ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ
朧月夜
[ポイントのコメント]
よくわかんないけどなんかひみつがあるんだろうな。
朧月夜
[ポイントのコメント]
充足というテーマで終わらずに、充足している状況や条件をさらに深堀していくと、もうすこし好きかなあと思います。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。。
>りゅうさん様
ブロッコリーは語感もユニーク...
朧月夜
[ポイントのコメント]
カウンター的な表現を面白さと書くのは、すこし興味深いなあ……と。
朧月夜
[ポイントのコメント]
そんなもんだよね。
朧月夜
[ポイントのコメント]
ムスクの香り、わたしは好きですけれど、たしかに今風の香水向きではないですね。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。。
朧月夜
[ポイントのコメント]
どちらかと言うと自由律短歌という感じがしました。なんとなく。好きですけれど。
朧月夜
[ポイントのコメント]
セントエルモの火など連想しました。僭越か誤読かもしれないのですが、希望が見えるような歌で、良いなと。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>アラガイs様
ありがとうございます。しばらく...
朧月夜
[ポイントのコメント]
あけましておめでとうございます。今年も元気なひとりごとをよろしくお願いします。毎回楽しみにしております。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
そう言われて……広い意味での...
朧月夜
[作者コメント]
「おぴよさま」って、いぜんにどなたか使っていましたらすみません。
貴重なポイントをありがとうご...
朧月夜
[作者コメント]
縦書き好きじゃないんですけれど、なんとなく。
貴重なポイントをありがとうございます。m(_ _...
朧月夜
[ポイントのコメント]
二首目、すこし不思議な感じで。現実の出来事だったら、すごく感慨深い瞬間だろうなと思いました。
朧月夜
[ポイントのコメント]
草千里はいつか行ってみたい憧れの場所です。動物のように寝転んだら、それこそ幸せなんだろうな。と思います。
朧月夜
[ポイントのコメント]
ティモシー・アーチャーの転生とか思い出します。
朧月夜
[ポイントのコメント]
自衛隊の場合、予備自衛官の制度がありますし、着任時にいかなる政治信条にも与さず国益のために働くという宣言をしますから、戦争は嫌です、という理由で即座に除隊というのは難しい ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
忘れていた悲しみのような、それこそ生まれて初めての悲しみのような……そういう、悲しいのだけれど手放してしまいたくない、悲しみってあるのですよね。この詩の画布に、悲しみの絵 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
まず「湿雪」という言葉をわたしは知らなかったなあという情けない感慨に打たれ、このある種洗練された、また透徹した響きを持つこの詩について、こういうふうにきっぱりとした感慨を ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
ひだかさんの詩を読むとき、とくに身体的な悩みを抱えている人にとって、それは光明になるものと思っているのですが(心理的な悩みを抱えている人にとってもそうであれば良いのですが ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
本当にほんの少し残念だったのが、「つまらないようで/普遍」という書き出しで、読者は作者のVanityを感じ取ってしまうということ。20世紀の女性詩でよく見た形だと思え、女 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
これはいいと思う。
朧月夜
[ポイントのコメント]
こちらの「金の星」は、いつかお話いただいた「金星」のことだったでしょうか。ひだかさんの詩の言葉で印象的だったのは、やはり「ヒビキ」。それに続いて「ヒカリ」も明確な対象化を ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
「プールサイド」と題されているのに、「秋 水辺にいるみたいに」としてそれが反故にされているのが釈然としないです。「プールサイド」というのが水の枯れたプールサイドで、「飛沫 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
朔太郎は近代詩の父だと思っていますが、と言うか、そう言うと説明はしやすいのですよね……。でも、面白いと思いました。詩人がもし~だったら、と考えることをわたしはあまりしない ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
たぶん改稿前のものを読んでいて(苦笑)。流してしまっていたのですが、「自己矛盾」が「自己欺瞞」になって(?)、分からなくなりました。ちょっと今酔っているのもあるのですが… ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
かなり正確な分析をなさっているなと思い……FBなどでは、かなり理性的な方でもワクチン危険論を無批判に受け入れている方が多かったものですから、正直少し驚きました。鏡様には両 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
ちょっと最後だけ駄句駄文は言い過ぎでしょうというのはありますが(苦笑)。水恋鳥様もすっかりこのサイトに馴染まれましたね。
朧月夜
[ポイントのコメント]
「yume/no。」というのが単なるローマ字化ではなくって、「夢ノー」、のように聞こえるのが、この詩の切なさを表しているようで良いと感じました。いろいろ詩のなかの気もちが ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
サラダ記念日は先はないよなあと、このごろはやはり思ってしまいます。
朧月夜
[ポイントのコメント]
何もすることがない時間、あるいはできない時間、ということの表現にまず共感するのですが、今まで見てきたもの、あるいは経験してきた感覚、その詩語・詩表現としての適切な配置が、 ....
朧月夜
[作者コメント]
中途半端に終わりました。面目ない。2024年8月の俳句は以上でございます。その後4句しか書けていませ...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>アラガイs様
アラガイs様に褒めていただける...
朧月夜
[ポイントのコメント]
生きた哲学のように思えて興味深く読ませていただきました。ただ、資本主義と社会主義の捉え方は少し古いのではないかなということを感じます。社会主義を資本主義の後に登場するもの ....
朧月夜
[作者コメント]
まだ続くんですよね。書いた当時も今も不出来だと思っていて、8月半ば以降は病臥してしまったので、書いた...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
そこで蜂蜜が出てく...
朧月夜
[作者コメント]
昔は夏に冬の詩とか投稿するとあいつは頭がおかしいとか言われたものですが……。今はそういうことがなくな...
朧月夜
[作者コメント]
8月中に書いたもので、9月の初めにまとめて出そうと思っていたのですが、あまりにも不出来なのでためらっ...
朧月夜
[ポイントのコメント]
初見、サラリーマン川柳のような印象で。たぶん、そこから抜け出ているものではないのだろうけれど(つまり、意外さやオリジナリティーは感じないのですが)、足立様の新たなというよ ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
なにげない習慣へのレクイエム、何も変わらなそうでいて、「時」とともにたしかに何かが変わってしまっている……最近、こういう作品を読むとサルトルの「嘔吐」を連想してしまうんで ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
女性目線かと思ったのですが、違うのですね。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありあがとうございます。
森田さま。今けっこうダウナーなので、あらためてレスさ...
朧月夜
[ポイントのコメント]
息があっていますね。
朧月夜
[ポイントのコメント]
ちょっとゲーテっぽい。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
ある人へ、というかひだかさんなのですが、
メールのや...
朧月夜
[ポイントのコメント]
わたしはそういう感性好きです。
朧月夜
[ポイントのコメント]
人生経験が浅くて具体的なシチュエーションが分からないのですが、正しく現代の悲哀ですね。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>森田拓也様
表そうとしたのは「君」の不可知性...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>森田拓也様
童話的と言いますか、一見現実にあ...
朧月夜
[ポイントのコメント]
「バップ」と聞いて、まずわたしはシンディー・ローパーの「シー・バップ」とか思い出したりするんですが、ホロウさんにあってはどうだったでしょうか。冒頭の「解毒的なソナチネ」か ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
死んじゃえよ、と言ってほんとうに死なれても困るので言いませんけれど、わたしがほんとうに生きたいと思えたのは、じぶんの住んでいるアパートの向かいに高層マンションがあって、あ ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
興味深く拝読させていただきました。
文章全体の妥当性というものは(そこに表されているモラルも含めて)言うまでもないことだと思われるのですが、最後に書かれている「文章を書 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
「青いバラ」がかつては「不可能」の象徴だったように、「緑のバラ」というのが今のこの時間における新しい「不可能」の可能性であるのかな、ということを感じ。そういうことを考えて ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
なんと言いますか、今年一番面白く感じた詩かなと思いました。
ジャズ(というか、ブルースでしょうか)のようなリズムと感覚で始まって(と、感じた)、「アフリカの大地へ」のあ ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
ちょっと古今亭志ん生の「なめくじ艦隊」を思い出しました。それぞれ各所に現れている切実さ、諦観、ユーモア、その他もろもろが逼迫して迫ってくる感じがして。上手いなあ、という印 ....
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
そうですねえ、最後の晩餐はア...
朧月夜
[ポイントのコメント]
これは病院での光景でしょうか。戻らない記憶というのは戻らない体験の記憶のことなのか、記憶そのものが戻らないのか、少し気になりましたが……。記憶自体が戻らないのだとすると、 ....
朧月夜
[作者コメント]
またスピッツのぱくりのような感じで。元ネタは青い自動車ですが。
貴重なポイントをありがとうござ...
朧月夜
[ポイントのコメント]
金星の美しさはたしかに語り得ないなと思います。
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>森田拓也さま
実際には、ここに書いたままのシ...
朧月夜
[作者コメント]
これも未投稿のようでした。
>森田拓也さま
都心の繁華街なんかを歩いていると、時おりシ...
朧月夜
[作者コメント]
ポエムです。断じて詩ではないです。
貴重なポイントをありがとうございます。
ミスで5行だった...
朧月夜
[作者コメント]
過去作をまた整理していて……投稿したかなと思っていたのですが、投稿していなかったみたいです。
...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>森田拓也様
タロットカードの「吊られた男」の...
朧月夜
[ポイントのコメント]
牡蠣鍋にネギを入れ忘れるところでした。ありがとうございます。
京女将の句が好きかもしれないです。
朧月夜
[作者コメント]
作品よりもコメントのほうが長いという……。Hさんなどにはまた怒られるのだろうけれど、実際のところ、今...
朧月夜
[作者コメント]
*けっこう本気で書いた、詩じゃないどころかポエムですらなく、FBでのレス。
ポイントとコメント...
朧月夜
[作者コメント]
FBからの転載です。こちらに載せてみると、やはりまだまだだなと感じます。
>ひだかたけし...
朧月夜
[作者コメント]
ポイントありがとうございます。
>アラガイsさん
わたしの場合、批評で「解題」はしない...
朧月夜
[ポイントのコメント]
散文カテゴリで感想を書かせていただきますね。
朧月夜
[ポイントのコメント]
最後、このままが良いと思います。大げさに書けば、人の実存に触れるような詩で、最後の「置かれましょう」が一見不自然のようにも見えて、全体を引き締めている感じがします。個人的 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
前の投稿(いろいろと迷うことがあってポイントはつけなかったのですが)を読ませていただいたときに、「あー、オーギュスト・デュパンが高知の街中を走っている……」と思ったのです ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
分かってないならちゃんと言ってねって、言ったほうが良いかもですね(笑)。
朧月夜
[ポイントのコメント]
最後「のだ」だと小説風で、「よかった」で止めたほうが余韻が残るかなと思います。
朧月夜
[ポイントのコメント]
良い詩といいますか、完成度が高いと思うのですが、いつもの秋葉竹さんらしさは希薄で……。無理して普通の詩を書かなくても良いのに、などと思ったりもします。
朧月夜
[作者コメント]
ある人にメールを書くので、昔書いたことをほっくりかえしてみて、なんとかまあこれは読めるな、みたいに思...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>森田拓也様
そうですね。ここのところかなり力...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>レタス様
このところ停滞しているのでお褒めい...
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。また来月。
>ひだかたけし様
いえ、良いんです。...
朧月夜
[ポイントのコメント]
素朴ですが、詩のなかの視線が良いなと。
朧月夜
[ポイントのコメント]
読めば読むほど自我が消えていって、「無私の歌」という感じがします。
朧月夜
[ポイントのコメント]
ウェブネイティブならぬAIネイティブにとってはカウンターになる文章かなあと思い……うーん、なぜか「作品」とは言いたくない気がしました……革命家たる思想家は何もなさない、革 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
よくわかります。その誰かもまた何かを見てその言葉を思いついたのでしょうし、わたしもよくあるのですけれど、やっぱり仕方ないので消しています。
朧月夜
[ポイントのコメント]
「誤字もなく脱字もなく……」と書こうと思っていて、「ならなおい」と目にしたときにありゃりゃと思ってしまったのですよね。というのは、ここ最近で一番安定感のある投稿だなと感じ ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
「5パックのレモン水.」という言葉からして、その後も、たぶんその前も、とても新鮮。
朧月夜
[ポイントのコメント]
泣いていたらまたね……マイナスの要素を単純にプラスの要素にメタモルフォーゼさせている、それだけのようには感じられなくって、「もし笑っていたら/振り返らずに歩こう」というの ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
「一雫」というのに落下を感じて……。ただ、「全て」から「祝福の鐘が鳴る」までを読んで、この「一雫」は手を差し出して受けとめる、つまり上方に力を加えられる、単なる落下ではな ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
急に寒くなりましたが、東京はどうなのでしょうか。と……堀辰雄でも書きそうな、巧妙に話題をずらした感想を書こうと思ってしまう、そういう孤独(本質的な)の表れ、というのか、… ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
ラークはさすがに体に悪いですし……アメスピとかでは? ……詩の感想になっていないですね(苦笑)。
朧月夜
[ポイントのコメント]
語彙が、ということではないのですが、どこか懐かしい(伝統的な)孤独観だな、と感じます。こういう素朴なところに、もっと皆帰っても良いのに、とそんな感じはします。
朧月夜
[ポイントのコメント]
スレッドのほうにコメントを書かせていただきますね。長すぎるので。
朧月夜
[ポイントのコメント]
最後で、幻があなただということが分かって、2回目で詩の全容がはっきりするのですね。こういうトリックは好きかな。トリックという言い方はなんとなく不正確ですが……
朧月夜
[ポイントのコメント]
今までの詩と大きく変わって抽象的ですね。すこしびっくりしました。好みで言うと、こういう詩がわたしは好きかな。
朧月夜
[ポイントのコメント]
冒頭ブルトンのような感じかあと思ったのですが、そうでもなく。おしまいのほう、最後の節はマラルメの「イジチュールまたはエルベノンの狂気」のようでもあり(文体的に)、こういう ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
野心的な詩で良いなあとは思うのですが、多分戦後詩にもこうした感じの作品は多くあって、海外でも例えばランボーにかぶれた詩人たちがこうした雰囲気の詩を書いたんじゃないかなあと ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
堀辰雄風の純情で、今の時代こういう感受性を貫くのは難しいよ? とか、余計なお世話なことを思ってしまいました。恋に恋する、みたいな。でも、それが貫けたら、とても魅力的なもの ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
>水色ではない水の色/透明ではない透明の色
なにか、詩を書き始めた最初のころ、よくそんな書き方をしていたなあと、個人的に思い出しました。当たり前のことを当たり前で ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
エリートがどうこうとかは、嫉妬? と思われてしまいますから言わなくなりましたが、日本はやはり医療崩壊しているような、ということは感じます。もっといろいろな人が声をあげても ....