それぞれが秘密を持てるがその代わり「ここまで言わなきゃわかんないのか」 「嫌がらせとして長生きしてやる」と考えてもいい。参考までに。 千キロの移動をしてもこの体からは一歩も出られていない 近づくとうっかり殺してしまうかもしれない隣人だらけになった それはすごく運のいいこと 生きたいと思わないまま生きられるのは どうせあと百年も生きないわけで、そんなに急いで殺さなくても 川辺で凹んだサッカーボールを見つけた
泥に汚れていたので 水際で洗った
すると驚くほどつやつやと輝きだした
それは幼い頃に亡くした僕のボールだった

日に当てて乾かすと次第にへこみが膨らんで ....
昼間、干しておいた敷き布団

どこか小麦の香りかな

ひとまず、嗅ぐ

犬になる

犬になっている暇はない

はやく眠らねば

眠らねば、ならぬのに

やはり小麦の香り ....
    冷蔵庫のなかに
    あなたがいる
    夕べの寝顔そのままに
    たまに取り出し
    話しをしよう
    言えなかった
    ひとことも
    ....
システムは思想じゃないので考えを変えても脱け出せたりしないです 生きている、という異常な状態がまだ続くので写真を撮った ことばは、はっした時点で幻になる。
よくも悪くも。

ね、みみをもつってそういうことだよ。
幻のみみは幻を受けとれる。

昔、にんげんのみみがとても好きな王様がいて、
その王様は ....
傷のない明日の西陽を
寒くない風も 一緒に
蚊に刺されながら吸った ベランダで
脳みそをごまかしてる意味という意味を
取り出して木彫りにした
明日の夜見る夢に三色ペンも
蝉に鳴かれながら拾 ....
立ちはだかっている
それに触れることはできる
じゃまになって先へすすめない
それが何なのかはわからない
それを拳でたたいてみる
身体を打ちつけてみる
痛みを感じる
が それは何も感じてい ....
落ちていく無数の窓
そのうちの 二つの窓が
一瞬だけ重なりあう
すこし驚いて
少し笑って また離れる
ただ それだけ
 瓜田リウはストーカーである。正確には市の市民生活部共生局共生推進室特別調査員である。共生推進室とは「みんなも、みんなじゃないひとも」をスローガンに、深刻化する住民の孤独の問題に取り組むべく設置された .... 「あのっ すみません」

それは大き過ぎる声だった。朝の慌ただしい駅構内はもちろん人でいっぱいだったが、そんなに大きな声を出す人はいなかった。しかしそんなに大きな声だったにもかかわらず、振り返る ....
また来ると残る香りとひとすじの髪ひろい上げ皿冷える朝

またいつか近いうちにと笑うきみ会えたことなし会えるコツなし

陽光に香りかすかに消え残るうつし枕に顔埋めた跡
足が寒くて目が覚めた。寝ているうちに片足が布団から出てしまったらしい。なにか不安な夢から抜け切れないで枕元の明かりで足を見てみると、透き通った白魚が腿のあたりまでびっしりと食いついている。食いついたき .... 母の手は魔法使いのように
何でもできた

欲しいものを
何でも作ってくれた

「母の手の中の林檎が
うさぎになってゆく」

いつも傍で見ていた
幼いわたしを思い出した、朝
針女について語らなければならないだろうか。そんなことができるわけがない。私が言えるのは彼女の舌、真っ青なその上に無数の針が針山のように刺さっていることだけであって、他の何一つも許されてはいない。自分で ....  陽だまり

 吹き溜まり

 ミケ ブチ シマ トラ まだら模様の

 猫だまり

 ミャー ミャー

 気ままに生きる

 ウッー 手をだす

 プイ と方向転換  ....
哀しみは、この駅の1番線に到着し、9番線から出るという。無人駅は、待つ人は疎らで、降りる人ばかりがやたらに多い。1番線にやって来る列車は日に何本もあるが、9番線からは滅多に出て行くことがない。俺はそん .... みつばちのささやかな羽音に
ひかりが絡まる
かけてはうだる夏のあかるみに
みせびらかした琥珀色
やわらかな土を踏みならし
踊ったあしもとに
すこやかな針をさしとおしては
はれあが ....
河原に生れる ネコヤナギ
少し春の矛先を帯びた風に吹かれて
ふわふわ ふわふわ
綿毛をも 連想する 頃合い

昔は ザクザクと 赤い筋を作りながら通り過ぎた
背の高い 緑のカーテンも
 ....
金魚の記憶は
七秒
という説があって。

七秒
という 刹那 を
生きて
泳いで

ゆらゆら と。

赤い金魚 が
ひらひら の
あの
ひらひら の
ガラスの鉢 で
 ....
私はゴミに選ばれなかったが
ゴミを選んだ
主体的な目覚めに
鐘が付属する土曜日
二度寝の朦朧とした頭で
昼餉を食べる
午前中と午後の雨に
夕暮れには止んでいた雨
牛丼を食べる夕餉に
 ....
鳴り響く洗濯機の脱水音に
怒りを露わにすることもできず
苛立ちを隠すこともなく
ぶつける先を見渡してみる

もうすぐ夕飯の支度をしなければならない
なにもかもが面倒くさくなる
明朝までも ....
すべて諦めかけたときに
コンビニに行って弁当買うてあたためた
何も変わらないいつもの弁当
俺の一所懸命にあたためつづけたもの
それと弁当
くれるレシートと夕陽
そして弁当
 ....
パンツをはいている
私の知る限りの人は、多分パンツをはいている
パンツを脱いだりはいたり
はきかえたりしている

いじわるな人も、やさしい人も
パンツをはいている
私と同じように
パン ....
凍湖さんのおすすめリスト(127)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
_- いる短歌121-9-25
_- いる短歌221-9-20
_- いる短歌221-9-19
_- いる短歌221-8-27
_- いる短歌221-8-26
_- いる短歌121-8-25
ボール- Lucy自由詩4*21-8-24
犬になる- クーヘン自由詩5*21-7-29
西瓜- 石田とわ自由詩4*21-7-18
_- いる短歌121-7-4
_- いる短歌321-7-3
幻視- タオル自由詩3*21-4-1
- 奥畑 梨 ...自由詩520-11-8
- ブッポウ ...自由詩220-6-28
落ちていく窓- ブッポウ ...自由詩120-6-25
震え- ブッポウ ...散文(批評 ...220-5-17
凡庸とパンク- ブッポウ ...散文(批評 ...2*20-4-22
髪香る- ブッポウ ...短歌220-4-22
白魚- 春日線香自由詩418-10-16
林檎- chiharu自由詩14*18-10-14
針女- 春日線香自由詩218-10-4
猫だまり- 佐白光自由詩3*17-8-22
無人駅_~ジョバンニ発、カンパネルラ行~- ハァモニ ...自由詩3*17-8-19
みついろの舟- むぎのよ ...自由詩717-8-17
- 藤鈴呼自由詩1*17-8-4
金魚の記憶- かおり自由詩3*17-7-22
主体性- 間村長自由詩417-5-14
つまらない休日- 坂本瞳子自由詩4*17-5-14
すべて諦めかけたときに弁当を- 奥畑 梨 ...自由詩6*17-5-10
パンツ- 塚本一期自由詩517-1-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5