スレッドの書き込みログ

[580]片野晃司[2011 06/09 18:35]★1
>>579たもつさん
不思議な現象ですね。僕のほうでは、>>578と>>579の間に何も行っていません。何かデータベースのデータ抽出に一時的に失敗する要因があったのだろうと思いますが、今は思いつきません。申し訳ありませんがまた同じ現象が起きましたらお知らせください。
[579]たもつ[2011 06/09 18:30]
>>578
今、ログインしてみましたが、元に戻ってました。
奇妙な私信の痕跡もなくなっておりました。
ひとりで、電波みたいに騒いで終わった、という感じですが…
[808]小池房枝[2011 06/09 12:54]★1
わたし電信柱にぶつかって「あ、ごめん」って言っちゃったことがあるよ。相手が電信柱だってのはちゃんと分かってたのですが。
#芝生広場でごろんと大の字して地球をおんぶというのはどうだ?ちょっと腰、傷めそうですけど。お仕事、お体大切にがんばっておくんなさいまし。腰に来ることも多かりましょう?
[807]阿ト理恵[06/09 12:49]
わたしは木を抱くよ
[806]小池房枝[2011 06/09 12:47]
やぁ、sageしとく意味無かったですね今回のこのタイミングは。私はきっともし木に心がなくても話しかける。話しかけられる。ひとはことばってそういうとこもすごいと思う。
[805]小池房枝[2011 06/09 12:43]
sage 奥主さんがhttp://po-m.com/forum/threadshow.php?did=233233に貼ってくださった資料を見て、おいそれと全部は読みきれませんでしたが(量的にも/気持ち的にも)RTかどこかでお話したことはあったでしょうか。
沖縄では、入所者だけの療養施設を地域に開かれた施設とすることが/を、実現しつつ/させつつある、というニュースを近年見た記憶があります。普通の病院として少しずつ一般の外来や入院も受け付けていくと。見出しを見て、ああ、どこで?と思って記事を読んだら沖縄でした。
私はオキナワ病患者ではありませんが、レキオ無条件礼賛信奉、なんかはまっちゃって日本脱出...
[804]阿ト理恵[06/09 12:36]
親指の速さ
携帯の身軽さ
ささささっと
どこからでも発信受信できる気軽さ が好きっさあ好きっさあ好きっさあ♪
さすがにおもつ交換時は無理だが。
認知症のある方が植物が好きで、「おれはね、毎朝ね、おはようって庭に言うんだよ、今日もお前たちが好きだよって、そうやって、可愛がってあげると、美しい葉と華をみせてくれるんだよ、なあ、そう思わないかい?」「ほんとに、そうですよね」「木には心があるんだよな」「うんうん」
いつもの会話。 楽しい時。
ちょびっと和む介護現場リアル会話でした。
[578]たもつ[2011 06/09 12:30]
私信についてです。
現在、私信について障害は発生していないでしょうか。
私の「受信メッセージ」ですが、ポイント情報も含め、2通を残しすべての
「受信メッセージ」が消えています。
残っていた2通のメッセージも、タイトルと発信日時(受信日時)と発信者
の名前があるだけで、クリックをしても「文書がありません」と表示される
だけです。
なお、その2通の発信者は、顔見知りの方です。
ところが、2009年9月付のメッセージでタイトルに「はじめまして」と
あります。その方とのお付き合いはすでに7年くらいあり、2年前に「はじ
めまして」というメッセージタイトルはあり得るわけもありません。
つまり、どなたか別の方が受信したメッセージのタイトルのみが私の受信メ
ッセージに残っていて、本来残っているべきメッセージが残っていない状況
にある、ということだと思われます。
ちなみに、メッセージをダウンロードしてみたところ、本来あるべきメッセ
ージがダウンロードされており、先の2通のメッセージについてはダウンロ
ードされておりませんでした。
[775]佐々宝砂[06/09 10:39]★1
おんなとひとっくくりにするほうがこわい
[176]花形新次[06/09 07:48]★1
低俗は力なり
[802]小池房枝[2011 06/09 00:30]
泉{ルビ出=いず}れば清水が沁みる子の舌闇も滴りて
[773]榊 慧[06/09 00:25]
アイスって、太るのな。
[546]松岡宮[2011 06/08 23:35]
ネットしすぎブログ書きすぎSNSログインしすぎ昼まで寝すぎ
[91]阿ト理恵[06/08 23:16]
お気に入りの一曲 Water in My Eyes
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DoECtOsNYKYc%26sns%3Dem&sns=em&v=oECtOsNYKYc&gl=JP
[801]阿ト理恵[06/08 22:52]
たぬりん♪
[772]田代深子[2011 06/08 22:41]
名人戦第六局、羽生勝利。
ネット中継で羽生を応援していたわりに、内容に納得のいかなかったらしい夫は疲れて早寝。
つまんなーい、ので一人呑み。ふふ。
[800]小池房枝[2011 06/08 20:22]
sage いつだったか、これを読めば/飲めばあなたの記憶力がみるみる良くなる、という本だったかサプリメントだったかの広告かCMを見かけたのだが、記憶力をみるみる操作されたりはしたくないなぁ。
>>800 記憶力の話追記。今から思えば「アルジャーノンに花束を」と「くらやみの速さはどれくらい」は対になる作品だったのかもしれない。施設内外を問わず、たくさんの、大勢のアルジャーノンたち、じゃなくてアルジャーノンはネズミのほうで青年の名はまた忘れてしまった。ああ、そう、チャーリーか。大勢の、チャーリーたち。
[545]小池房枝[2011 06/08 19:49]
新緑の茶畑妙に美しく何か新種の芝のようだった
[544]小池房枝[2011 06/08 19:49]★2
子スズメが空中低くタンポポの綿毛相手に格闘していた
[10]小池房枝[2011 06/08 19:47]
「風の季寄せ」
[9]小池房枝[2011 06/08 19:47]
「ハートのぷちぷちエアクッション」
[771]伊藤透雪[2011 06/08 19:20]
>>770
modern には「近代」の意味もあるので違う気がします。
contemporary verseの方が意味が合致しますね。
sage
[931]ゆうと[06/08 16:03]★1
一日で 雨降り晴れて 雲ってる
いそがしい あわただしいね 今日の空
ぼくはもう とてもねむくて さむいです
昨日とは 別人みたいだ お互いに
ありがとう 今日もぼくたち 生きている
[821]黒乃 桜[2011 06/08 13:10]
誰を呼んでいるんだろう
僕の引きずるものは何時までも
擦れて摩り切れて無くなったりしない
だからって言っても明日には
擦れて摩り切れた僕がいる訳で
ねぇねぇ 後は何を囓っとけば良いの?
[477]大村 浩一[2011 06/08 12:52]★2
大村ですー。みんなーやってるかああ。
放置プレイごめん。体調イマイチと多忙で出現頻度落ちております。別に寝込
んじゃいないが。カミさんと娘は15日まで室蘭に避難(丸嘘)しております。
それにも係らず皆さんテキトーに遊んで頂けて幸い。
スレッドのテーマとは離れるが、ワシのマイブームは反原発。
いいんだ娘が居るんだから。浜岡50km圏内なんだから。ちゃんと理由はある。
法的強制力の無い事故調査委員会なんてアホかい。(怒)福知山脱線はちゃん
と訴追されてるのに、レベル7の原発事故で責任追及ナシなんて話があるかい。
こんなイイ加減な原発行政を許すわけにはイカンぞ。
メー...
[476]大村 浩一[2011 06/08 12:46]
*** 偽・思いツイッター ***
泥棒が来て縄をなう!
#某少年サンデー投稿欄のパターン丸パクリ
#今期好調の広田官房長官さん、ご連絡お待ちしています
[799]小池房枝[2011 06/07 23:50]★2
昔どこかにも書いた遊び。ひとりあそび。散歩に出るとき、外出するとき、太目の油性サインペンを持って出る。カラースプレーじゃなくてね。でもってふと、目に付いたものに顔を書いてみる。ニッコリマーク。石っころとか、葉っぱの裏とか。大きめアートにしか向かない橋桁とかコンクリ壁とかにじゃなくてね。タヌキなのにリスみたいなエクステリアには垂れ目とお腹のおへそばってん。リスでもタヌキでもありうる何かには名札風に胸に「たぬり」。それからそれらとお喋りする。話しかける。そんな遊び。やがてはね、雨風にさらされて薄れて消えていってくれるものだから。呪ををかけたままになったりはしないから。
[475]渡邉建志[2011 06/07 23:38]★2
*** 黙れ ***
訳あって訳あって 青い髭 (めそ)
[474]花形新次[06/07 19:44]
*** こんな不信任案は嫌だ ***
不審兄やん
#デヘヘヘ
#ペロペロ
[770]田代深子[2011 06/07 14:56]★1
現代詩フォーラムの「現代詩」って contemporary verse だったと…確か かつて
[8]阿ト理恵[06/07 13:18]★1
うそつきはきつそう
(回文(^^ゞな題)
[542]小池房枝[2011 06/07 12:13]
ツユクサが今年も今朝に咲いていた一年ぶりだね真っ青な碧さ
[769]花形新次[06/07 07:52]★2
暴力装置発言の男が首相?笑わせるな!
市ヶ谷のバルコニーから
叫ぶぞ。
[473]紀ノ川つかさ[2011 06/06 23:05]★1
*** こんな不信任案は嫌だ ***
若手議員の棄権を防止するためAKB48総選挙の投票用紙と兼用
[541]松岡宮[2011 06/06 22:48]
犬より猫、ミーよりケイが、胸よりもお尻が好きと夫が言った
[472]渡邉建志[2011 06/06 22:14]★2
*** 黙れ ***
あの棒を冷ますのはあなた
[7]小池房枝[2011 06/06 19:52]★1
「薔薇浚い」
[6]小池房枝[2011 06/06 19:52]
「魚たちの謝肉祭」
[471]北村 守通[2011 06/06 13:24]★3
*** こんな不信任案は嫌だ ***
投票用紙が宝くじつき
[470]虹村 凌[2011 06/06 11:17]★1
*** こんな不信任案は嫌だ ***
不信任されてる奴がガン寝している
[520]虹村 凌[2011 06/06 11:15]★1
本日イベントあり!暇してたら来てくれよな!
http://ameblo.jp/jealousdog-the-svnstars/entry-10914888669.html
?!
脚本(?)参加したよ?
”ドラゴンアットマークvol、5「6・6・6」”だァ!
”6月6日月曜日夜6時”に
”会場はStudio Cube 326(田町駅から徒歩十分)”で
”スタート”するんだ…
?!
”コント”や”即興”、”アーティスト”さんの”パフォーマンス”あり
”何でもアリ”って事だよ…
”アーティスト””七組””出演”だぜっ!
”会場”も”五百人”入るキャパの”大きな場所”だァ!
ド派手に”ハードラック”と”ダンス”するらしいぜ!
”遊び”に来いよナ(俺、仕事で行けないんだけど。マジでごめん)
”途中入退場可”でよ…
料金は前売り2000円プラス1ドリンクだぜ
?!
ご興味ありましたら
会場で”神田明子”の名前を出すと”前売り料金”になる
頼んだぜ…
[768]伊藤透雪[2011 06/05 16:07]
一応アートの場で交流するとき、透雪名で行くんだけれども、
話が盛り上がった三人の中で私だけ連絡先を訊かれなかったって
ことがなんとなく寂しいような(^_^;)
まあ変人に見えるからわからんでもない。
[540]松岡宮[2011 06/05 00:59]
怖いのに何度も何度も聴いてしまう岩崎宏美の万華鏡って唄
[723]ペポパンプ[2011 06/04 20:35]
もしもこの愛に形があったら伝えられるのに♪
#浜田省吾「陽のあたる場所」より
[5]ゆうと[2011 06/04 20:27]
「星とロボット」
[766]よだかいちぞう[2011 06/04 09:55]
>>765 奥主さん、見てくれてありがとう。
そのリボンは、、、さすが奥主さん目の付け所が違います。制作側もそのリボンは気合入れて描いてると思います。
[539]松岡宮[2011 06/04 00:18]★1
声だけは出さないように大絶叫、いまサイレント・カラオケしてます
[4]阿ト理恵[06/03 21:28]
♪スレのレスラーはシマシマパンチ
[3]花形新次[06/03 19:19]
「今夜の血糖値」
[468]花形新次[06/03 19:04]★1
*** こんな不信任案は嫌だ ***
反対票が造反した野党の2票のみ。
#よく考えないとこんがらがってわかんねえな
#自分を不信任!
[88]花形新次[06/03 08:21]
自分自身がうそつきだから言うのですが、菅内閣不信任案が否決されたので、造反した私はしばらくの間、身を隠そうと思います。肥満児資格停止処分です。一定のメドがたったら復帰する予定です。たぶんあさってぐらいです。早まる可能性もあります。人間のクズです。
[764]よだかいちぞう[2011 06/03 07:29]★1
鵜飼千代子さん、見てくれたんですね。
こちらこそありがとうございます。
あのアニメは1〜12まで、ノンストップで見ちゃいますよね。
僕もそうでした。
息子さんにとっばちりを食らうそうですが、
やはりあの完成度の高さではしかたないかと。
なお、10話見た後の男たちの熱い論争はこちら↓
(ネタバレ、過剰な刺激がありますので注意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13841653
それにしてももっと多くの人に見てもらい、
まどマギで廃スレが炎上してほしいと思うのでした。
奥主さんとか見てくれないかな?
絶対ハマるよ。
[763]きたの[2011 06/03 07:04]
皆廃人になれば、皆廃人になる心配なんて無いんだ。
[347]きたの[2011 06/03 06:56]
人間なんてららーらーららららーらー♪
[762]伊藤透雪[2011 06/02 23:27]
トップ画像の赤いドレスを着たひと、顔が見えないからいいんだろうな。
赤って年齢と見かけを選ぶのよね。若すぎると似合わないのはなんでだろう。
ただの私の偏見かな?
[538]小池房枝[2011 06/02 22:31]★3
本って字、逆さにしても好きなのだ。地面に草が生えてて咲いてて
#水曜日、水無月初日は寒かった。雨粒もついて{ルビ氷=こおり}曜日で
[519]松岡宮[2011 06/02 22:30]★1
6月12日(日)蒲田のPiOで、文学フリマあります。
文学系ではたぶんもっとも大きな販売イベントで、このフォーラムに詩を書かれている方でも、ブースを出される方が多いのではないでしょうか。
わたしは「松岡宮」の名でブースを出します。
6年ぶりにCD-R「松岡宮音源集 シャープペンシルの芯」を作りました。握手券は入っていませんが・・・・
お時間がありましたら、ぜひおたちよりください^^。
★文学フリマ★
6月12日(日)11時〜17時
入場無料
会場: 大田区産業プラザPiO 大展示ホール・小展示ホール
(京急蒲田から徒歩3分ほど、JR蒲田・東急蒲田駅からは徒歩10分以上かかります)
http://bunfree.net/
[537]松岡宮[2011 06/02 22:22]★1
買った本・借りた本・そして・貰った本・本曜日なんてあったらいいのに
[761]鵜飼千代子[2011 06/02 17:47]★1
よだかいちぞうさん、見て来ました。
Ru Tubeにありました。
1-12まで、一日仕事でしたよ。(笑)
さやかは健気だし、切ないですね。
女の子の中では、佐倉杏子も捨て難いです。
あと、その他のキャラも含めていいのなら、専業主夫らしきお父さんと、担任の先生もいい味出してますね。^^
興味深い作品を紹介していただきありがとうございます。
[760]鵜飼千代子[2011 06/02 09:05]★1
>>758
息子もにこにこか、ユーチューブで見たのかも。
話が長くなるから、細かな訂正入れてくれないんですよ。
余計なとばっちりが来ることもあるし。(笑)
どのキャラが好きか、無料動画見て来ますね。
長いのかな。
>あっちもこっちも削除されちゃっていました。が、マミが食べられるところは見ました。今度何かで見てみます。^^
[758]よだかいちぞう[2011 06/01 22:25]★1
>>756
いや無料動画で見ました。
キュウベえ派なんですか!
残酷ですね。(笑)
キュウベえ、インキュベーター(孵卵器)は、作中では、蜂の巣にされた自分の死体をむさぼり食ったり、ピュアな言葉で騙したりするけど。
本当に人の願いを叶うには、希望と魔女のような呪いが必要なので、そんな時に、キュウベえみたいのが居ると助かるのかもね。
[406]松岡宮[2011 06/01 21:14]
2日ぶりに
みつばに会いに行ったら
にょろにょろした虫がすべてを食い尽くしていた
ああああううううう
美味しかっただろう
[757]榊 慧[2011 06/01 19:02]★2
アイスが
いくら食べてもまだ食べたい。
[756]鵜飼千代子[2011 06/01 17:31]★1
>>755
検索でHP見て来ました。
わたし、キュウべぇ派になります。(笑)
猫はあまり好きじゃないんだけど、白龍みたいで可愛い。
この手の絵好き。(笑)
テレビでやっていたんですか?
>高校生の息子が魔法少女まどか★マギカを見ていて、お母さんもテレビを見ていたらキュウべぇ派にはならないと言われました。(^_^;A
>息子は、このアニメでは暁美ほむらのキャラが好きだとのことです、、、
[755]よだかいちぞう[2011 06/01 17:00]★1
どうせなら、魔法少女まどか☆マギカ。
いまさら見だけど面白かったな。
廃人なら要チェック。
極端な刺激と極端な感情と無駄の無い世界観。
この無駄の無い世界観が見てて楽。
めんどくさい事が無いのだ。
世界が小さいと言えばそれまでなのだがそれがいい。
そこが童心に返る、少女の世界観なのだ。
僕が中一の頃こっくりさんのパクリみたいなキューピットさんって言うのが流行って、
そこで集団パニックが起きたのを思い出したな。
生と死がすごく近かった気がする。
まあそんなわけでストーリーは申し分ないし、
魔女の絵がいいし。音楽もいい。
ただケチを付けるとすれば、エヴァ越はまだだな。
ちなみにさやか派ですが、みなさん何派?
[569]山中 烏流[2011 06/01 03:41]★3
祈りの鐘/コーリャさん
http://po-m.com/forum/myframe.php?hid=6228
[84]花形新次[05/31 17:57]
あのCM大好きです。録画して、毎日エンドレスで流しています。
女房と踊ったりもしますし、酒の肴にもってこいです。
>>85
#♪うそつき〜
#♪うそつき〜
#♪なんてステキな〜
#♪言われ方〜
[2]小池房枝[2011 05/31 13:55]★1
「ほうたるの、ホテル」
[1]小池房枝[2011 05/31 13:55]★1
「ひかることでひらかれるもの」
[83]阿ト理恵[05/31 12:56]★2
自分の発言への補足。
あのCMが大嫌いな理由…プライベートな理由なのですが、あのCMが頻繁に流れていた頃、わたしの家には義妹と甥が避難してきており、一緒に生活していました。毎日毎日震災のNewsばかりで、そんな中、あのCMが流れると甥も義妹も年寄り父も不穏になったのでした。「おかあさんと一緒」と「水戸黄門」が始まり、ほっとしたことを昨日のことのように覚えています。(義妹も父もあのCMが嫌だあ…と言っていた…甥は泣き出すし…じゃあテレビ消しゃあいいじゃん…と私は思っていましたが(^^ゞ)
そんなこんなで、見ていた、こちら側の心理状態で、生理的に「嫌い」な映像で記憶されておりました。
違う時期に見ていたら、違う印象だったのかもしれませんが。
(やっぱり嫌いなことについて書くのは苦手だなあ…書いてアップしてから後悔してましたm(._.)m好きなことについての発言にしようと思った次第…)
[82]鵜飼千代子[2011 05/31 10:09]
>>80
>>81
リンク先の文章を読み直したのですが、矢崎節夫さんの文章は、「みすゞコスモス」について書かれた文章で、「こだまでしょうか」について書いた文章ということではないようですね。
紛らわしい紹介をしてごめんなさい。
注目すべき点は「誰でも」だと思うのですが、明治の女性の交際範囲や行動範囲、当時の情報量などを考えると「誰でも」は言い過ぎている。亡くなったのは昭和初期なので、明治生まれの大正を生きた女性という方が正確でしょうか。
その詩が現代でもコマーシャルで使えるというのは、前半の部分が、子供の話をしているのだろうと思えるからでしょうか。「わたしと小鳥とすずと」を読んでみても、「みんなちがって、みんないい。」のは、「わたし」と「小鳥」と「すず」であって、可愛いものばかりなんですね。怒る気になれない。加えて強い主張をしないので、批評とは違うのでしょうが、その詩を読んで自分が考えた「鑑賞文」が書きやすいっていうのもあるかもしれないですね。
なんとなく、返信です。^^
[536]松岡宮[2011 05/31 00:08]
100円で買えるいちばん長いもの、ふきがお鍋でぐつぐつぐつぐつ
[465]花形新次[2011 05/30 21:55]★1
*** 歯医者 ***
はーい、大きく口を開けて〜
目を瞑って〜
そのままじっとしておいて
ダメですよ〜、目は閉じたままね〜
(ゴソゴソゴソゴソ、ポロッ)
はいっ、これを咥えて!
早くっ!
歯は立てないで!
[79]鵜飼千代子[2011 05/30 19:30]★1
ACのコマーシャルで流れている、金子みすゞの「こだまでしょうか」についてになっちゃうけど。
朗読や音楽についてはわたしは「サティー」や、雨だれを静かに聞いている感じで嫌いではないです。
嫌なのは最後のひとこと。
「やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる」
って、まとめ。
そういう人もいるだろうし、詩の朗読を聞いてその後にこう言われれば、「!」って思う人もいるだろうけど、
どうも自分が子供の頃にはいた、「○○を見習いましょう」「××のようなことをするのは止めましょう」
って、学級運営の為にピックアップする先生の臭いがプンプン漂うから嫌なのかな。
「こだまでしょう...
[78]阿ト理恵[05/30 13:38]
基本、嫌いなものや、どうでもよいことについては発言しないたちなのですが…
ボルガさんが、金子みすずの詩を起用したCMについて、触れていて、それについて:-)さんがナイスなCommentだったので。
わたしもちょぴっと。
あのCM、大嫌いです。震災直後あのCMばかり流れていて…音楽も暗過ぎる。
金子みすずの詩は好きでも嫌いでもないですが。
ちなみに、パロディーしてもらえるって、作家としてはうれしいんじゃないかなあ…
まっ、みんな笑いのツボも喜びのツボも哀しみのツボも微妙に違いますからねぇ。
[753]id=5239[2011 05/30 06:37]
原発事故以降、色々見て回ってるけど
たまに電力の供給源について、正論なのに何か違和感を覚える文章があり
何故だろうと考えていたけど、さっき気がついた
日付がおかしいんだ
2010の筈なのに、2011になっている
なんだこれ?
sage
[535]小池房枝[2011 05/29 23:25]★3
プチトマト草丈はプチじゃないんだナうちにも何か売るものないかナ
#街ぼこり洗うつもりでざばざばの雨に鉢植えわざわざあててる
[405]松岡宮[2011 05/29 23:17]★1
雨 一日め
水やりの手間がはぶけたぞ ラッキー
雨 ふつかめ
水やりの手間がまたはぶけたぞ よしよし・・・
雨 三日目・・
そろそろトマトちゃんに日差しをください・・・・
雨 4日目・・・・・
あまどいがつまった
[534]松岡宮[2011 05/29 23:14]★1
押入にあった夫のVHSは高値で売れていま関西へ
[462]ふるる[2011 05/29 19:58]★2
*** 歯医者 ***
大丈夫ですよ、この新しい麻酔は一瞬で・・・グゥ〜
[930]小池房枝[2011 05/29 18:01]★1
原発が廊下の奥に立っていた
原発が老化の虚空に立っていた
原発がロッカーの奥に立っていた
竜天の燠火いつかは鎮まれよ
春昼や東京タワー越ゆるアリ
居合わせて立ち尽くすのみ花吹雪
花吹雪ことばなどある筈もなく
生きめやもいざ一斉に花ふぶき
#数句、元ネタはいわずもがな。わぁ、書き込み、萬草庵そのものが一ヶ月ぶりですね。
[752]田代深子[2011 05/29 15:03]
さあさあダービーですよ
#ナカヤマナイトを軸に
[175]花形新次[05/29 09:49]★3
ナニをたたせるために何かを求めるとき
それは大抵DMM.comの中にある。
#Answerひとこと
[750]花形新次[2011 05/28 23:55]
エロマンジャロっていうと
なんじゃろって答える
#はい、それが普通です。
#私が思いついたスケベな感じのする言葉です。
#あ〜あ、ついにやっちゃったよ〜。
[174]佐々宝砂[05/28 16:16]★2
何かを求めて旅立つとき、その何かはたいてい自分の家にある。
#たいていの家には鏡くらいありますしな。
[461]紀ノ川つかさ[2011 05/27 23:08]★7
*** 歯医者 ***
「麻酔なしで抜きます」
「えっ?」
「僕の瞳には君しか映っていない」
「はぁ?」
「君の誕生日には百万本のバラをあげる」
「??」
「さあ、歯が浮いたところで抜こうか」
「あがががが……」
[1000]小池房枝[2011 05/27 15:10]
「悲しみの海の半減期」
[999]小池房枝[2011 05/27 15:10]
「規矩の宇宙」
[998]小池房枝[2011 05/27 15:10]
「緑たちの指」
[997]阿ト理恵[05/27 14:55]
なんじゃもんじゃのきのきのき
[97]鵜飼千代子[2011 05/27 14:30]★1
>>96
やってみます。量食べるものではないですよね。
イタリアンパセリは自宅のベランダのプランターで放置状態なのですが、
何年も枯れません。
今一本だけですが、レースフラワーのような可愛いつぼみがついている。
[460]たもつ[2011 05/27 13:41]★3
*** 歯医者 ***
「歯医者なので司会(歯科医)は得意なんですよ」と、先生は耳元でおっしゃいました。
[881]よだかいちぞう[2011 05/27 13:33]★1
>>880
ただいま。
歯医者に行けるくらいなのだから上向きかな。
良かったと言ってくれてありがとう。
しかし、暇で、暇で、しょうがない。
仕事するきないのはまあいいかってことで。
昔みたいになんかイベントとかやってみたいな。
詩とメンヘルオフとかね(笑)
第一部
川のせせらぎを聴きながら朗読会
第二部
よだかくんちで詩とメンヘルについての座談会
題三部
...
やったら誰か来るかね?
[71]花形新次[05/27 06:49]
>>69
ほらっ、今俺、ユーキャンで、エンターテイナー6級を目指してる最中じゃん。だからこんな感じ。
俺はスタイルさえ確立されていれば、それで認めてしまう。倫理的なことは、そりゃあ書かれているにこしたことはないが、とってつけたような通俗的な倫理(どこぞの国のノーベルおじさんの反核、エコ、障害者みたいなやつ)なら、そんなものいらない。中上だって、ホントいうと文体がすきなのでR。
#わたしったら
#調子に乗って
#わけわかんないこと
#書いちゃったんです
#すごく恥ずかしい
#でもアソコはちょっぴり・・・・
#も〜う、やめます
#指切りね!
[65]鵜飼千代子[2011 05/27 00:41]
>>64
ありがとです。(*´∀`*)
なんか、広告とスパムメールが多いのと、パソコンが古いのとで、上手くメールが受信出来ない時もあって、もし来てなかったら今度オフで会った時でも言うわ。
気が長い。(笑)
[94]鵜飼千代子[2011 05/26 22:42]
>>93
家もイタリアンパセリ植えているのですが、手がかからなくて良く育つのでいいのですが、食べ方がわかりません。
どんな風に食べたら美味しいですか?
添え物?おひたしのように火を通します?
大葉も増えて蔓延りますが重宝します。
大葉とバジルは塩漬けにしています。
[880]伊藤透雪[2011 05/26 22:08]★1
>>879
おかえんなさい。しんどいときはもがくべきだと私も思います。
どうしても飲みたくなくなったら薬をやめるのも私は自己責任で有りだと思うし。
信用できないドクターなら変わった方がいいよね。
書けるようになったってことはちょっと上向きですか?
だとしたら良かった。
[533]松岡宮[2011 05/26 21:31]★1
しまちゅうで買ったトマトの実が育つあれあれあなたプチじゃなかったの
[59]……とある蛙[2011 05/26 15:18]
はっぴえんど好きです。風街ろまん Ipodで未だによく聞いています。松本 隆の詩で松田聖子の「瑠璃色の地球」も好きだなぁ。もちろん、高田三郎の組曲や木下牧子の無伴奏曲も好きです。音楽 基本的には何でもよく聞きます。もちろん演歌も好きです。クラッシックは東欧系の作曲家の曲が好きです。ドボルザークの弦楽4重奏曲はよく聴きます。スメタナもバルトークも好きですし、まぁ何でもよいやの世界かも知れませんが(笑)。
[58]阿ト理恵[05/26 12:16]
ふふふ、みんなの好きなものにかぶる!(^^)
わたしも、好きなものは羅列したらキリなく続く…が、尾崎翠(第七官界彷徨とか)、バタイユ、ヴァージニアウルフあたりは卒業したというか、忘却することにした。あまりに影響受けすぎたので、捨てた。
うで、赤瀬川源平 好きだったぜ、路上観察隊!林丈二とか。マンホールの蓋だけの写真集好きだった…真似たなあ。やっぱりシニカルサブカルチャーだな。ヒカシューの巻上公一は村上春樹作品映画に出たがしょぼかったなあ。「100%の彼女(室井滋がいい)」や「パン屋襲撃」の短い映画はよかった
ATGだったような…
糸井重里はむかーしNHK「YOU」っていうトーク番組あって、いと...