スレッドの書き込みログ

[838]佐々宝砂[07/15 11:52]★5
パソコンリカバリで詩も小説もぶっとんだが現フォのおかげで詩は無事だ! 現フォばんざい!
[937]佐々宝砂[07/15 02:19]
パソコンがいよいよいかれぽんちくになりついにリカバリ。出荷当初のこのパソコンがいかにお馬鹿だったか思い知る。てか疲れた。寝る。
[547]吉岡孝次[2011 07/14 23:08]
*** 誤診 ***
「家老ですね。」
[546]花形新次[07/14 19:56]
*** 君のチンポコは15センチとかけまして ***
えらい料理人とときます
そのこころは
コック長
[46]花形新次[07/14 19:28]
「灼熱!デブ引火点スレスレ」
[45]小池房枝[2011 07/14 19:03]★1
「トリチェリのプリン」
#やってみたい。
[44]小池房枝[2011 07/14 19:02]★1
「重なるアレロパシーとアロマセラピー」
#やってみたくない。
[940]小池房枝[2011 07/14 19:02]★1
お日様がお盆のような天気雨
細やかなセリ科の花の続く道
夏草の中せいたかなシロツメクサ
早苗田はシラサギの鏡二対ずつ
夕まずめとっぷりかずくカイツブリ
アマサギの頭は畑の土の色
クロアゲハ色のメジナよ象の鼻
翡翠のお腹は緋色背は翠
右は翠左は赤です海の道
船が開く気流の道を来るカモメ
[593]小池房枝[2011 07/14 18:54]★1
ラプンツェル大水青の繭紡ぐ金の髪ごとカスミ網を織る
#まぁわたし知らなかったわ木の綿が木綿で真わたは絹だったのね
[592]小池房枝[2011 07/14 18:42]
こんなにも晴れてて青い空なのに夜はちっとも星空じゃなくて
[250]あおば[2011 07/14 14:20]★1
女子サッカーワールトカップ決勝進出。
#にわかファンのくせに僭越ですが誰も書かないので・・。
[836]……とある蛙[2011 07/14 12:24]
詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2のスレ どうしちゃったんだろ??中川君何やっているのかな。変にストレスが溜まっている。
[835]相田 九龍[2011 07/14 09:47]
困らせたいのだろうか。なら困っていよう。困る。
[834]BOOKEND[2011 07/14 08:41]★4
千回暑いって言ったら一度下がるシステムとかはないのかな。
ねえよなあ。
[832]榊 慧[07/13 02:12]
生活感ある幻覚というか、リアルなのばっか何度もみるので日数が俺のカウントと合わない。
まだ2日しか経ってないのに感覚では二週間経ってる計算だったりする。
[831]相田 九龍[2011 07/13 00:43]
>>819 その気持ちって結構大事だと最近改めて気付きました。
[591]松岡宮[2011 07/12 23:07]
灼熱に水をもらえぬトマトの実は8歳くらいで止める膨らみ
[830]田代深子[2011 07/12 22:38]
イボイボつきはやめときなよ……
[828]花形新次[07/12 18:42]
血出痔とアナル具
#オ〜!ベリーハード
[353]只野亜峰[2011 07/12 01:52]
ぶっとんだのを見たい人がいるなら今敏監督の「PERFECT BLUE」をゴリ押ししてみる。
洋邦新旧実写アニメ問わずスタッフロールが流れた瞬間に安堵と脱力でぶっ倒れたのは後にも先にもこの一作品だけ。
http://www.youtube.com/watch?v=QRqxxisbBIM&feature=
「なんか思ったより重そうな感じやね」
「絶対欝になるってこれ」
「――欝で済んだら良いね」
※効能には個人差があります
最近は害虫が見たくてたまらない。田舎だからあんまりレンタルしてなくて泣ける。
うおー。見たいけどDVD購入する金なんてないぞー。安価で害虫見せろー。
http://www.youtube.com/watch?v=CzDC-F41psI
[43]番田 [2011 07/12 01:35]★1
日本と、世界の全て
[718]松岡宮[2011 07/12 00:16]★3
和田慎二さんは、そんなにfanではなかったのですが、白泉社文庫「三原順傑作選70s」で、「三原順の旅路」というあとがきを書いておられ、それがとても好きな文章で、印象に残っています。
その文章での印象的なエピソードを紹介させてください。
三原順が、少女まんがスクールで、その重厚な作風ゆえになかなかデビューできなかったこと・・・
「別マ」と違う「花とゆめ」の雰囲気が良かったのか「はみだしっ子」が大ブレイクしたこと・・・
「ヒット」が作者を変えることはたしかで、あの三原順の作品から光や笑いがこぼれてきて(和田慎二が)驚いたとのこと・・・
「はみだしっ子」の後半から、重厚さが増し、ああ三...
[42]小池房枝[2011 07/11 21:44]
「さよならのための便箋」
[41]小池房枝[2011 07/11 21:44]
「シンプルなダブルミーニング」
[39]小池房枝[2011 07/11 03:17]
「金声玉振規矩準縄」
[307]只野亜峰[2011 07/11 02:36]★2
恋愛に肉体関係はそれほど求めないって言ってるやつって
エロゲーにエロシーンはいらないって言ってる高校生みたい
[38]只野亜峰[2011 07/11 02:30]
「3匹のメス豚」
[37]小池房枝[2011 07/11 01:28]
「詩祭りにあげる」
[35]小池房枝[2011 07/11 01:10]
「家の中のイエティ」
[590]松岡宮[2011 07/10 22:46]★4
やあオレは黄色いシャツの南武線、海に行けそうで行けないやつさ
[826]田代深子[2011 07/10 21:39]★3
地デジ対応 今日買いました……転向……?
すみません!NHK杯(将棋)と競馬中継が欠かせないんです!
[352]mizu K[2011 07/10 20:22]★1
ようやく「ノルウェイの森」見ました。
>>348 のシーンをぼーっと見ていたら、
「六義園じゃない」
という言葉が見事に脳内再生され、それがあまりにも自然であったので、劇中の誰かがほんとにそう言ったかと一瞬勘違いしましたです。
というかこれ、日本で撮る意味あったのだろうかとか。
もうすこし監督のふところに引き込んで作ってもらった方がよかったのではないだろうかとか。
もし字幕であの文体だったら多少は納得できたんじゃなかろうかとか。
室内のひかりがいいわーとか。
そんなことを。
#sage
[522]mizu K[2011 07/10 19:59]
を読んで面白い人も、自己の利害は棚へ上げている。見たり読んだりする間だけは詩人で
[33]小池房枝[2011 07/10 17:25]
「文法四宝」
[32]小池房枝[2011 07/10 17:25]
「放射能々天気情報」
[306]佐々宝砂[2011 07/10 17:13]★2
精神論は弱者を排除する。
#だからまず精神論でふるいをかければあとに残るのは猛者かバカ。あるいは猛者でバカ。いずれも使い道はあるので、精神論はそこそこ役立つ。
[717]田代深子[2011 07/10 11:38]★3
和田慎二さんが亡くなられた
中学のときクラスの女子に『スケバン刑事』を流行らせたのは私だ
特にすごく好きになった作品は それだけだったのだけど
思えば縁があって 小学生のときにはなぜか短編集を何冊も買っている
『緑色の砂時計』『愛と死の砂時計』『超少女 明日香』…
ちゃんと少女漫画として売られていたけど どれも青年向けのにおいがしたな〜
だから読んだのか…
遺作になってしまった連載は読んでないけど
白泉社と揉めた原因の『少女鮫』を読んでたときは やはり微妙だった
昔のような短編を書いてもいいのにな とか
三原順が亡くなったときのように泣いたりはしなかったけど
やはり寂しいものです
ご冥福を
[304]花形新次[2011 07/10 10:58]
意志の弱い人間ほど
石が溜まりやすい。
[303]佐々宝砂[07/10 10:56]★1
書き手がカギカッコにこめた意味や思いはえてして読者に伝わらない。
[30]小池房枝[2011 07/10 03:37]
「フライバイ・ララバイ」
[29]小池房枝[2011 07/10 03:37]
「線量計リテラシー」
[939]小池房枝[2011 07/10 03:36]★1
六月の人里永遠に草の中
北の空深くに入り陽夕焼けす
がくあじさゐ点描のごと北斜面
あぢさゐに自分の色を思ひ出す
胸に落つラムネからりとしゅわしゅわと
ドクダミの花が清楚でもう抜けない
梅雨晴れは虹を見つけるチャンスです
ケータイを手に手にかざす名所かな
何処を向いているんだろうかひたむきって
腐れたる草いっせいにほうたるや
[589]小池房枝[2011 07/10 03:36]★1
採血室採血名人おじさんの話術と笑顔にふと心緩ぶ
[825]小池房枝[2011 07/10 03:36]
sage なんによらずひとことが長すぎるってのもなんだがことごとくひとことってわけにも行くまいね。
[824]ペポパンプ[2011 07/09 19:32]
久しぶりにバッティングセンター行って来ました。
40球打って、センター前ヒット1っ本だけでした。あーあ(恥)
[27]ペポパンプ[2011 07/09 19:30]
「ねームーミンあっち向いてホイ!」
[823]田代深子[2011 07/09 19:02]★1
まだブラウン管
[821]佐々宝砂[07/09 12:50]
強烈なイメージの静岡県民や静岡県出身者は結構いるんだが(鈴木いづみとかゴン中山とか)共通するものがほとんどないせいか、静岡男児とか静岡魂とか言わない。単にのんびりしてやや保守的なイメージしかない。駿河乞食遠州泥棒伊豆飢え死にと言って静岡県民を3つのタイプに分類するのも静岡県民だけで、私は泥棒の遠州人だがゆるい静岡県にいるからそう見えるだけでよそに行けばきっとたいした泥棒根性ではないのである。
鈴木いづみは飢え死にの伊豆、あのひとは確かにそうだったのかもな。
[820]花形新次[2011 07/09 07:02]★1
俺は東京生まれファストフード育ち
デブそうな奴と大体友達のA型である。
#成人病と大体友達のほうがよかったか
[300]榊 慧[07/09 03:32]★1
無関係だか親父は生粋のA型九州男児である
[521]都志雄[2011 07/09 01:14]
を朝に夕に眺めて暮らす播磨者には、ここはすでに外国でした。
[299]只野亜峰[2011 07/09 01:05]
金はガソリン 酒はオイル 煙草は排気ガス
[588]松岡宮[2011 07/09 00:15]
ローライズのジーンズはいてしゃがんでるむすめのぱんつをなんとよぶのか
[934]あおば[2011 07/08 22:46]
コマーシャル中にも、アナログ放送終了までの日数表示をして欲しい。
[230]狠志[2011 07/08 21:40]
こんばんは。
今月のテーマ発表をしに来ました。
今月のテーマは、
「蒸」
です。31日締め切りです。頑張っていきましょう。
[522]白糸雅樹[2011 07/08 08:13]
****** シェルパならぬシェルパ(東日本大震災被災者支援ライヴ) *****
日時:7月18日月曜(海の日・休日) 午後2時開演(4時頃終了)
場所:千石空房 (文京区千石2−31−7)
(都営三田線千石駅から徒歩7分orJR巣鴨駅からでもちょっと距離はありますが歩けます。)
http://sengokukubo.com/about
入場料:五百円 (出演者も、観客聴衆も同額)
内容:アコースティックのオープンマイク&オープンパフォーマンス
出演者募集!:オープンマイク&オープンパフォーマンスの出演者を募集開始します。
オープン...
[70]中川達矢[2011 07/07 20:37]
つかめないから
速度がはやくなる
そうして
うしろのえいこうを
神棚からだしては
布で拭いたりして
仏壇にかざる
ておくれだけど
賞賛の手紙を
おくらせていただく
#69のsadame3さんの詩は至宝です。こんなに鮮やかな詩は滅多に見られません。その思いを込めて。
[730]ペポパンプ[2011 07/07 20:34]
夢を削るのは誰にでもできる事
冷めた態度じゃ楽になれないさ
流行の洒落はグッときつくなり
オイシイ話には上手く乗れるのが
大人に見えた!♪♪♪
#聖飢魔? マスカレードより
[540]ペポパンプ[2011 07/07 20:23]
*** 七夕 ***
一年に1回しか会えないなんて嫌!
毎日布団の横にいて!
[825]黒乃 桜[2011 07/07 18:33]★2
私達別々の楽譜を弾いて
不協和音を怒られたりした
だから? と 首を傾げるのは君の方で
私は膝を抱えるけれど
その肩に置かれた手は少し暖かかったけど
今はもう
ピアノの上を踊ってはいない
[931]佐々宝砂[2011 07/07 12:09]
ニュースに関するmixi日記はだいたい読むと損する。
#笑えたものは笑えただけマシだ。
[930]只野亜峰[2011 07/07 10:28]
RAD信者の野田熱愛報道のmixi日記がキモ過ぎてわらた。
ラブソングのシンガーソングライターは新しい恋しちゃいかんのか。
[587]小池房枝[2011 07/06 21:57]
アサガオの双葉が今日もう開いてた無茶な刈り込みのたった三日後
#アサガオの私が播いた一昨日の種もすばやい。明日には双葉だ
[68]中川達矢[2011 07/06 21:43]
残滓をお吸い物に
養分を汲み取る茎の
管を割る風に
吹かれている影
つまりは
人が動くことに
文化や文明
そして
歴史を感じては
三種の神器を想う
[25]相田 九龍[2011 07/06 20:07]
批評祭のまとめサイトが出来ました。
http://hihyosai.blog55.fc2.com/
[928]榊 慧[2011 07/06 19:47]
おばさんという年でもないしOLでもないしそもそも俺は夏に小麦色の肌に憧れている美白至上主義?ばかじゃねえ?派、なのに、紫外線アレルギー(軽)でおばさんルックな、というか不審者な、夏。
#あと勢いで同人詩誌作ってしまったけど、需要ないよなーと再確認。
[817]榊 慧[2011 07/06 16:07]
36℃?へー
なくらいな反応。ちなみに滋賀の盆地です。冬はメッチャ寒いです。
夏バテには意地でもならないけど初夏にいきなりひどい熱中症で3日間寝込んだ
[282]榊 慧[2011 07/06 16:01]★2
毎日お風呂に入れるみながうらやましかった。
[289]榊 慧[2011 07/06 15:55]★1
攻撃する方より攻撃された方が注目される
[535]紀ノ川つかさ[2011 07/06 12:55]★1
*** 求人広告 ***
ドMの方募集。高収入保証。
今なら電話対応だけで夢のような体験ができます。
勤務先、某電力会社お客さま窓口。
[926]大村 浩一[2011 07/06 12:41]
実は総会の委任状を出しそびれた自分。
[229]大村 浩一[2011 07/06 12:38]★1
あ復活してる。良かった。(笑)
書ける詩の数が凄く減って困っていました。
投票しますね。
[281]大村 浩一[2011 07/06 12:35]
>>271 奥主さん
いやま、理由は以前に直接説明した通りです(笑)
しかし放置プレイで進んでしまうスレ。良いのか悪いのか。
良くはないよな、やはり。
[534]大村 浩一[2011 07/06 12:29]
大村です。皆さんやってますか。
気づいたら何と半月あまりアクセスしてなかったようだ。
すみません。とりあえず生きて仕事してます。
家事手伝で終わっちやう毎日。
先日日曜は反射熱の編集会議と合評会、そのあと奥主さんとこに宿泊。
翌日詩手帖を購入。ポエム活動はこんなもん。いいのか。
エリオットはとうとうチンポコネタが並ぶ毎日。いいのかこんなコトで。(苦笑)
まあ「絆」みたいなスクエアな発言が並んだらもっとイヤだが。(悶)
チンポコスクエア今日も行く。明日と明後日の大村は大阪出張。
来週月・火は実は東京。
[586]松岡宮[2011 07/05 22:57]
渋谷駅の太郎の絵のあるコンコースの薄暗がりから見るスクランブル
[533]花形新次[07/05 19:47]★2
*** チンポコギライとかけまして ***
妙に肉感的な歌姫とときます
そのこころは
マライヤ
#アリガチ?
#そんときゃすんません
[65]中川達矢[2011 07/05 17:18]
そんなかんじ
あいまいでごまかして
中途をさまよえば
かずをうしなっていく
それが
たいいんれきの弱さで
2012年を大事にしている
きょうにあしたはなく
びょうしんのくりかえしを
ながめるだけ
[63]中川達矢[2011 07/05 15:43]
たまには
晴れてもいい
梅雨はみえないから
あるようでないもの
知らせは
六感にはいりこんで
のうてんきな
ためいきをすう
でてくるのは
あせでいいだろう
[284]……とある蛙[07/05 14:37]
嫌でも生まれちまったんだ
生きていくしかあんめぇや!!
[282]PULL.[2011 07/05 08:21]
発言するよりも攻撃する方がより目立てる。
[281]PULL.[2011 07/05 06:17]
敵のいない世界ほど退屈なものはない。
[585]松岡宮[2011 07/04 22:17]
下痢はその瞬間を一気に破壊する、便秘は時間をコツコツ壊す
[280]吉岡孝次[2011 07/04 21:48]
(多言を要しない)詩は、エコな文学。
[59]中川達矢[2011 07/04 13:36]
十字架は
くびにぶらさげるのではなく
せおってはこぶもの
一歩か、二歩かあやまって
雨宿りにしっぱいすれば
ささる視線はつめたい
犬のように
懇願する姿勢も
足音は止まない
#流れが停滞しているというか、展開が少ないような印象が…。
[531]紀ノ川つかさ[2011 07/04 12:49]★1
*** ハッピーチンポコ ***
ボディーソープと間違えてリンスインシャンプーを使用。
ふさふさのインモーに囲まれて僕はとってもハッピーさ。
[56]中川達矢[2011 07/04 10:11]
ろうどうと
ろうそくとのちがいが
わからなくなって
おさけを飲む
そのまま
あまつゆをためた
ふろに入れば
えだにもなって
天と地とを
あおぎみる
[816]伊藤透雪[07/03 23:30]★1
>>815
ほんまにトホホな記事でした(-"-;)
真面目に定期的に被災地にボランティアに向かい、
リポートをtweetしてくれる人もいるのに、この書き手はなにを読んだんでしょうね。
何だかイライラする書き方で納得できませんでした。
[584]松岡宮[2011 07/03 23:17]
オレっちは役に立ちたくないんだぜ、つっぱり棚がトイレでつぶやく
[53]中川達矢[2011 07/03 17:27]
とめどなく
を
さずけよう
さらさらした
くものなかで
しろをみつけられない
#ひかり。さん、ご迷惑をおかけしてすいませんでした…。
[529]北村 守通[2011 07/03 01:18]★1
*** 真チンポコ ***
ドリルストームで敵を吹き飛ばす。
[49]中川達矢[2011 07/02 23:30]
どじょうも
おたまじゃくしも
ひるも
たべられるよ
たべようとしないだけで
わからないことはおおい
きみがいう「今日」というものが
ほんとうにきょうなのか
こんにちわからなくなっている
[938]……とある蛙[2011 07/02 23:11]
葉に滴
濡れる合間の
額紫陽花
[47]中川達矢[2011 07/02 13:11]
烏を追って
そうだな
百里ぐらい行こうか
埼玉からだと
名古屋までいけるかな
[46]fujisaki[2011 07/02 12:12]
黒が飛んでいますよ
下から上へとのびていますよ
そのなかで
くるくるとまわりながら
ずっとついてきた兎が
片手にのるのです、よ
[277]佐々宝砂[07/02 11:12]
カギカッコが多すぎると読みにくい。
[814]伊藤透雪[2011 07/02 09:41]
sadame3に東大阪の布施名物桃饅頭を進呈したいw
あのでかさは一人では絶対に食べきれない。ていうか、多分口が飽きるのだろうw
数日前「おにぎりせんべい」の大袋を平らげてしまった・・・
[582]佐々宝砂[2011 07/01 23:03]
人と云う字に手が五つあったのははるか昔の歌がるたです
#歌がるた人といふ字に手が五つ、という川柳があるのを思い出して
#百人一首は「人」だらけなのです。
[581]松岡宮[2011 07/01 23:02]
ぐったりと伸びた線路で山手線あと30秒ほど発車を待ちます
[937]N.K.[2011 07/01 22:35]
答案に足りぬ言葉「人」「人」「人」
[580]N.K.[2011 07/01 22:33]
語の足りぬ答案にpersonと書き入れ書き入れて暮れる一日