すべてのおすすめ
わたし 3年前にメル友募集を したんです
その時 メールくれた人が居て
わたし 東京 その人 九州
ありがちな話なのに 笑えないのは 自分のことだから
目を閉じてごらん みるみる季節が変わりま ....
R.E.M.のふりだけしてみる。または、θ波を鼠蹊部から発してみる。
悪いのは自分ではないと定義してみる。たとえば「世の中」とか「外人」とか「男」とか「会社」とか「読者」とか。
誰も何も自分に本当 ....
テレビ電話というものが発明され、商業的にCMに登場するようになってから久しいですよね。
原理的には簡単なものだと思うし、遠くにいる友達や恋人なんかと顔をつき合わせて話ができます。
「離れて住んでい ....
あのね。
造反議員ということばはなんだかおかしい、と思うのは自分だけ?
決め事に反対するかどうかは個人の判断であって、党に属している以上その決定事項は金科玉条であって邪魔しちゃイヤっていうのは ....
{引用=2005.08.08未明のチャットのログです。クリの発言だけ書き出し。誤字等訂正。一部修正}
クリ [2:36:16]
昔々 若かった頃 わしと祐二はアパートで猫を飼っておりました
クリ ....
「脳内」という言葉が、流通している。
「脳内」とは、自己完結(優しく言えば シュミレーションか)
をするときに用いられる言葉で
(例えば「脳内彼女」とは自分の脳内に存在する、彼女である。 ....
日本の現代詩の中で散文詩の占める割合は、無視出来ないほどに大きい。ある程度名のある詩人たちのうちの多くが、散文詩を書いている。散文詩とはいったい何か? ここのところ、個人的に頭の中が散文的になってし ....
梅雨の少し前何度目かの再会をした
あいつは
元気にまた違うサイトを荒らしていた
前回とは違う小さな個人サイト
荒らしがいも
また格別だろう
わるいとかただしいとかは
もう
自分で決 ....
■宮澤賢治
さて、先日図書館で宮沢賢治を借りてきたのです。ネットで詩をはじめた自分にとってあんまし本てのは食指が動かんかったわけです!!!!(ダメすぎ)面白いくらい詩を読んでないわけなのですが ....
2
さて、真摯に強烈に問い続けるという姿勢を堅持するというのなら、前回私自身が書いた次のような部分は、それこそ捉え返されなければならないだろう。
もちろん私は、北川のいう「 ....
1.5
「掛け値なし」だかどうか分らないが、私の荒地のイメージをいえば、それは色のない世界で、そして是非とも生命的なものの残骸がそこに現れていなければならないというものだ。<まったくなん ....
いま、北川透の『荒地論』を読んでいる。なにをいまさら荒地派などと。。。と思われる方も多いかもしれないが、WW?敗戦直後の日本において<詩を書くということ>の意義を、それを単なる個人的な創 ....
ご存じの方もおられるかと思うが私はとある詩の批評サイトを運営している。それを始めて、来訪者の方々に接してみてはじめて気づいたことは、「批評」というとちょっと、と後込みをする方が想像以上に多いということ ....
るかさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(163)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
「品位を持って書きなさい」
-
第2の地 ...
散文(批評 ...
8+
05-8-20
眠れぬ夜のために(クリ編)
-
クリ
散文(批評 ...
4*
05-8-15
テレビ電話が普及しない訳
-
宮前のん
散文(批評 ...
12*
05-8-13
セミの季節に詩を飛ぼう
-
umineko
散文(批評 ...
6*
05-8-12
夏への扉(猫用)
-
クリ
散文(批評 ...
4*
05-8-11
脳内電波理論
-
第2の地 ...
散文(批評 ...
2
05-8-8
散文詩に梱包されて
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
18*
05-7-16
サイト荒らしと梅雨
-
第2の地 ...
散文(批評 ...
3
05-6-22
宮澤賢治に寄せて
-
嘉村奈緒
散文(批評 ...
53*
05-1-21
荒地にて2
-
徐 悠史 ...
散文(批評 ...
4
03-10-4
荒地にて1.5
-
徐 悠史 ...
散文(批評 ...
3
03-10-4
荒地にて
-
徐 悠史 ...
散文(批評 ...
10
03-9-24
「批評」の「根拠」について
-
ななひと
散文(批評 ...
18
03-9-3
1
2
3
4
5
6