小さな黄色いトウシューズ
夜空に投げ込む
舞姫ひとり
気がつけば
見知らぬ砂浜 星と佇む
昇る三日月
波の舟
櫂漕ぐピエロ
どこか微笑 ....
遠いといわれた惑星に至り
それほど悪くはなかったと
ヴェランダでこれまでを振り返っていると
遠くから差していた光が翳っていく
君の強さを
そして/あるいは君の弱さを
それは人目を引いて ....
眠れない夜が明け
笑えない朝が始り
下らない昼が過ぎ
眠れない夜が来る
路傍の石を撫でる市民が月を指差して
あぁもまるいと下らないと哂い
居場所をなくしたように感じる
....
どこかでいっていた
これは歩行ではなく、舞踏
おそらくワルツではなくてポーレチケ
農作業の脇にあるビニールハウスの片隅の
犬に養われている小菊
下り坂の途中で干からびてい ....
彼と会うことは二度とないんだ
夕べ辞めてしまった というよりも
入ったばかりだったな 歩く
どうしようもない自分の人生を照らし合わせて
話したことすらなかったけれど
歩いてきた
適当 ....
秋のひかりが青く透けている
夜の名残か虫の音がしている
どこか遠くで冷やされた風が
くすぐるように頬をかすめた
日曜の朝は自室に引きこもる
朝刊は長ぐそで読んでしまったから
買っていた何 ....
緑色を青というのは信号だけだと
白線の前でブレーキをかけ思う
嘘でも慣れてしまえば
覚えてしまって逆らう必要もなく
立ち止まらなければいい
音楽を聴いて風景をながめて
ハンドルと時間だ ....
色々がもうどうでもいいの
哀しみのレバニラ
わたしの選択は間違っていた
わたしの選択が間違っていた
お台所で腐臭に咽び
ごめんなさいを唱えてる
明日の朝餉も残りもの
疲れたま ....
その時
百日紅は花を咲かせて
夏になったことを教えてくれたけれども
夏が終わったかどうかには関心がないらしいので
花を咲かせたままであった
今がその時だと 秋の虫は
ギーギー ギーギー ....
堅実な日々は
けっして実りがあるわけではなく
ひどい仕打ちを受けることもあるでしょう
ex.
微塵の雨の覚悟を持たぬ日の
折り畳み傘も無い晴れの日に
不意のどしゃぶり
....
あなたによく似たひとだった
人違いと戸惑うわたしの顔を覗き込み
どうかしたのと気遣ってくれた
これを落としたひとをずっと探しているのと
あなたの落しものを目の前に差し出した
その ....
ろくでなしの父親が
息子が来年
六歳になる頃には
幼稚園に行かせてやると
飲みながら大ぼらをふいて
株価を上げようとしている
職場では
仕事をどんなにこなしても
それが ....
やさしみ
が
からだのぜんぶ
浸していました
とりが
飛んでいって
だれかが
声をあげました
そのとき
わたしは
比喩としての
血だまり
の、なかに
たっていました
....
いきなりそんな冷たい仕打ちかよ
どこかでお会いした事ありましたっけ?
君に何した訳でもないのに
のっけから激しい攻撃
いじめっ子を通り過ぎて
もはやケンカでも売ってんですか?
心的に打ちの ....
目には目を、歯には歯を、
このハンムラビ法典の言葉は
復讐法だとか拡大報復の戒めだとか
そんなふうに言われてはいるけれど
この言葉の連なりに
私はひとの悲しみを感じるのだ ....
海月が波に流されて浜辺へ打ち寄せられた
今年も何かが終わってゆく
めぐりめぐる喪失の流れ
ぶよぶよとした透明な塊は
逢瀬と誕生の名残り
てのひらに白い貝殻をのせ
息吹の痕跡を確かめ ....
戦争について考えることは
それは有益なことなのだろうか
平和についても
それは有益なことなのだろうか
幸福について考えることこそ
有益なことなのではないだろうか
戦 ....
人生の最終目標は「ラプラスの悪魔」って訳じゃねぇし
知りたい事は多いけど全てを知りたいって訳でもねぇ
そんなチートコードみたいな力は欲しくねぇ
覚悟は必要でそれが幸福に繋がるとしてもだ
あ ....
いつからか 独り言がふえて
よけいな言葉は
詩をつくらなくなった
目がさめたら
黒板は白く埋まっている
「もう充分です」
だからもうかえりなさい
言外に、言外へ
言葉 ....
陽気なハイエナ
アンダードットの容器
密封され
空気が薄くて
死にそうだと
笑いながら喘ぐ
つがいで入れてないのに
いつでもいつまでも
まぐわれる
今も挟まれて
二重苦な僕は
う ....
人はいつか皆
炎の内に燃える
黒い影となり
溶け去る
異国の川の畔で
数時間前に
細い息を吐いていた老婆が
白い骨になった時
彼の脳裏に何故か
旅立ちの日 ....
ゴーストタウンとなったふるさとにも
待ちに待った入道雲をみるとき
描くそばからよごれていった
過ぎ去りしかげが脳細胞をかすめる
捕まえたあとから逃げていった
....
剥いたばかりのオレンジの皮には
世界中の切なさが詰め込まれている
予期せず飛び込んでくる酸味はほろ苦く
容赦なしにやわらかいところを襲い
細胞のわずかなすき間からもぐりこんで
き ....
また今年も置き去りにした
季節が戻ってくる
君を愛したレモンのような時間
色あせても すりきれても
捨てられなかった想いと
君をなくした雨傘の後で
気づいたらすぐ終わりがくる
....
くもひとつない
おそらから
あめがひとつぶ
おちてきた
なにかの
まちがいかもしれぬ
おそらのしたで
ねむってる
ぽちがみちの
まんなかで
おはなに
あまつぶ ....
今の自分は
きっと
幸せなんだ けれど
贅沢な 不安に
襲われて
在る幸せ 全てを
感じられないでいる
幸せと不安は
切り離せないから
くるしくて ....
双六の板に振り回されているようでアタシの意思はあります。
みなさまがどこにおるかはいざしらず。アタシは「振リ出シニ戻ル」双六。
その遊び最期の時はどのようになる ....
私は銀座の喫茶店でアルバイトをしていた事がある。
一杯1200円取るような店だがコンスタントに客
が入り、週末は近くにある劇場や、映画館帰りの客
でごった返すときもあった。こんな価格設定でも ....
余裕、
事物としてでなく
魂の電線、
ギター。
路上に仕掛けられた
木片ーその下で
丸い火薬粒が
出番をひかえている。
役者であると同時に
観客である 少年たちは
電信柱 ....
僕の願いは空に
吸い込まれて雲になる
あなたが望むのならば
鳥のように羽ばたける
胸に走る痛み
いつまでも憶えておこう
こんな日々をくれた
あなたにありがとう、と。
雨が ふるふる ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21