メタモルフォーゼ/ひだかたけし
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 美世 
- atsuchan69 
- 田中宏輔 
- 菊花紫煙 
- 大町綾音 
また変なたとえを持ち出しますが、この語法とそれがよって来るところの完璧さは、あのカトランの完璧にシンプルな厚塗りを思わせる……最初骨折しながら書かれた詩(描かれた絵)のようにも見えたのですが、血みどろって言ったら失礼ですよね、なんというか言葉が見つからないんですが、そうだなあ、静脈も動脈も綺麗に浮いて見える健康な手のグロテスク……の健康みたいな。青空が綺麗に浮かんで見えるのが本当に救い。この詩を読んで救われる人がほとんどなのでしょう……ただ辛い人は本当に辛いかな。。
---2025/04/07 17:14追記---

んー。そうそう。今入院中で長い説明はできないのですが、そのへんのところ。カトランを出してきたことで直感的に把握してくださる方希望なんですが、字数をそんなに多くは使えないというところを含めて、それほどひだかさんの意に沿わない読み方はせずにすんでいるかなと思うのですが、そうだな、上の文章だと青空が唯一の救いに見えてしまうのかな。でもこの明るさに辿り着くまでの過程ですよね。そこに必然的にある死、あった死。暗喩であれ、現実であれ、見る人はそれを見てしまう。そこでへこたれていてはやあ駄目だろと作者は言うのかもしれないけれど……ラザロあってのイエスが、「ラザロ、君がいない」と言うみたいな。まあ、そこまで案じる必要はないことなのかな。うーん、ZILCHのEASY JESUSと似たものを感じたと言いますか、いや、やっぱ違うかな。堂々巡り言葉足らずでスマン。
---2025/04/07 19:45追記---

---2025/04/07 20:01追記---

擬人法と言うか、比喩ですよね、福音書は。わたしはまあ、国教としてのキリスト教の信者……っても家の事情で改宗しないといけなくなりましたが、パウロ以降のお道徳に比較的忠実というのはあります。でも、誤解でなければラザロがイエスの分身的?な解釈、メールででもお知らせ願えれば。。言われればたしかにそうではあるんですが、あの時代にBLというのもなくはない気がして。まあ、そんなですわ。ひだかさんこそお体お大事に。あまりご無理なさいませんように。

---2025/04/07 21:42追記---
-  
 
作者より:
大町綾音さん、

んーー 辛いんかぁ ですか…

作者的には、不協和音シェーンベルクに依る構築『黒い孤(軛)』通過し『貫通する線』迄達したカンディンスキー(『相互の調和』迄のゴールちと手前?)をイメージしてて…

もうこれで果ててもいっかな、みたいな(笑)
ひだかたけし的には、はい。

なので、ん~~辛いんすか、
や、良ければもうちっとそこらへん、
どこらへんが辛いのか、教えて下さいませ。

作者的には、ひとつの意識の壁を突き抜けた状態で
そのREALを正に正確に映せたな、
てな充実プレロマが在る一品でございます♪、と、
取り敢えず、取り急ぎシンドくなる前にリコメです。

---2025/04/07 19:44追記---

ははは、赤い花々の から、死の契機
正に見抜かれたかな…◯…

カトラン、知らなかったので、検索し観照しましたが、
ん~~どっかな、
あんまアサハカなことよう知らんで言えないけれど、
そのパーフェクションは解るんだけど、
僕の直観として、カンディンスキーみたく明確に輪郭付けられた響きが無い、と。

後はね、おぼろんさん、この作品に至るまでのプロセスは、
今夜作品の夜想にすべて託されているんで
(これ、驚くべきことに、アップして貴女のコメント再読し気付きました)、
まあ、貴女には了解のポイント入ってるようなので、敷衍リコメする必要ないでしょ(笑)

後ね、

◯ラザロ無しのキリスト、は、在り得ないんですよ、
秘教的キリスト教(ヨハネの福音)の立場からすれば。
擬人法?ですよ、ラザロ無しのイエス、人間イエス とすればね、
あ、そっか、おぼろんさんはこの立場(人間個人の担い持つ霊性を否定した869年コンスタンティノープル公会議以降の唯物論的カトリック?)でしたっけか?

◯「そうだなあ、静脈も動脈も綺麗に浮いて見える健康な手のグロテスク……の健康みたいな。」…。◯。…
はい、静脈動脈&筋肉の綺麗に浮き出た肉身の僕(グロテスク、なの?や、マッチョでは決して無いけれど)です、今の今現在

なので、ズバリお見事な直観!ちと震えました、はい♪


すんません、今夜はこんなところで。◯√



---2025/04/07 21:01追記---

あゝそっか、
死して成れ!の死に足を踏み入れて居るんすね、今の僕は、
おぼろんさんのコメントからまた改め新たな気付きです、
感謝です。

私信的になりますが、入院中のこと、お大事にして下さい。
ちゃんと帰還して下さいよっ!
自宅療養中のたけしより。

---2025/04/07 21:05追記

---2025/04/07 21:35追記---

Home
コメント更新ログ