ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
![](./img/home.gif)
狩心
[ポイントなしのコメント]
1486 106さんにとって、「忘れる」とはどういうことだろう。
色んなものを気にしなくなったその先に、何があるだろうか。
---2018/03/10 16: ....
うめバア
[作者コメント]
>もとこさん
メッセージありがとうございます。丁寧なお褒めのお言葉、嬉しいです。
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
Lucyさん、ポイントありがとうございました。
...
るるりら
[ポイントのコメント]
かいわれ いいわあ
もとこ
[ポイントのコメント]
問いかけと、その返答の連が切ないです。生きることの哀しさ、厳しさを語った後の決意に勇気づけられます。
水菜
[作者コメント]
いまのわたしでは、
満足にお礼のことばも言えないが、
ありがとう、と、だけ、
それだけは、言い...
ヒヤシンス
[作者コメント]
空丸ゆらぎ・続様
いつもお読み頂き感謝致します。ありがとうございます。
1486 106...
ヒヤシンス
[作者コメント]
1486 106様
いつもお読み頂き感謝致します。ありがとうございます。
ただのみきや様...
ヒヤシンス
[作者コメント]
1486 106様
いつもお読み頂き感謝致します。ありがとうございます。
ただのみきや様...
ヒヤシンス
[作者コメント]
ただのみきや様
いつもお読み頂き感謝致します。ありがとうございます。
空丸ゆらぎ・続様
...
長崎螢太
[作者コメント]
空丸ゆらぎ・続さん
ポイント、ありがとうございます
たこすけさん
ポイント及び丁寧な感想、...
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
空丸ゆらぎ・続さん、ポイントありがとうございました...
AB(なかほど)
[作者コメント]
すみません。まとめなおしています。
あとだらだらと修正続けてます。
---2018/03/09 ...
zenyama太郎
[作者コメント]
悲喜こもごもですね。
もとこ
[ポイントのコメント]
自分の伝えたいテーマをしっかりと描く文章力を感じます。美しく哀しい詩ですね。
もとこ
[ポイントのコメント]
季節の移り変わりの豊かなイメージが、染みこむように伝わってきます。
もとこ
[ポイントのコメント]
視覚的イメージが豊かだと感じました。
もとこ
[ポイントのコメント]
春といっても良いことばかりではないですよね。こちらも桜島と新燃岳の灰がダブルでちらほらと。
腰国改修
[ポイントのコメント]
ほのぼのした感じがいいなあと思いました。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
長崎螢太
[作者コメント]
暁い夕日さん
ポイント、ありがとうございます
梅昆布茶さん
ポイント、ありがとうござ...
Lucy
[作者コメント]
宗像現象さん、読んでくださってありがとうございます。ポイントをありがとうございます。
吉岡ペ...
1486 106
[作者コメント]
>狩心さんへ
コメントありがとうございます。
自分にとって「忘れる」は逃避願望だと思います。...
うめバア
[ポイントのコメント]
最初意味がわからず何回も読み直してしまって、だんだん読んでるだけで楽しくなりました
水宮うみ
[ポイントのコメント]
すてきです
山人
[ポイントのコメント]
超気持ちいい快作ですね!
山人
[ポイントのコメント]
仄仄
Lucy
[ポイントのコメント]
彫刻家が口にする「木材の中にある仏様を掘り出す」的芸術論へのパロディとしての詩論なのかなと思いつつ
読み進めていましたが、中盤の説得力が脱力するような最後は
投げやり ....
Lucy
[ポイントのコメント]
人間というものがますますわからなくなっていく、私のまいにちです。
Lucy
[作者コメント]
貴重なお時間を割いて、読んでくださった皆さんに、感謝申し上げます。
ポイント、コメントという形で支...
長崎螢太
[ポイントのコメント]
ペカリはいいですね(笑)
この詩の意味がわかる人はここでは少ないと思われるので、私が1ポイントを贈ります。
狩心
[ポイントなしのコメント]
お久しぶりです。お元気でしょうか。お互い人生色々大変だと思いますが。お互い頑張りましょう。。。人生ほんとつらいことが多いからいやんなっちゃうよね、ハハァーン。
....
狩心
[ポイントなしのコメント]
ふとおもったのですが、普通では到底あり得ないことがオイタルさんに降りかかったとして、その時にオイタルさんが怒涛の如くアクションする様を描いた詩を読んでみたいと思いまし ....
狩心
[作者コメント]
長文だけど、久々にいい詩が書けたと思う。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
- 梅昆布茶さん、心癒される場所ですよネ☆彡 と、云いながら
真っ先に胃袋を癒し...
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
素敵なところですよね。
バイクで行きました!
暁い夕日
[ポイントのコメント]
上手い!
佐白光
[作者コメント]
夏川さん:ありがとうございます
空丸ゆらぎさん:ありがとうございます
藤さん:ありがとう...
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきたいありがとうございました。
宗像宗像さん、ポイントありがとうございました。...
長崎螢太
[作者コメント]
もとこさん
感想そしてポイント、ありがとうございます。
感想をもらえると、詩作の参考になり...
暁い夕日
[ポイントのコメント]
素晴らしい!
宮内緑
[ポイントのコメント]
1連目の明快さ/入り込み易さ、2連目頭の展開の鮮やかさ、終連の詩情豊かな表現、がとくに良かったです。構成全体から滲み出てくるような果敢さ、汗、に(作り手として)揺さぶられ ....
もとこ
[ポイントのコメント]
>神様が蛍光ペンで春にしるしをつけたのかもしれない
>ひとよここをごらん春を暗記するんだよって
「春を暗記する」という表現が良いですね。
もとこ
[ポイントのコメント]
川原泉のマンガに出てきそうな「モキュモキュ」という擬音が可愛いです。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
りゅうさん
[作者コメント]
不毛の三連星。
もとこ
[ポイントのコメント]
色褪せて耐え難い日常と、夢の向こうにある永遠の対比が面白い作品だと思います。
もとこ
[ポイントのコメント]
「義足をつけて歩く人魚」に代表される視点の転換が新鮮だと思いました。作品における都市は衰退しているのか、それとも進化しているのか。
宮内緑
[ポイントのコメント]
アネモネの花言葉の二種類と重なっているのかなと思いました。
(コメントは消去されています)
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
さがらみずはさん、ありがとうございます
藤鈴呼
[ポイントのコメント]
「どうしよう」を「そうしよう」に変換させる脳味噌を創り出すまで歩まねばなるまひ 唯だ歩を進めるに非ず あらゆるシミュレーションを重ねたら 文殊の知恵より有効な ピンポイン ....
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
---2018/03/05 09:12追記---
ありがとう
- 佐白光さ...
ブルース瀬戸内
[作者コメント]
みなさん、ポイントありがとうございます。
朝焼彩茜色さん、ズッキーニ感が伝わり嬉しいです。
Lu...
ブルース瀬戸内
[作者コメント]
みなさん、ポイントありがとうございます。
るるりらさん、ありがとうございます(^○^)
ヤスヒロ ハル
[作者コメント]
Lucyさん
ポイントだけでなく、コメントもありがとうございます!
『美しい螺旋』の外にあるもの...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
なんだか続きが読みたいように感じさせる内容だと思いました。
今の一瞬が即、永遠に向かうような・・そんな印象も受けました。
zenyama太郎
[作者コメント]
ありがとうございます。
Lucy
[ポイントのコメント]
鋭く光る棘だらけの饒舌に幾重にもぐるぐるにまかれて包まれた真ん中に
傷だらけになって温かい血を流している「詩」が微かに透けて見えるような・・
そんな魅力を感じました( ....
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
Lucyさん、ポイントありがとうございました。
...
Lucy
[ポイントのコメント]
とても素晴らしい詩だと思います。
渚鳥
[作者コメント]
お読みいただき有難うございます
暁い夕日
[ポイントのコメント]
新感覚の自由詩ですね。勉強になります。
Lucy
[ポイントのコメント]
声に出して読むと、優しい響きです。
「赦されてある」ことの正当性をつい疑いたくなるような、逆説とも読めました。(ひねくれた私には)
もとこ
[ポイントのコメント]
>キャンディーズの春一番
この意味がわかるかどうかで評価が分かれるかも。私は好きです(小並感
佐白光
[ポイントのコメント]
私的に一番安らぐのは、金曜の夜です。
佐白光
[ポイントのコメント]
そうだと思います
佐白光
[ポイントのコメント]
ジオラマで浮かぶのは、小さな無人駅でただすわって時間を過ごす学生のカップルです。ただ時間を過ごしても無駄な時間ではなくとても大切な時間なんです、沈黙も楽しめるようになれば ....
木屋 亞万
[作者コメント]
山人さん、ありがとうございます。
そういってもらえてうれしいです。
のらさんきちさん、あり...
もとこ
[ポイントのコメント]
蓋のある箱の中に1人の人間と1匹の猫を入れる。この人間が動物虐待の性癖があるかどうかの確率は(ry
もとこ
[ポイントのコメント]
タイトルを含めて、こういうセンスは好きです。
千幸
[ポイントのコメント]
まさにそれだな!と感じました。
ヤスヒロ ハル
[作者コメント]
もとこさん、
ポイントだけでなく、ご感想ありがとうございます!お褒めいただき嬉しいです! ...
イオン
[作者コメント]
空丸ゆらぎ・続さん、間村長さん、たこすけさん、
読んで頂きありがとうございます。
先週神戸の中華...
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
Lucyさん、ポイントとコメントありがとうございま...
しょだまさし
[作者コメント]
私信とコメントありがとうございます。
もとこさん
嬉しい感想のコメントありがとうございます。...
るるりら
[ポイントのコメント]
---2018/03/03 09:01追記---
ハンドルも詩文を おいしくしてると おもいました。お名前みるだけでもテンションあがりました。ファンです。
渡辺八畳@祝儀敷
[作者コメント]
最新のものである『詩と思想』2018年3月号の読者投稿作品、そのなかの平居兼氏の選評にて言及されてい...
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
とても素敵です。
高原漣
[作者コメント]
>空丸ゆらぎ・続 さま
お読みいただき、ありがとうございます。
暁い夕日
[ポイントのコメント]
またコメダ行こうね。いい短歌です
もとこ
[ポイントのコメント]
最後まで読んで、最初の言葉の意味がわかって爆笑。上手い構成です。
もとこ
[ポイントのコメント]
郡山駅には「緑の扉」があるそうですが、この詩における扉は「ドラえもん」のどこでもドアみたいなものかなとおもいました(あちらはピンクですが)。
もとこ
[ポイントのコメント]
「窓から春を覗いている」というフレーズが良いです。
こうだたけみ
[作者コメント]
お題はあまさらさんです。
お題に書かされた感じ。
即興詩の投稿サイト
即興ゴルコンダ(仮)...
もとこ
[ポイントのコメント]
最終連にハッとさせられました。
(コメントは消去されています)
望月遊馬
[ポイントのコメント]
イメージが印象的でした
Lucy
[ポイントのコメント]
ズッキーニ、食べるのも好きですが、この詩のズッキーニの、囚われない、しなやかな自己主張も好きです。
Lucy
[ポイントのコメント]
自分に酔ってなにがいけない、もったいない…醒めて生きる事の味気なさを思いしる昨今。酔うことは愚かしいとなぜか決めつけていた、先入観の鱗がおちました。いい詩ですね。好きです ....
田中修子
[ポイントのコメント]
素敵!
よーかん
[作者コメント]
千代子さん。それが現実ですよね。
さがらみずは
[作者コメント]
幼稚園の生活発表会を見に行きました。
いつもより小さな声、
やや落ち着きのない、不安そうな目...
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
わたしは障害を持ってスネ毛もうで毛も自分で処理はままならないので、そんなのも夫のお楽しみと思いますが施術もつるつるもノーマルな興味がなさそうで残念です。
お邪魔はね ....
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
ズッキーニって感じがとてもしました。
ブルース瀬戸内
[作者コメント]
みなさん、ポイントありがとうございます。
水恋鳥魚夫
[ポイントなしのコメント]
baka
馬鹿者 先生に言え
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
間村長さん、ポイントありがとうございました。
...