スレッドの書き込みログ

[73]佐々宝砂[2012 12/28 23:22]
クリトリア咲く温室で ねぶる
寒星や乳房に乳房重ねし日
***
氷雨とは夏の季語だよもっと飲め
氷雨など唄ってないでもっと飲め
氷雨など降ってないからもっと飲め
氷雨なら帰らんでいいもっと飲め
#かつて私のカラオケ十八番は「氷雨」であった。不幸にも聴かされた人は忘れるがよい。
[147]松岡宮[2012 12/28 22:24]★2
「今日でやっと仕事終わったぜ疲れたぜ」ふくろに入るリース寂しげ
[606]佐々宝砂[2012 12/28 21:41]
私は「はだしのゲン」が好きではないけれど擁護する、それは、あれがああいう主張をするマンガだからではなくて、
たとえば原爆症で火傷してクソまみれ血まみれウジまみれになってる政ニに対してゲンが容赦なく「くっせえええ」と言ったり、
しかしその政二を励ますためにゲンがわざわざフルチンで踊ったりくすぐったり、
(んでしばらくのあいだ政ニはいくらか元気を取り戻すが)
結局のところ政ニの頭はおかしくなってしまったりする、
そうした身も蓋もなさと救いのなさと滑稽の同居を私は評価するんである。
んで反戦反原爆の話だと思って読むとつまらない。
はっきりいうとパニクった世界をサバイバルするガキの話...
[605]佐々宝砂[2012 12/28 21:19]
>>604
そんなあなたにこのサイト。
「はだしのゲン」を読み抜く中で… http://www.kamatatokyo.com/gen/features_hiroshima/index33.html
(辛気臭い評論は飛ばして画像だけ見ましょう)
[604]花形新次[2012 12/28 19:33]
>>602
そうなんだよな・・・。
梶原一騎はギャグマンガとして読むとおもしろい、なんてのが
マンガ通だみたいなのがあるじゃない。
だけど、そういう奴は、はだしのゲンをギャグマンガとして読むって
ところまでは行かないんだよな。そこまで行ったらたいしたもんだけどね。
倫理的であるのを強要される雰囲気っていうのか。
ただただ辛気臭いっていうのか。
[603]佐々宝砂[2012 12/28 12:17]
今思えば「I.L」も「人間ども集まれ!」もあったのでなかなかだと思うの…
あのへん完璧に大人向きのマンガじゃん。
[602]佐々宝砂[2012 12/28 11:50]★1
私が行った中学校には「はだしのゲン」置いてなくて、
かわりに手塚治虫がずらずらあったよー。
「きりひと讃歌」も「奇子」もあったぜよー。
(小学校にはマンガどころか普通の本もろくになかったけど)
#「はだしのゲン」は原爆関連の主張に目をつぶって読むとフルチンだしクソは出てくるしなかなか「がきデカ」的だと思う
[601]花形新次[2012 12/28 11:42]
はだしのゲンだけはマンガの中で
唯一学校の図書室に置いてあった。
教師も読むように薦めてた。
俺は「なんでこんなくだらねえの置いて、がきデカ置かないんだよ!」
といって、気まずい感じになったのを覚えている。
[600]佐々宝砂[2012 12/28 10:03]
掘骨砕三とか雨がっぱ少女群とか…あのあたり、今よりお金があってかつ子どもが生まれていない頃に知っていたら紙の本で買ってたのに…
[599]佐々宝砂[2012 12/28 09:56]
・オタクなサイトにリンクしただけでロリコンを助長するエロサイトにリンクしたと言われた
つーのもあったなあ。
雨がっぱ少女群のマンガにリンクしたならそんなこと言われてもしかたないですが。
ていうか雨がっぱ少女群好きだわー
#ガチロリ案件なので一般人は雨がっぱ少女群で検索してはいけないよ。
[678]紀ノ川つかさ[2012 12/28 00:36]
*** 破滅後の新世界 ***
破滅後は「ホッピー中だけ」と言うと、ジョッキに氷と水が入って出てくる。
[597]花形新次[2012 12/27 22:47]
イベント会場での飲酒で悪人呼ばわり?
俺なら手淫でもギリギリセーフと思うけどね。
[107]ドクダミ五十号[2012 12/27 20:30]★1
一度煎れ まだでるかもの 浅ましさ 最安の豆 無理と沈殿
干して灰皿に。一応香りはするです(笑)
[676]吉岡孝次[2012 12/27 20:12]★2
*** 破滅後の新世界 ***
お年寄りに席を譲ると 歯茎から血が出る
[596]佐々宝砂[2012 12/27 15:38]★1
私の考える圧力
・鍋に蓋をして密封し火にかける
いやうそうそ。
私にかつてかかった圧力
・私がやってる何の権力もない零細サイトを犯罪集団呼ばわり
・やってもいないこと(イベント会場での飲酒)で悪人呼ばわり
・誤字を指摘しただけで権威気取り呼ばわり
こんなとこ?
[106]朝焼彩茜色[2012 12/27 13:56]★1
最近セブンにコーヒーが出た!
凄い旨いです。セブン豆ともいっていいほど、味をオリジナルの味を
追求したかのよう。いい豆、いい炒り方、いい挽き方、とかじゃなく、
オリジナル豆の開発だったのか!褒めすぎかな?
[595]花形新次[2012 12/27 11:51]★1
俺の腹を押したときに
ひとさし指の第一関節が入るぐらいを
軽い圧力と言います。
#ほのめかさないで、言っちゃえ、言っちゃえーい
[594]佐々宝砂[2012 12/27 11:20]
軽い圧力ってなんだろ?
[645]衣 ミコ[2012 12/27 05:48]★4
巨大なマンボウを解体した。
[146]N.K.[2012 12/27 05:41]★2
娘のサンタさんへのお願いはカスタネット頭の中に??
[593]衣 ミコ[2012 12/27 05:36]
あれで軽い圧力なら、みんなどんだけ凄いことされてきたんだ。
これ全部病んでるで済まされるのか…
とほほのほ。
[673]紀ノ川つかさ[2012 12/26 22:36]★2
*** 破滅後の新世界 ***
破滅後は串カツのソース二度付けができるようになったらしいで。
[147]ドクダミ五十号[2012 12/26 03:18]
懐かしグルメってムック本
どうかしてるな俺・・・・
[669]鵜飼千代子[12/25 23:08]★2
>>665
ペーパークラフトの公式認定おめでとです^-^ 詩とは違うけど、ずっと好きだった分野での「公式認定」嬉しいね わたしは東日本大震災の被災地のはしっこなのかな、千葉県印西市は振動6弱だったのですが、その時の本当に怖かったことをネパールとの合同詩集「花束」に寄稿してしまったのですが、日本の代表のような立場でこの程度の被災を自分が感じたままに伝えたことは、良かったのかと悩んでいますが、わたしはわたしの被災を書いた、で良しとしました まだ出ていないので、評価はこれからです。^^
お母さん大変ですね 大村さんのいつもと変わらないテンションの書き込みが救いです 頑張り過ぎず、仲良い人に自分のことでヘルプしてね
[25]佐藤伊織[2012 12/25 21:16]
確かにリフレックスは太りました。20kg太りました。薬をやめたら1年程で戻りました。
[24]佐藤伊織[2012 12/25 21:15]
就職活動して復職できたのはノリトレンのおかげだと思っています。あまり名前を効かないですが自分には劇的に効きました。リフレックス、サインバルタ、デプロメール、エビリファイも同時に飲んでいました。
[668]吉岡孝次[2012 12/25 21:09]★3
*** 破滅後の新世界 ***
ビスケットを叩くと ポケットが2つ
[665]大村 浩一[2012 12/25 12:23]★5
大村です。皆さんお元気ですか。
なかなかモノが言えずにすみません。
法律大魔王ことココの管理人なのですが。(汗)
震災で受けたココロの傷(ったって静岡だが)も多少は癒えて、今年こそ少
しは何か活動ができるかと思っていた矢先、7月13日の金曜日に母が肺炎で緊
急入院。関係ない足痛でロキソニン飲んでたもんで発覚が遅れ、肺に水が溜ま
り胸膜炎へ発展。盆明けに一度退院したものの直りきらずにまた入院。そうこ
うする間に心身ともに衰弱が進み、退院後も独居は不可能に。11月中旬から近
所のケアホームに入居。独り歩きは許可ですが、同居は構想中。
妻もとことちび子は元気ですが、母の件...
[664]梅昆布茶[2012 12/25 06:25]★1
*** 不可解な看板 ***
「世界遺産」
(家の近くの自転車屋さんに数年前からあるのだが何が遺産なのか
未だにわからない。)
[618]当事者[2012 12/25 01:09]
マスコミの限られた情報だけで醸成される民意。
[617]当事者[2012 12/25 01:08]★1
冴えない男が老いらくの恋を延々と語ることほど見苦しいものはない。
[145]松岡宮[2012 12/25 00:37]★2
真夜中に喉が渇けばきんかんを3個ほおばり噛み砕いて寝る
[662]紀ノ川つかさ[2012 12/24 23:50]
*** 破滅後の新世界 ***
クリスマスという行事は無し。
[22]伊藤透雪[2012 12/24 23:37]
ほんまに双極性I型でそないな状態なら、
ラミクタールでは躁は止められないよ。
本人に病識を持たせるのは鬱のとき。
できれば入院して、落ち着かせないと
将来めちゃくちゃになる…
友だちは酷なようだけどやめた方がいい例。
ガッツリ底打ちしないと気づかないタイプかと…sage
[602]佐藤伊織[2012 12/24 22:54]
革命的自殺/唖須臾漢
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=251035
[105]深水遊脚[12/24 22:16]★1
https://www.cafestudio.jp/
私が時々使っているネット通販のコーヒー豆専門店です。よかったら使ってみてください。コーヒーアンソロジーへの参加、ありがとうございます。嬉しいです!
皆さん、メリークリスマス!!
[71]N.K.[2012 12/24 20:23]★1
球根は植えられ春じっと待ち
球根を植えて夏は遥かなり
朝顔の種は冬にも物言わず
来年の種よやり切れぬから播く
[614]当事者[2012 12/24 16:31]
選挙は勝ち負けが全て。そこから政治が始まる。政治は勝ち負けでもある。
[385]梅昆布茶[2012 12/24 09:27]
ダイアナで思い出したのが「女王陛下の007」のダイアナ・リグ。もともとはシェークスピア女優らしい。
とっても可愛かったキャロル・リンレーと 「豚小屋」のアンヌ・ヴィアゼムスキーと共に
僕の中では三大女優だと勝手に思っている。
[661]梅昆布茶[2012 12/24 09:00]
*** 絶句した看板 ***
Ba bar. おばちゃん本舗
(上尾に実際あるようだが入る勇気がない。)
[144]番田 [2012 12/24 02:03]★1
僕はただ死んでいくだけ笑うことを思い出すことも忘れることもなく
[590]花形新次[2012 12/23 18:02]★2
もっともらしいこと書きたいと思ってもさ
クッダラないことに紛れ込ませて書くぐらいのさ
なんつうの、こう、恥じらいっていうか奥ゆかしさっていうかさ
そんなんも分かんないならウンコたれて寝レ!
#と毒づいたところで、そういう奴の耳には届かないことは知っている
#つまんない、つまんない、つまんない
[103]深水遊脚[12/23 12:28]
あちらこちらのコーヒー屋さんがクリスマスブレンドを売り出しています。深煎り豆中心で味をまとめるところが多いようですね。写真映えのするパッケージのスタバの豆の写真でもアップしようか。そんな理由で豆を買いそうになっていたら、馴染みのところでも売り出したのでそちらを購入。深煎り豆の飲み心地は、クリスマスカラーに合っている気がします。理由はないのですが、不思議です。
[658]紀ノ川つかさ[2012 12/23 00:13]★3
*** 黙れ ***
ドクター中松「私の発明した世界破滅を救う装置がうまく作動したようだ」
[143]松岡宮[2012 12/22 23:18]★2
やっと酒を飲めるようになった仕事先の障がい者との忘年会でも
[142]梅昆布茶[2012 12/22 11:16]★1
歌いたい七色の声で僕だってマライアキャリーとクリスマスには
[610]梅昆布茶[2012 12/22 08:29]★1
下世話なものは下世話なもので
それなりの活路を見出すものだ。
心配するには及ばない。
[656]吉岡孝次[2012 12/22 07:26]★1
*** 我が新党の名称は ***
活動期ニッポン
[607]ツ[2012 12/22 01:25]
>>606片野さん
はい。ありがとうございます。
(あれ? また見えるように...)
[383]阿ト理恵[12/22 00:58]★1
孤独なオンガク
http://m.youtube.com/watch?v=YdoAaTvTgyA&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DYdoAaTvTgyA&gl=JP
皆さんご存知:-)さんの作品…だと思う。
とても、詩だったので。
このスレで、いいのか迷いましたが。
貼ってみました。味わってみてくださいませm(._.)m
[653]紀ノ川つかさ[2012 12/21 23:46]★1
*** 黙れ ***
ノストラダムス「マヤ人のぶゎ〜か!」
[585]……とある蛙[2012 12/21 23:38]★1
最近なに書いてもなに読んでも面白くない。みんな幸せな奴らだ(^◇^)
[583]花形新次[2012 12/21 21:33]
なんだかやりきれねえな・・・。
やりきれねえよ。
やりきれねえけど
普段と変わらずくだらないこと書けるほどの器じゃねえの、実は。
書くけどね。
言葉がない。
[607]こひもともひこ[2012 12/21 13:01]★1
回収日ではなくてもアダルトDVDなパッケージの見えるゴミは、すぐに誰かに回収される。そして、それはたぶんゴミではない。
[606]片野晃司[2012 12/21 07:39]★1
>>605確認しましたが、見えないように作ってあります。
[605]ツ[2012 12/21 01:21]
いつもお世話になっております。
質問なのですが、ときどきお邪魔させていただいていたある方のプロフィールBBSが消えてしまいました。
利用期限が切れたまま更新がされなかったのか、、ぼくにはわかりませんが、そのログを第三者のぼくが許可なくもう一度閲覧する手立てはありますでしょうか?
(無理なのはわかっていますが、、聞いてしまいました。申し訳ありません。)
[141]松岡宮[2012 12/20 23:48]★1
三月にクビかもしれないそう呟く夫のツリーの飾りはハデハデ
[601]春日線香[2012 12/20 16:17]★4
プテラノドンさん「:detour」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=264388
[605]当事者[2012 12/20 01:03]
お高くとまって諭すような詩を書いたのは、護りたいプライドがあるからですよね。
[604]吉岡孝次[2012 12/19 20:14]
私たちには「助け合う権利」がある
#「愛し合う義務」については、ちょっと留保。
[650]吉岡孝次[2012 12/19 20:12]
*** 彦摩呂 ***
ああー、味の非暴力人権解放戦線やーーー
[305]阿ト理恵[12/18 22:52]★1
「アウトサイド」って、ブライアンイーノとのやつですよね。ハロー・スペース・ボーイは好きかな。アースリングは聴いたことないです。しかしながら、やっぱりデヴィット・ボウィはジギースターダストで燃え尽きてると思う。わたしの洋楽ベストテンには、このアルバム入ります故。役者としては大島渚監督の有名なあの「戦場の…」でのキスシーンは美し過ぎた!。Let's ダンスは駄作。
映画「バスキア」ではアンディ・ウォーホル演じていて。役者としてのデヴット・ボウィも好き。
1995年くらいから、あまり冴えないのではないかしらん。
バロウズの弟子…デビット・ボウィ、地球からおちて、どこへ行ってしまったのだろう…。
[140]松岡宮[2012 12/18 22:07]★2
まぼろしの上り電車の風を聴く京急蒲田で駅伝選手は
[649]吉岡孝次[2012 12/18 20:28]
*** 彦摩呂 ***
ああー、味の池上彰選挙特番やーーー
#視てないけど(TVがない)。
[582]梅昆布茶[2012 12/17 17:13]
なんとなく、そうなれば良いな、という程度のことを「夢」とか「希望」という人
──森博嗣「常識にとらわれない100の講義」
[138]ふるる[2012 12/17 09:32]★2
遠くから君が来るのが見れるから外で待つのが僕は好きです
[137]ふるる[2012 12/17 09:30]★1
寒いから贈り物をするんだろうお互いあったかくなれるから
[136]ふるる[2012 12/17 09:26]★2
風邪気味の鼻のつまった君かわい「チロルチョコのきなこもちがね」
[580]Giton[2012 12/17 06:02]
ウスの超幾何関数に出会っている).fkの表わす級数の収束半径はすべて5/5√256=1.649…に等しい(本講座
[102]深水遊脚[12/16 22:52]
妻が実家の母親と妹さんにコーヒーをいれるので、ミルの引き具合を調整しておいた。コーヒーは飲めないけれどわりと何でも器用にこなすので大丈夫。前回苦いと言われたようなので、粗びきに調整して、豆はエチオピアモカの中煎りを使うように伝えた。どうだったか、これから聞いてみよう。
#うまく行ったみたい。よかった。
千葉が長いのでMAXは思い出深いです。ベトナムコーヒー、古瀬戸で飲んだ気がするけれどちゃんと思い出せない。
コーヒー石けん使ってみたい。スレッド読者が意外に多いことがわかって嬉しい。
[304]ホロウ・シカエルボク[2012 12/16 22:39]★2
今夜はデビッドボウイのアウトサイド聴いてる。ロッキンオンじゃ叩かれてたけどアースリングよりずっといいアルバムだと思う。そういやシリーズ化して世紀末にオペラ(ミュージカル?)化するとか言ってなかったかなぁ…。
[646]吉岡孝次[2012 12/16 21:14]★1
*** この人に言って欲しいセリフ ***
総裁「神聖なる日章旗を安っぽく振り回してんじゃねえッ!」
[297]花形新次[2012 12/16 07:49]
一文字の間違いがまったく逆の意味に取れること。
追記
いいのか。俺の間違いだ。ごめんなさい。
[581]番田 [2012 12/16 01:58]★1
あらゆる女子のための制服が廃止されないことを願う
[302]阿ト理恵[12/15 20:53]
奥主さん!
やばいです♪めちゃくちゃ好みです!教えてくれて、うれしいっス(^^)とってもはっぴぃな気分になりました!
このボーカルの声…わたしの声にそっくりなのが、ちょっと、こそばゆいが…
30年前に、12人くらいでバンドユニット組んで演ってた音に似ている。
[579]吉岡孝次[2012 12/15 19:12]
棄権する度胸はない。
#100円のカップ酒飲んで
#187円のデルカップ飲んで
#187円のデルカップ飲んで
#100円の紙パックの日本酒飲んで
#100円の紙パックの日本酒飲んだ、程度の
#廃人ですが。
#
#※平日より100円増し
[642]渡邉建志[2012 12/15 17:10]★1
*** 彦摩呂 ***
味のiPS細胞や〜
[641]紀ノ川つかさ[2012 12/15 13:47]★1
*** 要求 ***
中島「ねえワカメちゃん、パンチラがそそらないから
もっと長いスカートはいてくれないかな」
[575]佐々宝砂[2012 12/15 00:23]★1
わたしは早生まれなので67年組でもべつにかまわないっすー。
17歳のときはオトコに興味なかったのでどうだったかなあ…
と微妙にsage
[639]吉岡孝次[2012 12/15 00:07]★1
*** 遊びは変わる ***
中島「おーい磯野 復興ゴッコしようぜ」
へんじがない ただのしかばねのようだ
[638]紀ノ川つかさ[2012 12/14 23:40]★1
*** 罰ゲーム ***
中島「おーい磯野、負けた方がこのセシウム入りしいたけを
食べるんだぞ」
[637]有無谷六次元[2012 12/14 21:37]
*** 問い ***
中島「おーい磯野、中日の荒木・井端の二遊間を『アライバコンビ』と呼ぶなら、09年WBCアメリカ代表のロリンズ・ペドロイアの二遊間は『ロリペドコンビ』と呼ぶべきじゃなかったか?」
[573]花形新次[2012 12/14 21:27]★1
佐々さんは確か68年でしょ。
ホントにねえ!どうなっていたでしょう?
折り返し地点は過ぎたけれど
もうひとやまあると思って精進しますわ。
[571]花形新次[2012 12/14 19:39]★1
17歳のときに出会いたかったなあ・・・。
#誰とは言わない
#俺、当時もデブだけど
[578]Giton[2012 12/14 17:18]
たとえば空間的形態の契機は全体それ自身の一部分と看做される。
[570]佐々宝砂[2012 12/14 14:33]★1
永遠の17歳だと酒も煙草もやれんし選挙権もないのでおいらは永遠のハタチ。
と一瞬かんがえたけど若いといろいろ面倒もあるので普通にいまの年でいいや。sage
[145]ドクダミ五十号[2012 12/14 13:22]★1
津久井湖に異常発生した「ハス」を、ウエットな西洋毛鉤を用いて
遊び相手に(笑)期待通りの反応をくれました。流れ込みに待ち構えて
って生存戦略に乗じて。素晴らしい婚姻色と獰猛を竿と目に舌に。
釣ったそれは、味噌と砂糖で、持参した調理道具(プレ・ヒートが
ウザイけれども、食味には良好な結果を) 苦味が旨みを増幅するの
定説を証明致し候。魚体の美しさを活かせずは残念であったが。
琵琶湖には未だ多く生息しているらしい。機会があれば、是非、一番難しい
方法で挑みたい。ドライ・フライかな?
[144]ドクダミ五十号[2012 12/14 12:19]★1
釣りと漁の違いは、ストイックか否かではないでしょうか。
阿呆の様に寒流に立って、止せば良いのに竿を操る。
而も釣れると言う保証は皆無なのだ。 遊びとしては厳し過ぎる(笑)
まあ、そこが良いのであるけれどもね。で、今も捨てずにフライロッドは
押入れにある。
[380]ドクダミ五十号[2012 12/14 02:59]
深い霧に、突然現れるは「しろいおうまさん」 かしわの葉っぱとの対比は
創作者の徒労に対する、ノルシュテイン氏の慰労的表現かもしれませんね。
なにせ、表現するを世界中で一番、身を持って成された方。
芸術は精神と肉体的徒労の末に、残された「一滴」なのかもしれません。
[298]ホロウ・シカエルボク[2012 12/14 00:23]★1
東京ロッカーズの映画を最近よく見返す。
[297]阿ト理恵[12/13 23:56]
♪かもめワンダーランド/ルケーチ!
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Deg_amaNMdI4&v=eg_amaNMdI4&gl=JP
生でみたかった(^^)
[135]梅昆布茶[2012 12/13 22:36]★1
美熟女倶楽部オープン記念40分2000円でも怖過ぎる
[134]松岡宮[2012 12/13 22:02]★1
気のよわい義理の兄から電話来た選挙だよろしく選挙はよろしく
[634]有無谷六次元[2012 12/13 13:55]★1
*** 遊び ***
中島「おーい磯野、当時巨人の豊田が当時横浜の村田にサヨナラデッドボール当てた瞬間の顔マネしようぜ」
[600]吉岡孝次[2012 12/13 06:55]
離島を惜しんで本土を焼かれる
[633]吉岡孝次[2012 12/13 06:41]★1
*** 遊びは変わる ***
中島「ワカメちゃん 奴隷的拘束プレイしようぜ」
[754]梅昆布茶[2012 12/12 23:40]
そっか。永島さん亡くなられてたんですね。
当時からすでに長老的風格のあるひとだったもの。残念です。
大好きなデジタル絵本
ファンタスマゴリアの作者たむらしげるさんもガロの出身だとか。
また昔子供が大喜びで遊んでいた
ピーピーボンボン
というパソコンソフトの作者久住昌之さんも
やはりガロ系の人のようですね。
久住昌之のあっぱれキャラクターズ100
とうたっているように非常にユニークな一本でありました。
いまアマゾンには中古品が24800円ででている。
ああ〜。捨てなきゃよかった。。。
[379]ふるる[2012 12/12 23:29]★2
こんにちは。ユーリ・ノルシュテイン氏の作品、私も大好きです。
講演会に行ってサインをもらったり、ジブリ美術館で「霧の中のハリネズミ」映画をやってたので観にいったりしました。
講演会では、「外套」は「恥」がテーマだと言っていたのが印象的でした。あと、アニメーターは動きをちゃんと見ていないとも言っていた。ちゃんと見ないとだめ。お坊さんにはお坊さんの歩き方とか、みんな違うのに、一緒になってると。
好きなのは「話の話」で、狼の子が焼いたお芋をふーふーしながら食べるところです。
[632]ふるる[2012 12/12 23:13]★1
*** パパ ***
息子「どうしてうちには、サンタさん来ないの?」
パパ「うちはもう、一生分の素晴らしいプレゼントをもらってしまったからだよ。」
息子「僕がそうだとか言わないでよね?」
パパ「・・・・」
[569]花形新次[2012 12/12 21:56]
すげえな、しかし。相手関係無しで勝手に話してんじゃねえの。
まあ、いいのか。ポツリとつぶやくだもんな。
#ひょっとしてわざとか?