かけている時の眼鏡を赤とんぼ

パリ五輪夏に涼しやあつかまし

紫陽花を見たあの日から幾日や

朝顔のつるりつるりと手を伸ばし

夜更けてもかなかな鳴くやゆめうつつ

紅葉葉のよう ....
散る音も転がる音も枯葉らし

寒のみを老野良猫に感じたり

木枯らしや葉っぱ転がる二歩三歩

{ルビ皸=あかぎれ}が嫌がらせする小指かな

ランナーを真似てか岸辺走る鴨

それぞれ ....
🎅 クリスマスサンタさんゐる包装紙

🦌 クリスマスサンタ{ルビ来=こ}ぬ子に{ルビ4=ヨン}タ来る

🎅 降る雪も音符{ルビ奏=かな}でる聖夜かな

🦌 クリスマス真っ赤な服でピザ屋来た ....
遊園地と思っていたのか家の蚊屋

台風の目は一重なの二重なの

背中から指さされてる浴衣の子

大花火地球はそんなに丸いのか

台風と言わず真夏の通り雨

笑わせてそして泣かせて ....
さくら笑ひかなしさ忘るるこのひととき

はるいろのはなびら舞いておどりたる

あおぞらにさくらの枝葉ひろげたり

瞳(め)に映る若葉薫りて胸騒ぎ

梅雨もよう読経混じりて響く音

 ....
むらさきに凍る涙の出どころよ {ルビ朝=あした}明け梅雨に戻るか曇り空

懐かしの夏衣かなワンピース

化粧などしない自然の子ゼラニウム

蜜豆の味は母から教わりて

アゲハ蝶追い駆ける夢夢の夢

立秋にはほど ....
薄すぎて困るといううちなんちゅ

もう誰も居ない教室 一輪花

三十はしらふで生きた会社員

逢う人はいつも初だと思いおく
言い訳を何に帰そうか夏の月

病み疲れ若葉の想いも過去となり

真夜中に起きて明日は百日紅

見られない思い夏の日遠ざかる

粛々と夕立を待てば真夜中で

風鈴やガラスの音色涼し気 ....
梅雨明けて眠りを誘う掃除の後

ただ父に八月来ると伝えたくて

氷菓子溶ける前に食べなさいねと

氷菓子母はとにかく嫌いでした

美しき夏の暁我は{ルビ醜女=しこめ}

冴えかえる ....
溢るるは白紙にも似て時雨の日 コーヒーをやめて{ルビ白湯=さゆ}にす冬の朝

小春日の電車園児に満たされて

ふくよかな大根足の{ルビ娘=こ}もいいね

その音のパリッと淋し踏み落葉

シュッとして冬のゴキブリ安楽 ....
冷えた指この世の果てがそこに居る


イヤホンの中で無限の春に会う


目蓋から水だけ落ちる安定剤


小指から溶けて旅立つ子供の日


指先に見覚えのある夏の雪


視 ....
大根断ち白き純情現はるる

鯛焼の尾までうっすら{ルビ餡子=あんこ}かな

鯛焼屋客の多さに目が泳ぐ

鴨のんき見るぼくも又のんきかな

くるりんと体丸めて鴨潜る

{ルビ灯火=と ....
街角でティッシュ渡され冬の空

この冬は{ルビ暦=こよみ}通りの寒さかな

からころと下駄を鳴らして湯ざめかな

掃く人の去りて落葉がまたひとつ

野良猫も老いの歩みや落葉道

「 ....
今深く吸い込む息と共に死ぬ


キスをする過ぎゆく秋の弔いに


電話越し雨降る音を声にする


街灯をむなしく映す窓の雪


重力に負けたわたしに雪が散る


椅子を引 ....
詩の様に小花に秋の小蝶ゐて

食ふ顔も干柿に似るおばあちゃん

靴置き場{ルビ紅葉=もみぢ}もふたつ並びをり

妖精が紅葉を履いてやって来た

ぷるぷるの中に歯ごたへ橡の餅

干柿 ....
大福の舌打つ甘さ稲光

秋逝くも大福食うてのんきかな

大福の豆噛み殺し菊供養

品切れで焼き芋を買ふ焼き芋屋

焼き芋や思ひ出はみなほの甘く

この小銭さて豚まんか焼き芋か

 ....
長らえてふと懐かしい部屋の壁


月曜日、仏壇に蝿が来ている


ひとつだけ秋空に乞う生きる意味


鬱の字で冷えたカルテを陽が包む


詩や歌と同じ濃度の息を吸う


 ....
この秋の思ひ出かぞへ指を折る

「さようなら」秋の蝶への一行詩

ランドセル並び小さな秋の恋

冬近しあの野良猫も見なくなり

秋寒しゆで卵の火弱くして

秋蝶のふと見失ふ行方かな ....
「君の名は。」

 
 {ルビ秋=アキ}といふ選手の名知りボディビル


「バック・トゥ・ザ・フューチャー」


 どん兵衛に五分待たされ秋愁ひ


「羊たちの沈黙」


 ....
歳なれどバッタみたいに跳ねてみる

歳時記もそろそろ冬のページかな

毒に死ぬドラクエのキャラ鳥兜

午後{ルビ紅茶=ティー}を買ふ自販機も壊れ冬

ハロウィンや職質なれど笑むカボチャ ....
 野菊 八句



足元に落ちてる様に野菊咲く

誘ふごと微かに香る野菊かな

永遠に翅音聴かざる野菊かな

野菊のみ逸れて地を打つ雨の糸

青い空雲ひとつ持つ野菊晴

野 ....
 ハロウィン 七句


ハロウィンのドアに小さなノックかな

ハロウィンにヤクザの白いお菓子かな

「おいでやす。」ハロウィンに言ふ京女将

ハロウィンや和菓子を貰ふ京都の子

 ....
核の冬まるい地球も腹立てる

ぼくだけのご馳走キュウリ・マヨネーズ

あの秋のテープを指で巻き戻す

白いもの髪に混じりて僕も秋

鯛焼を待つポケットの手も温し

元気よく風で後ろ ....
片足に秋の小蝶の影淋し

野良猫の影のか細く冬隣

基次郎レモンをひとつ置く書棚

さつま芋ご飯をつまむ{ルビ新=さら}の{ルビ箸=はし}

金柑を中心に秘めお饅頭

ふた口で終は ....
ふた口に消ゆる小遣ひモンブラン

こほろぎや僕はキュウリにマヨネーズ

{ルビ蜻蛉=とんばう}は{ルビ牧場=まきば}{ルビ蜻蛉=あきつ}は牧歌的

手を離し団栗拾ふ園児かな

男性をも ....
ごみ箱にポンと紙くづ冬隣

秋蝶の影消え風の軽くなる

つぶやけば淋し野菊といふ語感

うつむけば青空の色{ルビ牽牛花=けんぎうくわ}

それぞれに名の美しく秋の草

団栗のひと粒 ....
書きかけの手紙の様な薄紅葉

カーテンの影絵淋しく冬隣

秋しぐれ束の間淡き木々の色

シュッシュッと刻み金平牛蒡かな

稲の波案山子も少し溺れけり

生姜混ぜきれいな水で蕎麦食べ ....
げんこつの様な顔して虫が鳴く

猫じゃらし風とくすぐり合ひにける

まだ夢を見てゐる様に蟬の殻

やきいもを割ればその湯気天高く

永遠に感じ栗むく指痛く

主人待つ仔犬繋がれ冬隣 ....
俳句
タイトル 投稿者 Point 日付
つれづれと俳句白/黒4*24/11/22 19:20
冬の童話たち森田拓也16*24/11/22 1:16
洗浄のメリークリスマス〜Mr.フレグランス7*24/11/22 1:05
つれづれと俳句白/黒3*24/11/21 17:34
四季の句栗栖真理亜2*24/11/21 11:35
_落とし子3*24/11/21 11:15
つれづれと俳句白/黒3+*24/11/20 20:28
しらふ足立らどみ6*24/11/20 8:09
つれづれと俳句白/黒5+*24/11/19 16:18
3*24/11/18 20:52
時雨はるな224/11/13 9:16
誰かの冬の物語森田拓也13*24/11/13 2:16
死後の世界で会いましょう由比良 倖2*24/11/12 2:36
冬に唄えば森田拓也11*24/11/11 23:05
ノンシャラン冬日記10*24/11/9 21:12
明るい闇に包まれて由比良 倖4*24/11/7 14:44
もみじナリティ〜。森田拓也14*24/11/6 4:22
お菓シーン♪13*24/11/3 17:58
心の濃度由比良 倖5*24/11/3 11:52
ぼくに似た誰かに森田拓也11*24/10/31 18:48
映画で一句シリーズ part 18*24/10/29 17:28
ジャンプするのはつらいけど4*24/10/29 4:34
翳りあるイメージの収集6*24/10/27 21:55
メリーさんもひつじ〜俳句で童話 part 17*24/10/27 11:48
禁句・クリムゾン〜迷作アルバム part 17*24/10/25 11:28
夢泥棒9*24/10/24 5:09
言語オンチ6*24/10/23 19:09
今を置き忘れて11*24/10/22 5:53
モノクロームな残像たち8*24/10/20 19:07
リトルムーブメント8*24/10/19 22:16

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 

【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.46sec.