雁の使はるか果てまで独り言ちて

蓑虫のなつかしさかな手を伸べて

愛らしや鶏頭の声千の風

渡り鳥今はまだ季節に遠く

悲しみの扉を開けて秋静か

玩具箱固い扉に秋深く
わたりたり雁の旅路はせつなくも

涙もてただ拝顔すべし秋の田を

心を晴らす種はいずこへ秋の空

牛蒡引く手も借りたしや忙しなく

秋空に思い叶わず暮れるまま

冷たいと思わず手を ....
秋雨となりて思いは空に浮かび

留飲を下げて南へ鷹渡る

悲しみに溶けない氷はどこにもなく

どんぐりの転びて惑うわがしるべ

悲しみも秋の宵には消え果てて

木犀の海に沈むは思い ....
青き時宵闇に秋葉溶け込んで

身に染むや孤独の病時経ちて

泣きたくて秋の夜には涙の雨

秋の朝しらじらと明け身震いし

柿の実や生らずになってもう幾年

葡萄の実母の位牌にささげ ....
ふと迷いふと振り返り秋の宵

秋高し目の奥にあるおとぎの国

歳時記をめくって今日も秋は澄む

菊の花人それぞれに花それぞれ

思い出を遠くに手繰る秋の初風

ましら酒自然の奥深さ ....
ひよどりの姿を見ては振り向いて

痛みを越えセイタカアワダチソウを見る

眠れぬ夜アメリーの乳房と人は言い

あとは打つだけの稲田で緘黙し

秋の田や眠れぬ夜に沈みゆく

流れ星星 ....
形見なるコートをはおる日も間近

月見酒沈黙だけが支配して

明日を思う今日これからの神無月

秋と言う幻想を越えただ歩む

秋月夜孤独と思うは一人のみか

酒を酌み己を見つめるこ ....
里芋を好む父のため遠出して

神無月流転流転とただ唱え

秋の{ルビ湖=うみ}今年もまた白鳥は来るのか

悲しみは秋の代名詞とは言えず

銀杏散り舗道は黄色{ルビ一色=ひといろ}にて
 ....
血溜まりに顔浸りつつ星月夜

流れ星憎きあいつの死を願う

若者の最後の花火今終わる

鳴き時を間違えて死ぬ秋の蝉

サルビアの如き真っ赤な血の下着
鎌倉の改札秋寒し

泥水のような缶コーヒー話しかけても答えない

秋の雨歩けば歩くほど薄れる意識

秋の雷存在はだんだんほどけて消える

七里ヶ浜欲しくもないものを欲しがっている

 ....
ガマンない人だ 旦那の坊ちゃん気質

半袖で暖房つけてる 旦那を笑うしかない

暖房の次は冷房か いま秋なんだけど

私よりタバコが好きか そんなに好きか

詩人とタバコと浮気して ....
暮れなずむ秋の夕べに星一つ

露と消え悩みもどこかへ流されて

あけびの実今は亡き母とともに

名月を見ずとも時は過ぎにけり

雨また雨と見るうちに変わる秋の色

望月の過去は思い ....
新しい{ルビ朝=あした}は秋に降り立ちて

思わずとも秋澄む庭に小鳥たち

とがりとがり音立ててなお秋の宵

誓いとはいかなる意味ぞ身に染むる

秋深くつるべ落としの夕暮れに

齟 ....
思い出を遠くに越えて曼殊沙華

ふり帰る道もなくまた秋に落つ

秋遍路憧れという迷い路に

馬肥ゆる秋とは言えど痩身にて

夢見がち秋の蝶に明日を追い

めくるめく思いを秋明菊に寄 ....
流れ星今年はひとつも見ずにいて

秋の田や国道沿いに実る穂に

雁の鳴く屋根の上には目をやりて

月の雨雲隠れせず晴れていよ

雨の月かんかん照りで名に負わず

鈴虫に願いをかけて ....
すべての人が免れ得ないのは孤独

バス停のそばに人々が釣りをする沼

だから一人でいる

秋渇き昨日すら忘れた

愛の空虚さよ空虚さこそ愛

秋の宵わたしは響くか
悲しくて此の花咲くや秋桜

悲しみや月代を追う人の群れ

泣いてもなお明日には咲く秋桜

爽やかにコーヒーを飲み黙考す

信頼は秋の夕べに訪れて

きりぎりす泣いても良いよ過去は過 ....
われからに過去の思いで時に秘め

思い出を心に刻む曼殊沙華

秋日傘差しても日焼けは避けきれず

三日月や見つめる我は遠くに失せ

秋の宵父は晩酌ひとり静か

虫の声を聴いて眠るは ....
寝起きは夜中でもまぶしく

かたちがある白桃

出れば開けた土地に霧

秋気は強烈な感情しかしわたしのではない

他人にも自分にも向かわなければ天に向く

朦朧さではない秋の意識の ....
星月夜あけぼのに見し夢希望

見える見るあいだを越えて星月夜

鶏頭のこころ隠して時は過ぎ

雨月かなそぞろに惟う過去の音

コスモスや失われても追う月日

眠る時律の調べに身を寄 ....
繋ぎ蜻蛉の哀しみ憐れ 雨上がりの水溜り 白き車のボンネット 吊籠や秋に落として星を見て

十六夜扉を開けて涼し風

きりぎりす鳴くは務めか語らいか

突然の驟雨に惑う飽きの秋

長い夜記憶の底に留めれば

長月のそぞろ夕べに浮き沈み
お肌水分不足気味で心も愛不足ぎみで

旦那にはやらせられない家計と女

旦那紐づけ愛人目星つけ

間違いを正していけば見えてくる結婚という名の牢獄

寂しさを旦那で紛らわせられず推 ....
流れ星書いてみたいと思ったけどその形がとらえられない

見えない星そうね誰かにまだ見つけられていない星探して旅に出たい

ひとつ星さびしそうでわたしが隣にいてあげたくなった

涙で星が ....
秋風は蛙の詩(うた)を繰り返し 自然とともに 終わりたい

地球人として背筋を伸ばす

歩けなくなるまで 歩かなくなるまで

寂しげな夜風とともにいる

泣かなくっちゃわからないこと その先にあること

忘れ ....
{ルビ露=つゆ}{ルビ露=つゆ}{ルビ露=つゆ}あとは反復

秋は無言で何も聞こえない

秋湿り関係は匂いのなかに

{ルビ紅葉=もみじ}記憶と{ルビ現在=いま}は同じもの

尊厳など ....
ムダなものには 骨をおりたくないのが男

キレイを突き詰めた先にあるモノ

美人通り越して美神

ツマミにもならぬ話して何が楽しいの?

美人にはいろいろまとわりつく

なにく ....
ゲームオーバーになる前に 決めなくちゃっっ

食うか食われるかのカンケイ

出し惜しみはしないぜよ

蘇る あの輝いていた記憶

出汁抜きの人生なんて 生きてけないわ

強さと ....
汗ばんじゃうくらい 好き

この愛に 食らいつきたい

どっちそっち あなたが好き

秋への惑い 別れを惜しむ恋人たち

日向ぼっこばっかしてたから 身に染みる悲劇

叫ぼうに ....
俳句
タイトル 投稿者 Point 日付
つれづれと俳句白/黒4*23/11/7 16:13
4+*23/11/6 17:21
2*23/11/5 20:04
5*23/11/4 16:57
4*23/11/3 21:48
3*23/11/2 15:47
5+*23/11/1 16:24
4*23/10/31 21:20
チンポコ俳句花形新次023/10/14 20:10
いつまでもいるかち223/10/14 2:53
旦那ちゃんルルカ ne...3*23/10/11 6:58
つれづれと俳句白/黒3*23/10/10 22:59
5*23/10/10 0:19
2*23/10/9 0:23
1*23/10/8 3:22
秋の暮かち223/10/7 22:10
つれづれと俳句白/黒3*23/10/7 5:34
3*23/10/6 16:13
白桃かち323/10/6 3:44
つれづれと俳句白/黒2*23/10/5 18:22
_板谷みきょう3*23/10/5 7:19
つれづれと俳句白/黒1+*23/10/5 1:53
波風ふうふルルカ ne...1*23/10/4 17:17
星々の唄0*23/10/4 7:12
望郷の念足立らどみ4*23/10/4 6:30
頼むよ・・・視線上げて?ルルカ ne...0*23/10/3 19:06
忘却かち223/10/3 11:24
オチがなくちゃいけないの?ルルカ ne...1*23/10/3 7:17
檸檬をしぼる1*23/10/3 5:20
アッカンベー1*23/10/2 18:35

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 

【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.35sec.