほうです。
著作者が無断引用、ないしは盗用だと思わなければ基本的にあなたのいう「違法行為」は発生しない。
基本的に「盗用」や「無断引用」は親告罪ですから。
もち...
[732]佐々宝砂[2010 05/27 01:56]★1
御茶漬海苔読んで心をなぐさめたあの夏の日は遠くていいのだ
[120]松岡宮[2010 05/27 00:21]★1
蒲田の文学フリマにブース出しました。感想を書きます。
★人、多かったです。2500名以上の来客だったようです。
★自分のブースで買ってくださる方は、ブログ読んで来ました・・・とか、もともとわたしを知っている方が多かったです(←そんなにたくさんではありません)。知らない方は手にとっては下さるのですが、私の場合、あまり購入まで至らなかったです。
★わたしの冊子は製本も含めてすべて手作りなので、はっきりいって見劣りしました。書籍の見栄えについて、いろんな意見はあろうかと思いますが、もっときちんと製本すればよかった、と思いました。
★売っている製品のサイズや価格がわりと小規模だった...
[68]茶釜[2010 05/26 23:56]
飯はあったかいうちに喰え
[67]salco[2010 05/26 23:43]★1
社会の窓 です。
[147]逢坂桜[2010 05/26 23:15]
思いつきで「命」で、お願いします。
#テーマ出したのに書けない・・・ぷれっしゃー・・・
[731]茶釜[2010 05/26 23:15]
ブレーキの無いロードバイクよりちょっと壊れたスポーツカーが怖い
[3]あおば[2010 05/26 23:10]
現代詩といえるかどうかは分かりませんが、15分から20分です。
[616]salco[2010 05/26 22:52]★1
姉が血を吐く妹が火吐く 謎の暗闇 壜を吐く
壜の中身の三日月あおく 指でさわれば身も細る
ひとり地獄を彷徨うあなた 戸籍謄本盗まれて
血よりも赤き花振りながら 人の恨みを目印に
影をなくした天文学は まっくらくらの家なき子
銀の羊とブルース連れて あたしゃ死ぬまであと尾ける
寺山修司「惜春鳥」
[2]佐々宝砂[2010 05/26 22:50]
現代詩は1時間くらいで書きます。
いわゆるポエムは15分くらい。
私がラエピと呼んでいる口語の叙事詩は、
構想と下調べに1年くらいかかることがあります。
(もっとかかる場合もあります)
[646]都志雄[2010 05/26 22:33]
荻原萩原論争
[645]都志雄[2010 05/26 22:33]
幼き幻
[503]片野晃司[2010 05/26 21:15]
>「無断引用」と「剽窃=盗作」行為はまったく別のものです!
「無断引用」ですか。
僕が説明してもいいんですが、他の方の意見のほうが説得力があるでしょう。
『「無断引用」はやめて「盗用」か「剽窃」にしよう。』
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20100107/p1
引用は、引用としての要件を満たしていれば、無断で行って構わないものです。
引用元を示さずに自分の著作に組み込んでしまうのは引用ではありません。
あとは>>501で書いたとおり。
[502]AtoZ[2010 05/26 20:49]
>他人の著作から引き写したものを自分の言葉であるかのように著作に組み入れる行為は、
>一般的には「剽窃」「盗用」と呼ばれます。
冗談じゃないですよ。(笑)
名誉毀損で訴えますよ?(ま、冗談だけど)
剽窃というのはね、盗作と同じ概念ですよ。
つまりある「作品」なり「学説」を自分のもののように発表することをいう。
しかし、わたしの当該散文のキモ、要点は、フッサールの現象学を「ベクトルの矢の向きの相互作用」として説明したところにある。
これはわたしの独創ですよ。
カント以来、認識論のパターンは、認識を見る者の側からのみ扱ってきたから、
どこまでいっても独我論か唯物論かの...
[553]吉岡孝次[2010 05/26 20:31]
*** 梅雨どきの娯楽は ***
傘自慢
[444]都志雄[2010 05/26 20:08]
簡単に言うなら、男たちは混乱しているのである。こうした混乱が結婚生活、父親としての
[552]花形新次[05/26 18:34]★3
*** 梅雨どきの娯楽は ***
食った後、必ず「ばいう〜」と言う
#もうダメかもしれない
[501]片野晃司[05/26 12:54]
越権行為などということはありません。投稿者としてのAtoZさんの権利もあれば、管理者としての僕の権利もある。
妨げられることのない管理者としての僕の権利によって、著作権者に問い合わせたまでのこと。
言うまでもなく、他人の著作から引き写したものを自分の言葉であるかのように著作に組み入れる行為は、一般的には「剽窃」「盗用」と呼ばれます。
剽窃、盗用は違法行為ですから、その事実を知った時点で管理者は権利者の権利を守るために何らかの対処を行う必要があります。
ミスで引用元の明記をうっかり忘れただけなら、(引用部分が主でなく必要最低限のものであれば)引用元の明記、引用文の範囲の明示をすみやかにや...
[59]瑠王[2010 05/26 12:38]
>58
参考にしていただいて嬉しいです。
「Save Your Light For Darker Days」なら10曲入りなのでお薦めです。笑
POD CASTで彼らのDJ MIXを公開しているので良かったら合わせてどうぞ。
フリーダウンロードです。
こちらのmixはビートレスで比較的暗いアンビエント色が強めなので、室内BGMとしてまさに寝る時にちょうどいいかもしれません。
「Save Your Light For Darker Days」に収録されているEmberkreiss (Amberkreissのrework)も聴くことができます。
http://www.clashmus...
[290]BOOKEND[05/26 07:53]★1
日だまりのテラスがあるような素敵カフェを見つけるのが趣味です。
シナモンの夢を見た次の日にはそんな自分だけの場所に出会えそうな気になります。
[644]BOOKEND[05/26 07:43]
水分がすき
[500]AtoZ[2010 05/26 05:06]
これは失礼しました。
マルチポストのつもりはなく、意図的なものではありません。
「廃人がポツリと呟く部屋」のほうは削除の仕方がわかりませんので、できれば削除をお願いします。
ところで、引用元に「問い合わせ」?をして返事が来るまで新規投稿や作品の閲覧禁止措置は解けないとのこと。
それは結構なんですが、腑に落ちないのは、いったい何を引用元に「問い合わせる」というのでしょう?
このように表現を変えましたので、これでいいでしょうかとでも?
もし、そうならそれは越権行為ではないでしょうか?
最初に私信で申し上げたとおり、詩や小説と違って哲学は、とくに既製有名哲学思想は
同じマニアルを...
[729]あぐり[05/25 23:48]★1
ひな菊にブロッコリーが恋をしてカリフラワーになった春です。
[548]花形新次[2010 05/25 22:21]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
白癬菌(はくせんきん)の繁殖
[728]ツ[2010 05/25 21:19]
4時頃になってもまだまだ素うどんの気配がするよ事務棟B1
[727]ツ[2010 05/25 21:15]★1
11時になると毎日カラアゲの気配がするよ2F通路
[547]吉岡孝次[2010 05/25 21:10]★2
*** 描いてみたいパチタイトルマンガ ***
ど根性ヤドクガエル
[311]亜樹[2010 05/25 21:04]★1
おなかがいたい
#吐きそう。
#いつもの生理前の腹痛だと思うのだけど
#先日しばらく下血してたので
#もしかしたら何か悪い病気なのかも知れない
#それでも病院には行きたくない自分を否定するだけしとく。
[270]佐々宝砂[2010 05/25 19:58]★3
ダイダイの皮でピールを作製。けっこううまいーーー
#たまには和むことも書いてみる
[443]佐々宝砂[2010 05/25 19:53]★1
好まなかった。そんなわたしが商売に手をそめれば、失敗するに決まっている。要するに、商
[499]片野晃司[2010 05/25 19:43]
>>496
運用上の理由(著作権の問い合わせが来た場合に対応しきれない)によりスレッドを削除しました。あまりに多くの現代の歌詞が入っているので・・・
ログがほしい方は片野までご相談ください。
[111]亜樹[2010 05/25 19:41]
(元)→http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=210789
(後)→http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=210925
思いの他詩的な感じになったので、投稿してみました。
多少、翻訳の原文をいじってありますが、大体こんな感じでした。
[643]花形新次[05/25 19:35]
「バリウムが大好物」
[546]茶釜[2010 05/25 18:27]
*** 梅雨どきの娯楽は ***
アンティークのレコードプレーヤーでショパンを流しながら
マイセンのカップでニルギリ(おにぎりではなくってよ)をいただくの。
もちろんお砂糖は6個、お茶請けはネコ屋の栗羊羹三本。うふ、
#やだなー、大村王子、茶釜ッスよ〜、(元)えっ、知らない・・
[726]あぐり[05/25 17:21]★1
流星が屋根をかすめて燃える頃 きみは遠くの海で哭く人
[725]あぐり[05/25 17:18]
くちびるに人差し指で塗る言葉 「朝、ペンギンがとんでいたのよ」
[724]小池房枝[2010 05/25 16:46]★2
みな同じやまい得てここにあることの不思議な明るさ七階病棟
#みな同じやまい得てここにあることの不思議な明るさうたのフォーラム・・・。なんちゃって。
[723]小池房枝[2010 05/25 16:36]★1
天のしずく天滴すなわち降水は尽きない泉いやされよ大地
#点滴が終わった夢を十回も一晩中見る終わっているのに
[722]小池房枝[2010 05/25 16:29]★2
全力で誰かに支えられたいと言えばあなたは苦笑するだろう
#幸ひのいかなる人か黒髪の白くなるまで妹が声を聞く(巻七)
[87]瑠王[2010 05/25 15:48]★1
>86
鼻に直接突っ込むタイプもありますよね??
ただ無煙類の噛み煙草とか嗅ぎ煙草は口腔ガンの確率がヤバいらしいので注意が必要です!
[498]片野晃司[2010 05/25 08:12]
AtoZさん、マルチポストはやめてください。
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=26
[791]kawa[2010 05/25 02:58]
地の果てで時間はいつも新しい
未来よりこの朝の陽の美しさ
聖人は野生の虎を食い笑う
焼ける地面に燃える無数のわたし
骨肉宇宙だった事実諭す君の手
[269]伊藤透雪[2010 05/25 00:00]★1
最近、遅筆が直らないのに同人に入りたいと思ったりする・・・
一度遅筆が申し訳なくて断ったことがあって、ちょっと後悔してる。
[268]佐々宝砂[2010 05/24 23:58]★1
私が死ねばいいのにと思ってるやつこそこそいっとらんで私信よこせ。
ないしここに書き込みたまえ。
[543]北村 守通[2010 05/24 23:51]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
雨漏りを受ける金ダライの材質や大きさ、形状を変えたときの、音の変化を詳細に記録していく。
[442]佐々宝砂[2010 05/24 23:34]★1
なった。
[308]亜樹[2010 05/24 22:39]★8
昨日植えた苗が……
大雨で流れたので……
植えなおし、です……
#全部じゃないけど!けど!!
#壊れた田植え機買いなおすかどうかでおばあちゃんとお父さんはもめ出すし!
#もう、なんなんだよ!!
[267]クローバー[2010 05/24 22:21]
あたまいたい。★つけるボタンのかおが、がめんうごかしながらみると、くちをあけた、いやなえがおにみえるよ。
[441]クローバー[2010 05/24 21:51]
迫り上がり、角砂糖の塊のようなロンドンの中心街の上空二千フィートに達した。全長三百ヤー
[440]クローバー[2010 05/24 21:48]
「たしかにそうだろう」
[266]がん[2010 05/24 20:57]
な、なんだってー
[265]AtoZ[2010 05/24 20:26]
引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為
であり、権利者は引用を拒否することはできない。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない
違法な無断転載等に限られる。( Wikipedia)
そして著作権の保護の対象にならないものとして、創作性のない表現(著作権法第2条第1項第1号)というものがある。
以下のブログで箇条書きにされた三つの「自然的態度」
http://lyuko-jinna.rakurakuhp.net/i_351207,si_40042.htm
はフッサールの哲学思想の周辺でごく一般的に認識されている定説...
[497]AtoZ[2010 05/24 20:20]
引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為であり、権利者は引用を拒否することはできない[3]。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない違法な無断転載等に限られる。( Wikipedia)
そして著作権の保護の対象にならないものとして、創作性のない表現(著作権法第2条第1項第1号)というものがある。
以下のブログで箇条書きにされた三つの「自然的態度」
http://lyuko-jinna.rakurakuhp.net/i_351207,si_40042.htm
はフッサールの哲学思想の周辺でごく一般的に認識されている定説であっ...
[542]吉岡孝次[2010 05/24 20:01]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
ジューンブライド気分潰しに
文金高島田を薦める
[620]小池房枝[2010 05/24 17:10]
かわいくて怖くて変な絵の題は「踊るタンポポ」描いたのはダリ
#ボストンのミレーのタンポポこれもすてき。ひかりをふくんでふわりと明るい。
今になってひとから届けられた☆の意味をひとつだけ問いただしたい
[541]花形新次[05/24 16:43]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
ツユダクの牛丼を食べた後に
ツユダクのオネエさんとチョメチョメする
[642]BOOKEND[2010 05/24 16:05]
なんかだめなとき
[540]大村 浩一[2010 05/24 12:28]★1
大村です。皆さんやってますかー。…あんまりやってないな。(笑)
ワシは会社の仕事でボーサツ中。何本原稿仕上げなきゃならんのだろう。
そろそろ新パターンハツメー期だなと思ったら、奥主さんから新パターンが
出てきた。梅雨時の娯楽。カビの栽培とか。(悶)
皆さんもテキトーに遊んでちょー。
>>533 毒マシュマロさん、ようこそエリオットへ。
過去ログ含めて楽しんでねー。
今週末の大村は開運朗読会を単独観覧の予定。たまには外に出ないとね。
[264]佐々宝砂[05/24 11:10]
マッチで火をつけておいてポンプでそれを消すことだよ。バトルリングのときのわたしはそんなんだったかもしれない。しかしいまはおとなしいと思う。自分で悲しいが一度できあがった風評は簡単には崩れない。