すべてのおすすめ
時空ポケットに落ち込んで
遠い幻に踊るピエロ

忘れられた虚ろな世界に
たった一人 何を追う
たった一人 誰を待つ

情けないのは重々承知
だっだら
そろそろ戻っておいで

いつ ....
昨日までは夢だと言う
あなたは夏に向けて静かに融解していく
水をたっぷりと含んだ世界で
それはとても自然なことのように


梅雨の中にいる
紫陽花が咲いた


午後にゆっくりと傾斜 ....
寂しいとか
助けてとか
そんな弱音を
声に出しても
今夜はきっと大丈夫

騒がしい雨たちが
すべてを
掻き消してくれるから

だから
言ってはいけない言葉さえ
そっと
つぶや ....
1.


先を急げば
見失うものが沢山あるけど
先回りして
待つのもいいかな
なんて思うこともある


2.


夏の日の雲は
柔らかくて大きくて
わたしの悩み事 ....
眠りの中心にたたずむ
黒いしずかな球
その球を無垢な白い身体で抱きしめて
いつまでも眠っているのは誰だろう
コンクリートの丸いもようは、踏んじゃだめよ
って、
しあわせになれないから
って、
きみが言ったとき
さっき
二度ほど踏んでしまったぼくは
ちょっと泣きそうになって、あわてて
声をだし ....
いってらっしゃい

と手を振り
別々の時間が始まる

あなたは電車に揺られて会社へと向かい
わたしは洗濯をはじめる

あなたはお昼頃わたしを思い出し
1時にはわたしを忘れる
わ ....
六月の
曖昧な空の下
白くたたずむ部屋
横たわる私の身体から
刻一刻と
鼓動がこぼれ落ちる

けだるい指で
クロニクルのページを繰る
季節は私には
いつも晩くやってくる

忘却 ....
知らない足音がわたしたちを追い越し
立ち止まっていることに気づく
群れるものたちのすべてが
居場所を持っているように見えて
小さな声でいることに
少しだけ疲れて

彩られた樹木たち ....
地球はもうかれこれ数十億歳で

あたしは未だ 齢十二歳

誰も憶えてない位永い 永い惑星の歴史に比べたら

あたしの歴史なんてずっと 浅い 浅い

其んなもので誰かの胸に 

 ....
目の前を何回か通り過ぎたと思ったら
いつのまにか腕の中にいた

陽だまりのなか
生まれた熱をくるむようにして

うっとりと瞳を閉じたのは僕の方だった

     
男は長い間カバンの中に住んでいたが
ある日旅をすることにした
もちろんカバンを忘れなかった
昼間は旅を続け
夜になるとカバンの中で寝た
朝起きると同じ場所にいることもあったし
誰かの手 ....
 僕は誰よりもはやく
 今朝を発見したかった
 遮光された窓の外を
 僕の両足だけが駈けてゆく

(街と空は素顔で目覚め
 朝陽からは人々の匂いがします)
あなたを愛することがなければ

たぶん一生知らずに済んだこと

   
    せつないという言葉の重さ
   
    罪を背負って生きていく苦悩
   
    夜ごと幻影に抱か ....
自分の心の強さは
人並み以上のものだと
ずっと過信していたこと

笑顔であなたを見送った後は
すべてを思い出にかえて
元気に生きていけるはずだと
強引に思いこんでいたこと

わたしと ....
そこから先には進めないときがある
そのたびに思い出す風景があって
背中の方から温もりを感じながらも
とても不安そうな少年の瞳に

問いかけられた言葉

飲み込めないまま
風にも ....
すべてが終わると
その町にも銃を担いだ人たちがやってきた
彼らはこの国の言葉や
この国の言葉ではない言葉で話すものだから
町の人々はますます無口になった

少年は喧騒と沈黙でごったがえ ....
はっぱをめくればなめくじ

みんなにきらわれて
しおをまかれたりする

おまえなめくじ

うまれてからずっと
からだじゅうでないている

おれだっておなじ

みんなにきらわれて ....
ポストになりたくて男は
ポストの隣に立ち大きく口を開けた
ご丁寧に首から
「本物のポストです」
と札もぶら下げてみた
けれど誰も手紙を入れてはくれない
華やかに装った初老の女性も
 ....
郵便受けに溜まった新聞が日焼けしていた
古い日付は、風に晒されて
更に風化した遠いあなたの
背中に張り付いて 
帰ってこない のに


201号室の、窓から入る西日を受けながら
忘れて ....
玉ねぎが自分で自分の皮をむいている

オレハ ドコニイルノダロウ

いくらむいても自分は出てこない
それでも玉ねぎは自分をむき続ける

オレハ イッタイ ドコニイルンダ

その間 ....
今夜のごはんは牛丼よ
しかもコンビニお弁当
明日の朝のミルクを買って
部屋に着いたら
はい トイレ
今日の練習キツかったから
便座でため息
ふー
風呂をわかして
TVをつけたら
こ ....
どこかですれ違っているとしても
ただほんの少しの我がままで
月が昇るまで、
朝陽が昇るまで、を繰り返した

無言の目が
今にも刺さりそうなほど
すれすれに突きつけて
僕はそれを見ないふ ....
幼い頃見た空色は、濁りの青になった
僕らが居た空地は、駐車場になってた
窓をのぞく景色は、灰色の建造ばかり

背伸びし手を伸ばした、あの母の頭は
地上160.12cm見下ろせる高さになった
 ....
きみといくなら奈良

ぼくとなら恐くない鹿

奈良の鹿

奈良ならではの鹿

奈良でしか見れない鹿

柵越しに鹿

見てることしか

できなかったならなおさら

触 ....
部屋の中で素振りをしていると
外は激しい雨が降っていて
どこかとても遠いところから
僕の知らない動物の鳴き声が聞こえる

シマウマはたてがみも縞模様なのだと
テレビ番組でやっていた ....
そのはじまりからすでに
鋭く亡びに縁取られているのが夏で
青空と陽射しがどれほどあかるくても
そのあかるささえ不穏なのが夏で

蝉が鳴き騒いでも
祭の喧噪が渦巻いても
濃密な静寂が深々と ....
からだの曲線にそって
あなたは
かんたんなじゅもんなのだと指を折った
てのひらをそっとひらいて
りゆうもなさそうにわらった時
すこしだけ
えんえんとつづいてゆく
朝の風景を おもいだして ....
硝子細工の
幾つかの重なりは
小さな風の溜まり場をくるくるとかき混ぜて扉を揺らし
丘に続く小道を夢見るのです

夏が降り
気まぐれな模様を織りなして
あのひとの指に留まった雨粒が私の
 ....
髪の毛にエレベーターが刺さっている女の人と
危うくぶつかりそうになって
うっかり乗りそうになりましたが
それよりも階段の方が健康に良いので
大丈夫でした
自動販売機の前では
一匹の ....
tonpekepさんの自由詩おすすめリスト(1074)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ピエロの寄り道- フォマル ...自由詩4*05-6-14
そこから溶けていくあなたの- 霜天自由詩1305-6-12
6月の雨- フォマル ...自由詩10*05-6-11
人生はたぶんハイキング- 落合朱美自由詩13*05-6-11
眠りの核- 塔野夏子自由詩14*05-6-11
空をみていた午後- 望月 ゆ ...自由詩49*05-6-8
バランス。- 大西 チ ...自由詩9*05-6-7
午後の舟- 塔野夏子自由詩12*05-6-7
都市伝説- いとう自由詩22*05-6-7
希少を謳う- 蝶番 灯自由詩205-6-7
抱き猫- ベンジャ ...自由詩11*05-6-7
旅の果て- たもつ自由詩1605-6-5
朝_(2005.6.5)- 和泉 輪自由詩13*05-6-5
吐露- フォマル ...自由詩7*05-6-5
愚かなこと- フォマル ...自由詩3*05-6-3
しらやまさんのこと(2)- AB(な ...自由詩1205-6-2
すべてのあとで- たもつ自由詩4705-6-2
めくるめくなめくじ- ベンジャ ...自由詩37*05-6-2
- たもつ自由詩805-5-31
メゾン_『ノワール』- 千月 話 ...自由詩34*05-5-30
メタファー- たもつ自由詩1705-5-30
今夜は牛丼- とうどう ...自由詩4*05-5-29
午後、僕の部屋で君と- 自由詩405-5-28
君を思ふ- 完食自由詩705-5-28
奈良- 六弦自由詩7*05-5-26
素振りなら負けない- たもつ自由詩1605-5-24
夏について- 塔野夏子自由詩27*05-5-23
星めぐり- はな 自由詩39*05-5-22
或る夏の理由_「風の通り道」- 藤丘 香 ...自由詩33*05-5-21
ヘルス- たもつ自由詩12*05-5-18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36