スレッドの書き込みログ

[253]……とある蛙[07/19 08:29]
馬喰町バンドの「自由落下」が良い。ジャンル不明。acousticなトリオ。郷愁を感じる音色σ( ̄▽ ̄;)。
[39]本木はじめ[2012 07/19 03:32]★1
夏銀河ピッチャー返しを受けた午後
[252]阿ト理恵[07/19 01:14]
「グレン・グールド27歳の記憶」フィルム
コラムと音 ↓
http://po-m.com/forum/i_doc.php?did=257586&from=0
[410]阿ト理恵[07/18 21:37]★1
「甥は夏休み、老いに休みなし」
[374]花形新次[07/18 20:48]★2
電気好き〜。
チョー好き〜。
涼しいし〜。
弁当温かいし〜。
パソコンだし〜。
ウナギだし〜。
ナマズだし〜。
くらげだも〜ん。
ご飯だって炊けるんだよ〜。
みんな〜、ムダ毛剃ろ〜よ〜。
ヤッホー!
[230]花形新次[07/18 20:17]★1
*** 新ブランド ***
サワンナッテバサ
#商品が汚れんだろ!
[407]ペポパンプ[2012 07/18 19:22]
増加学会
#将来増えるでしょう
[986]佐々宝砂[2012 07/18 16:35]★1
誰も信じられなくてもがっこ行けなくても死にはしないので、
とりあえずごはんでも食べてください。
[857]小池房枝[2012 07/17 23:57]★1
テレビアニメを見ていて、バスケは5人でするものだということがわかった。野球が9人でサッカーが11人なのは知っていた。中学か高校でやんなかった?とひとに聞かれ、そいえば体育で習ったなぁやったはずということだけは思い出した。基本、俳句が575で短歌は57577だってこととかも、知らない人はこんな調子で知らないんだろうとよく実感できた。
#三回ルール解除の為にしたことはあくまでも「書き込みプリーズ」という呼びかけだけですよん。
[227]紀ノ川つかさ[2012 07/17 23:26]
*** めっせーじ・いん・あ・ぼとる ***
我が国における表現の自由を訴えるべく
私はここに数枚の写真を同封した。
そもそも陰毛を隠そうとする国家の姿勢は
断罪されてしかるべきである。生まれたままの姿が
最も美しいことはこれらの写真が証明してくれる
ことであろう。
この瓶を手にした者は真の美を手にした幸運を喜ぶとともに、
陰毛解禁運動への参画を切に望むものである。
昭和52年7月 一写真家より
[984]初代ドリンク嬢[07/17 22:59]★3
私は今、45歳です。今日まで頑張って生きたなあと思っています。
生きてきて良かったのかはわかりませんが、死ななくて良かったなあと思います。45歳にならないとわからなかったことが沢山、あるからです。きっと、死ぬまで生きてみるともっと色んなことがわかるかもなあと思っています。
だから、生きてみるのも悪くないと思います。
何か違ってたらごめんなさい。
[225]吉岡孝次[2012 07/17 22:31]
*** めっせーじ・いん・あ・ぼとる ***
法事 きらい
いとこの水着 すき
[371]花形新次[07/17 22:21]
アナルだな。
うん、やっぱりアナルだよ。ア、ナ、ル。
アナル見てごらん。
そう、そう、そんなもんなんだよ。
君だけじゃない、僕だって似たようなものさ。
だから僕は勘違いしそうになったら、必ず鏡を跨いで見るんだよ。目が覚めるからね。
[982]榊 慧[2012 07/17 21:16]
もうだれもしんじらんないいいいいいいいいいいいいいいがっこいけないいいいいいい
[981]榊 慧[2012 07/17 21:06]
次は絶対死んでやると思って生きています。
[370]榊 慧[2012 07/17 21:02]
ひとりなんていまさらだ
俺は糞して死んでいく
[856]深水遊脚[07/17 20:00]★1
3回ルール解除のために反則ぎりぎりの何をやったかちょっとだけ気になります(笑) ここは書く練習の場として使いやすそうなので、ちょくちょくお邪魔することにします。
時刻は回らない。回るのは時計の針。でも最近時計の針は、と云うのを聞かない。時計の針はなくなっていない。でも言葉はなくなって行く。奇妙な言葉に代わられて。
時刻は8時を回りました。
#成功!
[216]じじ[2012 07/17 19:11]
じじです。魔女の宅配便のじじからです。だいすきで
あとじじって絵図らがいいなっとおもいました。
[223]只野亜峰[2012 07/17 15:04]★1
***めっせーじ・いん・あ・ぼとる***
犯人はヤス
[855]小池房枝[2012 07/17 13:27]
書き込みどうも有難う。これで晴れて三回ルール解除。
ポイント、時々、「以下の方がこの文書を良いと認めました。」って、でも貴方さんは絶対そういう意味でポイント打っちゃないでしょ?って方もいらっしゃいますね。コメントの有無にかかかわらず。
#やり取りがエスカレートした挙句ケチがついたと思うのか不毛だと思うのか旗色が悪くなったからか作品丸ごと削除するケースは見てて後を絶ちませんが、自分の投稿のポイント欄のその名前だけを拒むために投稿を取り下げたくなることがたまにあります。
まぁだからこそ親愛なる嫌がらせのために片思いポイントを入れるという行為も成立するわけですが。
[369]ツ[2012 07/17 12:51]
(ぼくは脳科学の基礎研究はまったく否定しないけれど、いわゆる記憶の貯蔵理論みたいなヤツとかほとんど信用してないんですよね。
これってたぶんペンフィールドさんてひとの有名な(?)てんかん実験あたりまで遡れそーなきがするけど、、よーするに、記憶は脳のどっか特定の場所にストックされていて、それをググるプロセスが存在するはずだ、みたいなヤツ。
もしそーだとして、じゃあ仮に君の脳や心のどっかに君の友人や家族のイメージがストックされているのだとして、
ソレはいったいどんな画像なのか、またソレは、いつ、どこで、何をしている姿なのか、、
といったもろもろの問いにはとうてい答えられそーにないし、想起の問題、...
[368]佐々宝砂[2012 07/17 11:29]★2
心になにか問題を抱えたモノカキは、その問題を詩作にぶつけないといけないのだろうか。
私は詩作にそういうものをぶつけないたちだし、
ぶつけるの好きじゃない。
まあたまにはぶつける。
そしてものすごく気分が暗くなる。
[980]佐々宝砂[2012 07/17 11:08]★1
んで、メンヘルを統計で表せるとは私も思いませんが、統計にするとみえてくることはあります。
個別には個別の問題がありますが、統計にするとだいたいの傾向が見えます。
http://www.lifelink.or.jp/hp/Library/whitepaper2_1.pdf
(PDF注意)
という自殺実態白書(リンクしたのは2008年版)があります。
なぜ自殺があるかどうすると防げるか一生懸命調べてる人がちゃんといるのです。
mod追記
まあ誰だっていつかは死ねるので、今じゃなくてもいいってことですよ。
私は、死ぬかわりに、死なない程度の胃洗浄も要らない程度の、
とっても生ぬるいOD(レンドルミン5錠飲むとか)をやって寝逃げします。
ユーロジンとかハルシオンとかいろいろ飲みましたが、
最近はかなりよくなったのであまり効かないレンドルミンです。
あと、人間は別に後ろ向きでもいいと思います。
[979]反現代死[2012 07/17 11:04]
僕前向きですよ、
生きてますからね今、
夏だね、あつい、
ちゃんとした精神科、、、、、ちゃんとした精神科、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
生きることについてのコメントて、、、、
「死ぬ、死ぬ、死ぬ死ぬ、死ぬ死ぬ、死ぬ死ぬ、死ぬ死ぬ、死ぬ死ぬ、死ぬ死ぬ」
僕は絶対死ぬんだと思うとかなしくなりますね、ちょっとね、どーでもいーのか????????????どーなのか、、、
[978]佐々宝砂[2012 07/17 10:54]
「自殺者の46.2%が事前に何らかのサインを出していた(と遺族は考えている)が、自殺以前に遺族がそのサインに気づいたのは20%にとどまった。(ただしあと知恵バイアスを考慮に入れるべきである)。」
という統計が誰でもみられるWikipediaにのっております。
mod追記
特に緊急度の高いサインは、
「自分自身を傷つける」と脅す,あるいは自分自身を傷つけたい/自殺したいと話をする
自殺方法(例:銃火器,錠剤)を探す
死や死ぬこと,自殺について話したり,書いたりする
だそうです。こういうサインが緊急性が高いとされるのは、それなりに統計があるからだと思われます。「死ぬ死ぬ」って言ってる人は、そうじゃない人よりも自殺しやすいんですよ。こういう話は緊急性の高いサインを出している人をみかけたとき役立つかもしれないのでそれなりに有意義だと私は思います。
[367]佐々宝砂[2012 07/17 10:51]★1
私の話し相手が、私について話している、と思ったら間違いだと思う。
あなたの話し相手が、あなたについて話している、と思ったら勘違いだと思う。
まあ稀には間違いや勘違いじゃないこともあります。
でもだいたい自意識過剰やね。
と書いてあるのをみて「これ私のこと」だと思った人は自意識過剰。
私はいまのところ別に孤独でもさみしくもない。
ひとりになりたい。
[842]佐々宝砂[2012 07/17 10:48]
私はボルカさんのこれまでの言動について何か言ってるわけではありませんよw
[366]反現代死[2012 07/17 10:47]
フェイスブクやたことないなああ。。。。
むーー。。。。
反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反
反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反
反反反反反反反反反反反反反反反反反反反反
[854]深水遊脚[07/17 08:37]
6月24日から1カ月間書き込みを休むつもりでいて、ひとことダイアリーで公言もしたけれど、すでに作者コメントでその約束は破ってしまった。本当にこのての約束は守りにくい。つい作者コメントしたきっかけはまあ、くだらない憤懣プラス余計なお世話で、本当に読んで気に入ってくれたポイントじゃないなと感じたポイントがあったので、言いたいことを伝えたというもの。基本的に私は、ポイントの有無に関わらずコメントには優先的に文章で返事をして、ポイントにはまとめレスをしている。正直、興味をもたれるのは嬉しいのでポイントはありがたい。でも作品にどう向き合ったかはポイントからはわからない。どうしても知りたいわけではないので、...
[365]ツ[2012 07/17 08:23]
#(ミイラ取りがミイラに。。反世間だった若かりしトンガリ課長はたしかに?それによって?滅んだのかもしれませんが、、ま、それもいいとおもいます。。課長の180°転向に関してはぜんぜん否定もしません。そもそもぼくは若かりし課長と違ってまったく反世間でもありませんし。。
#ただ、何を世間と呼ぶかは置いておくとしても、FBに参加して早くおまえも大人になれ! とか、 震災とかあったのにまだ絆JAPANの重要さを理解してないのか?絆だよ、絆! とか、 もしかしてリセット世代? 、、みたいな勧誘はお断りしています。。もちろんお断りしないという人、他の社員の選択も尊重します。
#あ、ぼくは反現代死さんの?反?は、むかしの反芸術の?反?みたいな印象でけっこう好きですよ。)
[363]花形新次[2012 07/17 06:42]★1
何かに反対する者は
その何かによって破滅することを
誰よりも望んでいるように見えるという倒錯。
[853]小池房枝[2012 07/17 02:52]
今日はでもいいこともあった。一瞬、夜空、妙にシーイングが良く夏の大三角のほかに北に低く、多分カペラも見えた。周辺にまた建売住宅が増え、少しでも広く見えるポイントを探しては見上げていた空がどんどん狭くなる。と思いきや深夜も煌々としたガソリンスタンドの上をコウモリの影が横切った。蝙蝠はまだいるね。灯に来る虫はご馳走だろう。うん、よし。
というわけで、どなたかケータイ優先スレッドも動かしてくださいまし。三回ルールを反則ぎりぎりで躱して書き込んでいます。
[406]番田 [2012 07/17 02:46]★1
キャラメルマキアートの原材料
#きっと、良くないモンが入っているんです
[852]小池房枝[2012 07/17 02:44]★1
夕方、あんまりご近所づきあいしたくないほうの近所のおばさんにとっつかまってしまって話し込まれ話し込まされ、ああこれでこんひとの井戸端会議ネットワークに私と私のアパートのプライベートが多々しかじか同情好奇心ご親切なご意見ともども止めどなく広まるかと思いめげた。めげている。めげっている。さすが黄昏は逢魔が刻・・・。
[222]番田 [2012 07/17 02:39]★2
***めっせーじ・いん・あ・ぼとる***
イカの塩辛がひとかけら入っている
#父親からのメッセージ。
[38]kawa[2012 07/17 01:38]
創世記わたしサカナに恋してた
スルメガム固さはスルメの約二倍
梅雨時は仕事<アタゴオル
母築く水の王国マダムダム
ふりだしは雨に笑った日曜日
[362]汁彦[2012 07/16 23:55]
ゲロはいて燃える心三分。
[361]ツ[2012 07/16 23:18]
>>360
(前の職場では全員がFBに登録していました。ぼく(と派遣の中国人の方)以外。。)
#以下、反現代死さんへの返信とは何のカンケーもない独り言。
#「昔は俺もトンガってて世間(生ぬるい)とか大嫌いだったんだけど、さいんきんは案外悪くないっていうか、俺はガキだったよ、君も大人になれ(FBどう?)!」とは、mixiなどに乗り遅れたテン年代ソーシャル課長の言。
#ぼくはmixiもやってたしツイッタもやってるしソーシャルなものを否定するきなんて毛頭ないけれど、、ソーシャルなもののある一面だけを過剰に拾ってゴリ押しして来られても。。
#世間という言葉にとらわれる人は大抵ライルのいうカテゴリー錯誤の問題に陥っている。だいたいFB強制登録が世間なのか?登録しない奴はガキなのか?てか入社時に説明しろよそのルール!、、パワハラ?、、えと、ぼくはぼくのやり方で世間様とお付き合いさせていただきます課長。。
#加筆
[360]反現代死[2012 07/16 23:13]★1
>>358
みんなひとりなの?????ほんと??????嘘だ!!!!!
僕以外の人は楽しく話したりしてたんだよ、ほんとだよ???
僕が近くいくとね、全然違う空気なんだよ、ひとりはやだよ、
つぶされそーとゆーかしにそーですよ、ほんとほんとにもーm、
[359]ツ[2012 07/16 22:31]
(異常に、リスクが可視化されすぎ、事件が可視化されすぎ、友情が可視化されすぎ、みたいなソーシャルご時世ですね。)
#されど、玄関先の足元で名もない一匹の蟻が踏み潰されて死んでいた、とゆー出来事は、今日世界を揺るがせたどんな事件(orどんなスキャンダラスな話題)にも勝るとも劣らない大事件だ。
[973]小池房枝[2012 07/16 21:53]★1
POPSもホットロードも持ってますあきの香奈とか阿保さんも大事
#オリオンは七月中はまだだよね?水平線には昇り始める?
がっくりと患者相談室帰りこっそり敷地にアサガオなど播く
#2012/07/23追記。花の種なんぞ播いてるうちはまだ余裕なんだが動けてるんだし。
[734]松岡宮[2012 07/16 21:44]★1
京急蒲田の商店街には
レンタル落ちのVHSとかCDが50円とかで売っているお店が複数ある
で きょう そのストリートを歩いたら
まんきつ落ち?の漫画が
なんと1冊10円で売っていた
きたがわ翔とか 原秀則・・・・
いくえみ綾 六田登・・・
たくさん たくさん・・・
ああ これは 夢のよう なのか
それとも
なにか切ないような そんな気もして
なにか 間違っているようでもあるし
とても お買い得な場面にいるような気もした
小さいころ大好きだったマンガ
兄の部屋から100円玉をくすねて(すまぬ)買ったマンガが
いま 10円
だけどブックオフと違って誰も立ち読みしていなかったし
わたしも なぜか
買わなかった・・・・
佐々木淳子「ダークグリーン」を
買えばよかったな
やっぱり
[357]花形新次[2012 07/16 21:15]
小学校でもらった音楽の副読本を取っておくんだったなあ。
すげえ好きだったんだけどね。
一番最初はバラが咲いただったっけ。
[972]反現代死[2012 07/16 21:06]
死ぬとゆって本当に死んだ人はいますよ 僕しってますよ 投稿3回? 今日はおわります
[37]本木はじめ[2012 07/16 18:19]★1
ほんとうの西瓜がひとつある世界
[774]阿ト理恵[07/16 16:05]★1
「私は、人間たちの真ん中で、人間という糸のこんがらがった真っ只中で生きている」コルビュジェ
[8]反現代死[2012 07/16 14:45]
だれもいないじゃん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うううううううウうううううううううううううううううう
[969]反現代死[2012 07/16 13:57]
僕はびびりですよ、ライブで切腹するとゆったのに切腹しませんでしたよ、右腕切って病院連れてかれて縫ってただの迷惑野郎でしたよ、飛び降りるとゆって飛び降りてないのですよ、
[968]反現代死[2012 07/16 13:54]
僕は素直ですよ、僕は素直です、飛び降りるとは飛び降りるという意味でしたよ、
[356]反現代死[2012 07/16 13:52]
友達いない、何しても何してもひとりだ、
[220]ペポパンプ[2012 07/16 11:34]
***めっせーじ・いん・あ・ぼとる***
フローリス・セフィーロのオードトワレを同封します。
お腹と膝裏と足首につけてご堪能ください。
[217]番田 [2012 07/16 01:55]★1
***めっせーじ・いん・あ・ぼとる***
良く読めないハングルと、勢いのある大きなビックリマーク二つ。
#なんだか残念…
[210]亜樹[2012 07/15 23:25]★2
先週金曜日に当て逃げされ、今週金曜日また当て逃げされた。
#飲酒運転、ダメ、ぜったい
#とりあえず今年のサマージャンボは買ってやる
[216]紀ノ川つかさ[2012 07/15 22:42]★2
***めっせーじ・いん・あ・ぼとる***
「この瓶をリサイクルに出しといてくれ」
[840]佐々宝砂[2012 07/15 21:59]
>強いて言うなら「本心から」「嘘偽りない気持ちで」なんらかのことがらを煽ったとして、
>その結果よくないことが起きたら詩人は責任を負うべきだと思います。
という私の意見に賛同しないようでしたので(賛同しなくてもいいけど
自分の作品によって良くないことが起きたとしても「一かけらも嘘のない言葉で語った」としたら免責される、
と考えているのかしらと思ったのです。
本人は嘘をつくつもりはなくとも人は間違えますし。
もし間違ってることに気づいたら訂正すべきですし。
作品としては訂正したくないとしても弁明くらいはすべきでしょうし。
[215]たもつ[2012 07/15 18:40]★1
*** おい、越後屋 ***
おい、越後屋、今こそ年貢と施しの一体改革が必要よの〜
[209]榊 慧[2012 07/15 16:57]★1
きしねんりょ。
[355]榊 慧[2012 07/15 16:56]
生きろやあああああああああ
[214]阿ト理恵[07/15 16:33]
***めっせーじ・いん・あ・ぼとる***
「マエニ、イルカ」
[149]阿ト理恵[07/15 16:06]
♪「ウサギの本」 文/松浦寿輝
絵/米田民補
゛年とったウサギが私のアパートの押入れの中で古本屋を店開きしてしまったので…゛
とはじまる絵本。
ちなみに松浦寿輝の詩集「うさぎのダンス」もよいです。
♪「すてきなジェニファー」
文/村上龍
絵/山本容子
村上龍は小説も好きでしたし、山本容子の絵はとても好きなので!犬のルーカスゥ〜
わたしの本棚には絵本と詩集と画集くらいしか今はありません。
繰り返し
開いてみたくなる本だけに整理した結果です。
本は重い。思いたったら、すっと引越しするために
図書館がオールナイトなら移住したい
[966]佐々宝砂[2012 07/15 15:42]
ずいぶん素直なんだな。
20cm高さの縁石から飛び降りるって意味なんです、とでも釈明すればおもしろいのに。
[965]反現代死[2012 07/15 14:58]
現代詩は平成詩じゃなかた█
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1333949977/
暇な人いたらきてくらさいね。。。。。。。。。。。。。。。。。
てきとーに書き込んでくらさいね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ともだちいない。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
[964]反現代死[2012 07/15 14:56]
>>963
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああごめんなさい。。。。。。。もうしません。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
[249]阿ト理恵[07/15 14:47]
映画「トレイン・スポッテング」より
ご機嫌な曲をどうぞ!
Born Slippy/Underworld
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DTlLWFa1b1Bc&v=TlLWFa1b1Bc&gl=JP
コラム↓
http://po-m.com/forum/i_doc.php?did=223156&hid=8441&from=90
[838]佐々宝砂[2012 07/15 14:23]
詩人はこの一般論から逃れうるとでも?
[213]ペポパンプ[2012 07/15 12:47]★1
*** 新党 ***
愛妻イクメン党
[52]深水遊脚[07/15 12:34]★2
深煎りの豆ほどカフェインは少なく、
抽出時間が少ないほどコーヒー液に残るカフェインは少ないそうです。
つまりエスプレッソはカフェインを抑えるにはよい飲み方です
(悪魔の囁き……)
冗談はさておき(笑)お茶の葉にもカフェインがあるので、珈琲ほうじ茶はカフェイン制限にはあまり効果はないかも。
麦茶を濃い目にいれてみるとよいかもしれないです。焙煎香と甘味は楽しめますゆえ。
濃い麦茶と牛乳でなんちゃってアイスカフェオレを作っていた時もありました。またやってみようかな。
[354]反現代死[2012 07/15 11:23]
絶対みんなしぬ
[836]佐々宝砂[2012 07/15 09:37]
詩のことは最近知りません。というかもともと知らないかもしれません。
以下は詩人に限らない一般論です。
何かを言ってそれが嘘であったとしても法に触れない場合があります。たとえば詐欺罪が成立するためには、「財物または財産上不法な利益を得るために、人を欺き、その行為によって相手が錯誤(勘違い)に陥り、その錯誤に基づいて財物を交付、または利益を得させたこと」が必要です。嘘をついても相手に損害が生じず嘘をついた本人に利益が生じなければ詐欺罪は成立しません。もっとも民法上の不法行為と認められる場合は、損害賠償責任が生じます。
で、何を言いたいかというと、嘘をつくことそれ自体より損害を生じさせたこ...
[247]梅昆布茶[2012 07/15 04:06]
僕にとってロキシーミュージックはまだわかりやすいほうだったし。
一部しか聴いてないのですがブライアンフェリーののらりくらりな歌い方がけっこう好きでした。
トーキングヘッズあたりになってくるとはっきり言って聴けるけどよくわからないですね。
[210]番田 [2012 07/15 02:32]★1
*TSUTAYAの店員さんに、何かを語りかけルール***
アブリルラヴィーン、ありますか。
#もうないですね…
[970]本木はじめ[2012 07/15 01:41]★1
砂時計なくしたきみが見つめてる夏の夜空にひかるオリオン
[969]松岡宮[2012 07/15 00:30]★1
そのむかし作詞スクールで言われたこと?コムロは売れてるゆえに正しい
[399]阿ト理恵[07/14 22:52]
「どこまでももももモアイぞう」
[352]花形新次[07/14 22:19]
彼はウォッカギムレットのグラスを持ち上げて、こう言った。「フェラチオの後の口づけはとても危険な遊びだが、アナルセックスの後のフェラチオはカレーウインナーを頬張ることでしかない。」
[351]佐々宝砂[2012 07/14 22:15]
嘘つきと「間違ったことを言う」ことは区別すべきだと思うんだが、
間違ってないと思って言ってるのか、意図的に間違ったことを言ってるのか、
そのへんはまわりからは判断しにくい。
ただこれだけ放射能に関する知識が一般的になったいま、
「放射能バラマキ」なんて言い方をするのは意図的に間違ってる、
ような気がしないでもないんだが、これは個人の感想です。
[245]阿ト理恵[07/14 20:26]
By this river/Brian Eno
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=SrZYP8SzlN8
おつかれの方へ
♪奥主さん!、ペンギンカフェ〜そのアルバム持ってましたあ(^^)あと一枚、鳥をかぶった感じのジャケットアルバムも持ってましたが、残念ながら訳あって三年前にレコードやCDはすべてある人にプレゼントしたため手元にないのです…よって記憶に頼るのみ
昔の懐かしい音を思い出すって、今が幸福だからかなあ…とか、ばばあになった証明だったりするのかなあ…とか
まっいっか(^^ゞ
[397]阿ト理恵[07/14 20:11]
「猫の証明…かあさん、あの麦藁帽子」
[350]反現代死[2012 07/14 18:43]
ころされたいい
[349]佐々宝砂[2012 07/14 18:24]★2
非常にどうでもいいことなんだけれども、
「放射能をばらまく」ことはできない。
できるのは「放射性物質をばらまく」ことでありますよ。
[961]佐々宝砂[2012 07/14 13:26]★1
体験を詩に書くのはむくひととそうでないとひとがいるとおもいます。
認知行動療法の医師の臨床報告に患者の赤裸々な告白なんかがあったりしますが、
そういう臨床報告にのってる患者の予後はあまりよくないことが多いそうです。
トラウマと向き合って治る場合もあるでしょうが、
人間っていうのは弱いものなので逃げまくることによって治ることもあると思います。
で、何を言いたいかっていうと、休め。
[968]佐々宝砂[2012 07/14 13:20]★2
ヴォイニッチ手稿が読めるあの人の記憶は今や薄れつつある
[834]佐々宝砂[2012 07/14 13:20]
私は嘘をつきますし嘘をつかねばならんときも人生にはあります。
嘘をつこうとつくまいと責任は言動によって生じます。
下手すると何もしないでも何もしないことによって責任は生じます。
これは詩人に限ったことでなく一般論です。
詩人だけに限った社会的責任なんぞはないと思います。
強いて言うなら「本心から」「嘘偽りない気持ちで」なんらかのことがらを煽ったとして、
その結果よくないことが起きたら詩人は責任を負うべきだと思います。
本心からじゃなかったとしても責任はあるんですけどね。
というか、こんな話は半世紀以上前にある程度決着が着いた話なのでは?
[390]ツ[2012 07/14 01:40]★1
「サモトラケのニケとふにゃもらけのミケ」
[206]紀ノ川つかさ[2012 07/13 23:34]
('A`)オジサン、オバサンになったと思ってしまう瞬間('A`)
いじめられた経験もあるのだから、例の大津の事件で「いじめっ子は許せん」とか
「学校も市教委も許せん」とか素直に怒っていればいいのに「市教委の危機管理体制は
なってないな。アンケートはスーと見ただけ、じゃなくて、多忙だったのでどうしても
見る時間が取れなかった。現在確認中です、とか言って逃げた方がよかろうよ」てな
大人の側に立った言い訳をつい考えてしまう。トシは取りたくない。
[389]花形新次[07/13 20:27]★1
「はぐれ糞 ― トウモロコシ食い過ぎた日々」
[204]たもつ[2012 07/13 20:17]
*** おい、越後屋 ***
おい、越後屋、キングボンビーをなすりつけるとは、おぬしも悪よの〜
[348]花形新次[2012 07/13 18:33]
中途半端な善人になるぐらいなら
徹底的な悪人になりたいと思っていたが
中途半端な悪人になってしまった。
[203]PULL.[2012 07/13 16:39]
*** 新党 ***
次の選挙での議席獲得が第一。
[959]反現代死[2012 07/13 13:04]
ライブしたよ。。
http://www.youtube.com/watch?v=UHeoTK27wDM
反現代死なのに現代死するのかなあ。。。。。。。。。
この夏に消えたいなあ。。。
友達いないなあ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
[242]阿ト理恵[07/13 12:34]
奥主さん!いいなあいいなあ(^^)
東京にずっと住んでいた奥主さんがうらやましい限り。
中学生の頃、静岡の田舎でシュガーベイヴやシーナ&ロケットやら先にあがっているバンドってマイナーで…レコードを手に入れる為に東京までゆきました。
コンサートなんて当時は夢の夢。
リアルにコンサートみた人がうらやましい〜
ちなみに「大寒町」はやはり矢野顕子カバーしています!いい曲ですよね
あと5年早く生まれていたかった。
矢野顕子のピアノ一台出前コンサートはなかなかチケットとれなかったし。
この頃の洋盤は密封されていて、それこそジャケ買い。すごいカケだったが、楽しかった。
↑このことについては次回〜
ではでは
Petitと昼休み発言でした。
[35]本木はじめ[2012 07/12 22:07]
青空にビンタされたい夏である
古本屋昭和五十九年だらけ
初鱚や思わず瞳見開いて
びっしりとエレベーターに天使達
[967]本木はじめ[2012 07/12 21:29]★2
廃校の窓に無数の干乾らびたセロハンテープが空蝉のごと
[239]阿ト理恵[07/12 21:17]★1
♪へ〜いのうえ〜で、ぼく〜は〜…いい曲ですよね
あっこちゃんが歌ってましたねぇ
わたしもよく歌ってました(ピアノ弾けたんです…昔)。
「SOMEDEY」佐野のカバーもしてて、正直、わたしは佐野元春は苦手だったのが、矢野顕子がカバーして、OKになり。忌野清志郎も苦手だったが矢野顕子との仲良しで一緒に歌っていたので、清志郎もラブになりました。
ブーム嫌いだったけど
やっぱり矢野顕子が歌って好きになった「中央線」↓好きなので携帯お気に入りにいれている
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DfnJoqCGT0AU&v=fnJoqCGT0AU&gl=JP
わたしは矢野顕子からはじまったのだと!あらためて思いました。
ジャパニーズガールはぶっ飛びだったからなあ!
♪あっこちゃ〜ん
[966]小池房枝[2012 07/12 20:43]★1
そのままをサラダにできたら花畑みたいだろうな野菜ジュースは
#黄揚羽の子供の模様を知っている親と違って体に毛はない
[238]たもつ[2012 07/12 20:12]★1
阿ト理恵さん、こんばんは。他のアルバムも聞いてみたいですね!
あっちこっち回ったのですが、なかなか見つかりません。
「ムーンライダーズの夜」は購入したのですが(買っただけで未聴)。
近所のレンタルショップにはベスト盤すらないし…
はちみつぱいは「塀の上で」が好きです。
矢野顕子もカバーしてましたね。サディスティックミカバンドも「黒船」は
聞きました。はっぴいえんどはメンツが凄いですよね。
最後の一行は死ぬまで大事にします(笑)
[237]阿ト理恵[07/12 20:00]★1
たもつさん、こんばんは(^^)
ムーンライダースは「火の玉ボーイ」のアルバム(ファーストかと)も素敵ですよ!
当時中学生だったわたしはジャケットを飾っているくらい好きなレコードでした。ああ懐かしい!
はちみつぱいやはっびいえんど、サディステックミカバンド、70年代初頭の頃。
鈴木けいいち〜細野〜、矢野顕子〜ラブでした。
ちなみに、こっそり、たもつさんの詩のファンです。
[236]たもつ[2012 07/12 19:31]★1
ムーンライダーズ「ANIMAL INDEX」の感想。
先日、知人から借りました。なんか凄いもの聞いちゃったな、という感じ。
1985年のアルバム。27年前のものとは思えない斬新さ。アレンジとか超かっこいいんですけど。
一度聞いただけではツボがよくわからないけど、ヴォーカルが暑苦しくないから何度聞いても苦にならない。
聞くたびに面白い発見があります。リアルタイムで聞きたかったな。
そうしたら人生観変わっていたかも、というのが決してオーバーとは思えない一枚。
[199]たもつ[2012 07/12 18:57]★2
*** おい、越後屋 ***
おい、越後屋、おぬしのソロよの〜
[926]小池房枝[2012 07/12 18:01]★1
sage 宇宙諧謔。これ即ち千里の未知も日進月歩。
好きこそものの横好きなれ、同じ穴のミイラ。
猫に交番。(警察は忙しい。猫の手も借りた)
喉から空手が出る。(破岩一笑)
閨族は力なり/天下り半
荒頭無毛イ、竹輪の友。
枯れ木にバナー、両手にバナナ
介護の花/寸前の灯し火。
内緒の功/豆腐一丁手包丁。
津々麗らか ・・・震災以前。進めの涙。
#一昨日、杏の蜂蜜漬けをしました。まだ酸っぱいです。