このまま地球の温暖化が進む事はあっても
ふたたび氷河期が訪れる事なんてないんだろうか

自然は不可思議の世界
何が起こるか
想像つかない

今朝は憂鬱な雨
いっそ地球をおにぎりにして
 ....
夢の蝶、舞う
遠去かる
宇宙の縁に触れ 燃えあがり
忽然と消え また現れ

あらゆる現の美をよろめかせ

その軌跡のおぼろな輪郭を
響かせて 響かせて
追い求めた末に手に入れたのは
後悔だけで
似たような形状の夢たちは
いびつに微笑んでいる

見知らぬ道の桜吹雪

励ましのつもりでも
わたしには冷やかしである

咳払い一つで世界が ....
報告。銀河{ルビ辺境=フロンティア}から。

説明が要る。
まず、
「言わなかったボタン」とは言わなかった時に押すボタンのことだ。

人間なにかと言いたいものである。
またそれと同じくら ....
 
 20数年も前になるだろうか。たまたま帰り道に寄った駅ビルの居酒屋で、長い木目調のカウンターに腰掛け、惣菜のつまみをちびちびと頬張りながら熱燗を吞んでいた初老の男性と話したことがある。最初は遠慮 ....
その日持たされた母親の骨壺が熱くてビックリした
斎場から葬儀屋のバスに乗って実家に向かう途中
最前列の席にすわりながらじっとその熱さを我慢しながら
骨壺を両手で持ちながら胸に抱えていた

五 ....
 風のにおいがする、花の音がする。逃げてゆく春の背だ。
 だれかをこころの底から愛したことがあったかどうか、ふと、八重桜のうすひとひらに触れそうにして胸苦しくなるんです。あなたもです、私もです、お互 ....
稽古厳しく盗作の意味知らなかったと言わせまい 「にげる」

なにものからも逃げたものが
なに食わぬ顔でなにもしないでいる
すると
なにものをもにがしたものが現れて
なに食わぬ顔でいるものの所在を
不明瞭にしてしまう
なに食わぬ顔で ....
日がな一日
謎は謎として在り続け
私は五感の縛りに沈む
思いは鬼火のように揺動し
逃れる的を掠めていく
現象する本質を
律動する思考を
掴みかけては取り逃し
夢の底で溺れている
予感 ....
まるめろの樹皮は
水を考えている
夜にそれは泳ぎ疲れてしまうので
却って
月暈はあかるいのだ

蜘蛛が垂れてくる
そのとまる処にみずうみの{ルビ膚=はだえ}
甘露酌み交わすゴリラ
 ....
時間がやって来て通り過ぎていく
その絶え間ない繰り返し
川にたとえられる筈だな

その川の水面に筏浮かべて
放心してた

筏を組んだ木は
川原に打ち上げられて干からびてたもの
水を得 ....
遅れて歩いてくる足音につい気後れがして
       わたしは膝をついたまま下向きに歩いて行く
    自転には追いつけない針を進める (
) 氷の幕を滑り落ちる   人鳥
乾いた靴の底を ....
連綿と続く人生の
響きの中に目覚めていて
この生の端緒と終点が
螺旋を成し繋がっていくのを
底の底で見つめている

それは焼け野原に咲く真っ赤な薔薇
何処にも行けないと知っていて
静か ....
反転した
薄暗い影の
なかに
取り込まれて
居た
なんだったかな
何処だったかな
うちゅうの窪みに
休らって
然るべき場所に確保され
受け留められて
ふわりと明るみ目覚めた
午 ....
とちゅう、
夢があった
道端には
夢が咲いていた
そのあまい匂いの中で
女や、
またべつの女と
いくども寄り道をした
険しい道もあった
転がったオートバイと
鮮血を敷いた少年の死体 ....
最近フェイスブックに登録して詩歌のグループに三つ参加した
そこに投稿すると反応がすこぶる良い

フォーラムでは到底味わえない感動がダイレクトに伝わってくる
だったらここへは来ないでって
言わ ....
闇夜映え 桜小径にぬくい風 今日ごみの分別作業中
精液のはいったコンドームが破れて
分離した水分が飛び
まつ毛にくさった滴がついた

そのうち
誰かが屍体の口をこじ開け
金歯をペンチで引き抜く時代が来るだろう
そ ....
妙に黄ばんだ手や足が
あちこちから突き出ている
それを盛んに啄む烏の群れ
何とも滑稽な有り様じゃないか
ここでは全てが透明で
誤魔化し得るものは一つもない
時折黄色い犬どもがやって来て
 ....
昨日
仕事が終わって夕方帰宅したら
家に届いてました

新型コロナウイルス感染症
ワクチン接種のお知らせと
二回分の接種券が

はじめて高齢者である事に感謝しました

いや待てよ
 ....
クレジットカードの
ポイントや

ドコモの
dポイントは

使える店が
かぎられていて

欲しいものが
ほとんどないから

いつも
イオンのポイントや

イトーヨーカドー ....
今日の朝は
いつもの朝と違ってた
夜ふかしの寝不足はいつも通りだが

それでも毎朝5時半には目を覚まし
寝床から起き上がる
それでも
これと言って体調には変化なかったのに


今日 ....
そのとき
時間という観念が
背後から消えていた

理由は知っていたが
理由という言葉ではなかった

歩くという足の動きは
私自身なのだろうか

蠢くものや湧き出すもの
がズリズリ ....
原稿用紙100枚400字詰めで4万語描かなきゃいけない
100年の生を貰ったとしたらそれを埋めなければならない
嫌だと言ってもたいした選択肢もないので

義務教育ですくすく育ちすぎたのに
生 ....
誰かの風に乗り 誰かの声をきく

そうしたくないもの そうなりたくはないもの

  覚えているかい
小学校の夏休み みんなで寝泊まりした教室の匂い 擦り切れた廊下の窓ガラスの向こう
お ....
怒り
ドキツイ
バイクの音が 
ウォンウォン
流れ込んで遠去かる
この白い小部屋に
じっと居る
私の心は鉛色

無限の彼方へ旅に出る
貴女に気付く余裕もなく
独りカッカと燃えてい ....
どうやら
うつ状態らしい
見かねて
モスバーガーを奢ってあげた
これが
今のぼくにできる
精一杯だ
オニオンリングは
案の定
バラバラになり
だけど
食べてる間
ずっと
ポロ ....
殺風景な教室に
わたしの怒り

先生は多数決をとった

異分子には異分子の
言い分があることは
知っていたはずなのに

優等生のふりで
回避した戦争

擬装の平和に
気付いて ....
闇市に西瓜を買いに出かけたよ

金脈が本物の黄金だとか噂話しで聞いたんだ

途中チンピラに追いかけ廻されては警官に発砲されたり

散々な眼にあったぞ* !あ、こんなところに…

板 ....
田中宏輔さんのおすすめリスト(6872)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
雨に彷徨える- こたきひ ...自由詩521-4-5
夢の蝶、舞う- ひだかた ...自由詩521-4-4
春霞- TwoRivers自由詩8*21-4-4
「言わなかったボタン」- 道草次郎散文(批評 ...2+*21-4-4
表現と表現者の領域_-詩人たちの末裔_Ⅳ- アラガイ ...自由詩9*21-4-4
持たされた- こたきひ ...自由詩221-4-4
春提灯と咳緋鯉- 田中修子自由詩11*21-4-4
(都都逸)頭が良いと自慢するのは院生ぐらいなのよ。わかってち ...- 足立らど ...伝統定型各 ...2+*21-4-4
未詩集1- 道草次郎自由詩7*21-4-3
推移- ひだかた ...自由詩921-4-3
水の裸像- 道草次郎自由詩1*21-4-3
時間が- こたきひ ...自由詩421-4-3
人鳥は濡れない足~台詞付~- アラガイ ...自由詩5*21-4-3
ララバイ2- ひだかた ...自由詩421-4-2
ララバイ- ひだかた ...自由詩421-4-2
しへのとちゅう- atsuchan69自由詩3*21-4-2
俺みたいな馬鹿は始末がワルイ- こたきひ ...自由詩321-4-1
闇夜- 足立らど ...俳句2*21-4-1
分岐器- 道草次郎自由詩6*21-3-31
地獄の宴- ひだかた ...自由詩621-3-31
仕事が終わって- こたきひ ...自由詩321-3-31
ポイント交換- st自由詩3+21-3-31
今日の朝は- こたきひ ...自由詩421-3-31
- 宣井龍人自由詩10*21-3-30
ニュートンの運動方程式- 梅昆布茶自由詩1021-3-30
夜ネ_風に- アラガイ ...自由詩13*21-3-30
落差- ひだかた ...自由詩321-3-29
窓越しの桜- 道草次郎自由詩13*21-3-29
3年2組- TwoRivers自由詩7*21-3-29
__(___)__西瓜- アラガイ ...自由詩8*21-3-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230