すべてのおすすめ
えー、左目の失明が近づいてきて、下手すれば死ぬ
かもしれないという情況で、(持病の脳動脈瘤から
来てるみたいなので)もうこの際、言いたいこと書
いて投稿させていただきます。
とはいえ本人は決し ....
わたしは、萩原朔太郎の詩語の使い方が、人工的で、作り物に思えるのです。彼の感情自体が、大げさで、美しいところがなく思えるのです。もっと長く生きていれば、独自の詩境を切り開けたかもしれませんが、運がなか ....
話していて、それは子宮のなかだと気づいた。天井も壁も床も布張りの、ふかふかに熱い布だらけの狭い部屋、いつもはなかなか入れない部屋のそのまた先にある、小さな扉の奥にある部屋、特別な木のなかに入るよう ....
爺婆になると子どもになっていくと言っても普通の爺婆は子ども心のワクワクドキドキのエキスが足りない子どもの歌のニッキニャッキのように好き嫌いはだめで残さず食べてだいじょーぶぃカルビはビールにあうか
....
政府が進めている、「ムーンショット計画」なるものがある。これは、2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現しようというものだ。ボクが説明するよりも、内閣府のサイトのア ....
月乃 猫さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(5)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
死を運ぶ蟻のように
-
室町 礼
散文(批評 ...
7+
25-7-27
詩論
-
杉原詠二 ...
散文(批評 ...
6+*
25-7-22
メモ(ドアを蹴飛ばす)
-
はるな
散文(批評 ...
2
25-7-1
ワクワクドキドキ
-
足立らど ...
散文(批評 ...
4*
25-6-20
爺ちゃん、月へ行く
-
atsuchan69
散文(批評 ...
13*
25-6-16