ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71)  愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3)  英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド]  戻る Home

批評しましょ (創作系)スレッドオペレーター:管理人預かり
 えっと、ひとの批評に対して、別の読みを書きたくても、スレッドタイプで書きこめる場所、あまりねーなー、感想スレで議論しづらいなー、と思ったのでスレッド立てました。議論OK。よっぽどの誹謗中傷でない限り、削除はしません。晒しもんにしますので注意してください。「未詩・独白」および他のスレッド会議室の発言で、作者が批評を期待していない発言への批評はなるべくご遠慮ください。
 一つの読みに対して、他の多くの異論が交わされることを願って。。。。。。
 評を書く際は、該当発言(または作品)のURLを明記してください。

[629]アラガイs[2020 07/26 07:11]
薬は飲んでるか?  君(孤蓬)という人物が当サイトにおいてどのような位置に居られ何を占めてきているのかは知らない。知る由もないが古株のつもりで若頭のような顔をしてきたのは事実だろう。君は実は怖い人物なのか?以前より過激な文言を吐く人物を妙に応援してきた様子もある。君は若頭の位置にあるのか?ならばはっきりと言いたまえ。  「わたしに逆らうと執拗に酷い仕返しを被ることになりますぞ〜」それでもよろしいか、と。怖い怖い。ああ性根の曲がった仕事氏は厭だ。ならば遠慮しときましょう。そのような人物はいままで厭というほど見てきている。 しかし、世の中は狭いものですな。
 

[627]アラガイs[2020 07/26 01:00]
これはこれは大馬鹿者であると断言しては趣味の古い人には失礼だ。大馬鹿者であろう。の見解に訂正いたしましょう。改めてほしいものだが。
 

[626]アラガイs[2020 07/26 00:43]
まあ、下手な感想を書かれた、とはいえ、ろくに返事もしないでこういった空間で姑息に反論しているところが君、孤蓬という石像のような人物像でもある。ところでわたしはアラガイsである。これで書き込みをしているのだ。繰り返し過去の宛名を並べておられるようだが、わざわざ嫌味を込めて文字数を増やすこともあるまいに、と思う。このようなあてつけをするのは貴方くらいだろう。改めてほしうんいものだが、まあ、その性質では何を言っも無理だろう。孤蓬という人物は正真正銘の大馬鹿者であるのだから。
 

[623]一輪車[2020 06/28 13:39]
詩(作品)と作者の関係はどうなっているのか? 
これは詩のみならず文学(芸術)にとって最後の問いになるだろうと思われる。
おフランスの輸入文学理論を丸暗記してなにやら批評もどきを書く
人たちなんかは相手にできない。
さんざんぱら人を殴りながら、その口で「大丈夫だから」と電話で
人生相談に答える男がいたら......サイコパスだろうとおもわれるが。
いまやそういうことがこの投稿板でもあたりまえになっている。
これは社会と人間が狂った証だろうか。いやはや、信じられない。
もとこさんの「ダイジョウブ」を読んで総毛立つのを覚えた。
おそらく.....
いまや現代は作者も読者もいないのだ、たぶん。
詩を通していまの時代が作者&読み手として顕現するのだ。
そういう意味ではもとこさんの「ダイジョウブ」は
今の社会の病理そのものを見事にあらわしている。あらわしたのは
作者でなはなく作者を含めた参加者全員だ。愚かにも。^^
ほかならぬこのわたしに総毛立つほどの恐怖を示してみせた〈現在〉という作者よ、
ほとほと困ったものだ。
 

[621]足立らどみ[2020 04/18 22:54]
孤蓬さん

ごめんなさいね。全然、必死ではないのですよ。
このことは、既に、説明していると思うけれど、、
大村さんとの長い信頼関係に成り立つ発想なの

そこのとこ、わかって下さるとありがたいです。
 

[619]足立らどみ[2020 04/18 21:54]
孤蓬さんへ

創作するって、なんなのでしょうね
 

[617]足立らどみ[2020 04/18 19:49]
孤蓬さん

〉この一事を以てしても、らどみ氏のお人柄が、一目瞭然に露呈していると言えるでしょう。
孤蓬さんのお名前が、間違っていたのですね。
孤蓬さんは読みづらい長文の書ける方だなーと、思っていましたが、
読み飛ばしていました。

今まで、私にとっては、読みづらい孤蓬さんの文章をどう思ってきたのか、
わかっていただけたようなので、少しは、安心しましたよ。
「辞書」とか、「事実」とか、「根拠」だとか、読んでいて、
なんだか違和感しか感じない孤蓬さんのいつもの単語の使い方ですが、
平行線でなくてよかった。

〉>辞書そのものの使い方ですら、弧篷さんと私では違うようです。
〉具体的な根拠を以て、どのように違うのか説明して戴きたいものです。
〉さもなくば、単なる言いっ放しに過ぎません。

私には、この3行だけでも、お腹いっぱいですわ。
読みづらい長文の書ける孤蓬さんの文章は、こんな感じの文章が多いよ。

〉>平行線のままですね。
〉平行線というのは事実ではないと思います。
〉事実としては、私が根拠を以て真摯に説明しているのに対し、らどみ氏は何の根拠
〉にも基づかず、自身の妄想や決めつけを単に言い放っていらっしゃるに過ぎないと
〉いう所だと思います。

相変わらずのいつも通りの論破系サイトで良く見てきた、とても偉そうな文章^^
孤蓬さんって、相手の言葉を利用して、且つ具体的な説明責任を相手に押し付けて、
それでも、相手がより頑張って返答したら、揚げ足とってくるパターンが多いです。

ここは創作系サイトだよ。

一緒に歌おうよ。
 

[615]足立らどみ[2020 04/18 17:57]
弧篷さん

平行線のままですね。
辞書そのものの使い方ですら、弧篷さんと私では違うようです。
 

[613]足立らどみ[2020 04/18 13:30]
孤蓬さんへ

ねじまき鳥きどりの私にコメントありがとうございます。
私も大村浩一さんのスレッドを荒らしたくなかったので
こちらに移してくださったことにもありがたく感じます。

孤峰さんのご指摘は、一段落を除いては、一般的に正しい認識だと思います。
誤変換の定義も辞書の通りでよろしいのでは思います。しかし、いみじくも
ここは創作系サイトなわけであり孤峰さんもお読みになっているわけですが、
「誤変換劇場」ですよね。孤峰さんが読み手の私に伝えたい事がわかりません。


貴台が対峙していらっしゃるのは、私自身ではなく、貴台の心中に幻出した虚像。
貴台の感情が生み出した、歪んだ錯覚(イリュージョン)を、あたかも私であるかのように誤認していらっしゃるのではないでしょうか?

この一段落は、否定しておかなくてはと思います。私個人への質問でしょうか?
私ではなく、別の読者のことを決めつけで想定していないことを信じたいです。
私個人への孤峰さんのとらえ方でしたら、ごめんなさい、全然、思い当たりません。
〉貴台が対峙していらっしゃるのは、私自身ではなく、貴台の心中に幻出した虚像。
この1行目は孤峰さんの私への決めつけ以外なにもないし、笑っちゃうけど、えへ、
この1行目から繋がる次行以降も、孤峰さんの描く私に対しての捉え方に読み手を
誘導して、最後に質問調にしているだけの文章にしか思えません。私には頑張って
も、孤峰さんのオリジナリティー溢れる、私には書く真似すらできない段落ですね。

私個人はニフティーのころから、無意味な論破サイトにはうんざりしていますので、
自分がその渦に入って渦を大きくしないよう努めたいものだと思ってます。

 
追伸
大村浩一さんのことは、孤峰さん達以上に、同じ釜の飯を食べてきた仲間だと
思っています。孤峰さん達は、あまりいじらないでやってくださいませ。
 

[611]佐々宝砂[2007 09/22 01:02]
えーと「器」に関してはcollectorさんのおっしゃる通りでいいです。

私は言葉の変化に寛容な方なので(いまのところ、ら抜き嫌いではあるが、比較的寛容)、ケータイ小説の文体でも面白いモノはできるだろうとあてにせず期待しております。「どーも」「よーな」の表記で書いた鈴木いづみが私を感動させ、「あたしね」の少女文体で書いた新井素子が私を面白がらせたように、ケータイ小説の文体で書かれた何かが私を面白がらせたり感動させたりするんなら、私はケータイ小説の興隆を歓迎します。でもその一方で「売れなくてもケータイにそぐわないものを書き続けていく人は世の中にいなければならない」という意見に同意します。うん。ケータイに似合うものだけになってしまってはつまらないです。

んで、俳句はねー。

短いという点では非常に有利なはずなのですが、ケータイ短歌ほど盛んじゃない。愛好者の世代の問題かもしれません。私が結社にいたころは、俳句を横書きしたら呆れられたりしたので、まだ横書きに抵抗があるのかもしれません。
 

[609]田代深子[2007 09/21 11:38]
にゃるほど。
まぁはっきり言えなくても、それゆえにこそ、そこから思考はシフトできるというわけですよ。

容器の違いは流通の違いだけでなく、中身の形態も変えますね。ケータイ小説が変わったように。それは読み物が、文語から口語に変わる、写本から印刷に変わる、というのと、規模は小さいけど同種の重要な変化だと思いますよ。そのために文学が変わったりもするわけですから。
 

[608]佐々宝砂[2007 09/20 01:31]
うん、「売れる詩を書く」ことはたいへんなことだと思いますよ。だから私の意見は暴論なのです。

そして私が本当に言いたかったことは、「売れてみろ!」ではなく、ケータイ小説の擁護でもなく、器で中身を判断してはいけないというごくごく当たり前のことだったのです。そう書けばよかったのだけれどね、本当はね。はっきり言えばいいんですよね。ちくちくしないで。今激しく後悔しているのですが、相変わらずはっきり言えません・・・orz

よい作品が売れるとは限らない(むしろその逆であることも多い)からといって、売れる作品がくだらないとは限らない。売れる売れないというのは、田代さんおっしゃるごとく「営業努力と偶然が多くを担っている」。現フォのトップ10にしても似たようなもので、営業努力と偶然によってかなり決まってしまうものです。トップ10に入っているからいい作品とは限らない。トップ10に入っていないからといっていい作品とも限らない。まあ当たり前のことです。そして、図書館のかたすみのある特定の一家にしか読まれていない本がいい本であると限らない。インターネットのかたすみにある一握りの人にしか読まれていない文章がいい文章であるとは限らない。もちろんその逆で、図書館のかたすみのある特定の一家にしか読まれていない本が悪い本であるとは言えない。インターネットのかたすみにある一握りの人にしか読まれていない文章が悪い文章であるとは言えない。

書物とインターネットとケータイは、全く同一のものを入れることができる容器に過ぎないのだと私は思います。容器で内容を判断することはできません。もちろん容器の違いは流通の違いとなりますけれども。
 

[607]田代深子[2007 09/20 01:05]佐々宝砂
「売れてみろ!」という話だけれども、佐々姐。
 売れる作品が出やすい、つまり買いたがる人たちが集まってお目当ての作品を手に入れやすい状況を作らなければ、売れないんですよ。いくら1本のケータイ小説が口コミで広がったって言ったって、それは女子中・高生が携帯電話ですぐに友達に薦められるほどの入手しやすい状態があったってことですもん。現代詩フォーラムや月刊未詳で、本当にすばらしい作品がひとつ発表されても、それは爆発的には売れないですよね。商業用でないからというだけでなくて。
 先にも書きましたが、「商品」として好まれるデジタル作品群は、メディア特性を生かし、誰にでも読みやすく情緒的で、かつコンスタントに読み続けられるものでしょう。名作・良作である必要はなく、手堅く手軽いもの。そしてそれらは選択しやすい状態で提供されていなければ、買い手に敬遠されてしまいます。
 たとえばコンテンツの作り方。collectorさんのような熱心な読み手は自分からがんがん切り込んでくれるでしょうが、大抵はそうではない。わかりやすくなければ面倒です。カテゴリは、自由詩・俳句・短歌…などの形式だけでなく、内容で分けてしまうというのはどうでしょう。すなわち、恋愛・家族・仕事・社会・動物・自然・夢・スポーツ・病気・官能・自傷…などとしてしまう(もちろんいくつかのカテゴリにまたがる作品はどちらからも検索できるようにすればいい)。週間トップ10と「編集部のオススメ」は必須だし、登録作家の特集や読者からのレビューも売れ筋のテコ入れにできるでしょう。
 出版はその後です。『ハリー・ポッター』1巻が500万部以上だということですが、『世界の中心で…』もそうだったように、大ヒットは多分に偶然が影響します。ケータイ小説が出版され大ヒットしたのも、その作品ゆえになるべくしてなったというものではないはずです。営業努力と偶然が多くを担っている。
 そしてcollectorさんの言うとおり、「それこそ、小説が、文章や段落の規模を携帯画面に会わせたほどの大変革が、携帯商業詩には求められ」るでしょう。それがどういうものかはわからないのですが、現代詩フォーラムの写真つき詩などが、あるいはウケるかもしれないですね。
 書いて自分でびっくりしてしまいましたが、まぁ詩を売るということは、なんと「よい詩を書く」こととは違っていることでしょうね。しかし「売れる詩を書く」のは、じつは文学的にたいへん冒険的な試みなのではないかとも思われてきます。
 

[606]佐々宝砂[2007 09/19 23:30]
携帯で読めるっていうだけならココも携帯で読めますよ。
 

[605]楢山孝介[2007 09/19 23:26]
商業誌ではないけれど、携帯で読める詩誌は「月刊未詳24」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=heart_throb_exp
がありますよ。
 

[603]田代深子[2007 09/19 13:14]佐々宝砂
 ケータイ小説に興味がわいてきた…でも読むのつらい(^^; 
#参考 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/10/news100.html

http://bunko.shueisha.co.jp/column/index0701.html
 さっそくケータイ小説のサイトにアクセスしてホラー小説を読んでみました。なるほど。本ではスカスカに見える文章が、携帯電話の画面では読みやすい。1頁ごとに興味を引っ張ると読者はアクセスし続けることになり、頁を読み進むたびに広告が入れ込まれ、通話料とパケット代が跳ね上がる。こういうミニマムなところできっちり稼ぐわけなんですね。
 ケータイ小説の読者は、時間がかかればそれだけお金がかかるから、効率的に、前に読んで面白かった作家から当たるでしょう。人気作家の新作がぱーっと読まれて、すぐにラッシュは終わる。古くて読まれないデータはどんどん消される。だから人気作家は、安定した質の小説をかなりのピッチで書ける人ということでしょう。アクセス数は作品の価値そのもの。現代詩フォーラムにもそうした傾向はありますが、ケータイ小説の場合、アクセス数がお金と結びつく。そのメディアに適した作品を提供するという意味で、ケータイ作家達には特別な技能が求められているのでは。もっとも、適度な質でコンスタントに配給されるものが評価されるというのは、どんなものでも同じですが…
 とはいえ小説です。大衆文学の新形態です。しかし出版物としては、まとまった数量を安めに刷って、ちょっと派手に売って、売り切り御免にしてしまうのが常道でしょう。出版社にとって在庫を抱えたくない類の書籍だからです。継続して売れたり重版をのぞめるものではない。本を買うタイプの読者にあの文量は物足りないし、ケータイ小説の読者にとっては1冊1000円のハードカバーの本は割高に感じられるのではないでしょうか。書籍で儲けるのは、「ハリー・ポッター」や「世界の中心」くらい難しい。
 というわけで、ケータイ詩を売ろう!と思うなら、それなりの方法を思いつきます。出版はコストがかかりすぎるから携帯電話で会員制有料サイトを立ち上げる。そして現在、現代詩フォーラム上で読みやすく人気のある詩をコンスタントなペースで書かれている書き手さん達に声をかけ…
 しかし、詩は選択的に読まれるのでしょうか? むしろそれが問題です。
 

[601]佐々宝砂[2007 09/19 01:31]あおば虹村 凌
すんごく乱暴な意見を書くけど、その前に。
私は、泣く=良作とはこれっぽっちも思っておりません。
良作=泣くはありえますけれども。
ゆえに田代深子さんの意見にはおおむね同意しますけれども。でも。

私が言いたかったことは「売れてみろ!泣かせてみろ!」ということであって、「よい作品を書いてみろ!」ではないのです。だってほら、詩の世界っておかねないじゃんw 人気もいまいちじゃんw で、ケータイ小説は、それ読んだ人が泣こうと泣くまいとわりと私にはどっちでもよかったりするのですが、とにかくケータイ小説は間違いなく売れてるわけで、すなわちお金が流れ込んでるわけで、私はごくごく素直にそれがうらやましいのですよ。いや私個人に金がないつー問題もありますが、それだけじゃない。ケータイ小説というものが売れることによってじり貧の出版業界は多少潤ったと思うのです。あくまでも一部の出版社が潤っただけだとは思いますが。

んで、詩の世界でもね、たとえば詩学とか土曜美術とかほとんどボランティアじゃねーかと思えるような詩専門の出版社からどーんとケータイ小説なみに売れるものが出れば、出版社も多少は潤って、売れないけれどもいいものだと言えるような詩集にもちょっとはおこぼれがくるんではないかと思うのです。まあそういうことはあまり考えられない話、なんだけど、ね。
#というわけで頼むから誰かものすごく売れてください
 

[600]田代深子[2007 09/19 00:52]佐々宝砂
 使われてない非常階段みたいでいいですね、いまここ(笑)

 さて何を検討したいかというと、今日「これは否定したい!3」に自分で書き込んだ文を。

#ケータイ小説は むしろ読者の号泣をねらって書いているわけで
#それは先入観無しに読む もしくは号泣を期待して読む反応として
#普通なのではないかと
#「現代詩」で号泣するのは もう「その詩」にフィットしちゃった場合のみでしょう
#たとえばわたしは入沢康夫の『漂ふ舟』で号泣したけど
#ほかの「現代詩」でどうかというと あまり覚えがない
#宮澤賢治はあまりよくわからない(そんなに好きではないし泣いたこともない)ので言及はパス


 書いてはみたものの、なんかちょっとへんだったな、と会社帰りの電車の中で考えていた。
 それより、「号泣する」のが良作の基準というわけではないんじゃないの、と書けばよかったんだと。自分でも整理できてなかった。

「お涙頂戴」という言葉がいつ頃からあるのかわからないが、悲恋、ひとの心の交流、苦難の末の大団円、より哀れな死、などの物語は、みんなけっこう好きなのではないか。わたしはけっこう好きだ。こういう物語は情動と涙を誘発し、物語を読むなり見るなりして号泣したあとは、なにやらの脳内化学物質も手伝って、気分がすっきりするものらしい。
 これは、たとえばギャグ漫画を読んでいっとき痛烈に笑うとかポルノ小説を読んで自慰行為に至る、もしくは清涼な川の映像を見てほっと息をつく、などと同じ次元の話で、生理的欲求と精神的ストレスを処理するための浄化行動なのだと思う。それなりの想像力を刺激して身体をも反応させる、物語にはそれだけの効力がある。
 そのような情動をもたらす度合いの強い物語が多く存在する。比較的平易な言葉遣いや、わかりやすい展開、起伏の激しい感情描写などが、より大勢の読者に強くうったえる作品群だ。いま出版社が取り込みに懸命なケータイ小説もそうだと言える。あらゆるメディア上に同じ傾向の物語が、われわれの身体と精神のクリーンナップのために生産され消費され続けている。より泣ける、笑える、興奮をかき立てる、あるいは癒す、と宣伝しながら売り買いされる。
 それが物語の価値のすべてと思ってしまう人もあるだろう。だがそうではない。そうではないと言いたくてここまで書いてきたんだった。
 感情描写の奥深くでしこるような不分明の感触。独特な言葉のリズム。矛盾へと導かれる複雑な想念。無念さ、陰鬱さ、敬虔さ。そうした分解不能のものを孕む物語は、何度読んでも、泣いても笑っても、消費し尽くされずわれわれを魅了する。それがよい作品というものだろうと思うのだ。
 

[599]山田せばすちゃん[2007 06/21 00:06]
↓リンク先の文章が早々と削除されていた。
つかそんなに俺にとやかく言われるのが嫌なのかい?
それともあれは映画評だから云々と、おすぎもびっくり文章中にほんの一言二言でてくるだけの映画のタイトルを以って映画評を僭称するのかい?
 

[598]山田せばすちゃん[2007 06/12 12:10]佐々宝砂
おお、なんかここに書き込むのも久しぶりだな、ということで
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=122113
「極私的映画評」とのことだが、肝心の映画にはほとんど触れていないで話の大半は主婦が如何に家庭内に縛られているか、そうおいそれとダンスなんか習いにいけるものかというジェンダー批判に費やされているのだが、つかそれは家庭内における「労働力の再生産労働」を妻と夫のどちらが主に担うか、という問題であって、文化的規範としての男らしさ女らしさの問題を問おうとするジェンダーの問題とは一部重なりつつも実は位相として違う問題である。
筆者が冒頭の身勝手な母親の事例で挙証しようとした「家事労働=労働力の再生産労働は本来女性が担うもの」=「男は外で働いて女は家庭を守るもの」という命題は、一見すると文化的な規範であるようにみえるが、その実は限られた収入のもとで労働者の家庭が賃金の獲得のための労働とそれに必要な労働力の再生産労働をいかに合理的に分業したかという結果であり、その合理性は出産と育児を生得的なものとして引き受けた「女性」の生物学的な事実に裏打ちされている。(とはいうものの、出産それ自体は置換不能な生物学的事実だが育児は単に母乳を分泌するという程度のいまや代替可能な問題でしかないけれど)
現実に分業の合理性を追求した結果として「専業主夫」を選択した家庭も散見されるようになってきてはいるが、それは現代社会において要求される労働が、知的生産という男女の肉体的性差に左右されにくい質の労働へと転換してきた結果であり、要は家庭内における労働の分担は社会が要求する労働の質と賃金の高低によって合理的に決定されているのである。(サガンが家庭内労働を退屈と断じたのはもちろん本人の向き不向きもあるだろうが、小説の生産に特化した労働者である彼女はその時点で合理的な判断として家事のアウトソーシング、もしくは専業主夫になってもらう等を夫君に提案すべきであったのだ。)
もし家庭内で労働力の再生産労働に従事する側が、日々の多忙に追われ「趣味の習い事をするゆとりさえない」のだとしたら、それは決してジェンダーの問題ではなく、家庭に渡る収入が圧倒的に少ないからであって、それは文化と性差別の問題ではなく、資本主義経済体制化における労働力の搾取の問題として捉えるべきである。
要は「社長さんあたしが習い事の一つもできるくらいにうちの旦那の給料あげてよ、そしたらあたしは家事労働を一部機械化したり一部アウトソーシングしたりしてダンスを習いにいけるのよ。」
ってなところが妥当な結論ではないかと。
 

[597]あおば[2006 12/25 21:38]
>>596
あおばが最近書く戯れ詩(詩未満)には、投稿された他者の作品への批評的な返詩が多いなと思っている。
ことばやないようにはんのうしてしまったりして、書くきっかけにはなっているようだ。
 

[596]佐々宝砂[2006 12/25 18:53]
批評は、他人の作品に関する文章、だと言っていいんだと思う。
それを前提として。
いま私は、詩で詩を批評するという、見方によっては、ひとによっては、
非常に「詩を汚す」ととりそうな行為に出ている。
賛否両論あるだろう(否定の方が多そうだなあ)。
「揶揄」や「批判」はあかんぜという意見もあるだろう。
もちろん異論は受けて立つ。受け流す可能性大だけど。

「詩ではない」気もするので「未詩・独白」においてあるが、
書いた本人は「批評」カテゴリにおきたい。
でも、散文じゃないからなあ・・・
 

[595]逢坂桜[2006 12/21 08:42]
その最終部分ですが・・・他の人の詩集にあったんですが、

いつのまにかできていた細い道、
いったい誰がつくったのか(跡が残るくらい誰が通ったのか)
を問うのがすてきだと、ありました。

ただ、私が思い込んでいただけなんですが、
男の人が、女の人に、聞くんです。
自分が作った細い道を、あえて女の人に聞く、
つまり告白をしてるんだなぁ、と思ってました。

批評とは違うかな?すきな詩なので、書いてみました。
 

[590]田代深子[2005 12/12 18:17]
>589 双方ともに怒るかも
いや 無声さんはたぶん はじめから共通性を感じておられたのでは


しかしこれ以上は テクストと個人を分けて考えるのが わたしには難しいので
このへんでやめておきます すみません
なんか恥ずかしいことをしている気がしてきました
矛盾していますが
わたしは「テクストは個人だ」と言うことができないのです
それでは読む自律性・創造性が失われてしまうからです
しかしテクストと個人を切り離しがたいと感じるのも確かです
そこで やはり〈時間〉が重要なんだ と思うのです
 

[588]田代深子[2005 12/12 16:51]
>587
あの文章が消えてしまったのは確かに残念なことでした
他者性をどうとらえるかを ほとんど敬虔と言える態度で考えようとしていた
しかしそうした思考が必須のこととして人に想起されるのは 多くの場合
現実に他者性と向かい合い悶絶しながらであることが多いというのは
むずかしいことです
テクストをテクストとしてのみ読むには 〈時間〉が必要なのかもしれません
#わたしにとっては とつけ加えねばいかん
 

[586]田代深子[2005 12/12 13:24]
>584
いや 間違いだな これは
リーフレインさんはfukaさんの作品に意見を述べたのだから
失礼しました しかし消さずにおきます
 

[585]黒川排除 (oldsoup)[2005 12/12 13:13]
さげる必要がなかったので書きなおし。ともあれ退会したひとのことはとやかくいわんでおこう。反論できないだろうし。
 

[584]田代深子[2005 12/12 13:10]石川和広
個人的な所感ですが失礼
>583 戦術的撤退
それをよく行わざるをえない場合によく合い 実際によく行うわけですが
それを悪しき個人主義とも敗北主義とも もっと簡単に言えばズルいオトナ的行為とも
言われ 自分でも思いながらやる
そして怒り狂う人を静観せざるを得ず その人が自らの怒りに危機感と矛盾を感じ
いずれどこかで去るなりバランスを取って行かざるを得ないのを何度か見ました
そうなると予測しながらです この卑劣さが戦術的撤退の中に確実にあります

リーフレインさん だから今そんなふうに慰めまがいに言うのはよしてほしい
わかるけれども
 

[582]黒川排除 (oldsoup)[2005 12/12 08:21]佐々宝砂
意味的なことにはかかわりたくないので、意味的なことはともかく、物理的にはその引用は間違っているよ。それは蛾兆ボルカさんがゆってることが正しい。自由な引用とは、引用する権利とは、正しく引用することにささえられてるのであって、間違った引用をし、相手がそれに不快感を示しているのであれば、訂正ぐらいしといた方がいいんだよ。話を横道にそらさないためにも。
つうか、fukaさんもう閲覧してないんだっけ。
 

[579]白糸雅樹[2005 12/12 02:44]佐々宝砂
 スレッドオペレーターとしては、どれも削除しないよ。冒頭にあげている通りにね。

 その中で、何が出てくるかを楽しみにしてる。

 一参加者としては、言いたいこと山ほどあっても、それはスレオペとしてではないわけで。
 

[570]石川和広[12/11 12:58]
あなたそれはあなたの意見で、詩を読むのに誰が自慢した?
すぬかんトランペットさんを引き合いに出すのはやめなさい。
すぬかんトランペットさんが何に対して悲しいといってるかわかりますか?
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
戻る
0.46sec. ver 050714.4.0

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート