ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71) 愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3) 英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド]
ジャンル:邦楽ロック・その他 ザ・ナンバーワンバンド:もも (VICL-2055 )VICTOR 80年代の初頭にこんなすごいアルバムが、しかも小林克也によって発表されていたとは・・・ まず一曲目の「うわさのカム・トゥ・ハワイ」。ジャパニーズラップの古典的名作と私は思っている。何度聞いても飽きない、そしてそこに込められたメッセージの普遍性。これを聞かずにジャパニーズラップの歴史を語るなかれ。 次に4曲目「六本木のベンちゃん」。ゲストミュージシャンである桑田佳祐がボーカルに参加。曲も同じくである。これを聴かずに「桑田さいこーだよね」などと言ってるSASファンがいたら(もちろん居ないとは思うが)間違いなく必聴だ。そしてそこに込められたメッセージの普遍性。これを聞かずにSASの歴史を語るなかれ。 そして10曲目の「ケンタッキーの東」小林克也がジェームス・Bになっとる。そしてそこに描かれる鶏たちの壮絶な生き様。スローフードへの回帰が叫ばれる今の時代にこそ響いてくる普遍的なメッセージ。そのた豪華ゲスト。 このアルバムと青春時代を過ごせたことを感謝している。 1982年にまだ生まれていなかった若者達よ、買ってでも聞くべし。おすすめです。 (ほぼ間違いなく、レンタルにはない。100万曲を誇るらしいITMSにもない。邦楽に強いと自慢のMoraにもない) by たりぽん(大理 奔) 参照先不明 洋楽ロック Jets To Brazil "Four Cornered Night" Jawbreakerというバンドをやっていたブレイク・シュワルツェンバックという人が新たに作ったバンドの2作目(2000年)。 これと次の3作目"Perfecting Loneliness"(2002年)の2枚を持っていて、どっちも良いんだけど、どっちか選べといったらこれ。 ブレイクというこの人は以前はパンク・ハードコアっぽい音を出してたらしいけど、Jets To Brazilでは至極まっとうな大人のロックをやっている。 メロディーも詩も、素晴らしい。 夜中にひとりで酒飲みながら聴きたい。 ちなみに、Jetというオーストラリア出身のバンドとはまったくの別物なので注意。 だけど、JetよりJets To Brazilのほうが断然良い。 かっこよさもせつなさも淋しさも、全部ひっくるめた大人のロック。もっと多くの人に聴いてほしい。 by 岡部淳太郎 ジャンル:洋楽ロック CLINIC「ウィンチェスター・カテドラル」 最初の4曲が感覚に響く。重く土の香りのする単調なビートにヒリヒリと美しいメロディー。 大地になると同時に曇り空となってお互いを見つめ合い、その狭間の世界にある文明や感情を知る。そんな感覚に浸れる。 芸術がなにかは分からないですが、彼らが「アートロック」と称されるのが分かるような、とても感覚的なアルバムです。 by 六崎杏介 >>6 >Jets To Brazil "Four Cornered Night" >……Jetというオーストラリア出身のバンドとはまったくの別物なので注意。 Brazilというバンドもあるよ。おれは結構好き。 by 黒川排除 (oldsoup) 参照先不明 American Idiot / GreenDay/ Rock (この程度のスペルを間違えるとは…) (みなさん、留学生って喋れてもこの程度です(。-`ω´-) ) ご存じGREENDAYのアルバム。いい曲揃いです。 「戦争の時も一日は休みを作りましょう」などのメッセージの歌。 同時に 「アメリカのバカにはなりたくねぇ!」といった感じの歌。 良いです。こういうの、大好きです。 by 虹村 凌 ジャンル:洋楽ロック(UK) Know Your Enemy/Manic Street Preachers 2001年発表のManic Street Preachers(通称マニックス)の6作目。 1996年「Everything Must Go」、1998年「This Is My Truth Tell Me Yours」の2枚で いっきにイギリスの国民的バンドと言われるようになったマニックスが原点に立ち返り、 前2作のメロウな雰囲気からパンクっぽいサウンドに回帰した傑作。 この後に出た「Lifeblood」(2004年)は80年代ぽいいかがわしいポップサウンドになっているので、 彼等のパンクな音を聴けるものではいまのところこれが一番新しい。 そのへんのメロコアパンクとか呼ばれている連中よりこっちの方がよっぽどパンク。 このアルバム発表後にキューバでライブやったりもしていて、 デビュー当事に「4 REAL」などと言っていた頃に比べても、その精神性はちっともさびついていない。 リッチー・ジェイムズ在籍時最後のアルバム「The Holy Bible」(1994年)と合わせてお薦めします。 by 岡部淳太郎 参照先不明 参照先不明 >>42 おーいいねいいね。ちょうど昨今のヴィジュアル系の音がそんなだったね。 最近のは全然聴かないからおれ知らないけど ついでに ジャンル:ドローン/アンビエント William Basinski『Melancholia』 http://www.freewaves.org/artists/j_basinski/ 同『Disintegration loop』 http://www.freewaves.org/festival_2002/artists/basinski_wj.htm ループミュージックをつくるひとWilliam Basinskiの音源が映像付きで 試聴できる(というかDisintegration loopはまるごと一時間聴ける)のをみつけたので ぜひ聴いてみてください。こころを砕かれます あっくらい気分のひとは聴かないでネ by 黒川排除 (oldsoup) 参照先不明 >>44 spekkで出してるのはなんかコンピだったような あとで聴いてみるっす ちなみに一時間の奴は DVD http://www.faderbyheadz.com/release/headz32.html CDはDisintegration loopsの1番だよ 出してるところがheadzなので日本のレーベルなのでどこで買っても きっちり3000円とられるとおもう<<DVD by 黒川排除 (oldsoup) 参照先不明 参照先不明 参照先不明 参照先不明 参照先不明 参照先不明 黒色すみれ「アンデルメルヘン歌曲集」 歌舞伎町でロリータ喫茶を営む若き姉妹のクラシックを基調としたポップアルバム。 ボーカルとアコーディオンのゆかさんとバイオリンのさちさんのアンサンブルが何とも言えず夢心地。 アンデルセン童話をアレンジした歌詞も良い。 CLINIC「VISITETIONS」 レディオヘッドの前座も努めた事もあるリバプール出身の四人組。 UKロックの徒花と称される程、プリミティブ且つ洗練されたロックを聴かせてくれる銘盤。 エンハンスド仕様で、Harvestと言う曲のPVが観れるが、それもヤバい。 上記二枚、とてもお勧めです。 by 六崎杏介 マキシマムザホルモン「ぶっ生き返す」 多分、「全て捨て曲」か「全て名曲」のどちらかに評価は二分されるはず by ピッピ Jim O'Rourke聴くならDisengageもね! http://www.discogs.com/release/76078 と思ったらAmazon在庫ぎれええええ ドローンだアンビエントだ! by 黒川排除 (oldsoup) #mizu Kさん、スレオペよろしくお願いいたします^^ by 片野晃司 参照先不明 自分、ウツビョーなんすけど、ほんまにいったろと、今日こそは、と、自決を心に決めて家を出る前に、故人からこのCDを借りて、まだ聴いてなかったの思い出したんです。 で、死ぬ前に少しでも聴いてこ、と冒頭だけ聴きました。 「こんなきれいな音楽があるなら、この世にあるなら、もっと生きてたい!」って思いました。 冒頭聴いただけでもそんなでした。 で、元気になって全編聴くと、すばらしい。 音楽って、本当に「音」を「楽しむ」って書きますよね。ほんと、クラシックを全然知らない私が何度も何度も日々に溢れ咽る程に聴いたCDです。 ごめんなさい重い話で。 大手のCDショップなら多分置いてると思います。 ☆Par excellence 「フランス近代クラリネット作品集」カール・ライスター by 山内緋呂子 >>101 これでしょうかねー? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00064XA3Y プーランク、サン・サーンス、ドビュッシー、ミヨー、、、(どひゃあ こちらで数曲試聴できるみたいです(・ω・) (うちのパソコンはストリーミング再生苦手なので聴けません。残念) http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000001ZKW by mizu K 参照先不明 >>111 ジョニ・ミッチェルさんのライブ盤...「shadows and light」しか知らないですが、ほかにもあるのかな...。 最近、「mingus」というアルバムを聴きました。タイトルが「ミンガス」なのにベースがジャコ・パストリアスなのはどうしてかと思っていたら、 チャールズ・ミンガス(b)への献辞というか追悼というか、そういうアルバムのようですね。 音数が非常に少なくて、それでいて豊穣。すばらしかった。 #あ、「blue」の2曲目はピアノじゃなかったかなーと(うろ覚え)>゜))))彡 by mizu K edwin moses / edwin moses 中古屋でジャケ買い。 すごいモータウン臭。 大好物ポップ。 by ________ 参照先不明 参照先不明 >>121 有無谷六次元さん、ようこそ! LOS CRUDOS、さがしてみました。 http://www.youtube.com/watch?v=eS7Cj_bL_pw こう、なんというか、始まる前とあとのギャップが..(笑 >>120 傷口包丁日記さん、ようこそ! こ、こういうのをゴスというのですねっ... ... ! デスとばかり思ってました。 (どちらも詳しくないもので。ううう) my space、いいですね。活用できたらおもしろそう。 >>119 See, Sid hit me.さん、ようこそ! ファンク?とかソウル?とかそのへんなのでしょうか、。 もしかしたらカーティス・メイフィールドとかもこのみかもですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=1_8IA2Ty7ck ギルバート・オサリバンもよいですよね。アローンアゲイーンn ■いちおうおすすめCDをば。 Mozaik 「Changing Trains」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013JZ2MS 先日ライブ見てきたのですがすばらしかった。ジャンルは、なんだ、たぶんルーツです。 #うーん、どうしても手っ取り早く紹介しようとするとyoutubeとかになるなー。水曜会さんのとこと統一してもらえないかしら... ... by mizu K 教授だよなーと思いつつ、なんとなく聴いていなかったのを最近になって聴いてみました。よかったです。 ■fennesz + sakamoto 「cendre」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000MM0EES laptop, guitar: fennesz piano: 坂本龍一 フェネスのグリッチやノイズに坂本氏がピアノをのっけてつくったそうです。やや瞑想的な。しずかーな感じ。気がついたらCD一周してるかもしれません。でも聞き流すのはちょっともったいないんだ。 もうひとつ、こちらはフェネスひとりで。 ■fennesz 「endless summer」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000J10L8G 過ぎ行く夏をおしんで、といった感じ。今の季節にぴったりかもしれません。 ジャンルは、エレクトロニカ?になるのかなー… by mizu K 参照先不明 参照先不明 >>134吐露憑さん 清水ミチコの歌の表現、いいですよね。好きだなぁ、たくさんの愛情と、悪意に満ちてて。 清志郎や吉田拓郎の真似は、チャレンジャーっていうか、聴きかたによってはものすごく似ててビックリ。 彼女の、矢野顕子の模写を聴いてるとニヤニヤしちゃいます。ほんっとに惚れてるんだなぁって。 by 石畑由紀子 参照先不明
ジャンル不問ですが、何のジャンルかは書いて下さい。曲構成、それからレビューも積極的に。 同ジャンル内、同アーティスト内で「もっとおすすめのアルバムがあるよ♪」 みたいなことも、嗜好の違いを恐れずにどんどん積極的に言って、リコメンドしていきましょう。 >>121 有無谷六次元さん、ようこそ! LOS CRUDOS、さがしてみました。 http://www.youtube.com/watch?v=eS7Cj_bL_pw こう、なんというか、始まる前とあとのギャップが..(笑 >>120 傷口包丁日記さん、ようこそ! こ、こういうのをゴスというのですねっ... ... ! デスとばかり思ってました。 (どちらも詳しくないもので。ううう) my space、いいですね。活用できたらおもしろそう。 >>119 See, Sid hit me.さん、ようこそ! ファンク?とかソウル?とかそのへんなのでしょうか、。 もしかしたらカーティス・メイフィールドとかもこのみかもですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=1_8IA2Ty7ck ギルバート・オサリバンもよいですよね。アローンアゲイーンn ■いちおうおすすめCDをば。 Mozaik 「Changing Trains」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013JZ2MS 先日ライブ見てきたのですがすばらしかった。ジャンルは、なんだ、たぶんルーツです。 #うーん、どうしても手っ取り早く紹介しようとするとyoutubeとかになるなー。水曜会さんのとこと統一してもらえないかしら... ... edwin moses / edwin moses 中古屋でジャケ買い。 すごいモータウン臭。 大好物ポップ。 Mike Nock(pf), Eddie Gomez(w/b), Jon Christensen(ds)「Ondas」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026FIX ジャズ。数年前、H市の塔円盤でほとんどジャケ買いでした。よくわからんけど、まあエディ・ゴメスだし、と思って。 なんとなくヨーロピアーンジャズの雰囲気。たまに聴きたくなる、静寂な音楽。 「Solitudes」というネイチャーミュージックのシリーズの中の1枚、「PIANO CASCADES」がオススメです! 水の音に小鳥の声などの自然の音、それに静かなピアノ演奏がマッチして、まるで自然の中にいるような気持ちにさせてくれます。 amazonで試聴ができるはずです。 >>95 いまユーズド3000JPYであります。買うべきかっ(ううう http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000035JM 別のところにも書きましたが最近のお気に入り(試聴できます) minoru sato (m/s, sasw) + asuna 「texture in glass tubes and reed organ」 http://ontonson.com/index.php?main_page=product_music_info&products_id=1437 ドローンっていいですね。じー >>111 ジョニ・ミッチェルさんのライブ盤...「shadows and light」しか知らないですが、ほかにもあるのかな...。 最近、「mingus」というアルバムを聴きました。タイトルが「ミンガス」なのにベースがジャコ・パストリアスなのはどうしてかと思っていたら、 チャールズ・ミンガス(b)への献辞というか追悼というか、そういうアルバムのようですね。 音数が非常に少なくて、それでいて豊穣。すばらしかった。 #あ、「blue」の2曲目はピアノじゃなかったかなーと(うろ覚え)>゜))))彡 http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000047470/ 粗末なレコーディング環境といえば Young Marble Giants - Colossal Youth もオススメだよ 細野晴臣『HOSONO HOUSE』 http://www.amazon.co.jp/HOSONO-HOUSE-%E7%B4%B0%E9%87%8E%E6%99%B4%E8%87%A3/dp/B0007N35IY/ref=pd_bbs_sr_1/250-1240043-0733049?ie=UTF8&s=music&qid=1191771871&sr=8-1 有名どころですが。 音楽の好みが色々とふらついたり、極端な方向に走りやすいんだな、と最近自覚いたしました。 最近は昨今のエレキギターの音にあまり魅力を覚えなくなってきました。 (全くではないのですが。ipodにはテクノとか入ってます) そしてお金が無い事も手伝って、昔のものや洋楽ばっかり漁ってます(1500円〜2500円前後) その中でも特に気に入ってるものです。 結局どれだけ粗末なレコーディング環境でも曲がどれだけいいかにかかっているんだなぁ、と思います。 CDじゃないけど。 映画「パプリカ」のエンディングテーマ「白虎野の娘」。 平沢進のHPから無料DL出来ます。 http://teslakite.com/freemp3s/paprika/ YouTubeで歌詞付き動画あり http://www.youtube.com/watch?v=k3ZD0zClECQ >>101 これでしょうかねー? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00064XA3Y プーランク、サン・サーンス、ドビュッシー、ミヨー、、、(どひゃあ こちらで数曲試聴できるみたいです(・ω・) (うちのパソコンはストリーミング再生苦手なので聴けません。残念) http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000001ZKW http://mu-mo.net/id/atami/discography/product/CTCR-18058.html atami Best 初め、小雪と窪塚洋介主演映画「ランドリー」の主題歌をボニーピンクが歌ってて、大好きだったけど何だったけ?と調べたところ、すごい!映画主題歌である「Under the sun」が目的だったけど atami!! 自分、ウツビョーなんすけど、ほんまにいったろと、今日こそは、と、自決を心に決めて家を出る前に、故人からこのCDを借りて、まだ聴いてなかったの思い出したんです。 で、死ぬ前に少しでも聴いてこ、と冒頭だけ聴きました。 「こんなきれいな音楽があるなら、この世にあるなら、もっと生きてたい!」って思いました。 冒頭聴いただけでもそんなでした。 で、元気になって全編聴くと、すばらしい。 音楽って、本当に「音」を「楽しむ」って書きますよね。ほんと、クラシックを全然知らない私が何度も何度も日々に溢れ咽る程に聴いたCDです。 ごめんなさい重い話で。 大手のCDショップなら多分置いてると思います。 ☆Par excellence 「フランス近代クラリネット作品集」カール・ライスター しげとくま「ロマのうた」 ジャンル:ジプシートラッド・ジプシースウィング フィドル(バイオリン)のくまさんとクラシックギターのしげさんによる超高速ジプシー音楽ユニット。 帯に書いてある「非癒し系爆裂デュオ」に偽り無しの、時に哀愁を、時に陽気なジプシー音楽をひたすら高速に演奏していて、最高にクールでダンサブル。 楽器二つの演奏でここ迄表現出来るんだと目から鱗でした。 お薦めです。 #mizu Kさん、スレオペよろしくお願いいたします^^ ジム・オルーク「ユリイカ」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F2J1/ なんといいますか、いい音楽なのにジャケットが... #いや、このジャケットもよいのだ!age mashita(・_・)ノ #あ、たぶんポストロックあたりです。ジャンル マキシマムザホルモン「ぶっ生き返す」 多分、「全て捨て曲」か「全て名曲」のどちらかに評価は二分されるはず >>85で六崎さんが紹介してるので、では私も大好きな楽団のアルバムを。 母檸檬「愛孕哀歌」。 寺山修司好き、大正、昭和が大好きな人にはたまらない歌詞と空気と声に思いっきりロックな音楽。朗読の曲もありますの。 黒色すみれ「アンデルメルヘン歌曲集」 歌舞伎町でロリータ喫茶を営む若き姉妹のクラシックを基調としたポップアルバム。 ボーカルとアコーディオンのゆかさんとバイオリンのさちさんのアンサンブルが何とも言えず夢心地。 アンデルセン童話をアレンジした歌詞も良い。 CLINIC「VISITETIONS」 レディオヘッドの前座も努めた事もあるリバプール出身の四人組。 UKロックの徒花と称される程、プリミティブ且つ洗練されたロックを聴かせてくれる銘盤。 エンハンスド仕様で、Harvestと言う曲のPVが観れるが、それもヤバい。 上記二枚、とてもお勧めです。 ゆらゆら帝国「ミーのカー」 J-POP? 邦楽ロックバンド。 一曲目が今、めっっっちゃ聴きたいんだけど、何処にやったんだろう…。 ボーカル坂本は詞だけじゃなく詩も書ける貴重なアーティストだと思う。 どのアルバムもハズレがない。上手い。 >>gobbelygook 確かこのアルバムのプロデューサーだった外国人が言った言葉を そのままアルバムのタイトルにしたはず ピッピは断然1枚目派なのでこのアルバムって最近聴いてないな jelly fishのspilt milk ぞくぞくするくらい楽しい くらくらするくらい凝ってる Mötley Crüe / Too Fast For Love LAメタルの人たち。80年代の本気メタルロック。 このアルバムの完成度は何なのだ? 激しいロックあり、エレキギターの奏でる優しい音色ありで、 本当にトンでもないアルバムである。 メタル好き、ロック好きは必聴だ。 "Rivermouth Revue" "Wait, Catch & Run" どっちも、by SANTARA ジャンル:邦楽、ブルース含みアコースティック。 よく昭和歌謡のコーナーに紛れていたりします。 Vo田村キョウコの歌詞がかっこいいのと、 ライヴが素敵なのがおすすめの理由。 何を隠そうわたしは、初めてライヴを見てCD購入に踏み切り、はまってしまいました。 メンバーは二人だけですが、 あの森俊之さんがアレンジやライヴに参加しています。 それからもう1つ。 "Before & After" by WANNADIES ジャンル:洋楽、スウェディッシュポップ。 ワナダイズ、死にたい奴らです。 そんなバンド名とは裏腹な底抜けに明るい音。 なのに、聞き逃しがちな英語の歌詞を聞くと、意外にもひねくれた内容。 一時期ブームで大量生産されたスウェディッシュポップバンドのうち 生き残りと言えるでしょう。 最近詩を書く時のBGM MATMOS 『THE ROSE HAS TEETH IN THE MOUTH OF A BEAST』 ジャンル:変態?エレクトロニカ 彼ら尊敬する人物のサウンドポートレートアルバムらしいです。 不穏な中に何か絶対的な幸福感があり、気持ちいい。 バロウズとウィトゲンシュタインと三島由紀夫の曲が特に。 ポルトガルの知人からもらいました。 Cesaria Evora(セザリア・エヴォラ)の『Sodade』ポルトガル語でいうサウダーデと 同じ意味。アフリカンとブラジルとポルトガルがミックスされたような、哀感のある 歌がたくさん。雰囲気がたまらなくいいです。youtubeでも聴けるけどね。 1 2 3 4 スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
0.19sec. ver 050714.4.0
|