すべてのおすすめ
どの教室も人格に縛られる


九月のトラックが詩を運んでいく


青空が夕陽に染まるまで混ぜる


小さな鳥 痛みに触れるアスファルト


そしてまたいつか優しい夢をみる
暗闇で無音に鳴った星の影


暗闇の時間 目と言葉の間


音と音 その間にいた暗闇


時間の暗闇 永遠の夜の底


くらやみにいつも見ていた星の背中
バランスがバラバラになり薔薇になる


目を瞑るようにカーテンをしめる空


自分では分からない自らのこと


言葉の裏側に眠る虫の声
蜘蛛の糸で結ばれている壁と壁


あまりにも多くを語らない余白


なんの意味もなくて涼しかった日々


理科室の水道 メダカのうたかた


日かげでは私が白く祈っていた
手から一瞬で零れていく瞬き


教科書にない感情と立ち竦む


きみの空洞に夜空が降っている


夏のひかりで優しさを透かしてた
渦まく過去を蝸牛のように引きずる。




除夜の鐘に憧れた児童の、夜色の瞳。




ヘッドホンから流れる星で夜が明るい。
次元を超えて夢をみる枕元


ものがたり ともに暮らした者があり


指先に入道雲を浮かべてる
パラダイムシフトが起きたパラダイス


その星はなくなっていく 繰り返す


お話は遠くはなれて詩になって
無数の数字が詰まった無に夢中


原風景は鮮明になっていく


地頭が良さそうな地鶏の地声


きみの手の遠くにある夏 連れていく
無季自由律書くムキムキな腕で

俺の冷蔵庫魂が火を吹くぜ

タ仏という時間を司る仏

血のついでに心も盗んでいく蚊

アホになることで時空を歪めたい

宇宙人でも楽しめる恐竜展
 ....
あのときの瞳と見てる鐘の音


あざやかな後悔の色 好きだった


きみの飛ばした靴に落ちていく空


知らない本の中に知らない夏がある
窓の形で幸せを切り取った


眩しくて静かな庭に眠る雨


人格が曖昧なまま見送った


空が完璧じゃないこと知っている
目が覚めるまで牛を数える

あなたではない夕焼けの犬

果物たちの輝きの果て

最終回の最後に回る

考えているふりをする脳

あっけなく開くフタの静けさ

物語が終わって ....
私があなたに話しているのを、そこから見ているあなたがいて、
私が私自身に話しているのを、どこかで見ている言葉がいた。

あなたに向けたつもりの言葉も、結局は自分自身に向けられていたのかもしれない ....
段落に無数の恋が落ちている


ぬるま湯に解答用紙が浮かんでる


悲しみの雨に塗り絵が濡れている


日常を綺麗と思う 思っている
その灯りが灯ることの全てがわたしの全てで、公園に腰かけたり、元気そうな集団を避けて歩いたり、目と耳と鼻と口と手と生き物と複数の壁、この部屋での暮らしが綺麗な明るさになれない。

マンションの知らな ....
おだやかな田をたおやかに耕した


綿菓子でまやかしみたいに甘やかし


降っている小雨に触れた傘を振る


生き残ったわたしが星を燃やしてる


優しい場所にひとり取り残され ....
何食わぬ顔で何かを食っていた


葉が落ちる 羽化して浮かんでいく 光


消えていく 生きていく記憶を描いて


小説を超絶饒舌に語る
最初から降っているのでいつか止むときまで誰も知らない雨だ。



あたたかい涙も時には流れるということぐらいしか知らないよ。



きみといた星が何色だったかを 昼の日差しに思い出 ....
青色を静かに想う水蒸気


{ルビ静寂=しじま}のなかでしじみ見る しみじみと


「ふ」と「心」 少し似てるとふと思う


幸せな思い出たちと今日の雨
解説されるのを待っている機材


機嫌良さげに青色は空を舞う


穏やかな電気信号に触れている


窓の内側で眠っているボール
文章が文章に文章と文章で文章を文章する


鳴かぬなら鳴かぬなら鳴かぬなら鳴かぬなら鳴かぬなら鳴かぬなら鳴


繰り返す繰り返し繰り返す繰り返す繰り返し繰り返した


存在しない存在 ....
青色の携帯電話で撮った空


風のように心がまだ動いてる


雲のあいだを歩いてる人と犬


立ち止まっては朗らかに青く澄む
虚無感と実感混ざって複素感


歩くという行為がわたしの家だった


良い酔いの宵、いよいよよ よよいのよい。


時計みたいなメトロノームだけ鳴っている
本のなか文字のひろがる風景で存在しない曲を弾く人。



きみの黒い髪が宇宙みたいだった 青い景色に浮かんで見えた。



火のように月日はもえて土になり金いろの木に水をやってる。
 ....
ベランダの風が本体の人だった


あの時代自体が次第に時代劇


甘いお菓子は
甘い記憶になった


過去と陸続きの海が鳴っている


評論がひょろーんと長く伸びていく
立ち止まり止まらない川を見ていた


太陽のおかげで日蔭ができている


風が吹きクジラのように動く影


自転車と同じ速度の夏が来る
心地いい五線譜の上 止まる時間


あの時には桜は咲いていたのかな


誰かが眠ったこと考えている
人の瞳にだけ映っていた幻


からっぽが呼吸している無風の箱


各々のどうしようもなく遠い個々


花畑みたいな色の花が咲く
きみがぼくに付けたぼくより大きい傷



夕焼けの有限の星で眠った



隙間から、ひかりが声を発してる



月の宛先は腕の先 つめを切る
りゅうさんさんの水宮うみさんおすすめリスト(166)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
絵の具で染める- 水宮うみ川柳1*21-8-28
明日の音の明るい暗さ- 水宮うみ川柳1*21-8-24
ばらばらの言葉- 水宮うみ川柳4*21-8-22
その城の白さ- 水宮うみ川柳3*21-8-11
幻と思う- 水宮うみ川柳2*21-8-10
夜が明るい- 水宮うみ自由詩4*21-8-9
明日のこと- 水宮うみ川柳2*21-8-4
パラレル離れる話- 水宮うみ川柳2*21-8-1
撫でられた- 水宮うみ川柳3*21-7-31
辞書はいらねえ_辞書入らねえ- 水宮うみ川柳3*21-7-25
教科書の中であなたは春だった- 水宮うみ川柳5*21-7-21
愛の味_曖昧にまた頷いて- 水宮うみ川柳3*21-7-17
フタの開く音あっけなかった- 水宮うみ川柳2*21-7-14
言葉の寝息- 水宮うみ自由詩11*21-7-11
流るる- 水宮うみ川柳3*21-7-5
その灯りが灯ることの全て- 水宮うみ自由詩14*21-7-3
雨に触る- 水宮うみ川柳3*21-7-2
羽はない- 水宮うみ川柳6*21-7-1
句点のような月- 水宮うみ短歌3*21-6-19
しじみのなかの静寂- 水宮うみ川柳1*21-6-11
眠る天気- 水宮うみ川柳1*21-6-5
文字列に並ぶ- 水宮うみ短歌2*21-6-1
青く流れる- 水宮うみ川柳3*21-5-29
足した日々のこと- 水宮うみ川柳2*21-5-22
雲のような存在- 水宮うみ短歌6*21-5-17
うんとほんとう- 水宮うみ川柳2*21-5-16
轟々と煌々と動く- 水宮うみ川柳2*21-5-14
ときどきとまる- 水宮うみ川柳4*21-4-23
見たい- 水宮うみ川柳7*21-4-20
つめあと- 水宮うみ川柳2*21-4-17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する